• ベストアンサー

バツ2男性

tamoakiの回答

  • ベストアンサー
  • tamoaki
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

 初めまして、バツ2です。しかし好きでそうなったわけではありません。  一度は惚れた異性を二回も幸せに出来なかったのですから結構長い間考え、悩みました。  結婚生活は情だけではすまされない部分や自己啓発を願われても譲れない部分があります。  私の場合、歴代の妻達には申し訳ない書き込みにはなりますが、整理整頓 片づけが出来ない。  浪費が酷くいつもピーピー言っている。朝起きて来ない、しかし自分の時間にはちゃんと間に合わせ  られる。はっきり言ってそんな妻にしてしまったのは私自身だったのかも知れません。  人間って影響力がないとお相手は変わってくれないと思うのです。だから今は彼の様子を見守ることをお勧 めします。何故なら本人に問題があるかどうかは時間をかけて  見てみないと分からないからです。バツ=ダメな奴が世間の見る目かもしれませんが、逆をいうと  一度はラブラブだったお相手に見切りをつけられたわけです。  「お相手に嫌われる」・・・こんな悲しくて辛いことって認めたくないですよ。  タバコも酒も風俗も違法ではありません。涼しい顔して不倫や違法を隠し通してる人よりは  よっぽどまともです。決して彼を美化しているわけではありませんが あなたが時間をかけて彼を見極める  べきです。  こんな立場でありながら申し訳ありません。

yukiji0101
質問者

お礼

バツ2の方からのご回答ありがとうございます。 別にバツ2に対して嫌なイメージはないですし、理由も聞いたのですが周りの反応が気になってしまいました。 ゆっくり観察してみようと思います。

関連するQ&A

  • 男性に引かれてしまいます。

    私は現在20代の女です。 私の性格はあまり人見知りをせず、初対面であっても誰とでも話ができます。 ただ、かなりハッキリ物事を言う性格です。 女性からはハッキリ物事を言ったり、時と場合によりますが、正直に発言をするので、 信頼され、よく頼りにされます。 ただ、男性からはそのハッキリと物事を言われるのが苦手なのか、 初対面の男性からは必ず一線を引かれてしまいます。 年上の男性からは可愛がられたりしますが、同い年もしくは年下の男性からは 特に引かれてしまうように感じます・・・。 恋人関係になる方はまた違うのですが。 気が付けば、女友達は多いですが男友達は少ない状況になっています。 これから就職いたしますので、同い年や年下の男性とも仕事をすることが多く発生します。 男性と友人関係になったり、信頼関係を得たい場合はどのように接すれば良いのでしょうか? お暇なときで構いませんので回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • バツ2ってどう思いますか?

    友人(20代後半)の話なのですが、最近紹介(といっても友達として)された男性(30代前半)が気になっているとのことです。 話を聞いている限り、仕事に一生懸命で友人たちからの信頼もあり、落ち着きのある男性です。 しかしその男性は、バツ2でそれぞれの元嫁に1人ずつの子供がいます。 聞いたところによると、一人目の元嫁とは縁が切れているそうですが、二人目の元嫁とは未だに月一で子供に会う為に顔を合わせているようです。 離婚理由は、一人目は「元嫁の両親との性格の不一致」 介護が必要な元嫁の両親の為、元嫁の実家で暮らし、必死に稼いだそうですが、家に入れてもらえないくらい散々いじめられたそうです。元嫁も無関心で、他に男を作っていたとかいないとか・・・ 二人目は「元嫁の不倫」 子供ほったらかしで男遊びをしていたそうです。 私はその女友達に友人として「あなたは初婚になるし、やめときなよ」とは言いましたが、その後離婚理由を聞いて、なんといっていいか悩んでしまいました。 もちろん養育費等の問題もありますし、オススメできるか?と言われたらNOなのですが、理由が理由だけに、本当にその男性が悪い人なのか?と考えてしまいます。 バツ1ならよく聞きますが、バツ2となると本人の問題もあるだろうと考えていた私ですが、女友達に100%の気持ちでやめておきなと言えなかったのです。 皆様はバツ2というとどう思いますか? この男性を好きになりかけている友達になんというべきでしょうか?

  • 今11歳年上のバツ一女性と微妙な関係です。

    今11歳年上のバツ一女性と微妙な関係です。 とゆうのは、僕自身も24歳バツ一なのですが ちゃんと付き合ってくれません。 僕に対して気はないわけでもないと思うのですが、 よくわからないんです、エッチもしています。 最初はエッチもかなり拒否されました。 お互いお酒もはいっっていたせいか 流れでしてしまいました。 僕自身は好きになったら止まらない性格で 毎日、好きとか逢いたいとか言っています。 僕が彼女の立場だったら本当にいやになるくらいしつこい ぐらいに言っています。 けどそれも全部可愛いといって接してくれます。 彼女の気持ちがわからないのです。 こういった年の差カップルさんとか、似たような 関係の方がいれば教えてください。 僕自身、彼女に対して諦めるつもりはありません ってゆうより諦めれません。 ちゃんと付き合いたいのですが、 どうしていけばわかりません。

  • バツ1女性(男性の方への質問)

    以前、入籍をしたのですが、彼の親に借金があることを隠されていたこと、彼もお給料を前借りして親に送金していたこと、今まで彼が話していたお金関係の話がすべてウソだったということがわかり、わずか半月で離婚しました。バツ1です。入籍していた半月は、それぞれの家におり、一緒に住んでません。結婚式もまだでした。 かなり傷つきましたが、良い人が現れれば、いずれはまた恋愛、結婚をしたいと思っています。私の周りの人たちは「たった半月の婚姻期間だし、一緒に住んでたわけではないのだから、そんなにバツ1を気にすることはない」と言ってくれるのですが、私をなぐさめるために言っているように思います。バツ1はバツ1だと思います。が、こういう状況なので、みんなが私に気をつかって、「大丈夫、大丈夫」と言ってくれます。これはありがたいことだと思うのですが…。 男性の方に質問なのですが、女性がバツ1だというのはやはり気になるものなのでしょうか?ご両親は反対されたりすると思いますか? 厳しい意見でも、本当のお気持ちをお願いします。

  • バツ2の彼に片想い

    初めまして。 27歳、女性です。 私には今気になってる男性がいます。 その方は職場の業者さんで会えば挨拶をする程度なのですが、いつからか目で追うようになり話せれば嬉しい気持ちでいっぱいになります。 でもその方はバツ2で私よりも8歳年上で私の周りの人からは『見た目からして遊び人っぽいよね~』なんて言われています。 そして私は27歳にして処女です。 まだ何も始まっていないのですが… バツ2の男性にとって処女は重いですか? またこういう男性にアプローチする時どういった行動をとればいいですか? 恋愛経験が乏しいので 良ければアドバイスをお願い致します。

  • バツ2はダメですか?

    いつもお世話になってます。 私は31歳女性です。1年ほど前からお付き合いしている彼と、今年4月に結婚することになりました。 彼は38歳、バツ2です。この「バツ2」ということで、周りからはとても反対されています。 「2度あることは、3度ある。」「学習能力が無い。」「きっと浮気するよ。」(2回の離婚の原因は、彼の浮気ではないのに)などなど。私の為を思って、色々と言ってくれるのは大変有難いことだと思うのですが、やはり言われる度に落ち込んでしまうのも事実なのです。 私は初婚ですが、「バツ2」のことはあまり気にしていません。「ま、人生そういうこともあるだろう」と思っています。しかし、先日母に逢ってもらいました。3人で食事をしたのですが、「優しそうだけど、誠実そうではないね。」と言われてしまい、更に親友には、「女の人の扱いがすごく上手と感じたよ、結婚するのはもう少し様子見たら?」と言われてしまいました。実際に彼に会ってもらった親しい人達からそう言われると、やはり不安になってしまいます。その度に一喜一憂する自分と、彼をかばうように、頑なになってしまう自分がとても嫌です。 私は、彼の素直で明るくて良く気がつく性格がとても好きで、ずっと一緒に居たいと思い結婚することにしました。そんな気持ちを周りの人に分かってもらおうと思うことが、間違っているのでしょうか? アドバイス頂けたら、幸いです。宜しくお願いします。

  • バツ1で子供がいます。恋愛できますか?

    離婚理由は価値観の違いからの離婚です。最近、気になる人ができました。 飲みにいったり映画をみたりしています。カレは2つ下で彼女はいません。離婚後また人を好きになりこんな気持ちになれるとは思わなかったので気持ちを正直に伝えたいと思っていますが勇気と負い目があり前に進めません。もし結果が駄目だった場合、今の関係を壊してしまうならこのままの状態の方がいいのかな・・とも思います。 男性の方にお伺いしたいのですが、バツ1子持ちから告白されたら困っちゃいますか?また結果が駄目だった場合、今の関係を続けられますか?

  • バツ2の男性との付き合い

    こんにちは 私は30代のバツイチです。 彼も30代ですが、バツ2で小学生のお子さんがいます。 子供とは一切会えないみたいですが、財産分与と養育費の支払いはしているみたいです。 話も趣味も合うし、付き合うのには全く問題はないのですが、デートの費用も割り勘で時には私の方が払っている事もあります。 でも、彼は技術職で私よりも高給取りです。身なりも良いものを身に着けています。 付き合う際にこういう事情(養育費等)があるので、割り勘でと言われ、私も離婚経験があり、お子さんのいる男性の気持ちが分かる所もあるので了承して付き合う様になりました。 ただ最近、都合がいいだけなんだか、よく分からない気持ちが芽生えてきました。 彼は一緒に暮らしたとか言ってきましたが、時期がきてそういう気持ちになれば話は別だけど、今はそういうつもりはないと伝えています、バツ2ですから、結婚に向いてないと思うのでもちろん結婚するつもりもありません。 皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • バツ1・子持ち・借金、どう思いますか?

    昨日も質問させてもらったのですが、もっと色々な意見を聞きたいので、再度投稿させてもらいます。 私には知り合って2年になる彼女がいてました。なぜ過去形かと言うと、1年前に1度別れて、今度は友達から!と、いうことになったからです。 なぜかというと、私がバツ1ということと、離婚する時に相手に支払った慰謝料の分の借金があるっていうことを黙っていたのが原因です。 それを彼女に打ち明けたことで、彼女がかなり動揺してしまい、それをみて、こののままじゃ彼女をしあわせにできないって思ってしまいました。 本当だったら、そこで必死になって彼女を説得すると思うんですけど、そのころの自分は、かなり自暴自棄になっていて、逆に別れる方向で話を進めてしまいました。 あの頃の彼女は、なんとかこのまま付き合っていけたら!って思ってくれてたのですが、その気持ちを踏み潰すかのように別れ話をすすめました。 結局別れることになったのですが、彼女を失った時に初めて彼女の存在の大きさに気付きました。 なんてバカなことをしたんだろう!ってすごく悔やんでしまいました。 それから我慢できなくなって彼女に電話をして、今までのことをあやまり、もう1度付き合ってほしい! そうお願いしましたが、しばらく様子をみさせて欲しいと言われました。 それからも色々ありましたが、つい最近、今の私では、バツ1・子持ち、借金というのは受け入れることはできない!と、はっきり言われました。 それでも友達としてだったら、いいお付き合いができそう、ともいわれました。 こうなったのは、すべて私に原因があります。 逆の立場だったら自分も同じことをいってたかもしれません。 でも、どうしても彼女のことを諦めることができません。どうしても結婚したい! 自業自得だと言われるかもしれませんが、もしいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • バツ2男性です

    バツ1、37歳で前妻が引き取っている子供が3人います。養育費は7万5千円払っています。 バツ1同士で再婚し、現妻には連れ子が2人います。養子縁組もしました。また現妻との間には子供が1人います。 前妻の子供、現妻の連れ子、新たに生まれた子供、全部で私には6人の子供がいることになります。1番大きい子供が前妻の子供でまだ中学生です。 連れ子が自分に懐かず、現在妻は子供を連れて別居しております。 現妻は再婚後に生まれた赤ちゃんもいるので、離婚をするつもりはない、連れ子が成人したら戻ってくると言っています。 しかし、別居なら結婚している意味はないと思うので、できれば自分は潔く離婚をし、新たな出会いを探したいと思っています。 自分は公務員なので今は養育費など支出も多いですが、再婚後に現妻とこだわって建てたマイホームがあります。家は自分名義なので、現妻のものではありません。自分と結婚すればこの素敵な家に住むことができます。またマラソン、山、自転車など趣味が多いので、自分と一緒にいれば一緒に楽しめることも多いです。 現妻には生活費として5万円を渡しています。離婚しても1番下の子がまだ1歳なので、養育費はあと20年近く払い続けなければなりません。また、子供には責任があるので、面会は続けます。 こんな条件の悪い自分でも、公務員で収入が安定してることと(容姿も悪くはないと思います)、まだ30代なので、仮にバツ2になっても、また再婚前提でお付き合いしてくれる女性はいると思いますか?また、異性としてお付き合いはしてもらえるでしょうか? それとも、バツ2でそれぞれの妻に子供がいて養育費を払っているような男性は、そもそも恋愛対象外ですか?前妻の子供、現妻への生活費、合わせて12万5千円ほど月々かかっています。 ちなみに初めの離婚理由は浮気や暴力ではなく、性格の不一致です。 今、婚活市場ではバツ1、バツ2はかえってモテると耳にしたので、女性の実際の意見をお聞きしたいのです。 補足 自分名義の自宅があるので、養育費を払い終わったとしても、もし自分に万が一のことがあった場合は、相続でもめるかもしれません。そういうことも含めて、自分と一緒に人生を歩んでくれる女性など、いますか? 別居して血のつながった自分の子供とも一緒にいることができず、気持ちが弱ってつい自分の幸せとは、と考えてしまいます。職場や趣味のサークルの30代独身女性など、婚活している女性に結婚相手として見てもらえるのかなと期待してしまいました。