• ベストアンサー

家を建てることになりました。

家を建てることになりました。 住宅メーカーをタカノ一条ホームかクオレホームの二社で悩んでいます。 私はとにかく冬暖かい家に住みたいのですが、そう言った面ではタカノ一条ホームがいいと思うのですが、価格が高いのがネックです。 一方クオレホームは、屋上庭園をつくることが魅力のひとつで、また、内装のデザインも気に入っています。 今はどの住宅メーカーで建てても、高機密、高断熱はさほど変わらないといいますが、実際どうなんでしょうか? 初めてのことで分からないことばかりです。 よきアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sas456
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

基本的に昔ながらの日本の住宅から近年建てられるようになった高気密住宅に至る道筋はいくつかあるのですが、気密性を高めるとどうしても湿気、換気の問題が出てきます。 そのため、家自体に緩やかに換気をさせる、いわゆる呼吸する家などに住宅メーカーは力を入れました。 他にも火事に強い建材や自身に強い構造、柱の強化によって1階、2階の間取りの自由さなどなど。 で、それらはみな特許によって各メーカーが独占しています。 既存の工務店はたとえまねしようとも特許や実用新案の壁が立ちはだかっていて、自分で開発しない限り使えないようになっています。 トピにある2社は知りませんが、セキスイ、ミサワ、住友、旭化成などと相見積もりをとってみるのも手だと思います。 それによっていろいろ分かることもあるかと考えます。

その他の回答 (4)

noname#174029
noname#174029
回答No.5

こんにちは、かなり個人的な意見ですが参考になればと思いました。 温かさであれば、セキスイハイムは蓄熱効果があり真冬の廊下でも 床暖房があるのかと思ったほどほんわかあったかかったです。 他のハウスメーカーに比べて値段は高いです。 それ以外のハウスメーカーを色々見てまわりましたが大差ないです。 廊下はスリッパで対応して、リビングに床暖房を入れればかなり暖かい家になるかと。 我が家はガスの床暖房です。 朝起きる時間に合わせてタイマーを入れておくとかなり幸せですよ。 二重ガラスのサッシはシャッターがなければ寒いです(夏も同様) ハイツに住んでいた頃シャッターをおろして一重のガラス窓で寝た方が温かかったので。 我が家はセキスイハウスとエスバイエルで悩みましたが同条件で見積もりをとって 最終の価格(家の値段、メンテナンス等)が良かった方を選びました。 家は10年もたてばガタがきますので、アフターメンテナンスがしっかりしている所を選んではどうでしょうか。 面倒ですが、いろんなハウスメーカーさんを見て選ばれた方がいいと思います。 私は街の工務店からハウスメーカーまで何件も見てまわりました。 ただ、良い家を選んでも価格が合わなければ生活に支障がでますので 今は住宅ローンも安いですし焦らず見られてはどうですか

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

見せ掛けよりは 見えない部分こそが 重要です カタログやモデルハウスは 最良を言っているのです 判る為には 第三者専門家に聞くのが良いですが  施工中の現場を見る事で 多少とも知りえる 多くが 始めてで 説明を鵜呑みにし 面倒臭いからお任せ しかし 一生で何度とない機 大枚払っての大事業です 判る為にはどうしたら良いか 其れを考えるのが プロの建主です

回答No.3

屋上庭園で植物を育てるためには充分な水分が必要です。まさか”砂漠庭園”ではないですからね。 ところが、家にとっての最大の敵は湿気です。 古来から日本の住宅建築では、いかにして湿気を貯めないかに神経を注いでいます。 建築直後の機密性、断熱性を出すことにかんしては、どこも一生懸命でしょうが、建築から20年後、30年後のことを考えて湿気対策を重視するのが一番後悔が少ないですよ。 屋根は三角屋根(切り妻、寄棟、入母屋づくり)にしましょうね!!

  • too_bad
  • ベストアンサー率53% (70/130)
回答No.2

正直なところ、住宅メーカーはいかに損失を抑え、利益を確保し、 工期を短くできるかを試行錯誤しているため、 家を建てたは良いが昔ほど長持ちしないと言うのが現状です。 住宅メーカーに頼らず、下記のような建築に直接携わっているところに 相談を持ちかけたほうが良いかもしれません。 私が岡山の人間ですので、ご難ないは岡山になってしまいますが・・・ http://www.oguragumi.co.jp/

関連するQ&A