• 締切済み

不採用理由

 最近では、採用募集の際、「20歳代」とか「女性に限る」など、条件を付けることは法律で禁止されています(よほどの特殊事情を除き)。  まぁ、それは法律だからしょうがないとして、複数の応募者があった場合、企業によっては、面接等の結果、「20代の女性」というだけの理由で採用者を決定することだってあると思います。しかも、初めからそのつもりで。つまり、ハナから男性を採用するつもりがない、ハナから40代の女性を採用するつもりはない、ってことがあるはずです。  で、このような場合、もちろん不採用理由を積極的に答える必要もないのでしょうが、仮にこちらも居直って、「性別及び年齢を重点要素として判断しました」などと不採用者に答えるとなにかマズイことでもあるのでしょうか。つまり、これも法律違反になるのでしょうか。

noname#86075
noname#86075

みんなの回答

回答No.3

>仮にこちらも居直って・・・・・  するとね こちらは 居住まいを正して 女性に対しては あなたみたいな魅力的な美人はうちにはもったいない  男性に対しては あなたみたいなハンサムさんは 女性がみとれて仕事にならない とでも言いましょうか。 仮にあなたが居直らなかったら 不採用の時は 当方がもとめていた人と少しちがうのです。ごめんなさい と会社の実情を半分くらい言います。 トンネル会社の社長 拝  

noname#86075
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  本題からチトはずれますが、複数から選抜するケースにおいて、そもそも受験者が「何故私が不合格なのか」と会社に聞くのは、全くナンセンスな所業なんでしょうなぁ。「そんな輩(聞いてくる人)を採用しなくて、やはり正解だった」ということでしょう。

回答No.2

「他の候補者の方と比較検討した上で、今回はお見送り・・・」ではダメなのでしょうか? それでも具体的なことを聞かれたら、 「xxx業務の経験が豊富な方を今回は採用しました」というような言い方でお断りの理由とするのはどうでしょう。 あえて年齢や性別を出すと、グダグダ文句を言われそうな気がします。

noname#86075
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰せのことは、ご尤もかと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

すべてが禁止されているわけではありません。会社としては理由をつけて説明します。年令だけで断ることは出来ません。 http://www.apapanet.com/apapa/071119-2

関連するQ&A

  • 不採用の理由を聞くこと良くないことですか?

     派遣社員として勤務しています。  3月31日に派遣契約の更新の時期が来ます。今の職場は人間関係がとても良く出来ればこのままいたいと思うのですが、タバコの分煙がきちんとなってなく私自身タバコの煙に弱いため、しかたなく他に移ろうと考えていました。  それで先週ちょうど4月1日開始の求人があり、その求人をだしている派遣会社に登録に行きました。  スキルチェックをされてOAの入力スピードがその派遣会社の一番上位レベルの判定が出たので、担当の方もぜひ応募していただきたいとの話になり応募したのですが、それからどういう訳だか理由をつけてはなかなか話を進めてくれなかったのです。  しかもほとんど担当の方からも直接連絡をいただけることもなく。そしてようやく連絡があると不採用とのこと。最初不採用になった理由を教えてくれませんでした。  あまりにも今までの経緯に納得できないことが多かったですし、ぜひ応募してくださいと言われ応募したにもかかわらずこのような結果になったことに強く疑問を感じていたので(本当に紹介をするつもりがあったのかなという思いが強かったので)不採用になった理由をもし良ければ今後のために教えていただきたいとのことでお聞きしました。   担当の方のお話では私自身の問題ではなく派遣先の都合で採用にいたらなかったとの理由でした。 ・このように派遣で不採用になった理由を聞くこと自体は良くないことなのでしょうか?(本当の理由は教えてもらえないことはわかっていますが) ・みなさんは派遣で不採用になった場合理由をお聞きしていますでしょうか? ご回答いただきますようよろしくお願い致します。

  • 不採用の理由を教えてもらいたいのですが。

    会社に面接に行って不採用となった場合、不採用となった理由はなかなか教えてもらえないものですが、もし、不採用となった者から開示請求とかあった場合、会社は教えなければならないのでしょうか? また、そもそも教えなくてよい根拠ってありますか?たとえば法律上の解釈とか。

  • 10カ月程前にパートの募集があり 不採用になりました。 理由はわかりま

    10カ月程前にパートの募集があり 不採用になりました。 理由はわかりませんが 応募者が沢山いたようです。 再度募集があったので 応募したいのですが やめた方がいいですか?採用担当者がもし覚えていても覚えてなくても 以前面接受けたことを伝えたらいいのでしょうか? ちなみに41歳 会社は中小企業の工場作業員の募集です

  • 不採用の理由

     友人の女性が就職の面接で不採用になりました。しかしその理由が既婚であることと、子持ちであることなんです。(明確に文章等でそういったわけではなく、「子供がいて大丈夫なんですか」みたいなことをいわれた)。  気持ち的には雇用しづらいというのはわかりますが、あからさまにそのような理由でいいんでしょうか?法律的にはどうなんでしょう?もうそこに雇用してもらおうなんて気はないようですが、なんらかの対抗措置をとってやりたいのですが・・・。

  • 企業が女性を採用する理由

    タイトルの通りです。企業が女性を、採用しない理由はわかるのですが、積極的に女性を採用しようという会社は、どういった理由で採用しているのでしょうか? 色々調べてみた結果、一部の大企業で「女性を起用してから業績が上がっている」「女性自身が優秀になってきている」「多様化する市場に対応するため」等がありましたが、それは中小企業もそうなのでしょうか?私自身就職活動をしてみて、男性は総合職、女性は一般職という傾向がまだまだ強いように思ったのですが、中小企業の方で、女性を積極的に採用しようという方針の方がいらっしゃったら、回答をお願いします。

  • 採用に関する質問です

    採用に関して困っています アルバイト募集でも今は年齢制限や性別など 設けられないなかで 高齢者の応募の対応に困っています なかなか難しいですが やる気がいくらあっても これは絶対無理だということは多いと思います トラブルになり大変な労力をつかわないといけないと漠然とわかっていても 特に問題がなければ断れません 雑な言い方ですが 採用するしかないのでしょうか

  • 応募書類の返却について(不採用時)

    現在就職活動中で、法律関係の事務所に履歴書(+職務経歴書)を送付しています。 年齢等々の理由で書類選考で落ちることが多いのですが、その場合は法律関係の事務所で個人情報保護の意識が高い、また応募者数が少ない等々の理由からか、100%送付した応募書類が返却されていました。しかし最近募集した会社は、『書類選考不通過のお知らせ』の手紙が1通届き、その内容は『原則として、応募書類は一切返却しない』と記されていました。私は『同じ手間なのに、何故この不採用通知と一緒に応募書類を返却してくれないの?』と思いました。 私は応募書類が返却されない場合は、(1)大手企業で応募書類返却が不可な場合(2)募集要項にあらかじめその旨が記載されている場合、だと解釈していました。 採用側のどのような事情から応募書類を返却しないのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 不採用となった理由

    先日、郵便配達のバイトの面談に行きまして昨日結果が返ってきたのですが不採用とのこと。郵便配達自体は、長期で1年ほど応募した局とは違うところで勤務しその前にも2年連続で短期間ですが地元の郵便局で勤務した事があります。面談時には、好印象だったのですがどういった理由により不採用になったのでしょうか。多分ですが、通勤に時間がかかる、交通費の支給が必要、応募した職種が短時間勤務の為、現在勤務している人が全員女性だからこれらの理由からかな?と思ったりするんですが他にも理由がありそうでしたらこういう事じゃない?と言う案で良いのでお教えいただければと思います。

  • 自己破産を理由に不採用になりますか?

    自己破産を理由に不採用になりますか? 県の振興センターのパートに採用されました。(短期) 募集要項や面接時の説明にも、 自己破産者不可という記述もなかったので、 こちらからわざわざ確認するものでもないと思い、 気にしていなかったのですが、 身分証明書の提出を求められました。 破産手続き開始の決定は4月におり、 現在、免責決定待ちの状態です。 身分証明書で破産の事実がわかれば、 やはり不採用になってしまうのでしょうか? 自己破産しているのは、事実なので、 ダメもとでも、このまま手続きを進めるつもりではおりますが、 気になったもので、どなたかご存知でしたらご回答お願いいたします。

  • 自社ホームページの中途採用募集

    自社ホームページの中途採用募集で応募するより、 転職サイトで応募の方が、面接に呼ばれる傾向 (企業が積極的な印象を受ける)があります。 自社のHPに中途採用している 合格レベルは、 よっぽど、高いレベルしか採用しないのですか?