• ベストアンサー

中学生 接続詞

pem42391の回答

  • ベストアンサー
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

むかし自分が高校生だった頃、英語の教師で一人、授業中もテンションが高く、いろいろ面白いことを言ってそれなりに生徒に人気がある先生がいました。その先生があるときbe動詞についてこんなことを言いました。 「お前ら、be動詞については2つの呪文を覚えろ! その呪文とは “デアルビー” と “ガアルビー” だ! この2つの呪文があればbe動詞は理解できる」 “デアルビー” とは「~である」という場合のbe動詞、“ガアルビー” とは「~がある」という場合のbe動詞のことです。たしかにbe動詞はこの2つの意味が大原則であって、あとは人称とか時制の違いがあるだけですね。こうやってわかりやすく覚えやすく、なおかつ楽しい言葉なので、あの日から30年ほど経ってる今でも、私はこの2つの呪文を覚えていて、その呪文に込められたbe動詞の意味の2大原則も忘れてはいない。 接続詞についても、こんなやり方がヒントになるんじゃないですか? 「等位」とか「従属」とかいう堅い表現じゃ中学生はもちろん、オッサンの私だって敬遠したくなりますからね。「等位」ってのは同種であったり対等な関係って意味でしょ。たとえば “ナカマ” と表現してみるとかね。そして「従属」ってのは話が込み入ってるワケですよ、それはいってみれば “ドラマ” があるわけです。 “ナカマ接続詞” と “ドラマ接続詞” 、こうすれば柔らかくなるし、なんとなくイメージもわくし、語呂も良い。 でもこの “ナカマ” と “ドラマ” は私がいまパッと思いついただけなんで、こういう表現では何か齟齬などの問題が出るかもしれません、だからこれをそのまま使えるかどうかは知りません。そのへんの細かい確認などの詰めは自分でやって、もっと的確な言い表し方があるならそっちにすべきです。 中学生に教えるってことは、それを仕事か何かにしてるんですか? プロフィールでは学生になってるけど塾講師のバイトかもしれないし、あなたの金儲けのために私が必死になってまで協力するなんてのは御免ですから。私はこの質問サイトの英語カテゴリで「ああ英語を学ぶ途中で悩んでるんだな、努力してるな」ということがわかる人と、一緒になって考えるという回答しか基本的にしません。自分がどれだけやったかも示さずに「答えを教えろ」「自分だけ得したい」という奴には、直接の協力はしないというポリシーでやってますので、こんなやり方もあるかもなという回答をしてみました。

tomutou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問はしていますが、その回答それ自体をそのまま真似しようとは毛頭考えておりません。 今回の質問はお金や仕事に関しては全く無関係な事柄ですので、それをご理解いただけたらと思います。 ご指摘の通り、自分が何も示さずに、他人にアドバイスを求めるのは虫が良すぎますね。申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 接続詞は全て等位接続詞と従位接続詞か

    英語の接続詞は全て等位接続詞と従位接続詞にわけられますか?

  • 等位と従属接続詞でかぶる単語はないですか?

    等位接続詞のandやbut等 従位接続詞のbecause等 で等位接続詞と従位接続詞と両方の意味を持つ単語はないですか? 必ず、1つの接続詞はどちらか片方だけに分類されますか?

  • 従属接続詞によって導かれる節の呼び方は?

    英語では例えば __【例1】動詞の場合は、 それによって導かれる要素を その役割によって  ____「(動詞の)補語」や「(動詞の)目的語」 __【例2】前置詞の場合は、 それによって導かれる要素を  ____「前置詞の目的語」 などと呼ぶと思います。 では 従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶのでしょうか? 【質問1】 __従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶか教えて下さい。 __もしあれば 英語で何と呼ばれるかも 知りたいです。 【質問2】[(質問1)の答がない場合] __(質問1)の答である その呼び名がない場合は、 何故ないのかも 知りたいです。 __つまり 動詞と前置詞に存在して、 従属接続詞にソレが存在しない理由です。 よろしくお願いします。

  • 英語 接続詞

    学校の先生が、英語の接続詞で従属接続詞の副詞節の役割をするものが合わせて100個くらいあるとおっしゃっていたような気がします。 しかし、本当にそんなにあるものかと疑問に思っています。 もしかしたら私の聞き間違いかもしれません。 真偽を教えてください。 また、もしそれが聞き間違いでなかったら、可能なら全て載っているサイトを教えてください。

  • 等位接続詞のandについて教えてください。

    等位接続詞のandについて教えてください。 英語ではなぜ接続詞のandがないと主語や動詞や目的語や副詞を二つ以上にすることができないのでしょうか? また、andの役割の並列するという意味がよくわからないのでその意味も教えてください。 頭の悪い質問で本当にすみません。。 どなたかわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 等位接続詞を共通修飾する単語を、区別できません

    こんにちは、ご閲覧ありがとうございます。 どの単語とどの単語が、等位接続詞で繋がっているのかということはわかるのですが、 接続詞(例:if、that等)や修飾語(with等)が入っている時に、 それが等位接続詞を共通して修飾しているのかどうかを区別する事が出来ません。 何か一定のルールはありますか? 例えばですが、 a child swiftly and seemingly without much effort learns to speak and understand. swiftlyとseeminglyが等位接続詞で繋がっていて、 それら2つの単語を共通して修飾するのがwithout much effortだと思っていたのですが、 実際はseeminglyのみを修飾していました。 どうしてseeminglyのみを修飾するのでしょうか。理由が分かりません。 また、別の文章になりますが、 one must be fond of people and trust them if one is not to make a mess of life. be fond of people と trust themが等位接続詞で繋がっていて、 if~はtrust themのみを修飾すると思っていましたが、 実際はbeとtrustの両方を共通して修飾していました。 これも何故でしょうか?

  • 逆接を表す語の品詞による違いについて。

    英語の受験勉強をしています。 テキストに逆接を表す語の一覧が載っていたのですが それをみると、 等位接続詞・・・but, yet 従属接続詞・・・although, while, as 副詞(句)・・・however, nevertheless 前置詞・・・despite, with all とありました(数が多いので数個ずつしか書いていませんが)。 品詞が違うので、文法的な違いがあるのだと思います。 それぞれ、どのような場合に使えるのでしょうか? できれば、ほぼ同じ意味の文章を使った例文を書いて説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学2年生の授業において。be going to~未来形の導入の仕方。

    来週、中学二年生の英語の授業で未来形(be going to )の導入をします。導入の時間として20分くらいです。生徒が楽しめるようなゲームも取り入れた未来形の導入の授業を展開したいです。何かアイデアがございましたら、ご教授宜しくおねがいします。

  • 英語

    英語で質問です。 等位接続詞で繋がれた文節は修飾しあってませんよね?

  • このコンマの使い方(中学レベル)

    中学英語ですが、長文の中で、 But when they got to the big white house, the dog was not in the garden. という文を書いたのですが、ネイティブチェックで途中のコンマをとる修正をされました。 中学英語では従属接続詞に続く節のあとにはコンマをおくように教えるのですが、今回の修正は文頭のButにあるからでしょうか。 過去にも同じようなコンマをとる修正が入ったことがある記憶があります。 この文ではコンマを入れると不適切な英文でしょうか。もし何か規則があれば教えてください。 ちなみにこの文の前は、「その家にいる犬を見に行ったんだけど・・・」という内容ですので、Butは使いたく、主節を先に持ってこれば解決するのですが、コンマの使い方が間違いという理由を知りたく、よろしくお願いいたします。