• ベストアンサー

アルファベットのgってどれが正しい?

chesyercatの回答

回答No.1

率直な所、どれでも問題無いと思います。私もよく2番で書きますが、注意されたことは無かったと思います。

noname#163916
質問者

お礼

そうですか。 2番は筆記体の一部なので大丈夫かずっと悩んでいました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリの増設 2G+4G ではだめなんでしょうか?

    ノートPCのメモリを増設したいのですが、2つのスロットには同じ規格とか容量とか、 同じ物を付けないといけないのでしょうか。 メモリが現在、2Gが1枚だけ搭載されているので、これを活かて「2G+4G」 という形 ではだめなんでしょうか? あくまで『4G+4G』じゃないとだめなんでしょうか。 ちなみに仕様は    CPUタイプ: Intel Core i5    OS: Windows 7 Home Premium(64bit)  です。    メモリタイプ: SODIMM 2G+2Gでは少ないでしょうか?

  • ノートPCでHDDを10Gから40Gにしたい

    ノートPCでHDDを10Gから40Gにしたい、OSはXPです、データーの移動ですが、デスクトップPCを使用しています、ノートPCのHDDをはずし USB外付けケースに入れ、40GHDDを10Gと同じ形式でフォーマットしてデスクトップPCのUSBに2ケのHDDを取付け10Gのデーターをコピー40Gに貼付け、40GHDDをノートPCに取付けで良いですか、良い方法あればお願いします、

  • 40Gのハードディスク。パーティション分けするなら何Gと何G??

    ノートPCでハードディスクが40Gあります。 結構無茶して使うとすぐ調子がおかしくなって、 リカバリーしなければならなくなるのですが、 データは残しておきたいので、 システムドライブとデータドライブという風に分けようかと思っております。 それで、実際40Gしか無いHDを、どういうわけ方をするのがベターなのか・・・。(分けないほうがベターなのかな??) 良ければ皆様のご意見を伺いたいです。 ポイントは ・XP+ソフトはアドビ系とオフィス系で1G前後。 ・リカバリーの時の簡易さ ・システムの安定 ・全体的な見地 を考えてのご回答お願いします。 その理由まで頂けましたなら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルファベットが入力できなくなりました。

    ひらがな、カタカナ、漢字は入力できますが、アルファベットが突然入力できなくなりました。言語バーは、いつも通りの「A般」の状態です。(いつも、直接入力でローマ字変換しています。) 例えば、アルファベットの「a」のキーを押すと、「チ」になってしまいます。「b」は「コ」になります。どうすれば、元通りになりますか。私のノートPCは、FUJITSUのFMV-BIBLOです。 宜しくお願いします。

  • SS1610とPCMM70G

    今回B5ノートを購入しようと思っているのですが、 TOSHIBAのdynabook SS 1610 11L/2 と SHARPのメビウスノート PC-MM70G で迷っています。価格は両方ともほとんど変らないレベルまで下がっているため特に問題が無いのですが、実際に使っている方、知識のある方がいらっしゃいましたらどちらが良いかをアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願します。

  • メモリが2Gと4Gでは、体感的に違うものでしょうか?

    最近のノートPCはメモリ4Gが標準になってきていますが、 1世代古いものだとまだ2Gだったりします。 安さを重視すれば1世代前のものを買いたいのですが、 せっかく高い買い物をするのであればいいものを買っておきたいという気もします。 あとから増設はあまり考えてません。 メモリが2Gと4Gでは体感的にやっぱり違うものでしょうか? ちなみにPCの用途は、ネットやメール、iTunes、エクセルや家計簿ソフトなど、わりと普通の使い方しかしないつもりです。

  • iPod 30G?80G?

    iPodをクリスマスプレゼントに購入しようかと思うんですけど、 30Gと80Gってやっぱり全然違いますか?? もちろんスペックが異なるので違うとは思うんですが、実際使っている人はどう思いますか? 私自身持っていないのと、MDで十分くらいの音楽しか聴かないので全然わかりません^^; メリット、デメリット(はルール上ダメなんですかね?)があったら是非是非教えてください! 今日買いに行く予定です。

  • LenovoのG530かG550か。

    こんばんは。 今度ノートPCを購入予定で色々ネットで探した結果、LenovoのG530かG550を購入することに決めました。 G530なら444626 JでG550なら295827 Jがいいのですがここで質問です。 自分がPCを使う目的は主に、 ・ネット ・音楽 ・Skype ・たまにネットゲーム くらいなのですがどちらがお勧めでしょうか? G550のほうがスペックは上みたいですが、この程度しかPCを使わないのでどちらでも同じなのかもしれませんが… それと、G550の方はカードスロットなしみたいですが、これはSDカードなど差込口が何もないということでしょうか? また、ディスプレイサイズは550の方が大きいので550の方が画面がきれいなのでしょうか? 最後に、ネットで購入予定なのですが、延長保障は入った方がよろしいのでしょうか? 当方パソコンにそこまで詳しくないのですが、ネットでの購入は危険でしょうか? 長くなりましたがお時間ある方、もしよければ回答よろしくお願いします。

  • ペン4とペンM(1.5G、900)どちらがいいのか?

    よく似た質問もあるのですがどんぴしゃ!と言うのがないので新規に質問を・・・ 現在 VAIOのノートPCを買おうとしています 候補は505S/PB Pen4m 2.2G(メモリ512)     TR    PenM 900M(メモリ256)     Z    PenM 1.5G(メモリ512) ですが 知りたいのは Pen4 と PenM ではどちらが速いのか? PenM 900と1.5Gではもちろん1.5Gのほうがいいとおもいますが上記の2種PenM900MとPen42.2Gではやはり速さに差がでてくるものか? PenMは4と違って2次キャッシュが大きいからいい等の話は聞くのですが 実際体感的にどれくらい違うのかががよくわからないので教えてください。 ノートPCの用途は主にソニックステージをつかっての音楽の転送やパワーポイントを使っての資料作成です 動画とかの編集はほとんどしないです 今使ってるノートSR(せれろん800?)では両方開くともうとろいです・・ 予算的にはTRと505で迷っています(Zはオフィスが入っていないので・・) どなたか上記3機種のどれかをお使いのかたがいましたら使った感じの速さ等お聞かせくだされば幸いです。

  • VISTAはメモリ2G必要?

    ノートPCを買おうと思ってます。 VISTAは快適に動かすにはメモリ2G必要と聞きました。 メモリ+1GBで1万円必要なので、メモリ1Gで普通に動くXPhomeを買おうかなと思ってます。 今ノートPC買うなら、プラス1万出してでもVISTA買うべきでしょうか? それとも別にVISTAでも1Gで普通に動くのでしょうか?