• 締切済み

ダックスフンドについて。

rosa-lindaの回答

回答No.1

程度によると思いますよ。 生活に支障がないようだったらただの「出っ歯」として個性としてかわいがってあげればいいと思うけど、6ミリ以上になると、ごはんがちゃんと食べられなかったりするそうですよ。 そうなるとわんこのために矯正してあげるほうがいいですね。 まだ生え変わりもあるし、成長段階だからはっきりしたことは飼ってみないとわからないと思うけど、とりあえず測ってもらってみては??? 6ミリ以上だったら逆効果になってしまいますが(^^; でも手術の費用を気にするなら、動物なんて飼えないと思いますよ。 どんな美人(美犬?)な犬を買っても、その子が一生事故も病気もしない保証なんてないじゃないですか。 購入をしぶるそぶりを見せて、大幅に値引きしてもらっては??? アンダーショットやオーバーショットの子犬ってよく値引きされて売ってるみたいですし・・・。 それで何もなかったらお徳じゃないですか。(生き物にこういう表現もいやだけど)

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスフンド

    約四ヶ月前にミニチュアダックスフンドとして 犬を迎えました。しかし他のミニチュアと比べると 明らかに大きさがでかいのです。ダックスの 種類でもミニチュアより大きいのがいるみたいですけど ミニチュアと間違えて売ってしまったのでしょうか? それともその子がもともと大きいだけなのでしょうか?

  • ミニチュアダックスフンド

    mダックスフンドを飼おうかと悩み中です。近所のショップでお気に入りの子をみつけたのですが気になることが・・・。 (1)2週間前に行った時、右目だけがすごく涙目で目の周りの毛がずっと(店内にいた時間は1時間中)乾かないで濡れていた。 (2)今日見ても(1)と同様の右目涙目で毛も同じ場所が濡れっぱなし。鼻がやたら濡れていてショーウインドウに顔をつけてるため、その子のウインドウだけが鼻の水でぬれすぎ!てゆうぐらいぬれている。目と鼻ってカラダを不調がでやすいシグナル部所なのでこれってなにかの病気かな?と思いまして。(実家で15年犬を飼っていましたがここまで濡れないよな・・と思って) (3)あるhpで見たのですがmダックスフンドは「子供が苦手」とありました。これってどういう意味なの・・?(うちは8歳の子がいる3人家族です) このhpにくるまえに犬の病気(目の病気・白内障のこと)や、疾患のある犬に店員がキツイクスリを注射しているとか見ましたが、手かがリが今ひとつ・・・。ちなみに価格は¥128000が¥98000に値下げしてました。今年9月に生まれた子です。 店員さんは「その子は目やにが多い子ですが目薬毎日さしたら直ってきたよ」とのことなのですがホントに目やにだけの問題か?と不安です。 あとワクチンは2回目まで済んでると言われましたが犬ってどうゆう周期にどんなワクチンや予防接種を打てばいいのですか?詳しいうURLがあればのっけて下さると助かります(飼うとなればもちろん犬の本の1冊や2冊は購入し、学ぶつもりです)

    • ベストアンサー
  • 犬種の特徴

    犬なら何でも可愛い、ではなく1つの犬種をこよなく愛する方に質問です。 何故その犬種が好きなのか、可愛くて仕方ないところ等教えてください! 私は生まれた時からずっとミニチュアダックスフンドと暮らしていました。実家には今もダックスがいます。 うちの母がダックスが大好きなので。 結婚して実家を出ましたが、下の子も小学生になったので私も犬を迎えたいと思います。 子犬はみんな可愛く見えて、ダックスしか知らないので迎える犬種で悩んでいます。 やはり私もダックスを迎える方がよいのでしょうか? ちなみに私はダックスのしばらく口を閉じていた後に開けた時の「パカッ」という音が…くっついてたんだね~と可愛くて仕方ないです♪ 暇な時で結構ですので教えてください(^^)

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスを飼ったはすが…。

    どんどん大きくなり、不思議に思って購入時に頂いた血統書を見るとダックスフンドと記載されていました。 でも店員さんが書いた紙にはミニチュアダックスと書いてありますし、元々ミニチュアだと思って購入しました。 ただ買ってからかなり経過しているので今更言いにくいのですが…; これって詐欺になるんでしょうか…? 勿論、今いる犬は可愛がっているので、犬を交換してくれとか非常識な事は思ってません。

    • 締切済み
  • 多頭飼いについての悩み

    我が家では別々の所から里親で2匹のダックスフンドをもらい飼っています。一匹は去年の8月にもらいました。(5歳・オス・去勢手術済み)もう一匹は去年の12月にもらいました。(4歳・オス・去勢手術はしておりません)まず新しいダックスが来てから散歩に行くと犬や人を見ると二匹で吠えながら追いかけるようになりました。去勢済みのダックスは以前はゴールデンレトリバーと一緒に飼われていた為新しいダックスが来るまでは人や犬に吠える事がなくすぐになれておりました。新しいダックスは以前はダックスと二匹で飼われておりました。話を聞くと自分より大きい犬を見ると吠えていたそうです。又家のインターホンが鳴ると二匹が無駄吠えをして困っております。新しいダックスは家の中でマーキングをします。去勢手術をした方が良いのか悩んでいます。又良いマーキングスプレーがあれば教えて下さい。又寝るときは一緒に寝ているのですが前からいる犬はそうやって躾られているのでいい子に寝ているのですが新しい犬はゲージの中でホットヒーターの上で寝ていたので布団の上や畳の上でトイレをしたりする事があります。たくさん相談をして申し訳ありませんがどなたか良いアドバイスがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雑種でしょう?

    先日、大きめの小型犬(小さめの中型犬?)を連れてる小学生に合いました。 その犬は胴長短足ですが、どう見てもダックスフンドとは違います。 耳や顔や毛の生え具合は、大型犬を連想させます。 こちらも犬の散歩中だったので、気軽に声をかけてみました。 「このワンちゃん、ダックスの血が入ってるんだね?」 「うん、ダックスとゴールデンのミックス」 その子は楽しそうに言うんですが・・・。 最近、〇〇と△△のミックスって増えてますよね? ちょっと遊び過ぎてませんか? どう思います?

    • ベストアンサー
  • 椎間板ヘルニア(痛みなし、痺れあり)

    母が椎間板ヘルニアで、ここ1~2年は痺れがひどいと訴えています。 激痛と、歩行困難など日常生活に支障をきたし苦しんでいる人も沢山いることを知りました。 セカンドオピニオンで「手術したら楽になります」と手術を勧められたようです。 手術は、最後の手段!と言う事を母には説得したところですが、一般的な方法としてはどのようなものがあるでしょうか?

  • 犬のヘルニアとデベソについて

    今度我が家で犬(シーズ)を飼おうと思っているのですが、 予定していた仔犬(生後2ヶ月半)がヘルニアと知らされました。 また大きなデベソもあるそうです。 ●ヘルニアは手術しなくてはいけないのでしょうか。そのままでは生活に支障がありますか? ●日常生活で困る事はありますか?尚、ペットとして飼うつもりで繁殖目的ではありません。 ●デベソは1.5cmほどと聞きましたが、そのままでも生活に支障はありませんか? ●ヘルニア・デベソなために仔犬の生命に係わる、  また手術や治療を頻繁に行うなど問題は多いでしょうか? 先方は『ヘルニアはあまり大きくないので成長するにつれ治まってくる』と言われますが、 それは自然に体内へ治まるということがあるのでしょうか? 過去に数々の小型犬と大型犬を飼ってきましたが、 幸いにも今まで病気やハンディの子がいなかったので教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃん犬を購入するリスク

    生後20日程の犬の赤ちゃんを買いたいと思っています。 何度か見に行き(他も)、やはりその赤ちゃんが欲しいのですが、赤ちゃんの時期に購入してしまう事の リスクはなんでしょうか。 現在は母・兄弟犬と暮らしており、実際に引き取れるのは1ヶ月ほど先になります(生後2ヶ月弱になった頃))。 その間の病気などが心配要素になってくるのでしょうか。 質問としては、 (1)ヘルニア、出べそ、アンダーショット、オーバーショットなど、受け取るまでの期間に状態が現れてくる ことはありますか。 (2)本日、もう一度出向き、もっと詳しい話を聞かせてもらう予定ですが、 その際聞いておいた方がよい事項などありますか。 現時点では問題箇所はないそうです。 すでに生後2~3ヶ月に成長している子犬を購入した方がよいのか迷っています。 お詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 初めて犬を飼う予定ですが教えて下さい

    初めて子犬を飼う場合、必要な予防注射〔そのタイミング〕、健康診断、どのようにされていますか? ぺっとショップで二ヶ月のミニチュアダックスフンドに一目ぼれし、飼いたいのですが、犬を飼ったことが無いのと店員さんがあまり慣れて無さそうで決めずに帰ってきました。 ショップで犬を購入する際の気をつけることや、飼った後にすぐすべきことなど教えていただければ助かります。 先ほど購入した犬に関する本がしつけのことがほとんどでその他のことが分からなかったので質問させてもらいました。

    • ベストアンサー