• 締切済み

聴覚検査時の音のサンプルが欲しい

成人病検診、総合健診などでは、無音室に入ってヘッドホンからぴっぴっぴっ、とか、ぽっぽっぽっ、とかいう感じの音がして、非常に小さい音から徐々に大きくなり、聞こえたらボタンを押すという操作を、いろいろな周波数で繰り返す聴覚検査というものがあると思いますが、この時に鳴っている音を集めたもの(CD,DVD,MD,カセットテープ,ビデオテープ)が販売されていないか探しています。または、このような音をダウンロードできるサイトはないでしょうか。いろいろな周波数のものが欲しいのですが、聴覚検査のように、最初は聞こえないくらい小さい音から徐々に大きくなっていく感じのものが欲しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.2

分割しちゃってゴメンね。 PCなら、こういったソフトがあるよ。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/24/mimichecker.html

fs3yjmo
質問者

お礼

可聴周波数域チェッカを試してみました。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1
fs3yjmo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音が出なくて困ってます!お願いします!!

    友人からAIWAのMDコンポ「LCX-MD250」を譲ってもらいました! 壊れている箇所はリモコンが使えない事とカセットテープが聞けないということでした。 音については問題なかったので「カセットのある場所を取り除いて小物入れスペースにしよう!」と思い、思い切って分解してみました。 カセットについているコードはそのままにして綺麗にカセットの部分だけ分解して外しました。そして組み立てました。 ところが・・・音が聞こえなくなってしまいました(>_<) スピーカーを繋いでも、ヘッドホンを繋いでも、赤白コードをテレビにさしても・・・何も聞こえなくなってしまいました・・・。 電源はちゃんと入るし、CDもMDもちゃんと認識します。なのに音だけが出ません。 このコンポ・・・諦めて捨てようか今迷っています。わかる方、直し方など教えていただければ幸いです(>_<)

  • よい音を出すヘッドフォンの条件とは?

    よろしくお願いします。 よい音を出すヘッドフォンの条件ですが、私は今まで周波数(例えば5~28000など)が広ければ広いほどいい音が出ると思っていました。実際周波数が 10~20000よりは5~45000のほうが音が鮮明に聞こえると思っていました。 しかし店員に聞いたところそうでもないといわれました。 ヘッドフォンの形態にはインナー型やヘッドフォン型というような色々な形がありますが、一般的にいってどういうところをチェックするべきでしょうか? おしえて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音の受容について(聴覚について)

    生物学、生理学、医学に詳しい方、教えて下さい。 ヒトの聴覚は、幅広い周波数の違いを認識して、音の、高さ、低さを認識しているかと思います。音を受容している有毛細胞の種類は1種類しか存在しないかと思うのですが、どのような機構なのでしょうか? 鼓膜が振動すると、それに付着している耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)が、振動し、音波のエネルギーは、鼓膜を介して耳小骨の振動という力学的エネルギーに変換されるかと思います。耳小骨の振動は、内耳の蝸牛に伝わり、蝸牛の内部に存在する、内リンパ(液)が振動し、これが有毛細胞の毛に歪みを生じさせる。これが刺激となって、有毛細胞は、活動電位を発生するかと思います。 ここまでは、理解しているのですが、どのようにして、音の違いを聞き分けることができているのかがよく分かっておりません。 お詳しい方、分かりやすく教えていただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 音の認知

    1.聴覚系における周波数分析とはどのような働きか。またそれは聴覚経験においてどのような役割を果たしているか。 2.音楽的な音の高さ(ピッチ)の2つの側面を説明しなさい。 3.音の流れの分離(音の系列的体制化)について説明し、それが音楽でどのように応用されているかを述べなさい。 問題やっててわかんないとこお願いします 音の認識に詳しい人マジでボスケテ・・・

  • ノイズキャンセル・ヘッドホンは高周波雑音を増やしますか?

    ノイズキャンセルヘッドホンで、高い耳鳴りのような音が強い気がしてなりません。そこで質問です。 ノイズキャンセルヘッドホンでは、逆位相の音を出して騒音を消すといいますが、ある一定以上の周波数は逆位相をだせないとしたら、高周波の騒音はかえって増えるのではないでしょうか? また、こういった場合、聴覚や身体に悪い影響があるのではないかと心配です。

  • ソフトウェアやアプリを利用して音の周波数を補正する方法はありますか?

    音の周波数を補正するためのプログラミングやソフトウェアを作りたいのですが、そもそも左右のヘッドフォンやスピーカーが周波数をどう処理しているのかという仕組みがわからなくて困っています。 ヘッドフォンの場合、音の周波数をそれぞれ左耳用と右耳用に識別して処理しているのだと思いますが、その処理のメカニズムというか実行方法を教えてください。 また、直接ソフトウェアやアプリケーションをプログラムして、左右のヘッドフォンやスピーカに入ってくる音の周波数を補正する方法があれば、その方法かそれについて書かれている資料を教えてください。

  • 聴覚過敏に耐えられない

    去年の末に軽度の自閉症と診断された者です、 私は10年以上前から聴覚過敏に悩んでいます、 特定の足音やトイレの換気扇の音、咳の音、ほうきで地面を掃く音、 他にも色々あります、 子どもの頃は耳を塞ぐ、自分で音を出して聞こえなくする(でかい音で拍手したり歌ったり)、音が出ると事前に分かれば逃げる、などして対処してました、 そのまま10年以上経ってる間にほとんどの音に慣れて、不快に感じる事は無くなっていき、 でも10年以上経っても不快なままの音が1つだけあります、 それは「咳の音」です、 これだけはどうしても慣れません、慣れるためにできるだけ逃げずに何回も聞いたりしてますが慣れません、 なので最近は耳栓をすることにしました、 家でも職場でも誰かが風邪引いた!と分かればすぐ付けます(人の話し声はしっかり聞こえるので耳栓を付けたことによって仕事に支障は出ていません) でも無音になるわけでは無いのでやはり辛いです、 なので今度はイヤマフを購入しました 家ではイヤマフ+耳栓で対処することにしました、 母には「外では目立つからやめて欲しいけど家ではいいよ」と言ってくれました、 もちろん外では付けません、結構無音に近い状態になるのでさすがに外では危ないからです。 家族の誰かが風邪を引いたら今までのように自分の部屋に逃げ、できるだけ自分の部屋で過ごし、テレビやゲーム、音楽をイヤホンで聞き音から逃げ、ご飯の時など仕方なく風邪を引いた家族と同じ部屋に入らないといけない時のみ耳栓+イヤマフをしています、 いい感じに音を防げるようになり(それでも少しは聞こえますけど)イヤマフ万歳って感じで喜んでいたんですけど、 兄弟があまりよく思っていません、 「見てて不快だからはずして」 「我慢して、我慢するのが普通」 「そういうの付けて自分は障がいで可哀想ってアピールしてるように見える」 「いたわってほしいの?」 「みんなそれぞれ苦手な音があるけどそんなの付けずに耐えてる、お前はワガママ」 「障がいなら施設に逃げれば?」 などと言ってきます、 じゃあどうしたらいいんでしょうね 昔素直に「咳の音が苦手で聞きたくない」と行ったことがありましたが 「人が苦しんでるのにありえない」と怒られ 耳栓+耳塞ぎで対処すれば 「耳塞ぐとか変なことしないで」と怒られ 部屋にこもって音から逃げようとしても 「どうせ移りたくないだけなんじゃないの?」 と言われます 素直に言っても怒るし 逃げても怒るし 耳を塞いでも怒るし じゃあどうすれば良いんでしょうか 我慢しろと言いたいんでしょうねおそらく 私だって我慢したいと思います でも10年以上我慢してきて限界だと思ったからイヤマフを付けたんです これ以上の我慢はできません この薬を飲めば治るとかこの手術をすれば治るとかがあれば迷わずするのですが、 そんなの無いしどうしたらいいんでしょう それと兄弟は聴覚過敏の事をよく分かってません、あと自閉症の事も 父と母は一緒に病院にもついて来てくれて医者からの説明を聞いたのでよく理解してくれてますが、兄弟は全くです 近いうちに2人で食事かなんかに行った際に真面目に説明したいと思ってますが、 健常者に自閉症の症状と聴覚過敏の辛さを説明するにはなんと言えば伝わるか分かりません、 私の障がいを理解して気を使えと言いたいのでは無いのです、 「こういう障がいなのか、聴覚過敏ってこうなのか」とちょっと知っててもらえればそれでいいんです、でも説明の仕方が分からないので教えてください、 そして聴覚過敏を治す方法がもしあるなら教えてください ご回答お願いいたします。

  • MP3では高周波数の音はカットされてしまう!?

    英語の高周波数の音を聞き取れるようになるという教材の マジック・リスニングのHPに書いてあったのですが、MDや MP3プレイヤーはCDより高い周波数の音をカットしてしまうそうです。 そこで質問なんですが、MP3はどのくらいの周波数までをカットして しまうのでしょう?MP3で英語を聞いても効果が薄れてしまう程なのでしょうか? またビットレートを変えてファイルを軽く取り込むのも 高周波数の音をカットしてしまうことになるのでしょうか? 何かまとまりのない質問になってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • 大人には聞こえない音と高級ヘッドホンについて…教えて

    大人には聞こえない音ってご存知でしょうか…? 18000Hzぐらいの高い周波数の音は、大人になると聞こえなくなるってやつです。 wikipediaによると、人間の耳に聞こえるのは20Hz~20000Hzぐらいなんだとか。 ところで、ソニーのヘッドホンのカタログに、再生周波数帯域5Hz~11000Hzというヘッドホンを見つけました。 これってどういう事なんでしょうか…?? 人間の耳には聞こえない音まで再生しても意味無いんじゃ…と思うんですがどうなんでしょうか? ちなみに型式はMDR-SA5000で、定価77700円です。。 もっと安いヘッドホンでもせいぜい20Hz~20000Hz聞ければ十分だと思うんですが…?

  • 婦人科健診の検査範囲について

    30代前半の女性です。 よろしくお願いします。 子宮がん検診の、検査の範囲について質問です。 子宮がん検診とは、あくまで子宮がんの検査のみを行う検診で、 性病などの兆候が内診で見られても、他の検査はされないのでしょうか? 1ヶ月程前から、膣の入り口付近に軽いかゆみとイボのような感触があったのですが、 翌月に健康診断で婦人科を受診する予定があったのと、すぐに生理になったため 病院には行かず様子を見ていました。 半月程経って生理が終わってもイボ感は無くならず、なんとなく数が増えてしまった感じがしており、 ただ痒みはさほど感じなくなっている状態で、自分で調べて、尖圭コンジロームか膣前庭乳頭症なのか、はたまたただのかぶれや炎症なのか、不安でいっぱいでした。 ただ、健康診断で内診してもらって、明らかにおかしければ先生も指摘してくださるだろうと思い、 そのまま健診の日を待ちました。 当日、子宮がん検診で問診票にも「膣入口付近の痒み」と記入したのですが、 健診では先生と直接顔を合わせることもなく、内診前の問診もない状態で流れ作業的に すぐ内診となりました。 内診では、子宮頸部の組織採取と子宮の腫れがないかを調べる触診を受けました。 さすがに視診だけでもイボに気づくと思うのですが、特にそのことには触れられず、 「健康な卵巣と子宮ですよ」とだけ言われました。(細胞の検査結果は後日になると思いますが・・) 私としては、なんでもない状態のときの陰部とは違う状態に思えるので、 先生に健康と言われてもどうしても信じられなくて、その時にイボのようなものがあると 言いたかったのですが、流れ作業的な感じなので何も言えなくて、その場をあとにしてしまいました。 まだ健康診断の結果は送られてきていないのですが、この不安を少しでも早く解消したくて 婦人科を受けようかと迷っています。 (1)健診では、あくまで子宮がん健診という観点からしか、検査してもらえないのでしょうか? 見るからに他の性病などの可能性がある場合でも、指摘してもらえないのでしょうか? 以前問診票の既往症に「カンジダ」と記入した時には、検診結果「カンジダ」と出たこともあったので、 子宮がん健診という健診項目でも他の検査もしてくれるのだと思っていました。 そのため、視診でイボなどがあった場合は、子宮がん検診で採取した細胞の性病検査を してくれるとか、せめてその場の口頭で婦人科を勧められたりするのかと想像していたのですが、 もしあくまで子宮がん健診以外のことを検査してもらえないのであれば、 やはり婦人科へ行ったほうがいいのかなと迷っています。 (2)婦人科に行くなら、検診結果を待ってから受診したほうがいいのでしょうか? 結局婦人科へ行っても検査には時間がかかってしまうので、それなら婦人科健診の結果が 出てからでもいいのかという気もしますが、ただ心配なので一刻も早く行ったほうがいいような 気がして不安です。 気になっている症状としては、小唇陰の内側にかゆみのある柔らかめのでき物が連なっている 感じがしています。 ちょっとめくってみるような感じで、内部の方に出来ている感じです。 膣入り口の肛門寄部分にも、少し固めの小さな出来ものがあるような感じがします。

専門家に質問してみよう