• 締切済み

病気を理由にした不採用

就職活動についての質問です。特に企業の採用担当の方や人事の方からのご意見を伺いたいです。 今日、私はある会社から病気(糖尿病)を理由に不採用通知を受けました。ちなみに私は現在23歳で、15歳の時に発病したので、糖尿病とは8年間の付き合いになります。状態は良好であり、自分なりに病気との付き合い方を把握しております。にも関わらず"病気"という理由だけで不採用になりました。一方的な感じがして納得行かない部分があるのですが、企業の実態というのはこういうものなのでしょうか? また、参考までにそういった理由で不採用にする事は、法律上問題がないのでしょうか?仮に問題があったとしても、別に法的手段に訴えるという事は考えておりません。 よろしくお願いします。

noname#956
noname#956

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

就職活動中の人間です。 手短に言います。 「健康診断書」を出すように要請する企業は、入社するとそれなりに心労や体力消耗が激しいものであるということです。 そうすると、病気がちの人は入社後ついていけないでしょう? それを心配しているんですよ。 僕も「健康診断書」が必要な企業は、よほど入りたいところでない限り避けています。

noname#956
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健康診断書が不要な企業があるんですね。 必ず提出しなければならない書類だと思ってました。

  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.2

既に的確な回答を受けていらっしゃる様なので、私は別の視点で書いてみます。 知っている事だとは思うのですが、面接を受ける側と、面接する側では、異なります。 その事例をあげると・・・ この就職難の時代で、募集をすると沢山の応募があります。 面接を受ける側(例えば貴方の様な)は、1回だけ面接官と会う。と言う感じですが、面接官である面接する側は、沢山の方達の中で選ぶ訳です。 つまり、色々な方の中で天秤にかけられ、その中で生き残れるか? と言う自然競争原理が働いている訳です。 持病をハンディーとして捉えるのであれば、そのマイナスに大きくプラスに符号を変えてしまう位の何かをお持ちでないと難しいのでは、ないでしょうか? ご本人は文面から推察すると、”大丈夫”と言う事が伝わる文章ではありますが、本当の所は本人しか理解できない。と言う事もまた事実なんです。 自分中心に考える思考から脱却し、相手から自分がどの様に見えるのか?を真剣に受け止め理解し、そして前向きにどうすべきか?を考え始めた時、活路が見出せるのではないでしょうか。。。 また法律に関してですが、商慣例と言うものがあり、私の若い頃”え?どうしてこれが必要悪で裁かれないの?”と言うモノがあり、迷った事もありましたが法律に準拠するのでは無く、法律が人間社会に準拠すべきなんです。 時代によって法律が変わるのもその為ですね。 靴に足を合わせるのでは無く、足に靴を合わせるベキですね 糖尿病は一般的にハンディーを伴うのは事実です。 なぜなら、本採用後もし発病した場合は、給与保証をしなければならないリスクを会社が持ち、そして、お金では買えないお客様からの信用もあなたの仕事のレベルに応じてもしかしたら失墜してしまうかも知れません。 逆に、糖尿病を逆手にとって、その様な病気を治す様なバイオベンチャーに研究員としてチャレンジする。などはいかがでしょうか? (技術が無ければダメですが、無ければこれから学ぶチャレンジ精神が必要です) 自分だったら、こんな病気位は関係なく採用するのに!! と強く感じるのであれば、就職などせず自立(独立)してしまうのも人生かと思うんです。 他力本願では無く、自分で切り開く事は、あなただけ無く、現代社会で今必要されているのではないでしょうか?! 最後に、私だったら、不採用になった会社の事など忘れてこの先自分の人生設計を今の自分なりに立ててコツコツ努力とチャンスを伺い、腰を据えてるかと思います。 健康体で入社20年、30年級の従業員が突然のリストラを断行されてしまう時代ですから、自分の事は自分で守れなければならないかと思います。 誰か・何かに依存する、誰か・何かに頼るのでは無く、自分で切り開ける様になれば、病気など全く気にならなくなるものですよ! 頑張って下さい 私も若い頃2ヶ月間寝たきりの入院生活の時、健康がこれほどありがたい事なのか!と思い知らされました。 どちらにしても、病気は治しましょうね。

noname#956
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健康は本当にありがたいものだなと痛感しています。 治せるものなら病気は治したいのですが、糖尿病は慢性的な病気なので一生付き合っていかなければなりません。 今後も厳しい状況が予想されますが、精一杯頑張ろうと思います。

回答No.1

「病気理由」で不採用だけではなく、企業の人材採用における基本スタンスは 結局、『採用するしないはこちら(会社側)の自由である』ということです つまり『あんたを採るかどうかはこちらの勝手、文句があるなら他へどうぞ』という非常に厳しいものです 残念ながらrevinさん 今後の就職活動においても同じようなシチュエーションが予測されます 持病を隠す隠さないはご自身の判断によりますが・・・

noname#956
質問者

お礼

ありがとうございました。 厳しいものなんですね。この不景気の時代に"持病"があるというのは非常に大きなハンデであるというのがよく分かりました。 しかし、持病を隠すよりも、むしろ持病も含めた上で私という人間を評価して頂き、その結果としての内定を勝ち取る事を目指して、決して妥協することなく就職活動を頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • 40歳以上を採用したくない理由

    企業の人事経験者や採用経験者の方に質問です。 一般的に40歳以上の人を企業は採用したくないと聞きます。 雇いたくない理由はなんだと思いますか? また、雇いたい人がいた場合、その理由はなんですか?

  • 病気持ちの採用

    統合失調症で、病気の事を採用する人に言うつもりなのですが、企業の募集に採用されたとして、病気を理由に募集の時の物と違うはじめの条件、待遇を言われたり、試用期間が終わった後、募集時に言っていた条件・待遇を変えられたりすることはありませんか? それとも普通は、募集時の条件、待遇そのままで雇われるものですか? 教えてください。 お願いします。

  • 不採用理由

     最近では、採用募集の際、「20歳代」とか「女性に限る」など、条件を付けることは法律で禁止されています(よほどの特殊事情を除き)。  まぁ、それは法律だからしょうがないとして、複数の応募者があった場合、企業によっては、面接等の結果、「20代の女性」というだけの理由で採用者を決定することだってあると思います。しかも、初めからそのつもりで。つまり、ハナから男性を採用するつもりがない、ハナから40代の女性を採用するつもりはない、ってことがあるはずです。  で、このような場合、もちろん不採用理由を積極的に答える必要もないのでしょうが、仮にこちらも居直って、「性別及び年齢を重点要素として判断しました」などと不採用者に答えるとなにかマズイことでもあるのでしょうか。つまり、これも法律違反になるのでしょうか。

  • 転勤理由に不採用。

    面接の際に転勤があるかもしれないが 可能、不可能?と聞かれました。 実家から通える範囲なら可能ですが、 県外とかは無理って答えたら それが理由だとおもいますが、不採用通知をもらいました。 全国展開してる企業なので、採用担当者も転勤経験者みたいです やはり、転勤できる、できないって 企業からしたら採用に影響あるもんなんですかね?

  • 2浪して底辺大卒の理由が病気が理由。

    私は2浪して都内の無名底辺大卒です。 留年はしていません。 そして、私はバセドウ病です。 バセドウ病に高校卒業の一歩手前でなり、予備校にも行けず、療養しながら、少しずつ勉強していたので、大学進学するのに人より2年遅れてしまったという理由って面接官に信じてもらえますか? 本当にそういう理由で2浪してしまったのですが、やっぱり信じてもらえませんか? 怠けたのを病気のせいにしてるって思われますか? もうバセドウ病は完治しています。 勿論、薬は毎日服用しないとダメですが。 今まで、病気の事を面接で言うのはマズいかな?と思い、2浪の空白期間について聞かれた時、曖昧に答えていて、面接官もダメだコイツって感じの反応ばかりでした。 こうなったら、病気の事を正直に話し、2浪した理由を言った方が良いですかね? 逆に病気が理由で却って採用されなくなりますか? 一応、大学卒業後半年経って、某零細企業に採用され勤めていたのですが(そこは我々の代から大卒を雇う方針に決めた会社なので2浪の事も突っ込まれずに採用に至りました。)、半年前、その会社は潰れました。 なので、再び、就職活動をしなければならなくなったのですが、やはり面接で2浪の事を聞かれ、上手く答えられず不採用の連続です。 どうしたらよいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 通勤困難を理由とした不採用

    ある病院(隣の県で車で2時間)の求人がハローワークに出ており、問い合わせをしました。 1週間後に病院の人事から電話連絡があり、いくつか確認事項を質問されました。その中に「実家から少し離れているので転居(アパートを借りて)して勤務されると考えてよろしいのですね?」「速やかに勤務は可能ですね?」という質問がありました。 私は躊躇する理由が全く無かったので「全く支障や問題はありません」と答え、他の勤務形態などについても全く支障の無いことを説明しました。 後に、「履歴書を送付して下さい。具体的な給与面などを検討する必要があるので」との事で、郵送をしました。 すると、郵送から2日後に履歴書と不採用通知が送られて来ました。内容は「勤務にあたりこれまでの業務経験は全く申し分がないが、遠路のために通勤が困難であるとの結論に至りましたので不採用と致します」とのこと。 ハローワークの求人票へは、「他県から採用の場合は住宅家賃の6割を支給します」との記載までありました。 また、普通採否の通知は大抵企業の代表者(病院ならば理事長や院長)名で出すのが普通だと思うのですが、「OO病院人事」となっていました。 書類選考の段階で上記の理由で対象外とするのは多いのでしょうか。また、書類選考もおそらくきちんとされていなかったのではないかとの印象を持ちました。

  • 会社側の不採用理由

    はじめまして。 私は先週より人事採用担当になったばかりですが、早速どうしてよいかわからず困っています。 先日上司に頼まれ書類選考不採用通知を応募者へメ-ルにて送信しました。 数日後その方からどうしても納得がいかないようで不採用理由が知りたいと再度メ-ルがきたのです。 実際不採用に判断したのは上司で、求めている人材ではなかったようなのですが、上司から返信メ-ルを私が作成しメ-ルをするように頼まれています。 今までビジネス文書も書いた事も無かった私ですので非常に困っています。どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします!!!

  • 不採用→再びチャンスはありますか

    ある人事の方の対応について御意見をいただきたいと思い、投稿させていただきました。 先日、妹が企業の中途採用枠で企画・広報部門の公募に応募し、不採用通知を受け取りました。人事の方からのメールによると、最終選考までいき「かなり能力を見込まれ」たけれどスキル不足ということで今回は残念ながら・・ということでした。また、「企画・広報アシスタントのアルバイトは随時募集しているので、いつでもご連絡ください」や、「夏頃に開発部門の中途採用もありますので、ご縁があればまたどうぞ」といったことも丁寧に述べられていました。 妹は早速アシスタント業務について問い合わせたのですが、10日ほど経ってもまだ何の連絡もきません。私は、不採用通知の内容は嘘とまではいかなくても恐らく人事側の社交辞令というか一種の決まり文句のようなもの、と捕らえました。「確かに誠実な内容だったけど、転職活動は結果論なんだし、きっぱり諦めて次を探した方がいい」、と妹には言っているのですが、本人はいまだに連絡を待ち続け再び問い合わせをしようともしています。 私は人事業務に関してはあまり把握していないのですが、こういった対応は割と多いものなのでしょうか。今回は、「希望を持たせるような不採用通知でも頭から信じない方がよい」、という教訓を得たということで妹には早く頭を切り替えて欲しいのですが・・。それとも、もうしばらく待ってみるべきなのでしょうか。客観的なご意見をいただければ嬉しいです。

  • 不採用になった会社に電話しても良いか?

    一週間前に不採用の通知が来ました。 業務担当者、3人との面談は非常にうまくいき、採用について、期待してもいいとまで、言われていました。 2次面接で、人事部の方と面談した際、契約社員での採用だったのですが、最長どれくらいの期間、契約社員なのか、と尋ねました。 その件について、1週間後に連絡をくれるとのことでしたが、いきなり不採用の通知のメールが来ました。 私は、不採用になった理由を聞きたいのですが、やめた方が良いでしょうか? 不採用になった理由は、人事の方と面接した際、他社での正社員の面接も受けさせてもらっているとか、前職での給与明細を送らなかったせいか、わかりません。 私の態度が、悪く印象づけられたのでしょうか? もし万が一、人事の方ともう一度交渉して、私の方が柔軟な態度を示したら、再度採用を考えてもらえるでしょうか? 人事に詳しい方にぜひ、アドヴァイスをお願いします。

  • 中途採用にて―不採用通知がくるまでの期間。

    中途採用にて―不採用通知がくるまでの期間。 現在32歳で転職活動中なのですが、様々な企業様に履歴書の段階で”誠に遺憾ながら・・・”の通知を頂いております。 さて、そこでお伺いしたいのですが、選考期間が2週間で(2週間ほどでご連絡致します、と記されています)、 履歴書提出から一週間前後で不採用通知が来た場合、これは分不相応なレベルの企業様にトライしている、 と判断した方が良いのでしょうか? この場合、今後同じようなレベルの企業様にトライしてみても、同様な結果になる可能性は高いでしょうか。 不採用通知が来るタイミングで、“箸にも棒にもかからないレベル”なのか“あと一歩”のレベルなのか、 推測することはできるでしょうか。 もし人事課の採用プロセスの事情など、ご存知の方がいらっしゃったら、ご見解を教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 (尚、多忙のためお礼が遅れてしまうかも知れません。予めご了承下さい)

専門家に質問してみよう