• ベストアンサー

大相撲場所で、土俵脇に座ってる方の職務

大相撲場所で、土俵の脇のところに座っている、着物姿の男性がいるのですが、その方の役割と職名を知りたいと思います。 力士も見ているのが好きなのですが、その男性がほとんどイケメンさんなのです・・・。わけあってそういう方を選ばれているのか?たまたまなのか、、色々想像してしまします。 テレビを見ると、必ず試合とともにちらっと映ってらっしゃるので・・・。 もしかすると、将来「行司」さんになるための見習いとか??など考えたりしています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたページを開いてみたのですが、その方なのかどうか・・うーん。 かなり似ていると思いますが・・・。 でも、どう見てもイケメンさんですので、おそらく女性にモテる、と書かれていることからも その方なのかなあ(啓輔さん?)とも思います。 違う方でも結構かっこいい方でした^^。 明日また見てみようと思います。 ※こういう情報ってなかなか表面に出ないのですね、やはり神聖な?国技だからでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

呼び出しにも相撲ネームならぬ呼び出しネームがあります 次郎とか秀雄は多分呼び出しネームです 他に あきらってのもいます 横綱のときの呼び出しなので一番格上かも

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり呼び出しネームというのがあるのですね。 色々調べてみようと思います。

回答No.3

呼び出しかな? ひでおとか じろうとか居ます

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 名前、よく御存じなのですね^^! また調べてみようと思います。 ※下の名前で呼ばれるのですね!

回答No.1

羽織を着ている人かな? あの人たちは、審判員で、行司が下した、結果に異議を唱えたり、確認をします その他に、ビデオ判定も行っていて専門の審判員も居ます その他に、決まり手を決めるのも審判員が別にいます 土俵際には、5人の審判員が居て、正面が2人で、その他の面は1人で見ています その他に、手を着いてたったかなども見ています、 役職は、相撲協会の、審判員となり、ほとんどが、親方株を持った人たちがなり、行司では有りません 行司が差し違えたと思ったら、手をげて、合図をするのですが、 審判員の他に控えに座って居る、お相撲さんも異議をk申し立てる事が出来ます たて行司と言われる木村庄之助は、神主でも有り、土俵祭りの時に、神事をします≪横綱の行事をする人です≫ 後土俵を履いたりしている人たちは、呼び出しと言って、お相撲さんが土俵に上がる時にしこ名を読んだり、 ふれ太鼓などを叩くのも、土俵を作るのも呼び出しさんの仕事です、

hanabipanpan
質問者

お礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございます。 今日9月18日大相撲を見たところ(幕内)、出ておられなかったように思います。 私が思っているその方が、呼び出しさんなのかどうか・・・・。 あしたまた見てみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大相撲

    相撲の土俵の下の力士の後ろで茶色の袢纏みたいな着物姿の人が数人いますがあれは何者でしょうか教えてください。

  • 大相撲の土俵周り

    大相撲中継を見ていて判らないことがあります。力士が口をゆすいだりテッシュをほり込むところはバケツで受けているのでしょうか、もしバケツであればもつれて倒れこむと、怪我の可能性もありますが、土俵係りが水の入った手桶を、さげて逃げるのを何度も見ますが、汚物入れは移動さす事はないのでしょうか。あまりそんなところはTVで写さないだけに、いつも気になります。ご存知の方は教えていただけませんか

  • 相撲の異議申し立て

    相撲で行司の判定に疑問があるときに土俵下の袴を着た審判の人が意義申し立てを行いますが、あれは出番を待ってる控え力士も出来ると聞いたのですが本当でしょうか。

  • 相撲の土俵の土台

    大相撲なんか見てたら、色んな疑問がわいて来るのですが 伝統を守る上でも変更出来ない箇所が多数あるのは理解出来ます。 しかし 試合や伝統に関係の無い部分で *土俵の土台と成っている四角い土台なのですが、小さ過ぎると思うのです。 「土俵から押し出されたら必ず土俵したまで転落して危険だと思う」お客さんの上へ転がっている。 逆に地方相撲などの方は広く取られて立派な作りなのも多数あり、安全面もいい。

  • もしも、大相撲がプロレス化されたら?

    もしも、大相撲がエンターテイメント化されプロレスの世界観を取り入れたら・・・ 本場所中どんな展開が考えられますか?w 例>私が考えたのは・・・ ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 悪役力士のセコンドが、善玉力士の足を土俵下から引っ張り、悪役力士が勝つ! ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 両者が四つ相撲で攻防してると、ふいに木村庄之助と激突し行司が不在に・・・ 以降、悪役力士がまわしに隠してたフォークを使って反則し放題!

  • 大相撲 行司?

    1月11日大相撲初日で力士が土俵に上がる際、タオルなど渡している世話人みたいな方(1月11日放送・高見盛の四股名の時に後ろで緑の行司服・鈴廣のロゴ入りを着ていた人)ご存知な方いらっしゃいますか?どこの所属とか・・・ど素人で申し訳ありません

  • 行司さんが力士の邪魔をしたら?

    相撲を見ていると、土俵の中を所狭しと動き回る力士達に合わせて、行司さんも忙しく動き回っています。 力士達がどんな方向に動いても、上手に避けて冷静に判定を下すのは、さすがプロだと思うのですが、いつだったか、土俵際で避けきれずに力士達と一緒に土俵下に落ちて、翌日から「休場」してしまった方もいました。 このケースのように、最後に巻き込まれて一緒に落ちていくのなら、まだ問題は少ないと思うのですが、例えば、土俵の真ん中で、明らかに動きが遅かった(または力士の動きを読みきれなかった)行司さんに力士がぶつかってしまい、三人一緒に倒れるなど、変な形で勝負が付いてしまった場合、勝負結果はどうなるのでしょうか。 取り直しになるのか、それでも勝ちは勝ち、負けは負けなのか・・・。 過去の判例などをご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • 相撲 : 明らかに同体だった時、行司は?

    タイトルのとおりなんですが、両力士が明らかに 「同時」 に手をついたり土俵の外に出た場合、つまり 「同体」 だった場合ですが、行司としてはどちらに軍配を上げるようになっているのでしょうか? 相撲が好きでよく見るのですが、行司の方から 「同体だったから取り直し」 を命じるケースって見た事がありません。 必ず東西どちらかに軍配を上げ、それに対して検査役から物言いがついて、協議の結果同体により取り直し、このケースがほとんどです。 素人目には、まるで行司がミスをしたような印象を受けます。 だって 「物言い」 というのは、行司の判断に対して全検査役が集まって 「今の軍配は間違っていないか?」 と協議する場だと思います。  それもたしか 「行司抜き」 で行なわれるはすで。 まるで 「欠席裁判」 のような感じで ・・・ というわけで、行司本人が 「今の勝負、どう見ても同体」 と判断した時、どうするのでしょうか?

  • 相撲の賞金?を取るときのしぐさ

    相撲のしきたりについて伺いたいんですが、勝った力士が行司から賞金?をもらうとき、まず左右に手をはらってからもらうしぐさがありますが、あれはどういう意味があるんでしょうか? 由来などご存知の方、回答、お待ちしています。

  • ニューハーフは土俵に上がれるのか?

    ニューハーフは土俵に上がれるのか? 相撲の土俵は女人禁制ですが、例えばはるな愛さんみたいなニューハーフは上がれるのでしょうか? 断髪式をする力士の交遊関係によっては有りうる事だと思います。 戸籍上の性別は男でも女性化している、性転換はしてないが外見は女装している、男性の格好だけど心は女性、様々なパターンが考えられますが。

専門家に質問してみよう