• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫にムカついたりしない方法を伝授下さい。)

夫にムカついたりしない方法を伝授下さい

MACHSHAKEの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

真顔でボロボロ涙流して泣いてやりゃ良いですよ。 こういうデリカシーの無いお方には。 ま、それもあと数年の辛抱でしょう。 たいていは脳梗塞か心筋梗塞でアッサリあの世行きになってしまいますね。

4217
質問者

お礼

さっそくありがとうごあいます。 病気しますよね、というかしています。 自分が死んだ場合のこと結婚した時から考えています。 私にお金が入るようにと。 健康でいて欲しいのですが・・・ 割り切れるといいのですが。。。

関連するQ&A

  • ソープに行った夫。私が取るべき方法をご伝授下さい。

    36歳の夫(会社経営)が、1か月前に泊まりで行ったゴルフ先で ソープに行っていた事が数日前に分かりました。 財布の中に固いカードと女性の名前の名刺が2つあり調べたらソープでした。 ショックでした。 「風俗は好きじゃない」と言っていた夫。病気貰ったら最悪だよね、と言っていた私。 付き合いも多く、キャバクラに行っている事は、カードの明細などで分かっていましたし 女の子の名前のメモを持っていた事も何度もあったので知っています。 これに関して何にも思っていません。 しかし、ソープはショックです。 このゴルフは、男性4人で行っていました(既婚3人と言っていましたが・・・) ゴルフ先から、夜に電話もしてきました「ホテルに居るよ・・愛しているよ」と 常に愛情表現してくれる夫。夫の父親が浮気をして離婚した事で、母親を大事にしているし 女を作る男(愛人や浮気)は最低と思っているのです。(私にも浮気はしないと言っています) そして、私とが3度目の結婚の為、これが最後の結婚とも言っています。 また、このゴルフ帰りに私の実家により、お土産を渡しに行っているのです。 要はソープに行った事に関して、な~んにも後ろめたい感情はないと感じます。 ソープに行っていた事が分かってから、一昨日も飲みに行き、24時頃 「まだ遅くなるから先に寝ていて」と電話があり、何でこんな電話が掛かってきたのかなぁ・・・と 思っていました。 朝7時に夫からの電話で、帰宅していなかった事が判明。 〇○君と会社に泊まったと。 「何であなたは平気で外泊するの、みんなきちんと帰宅しているでしょ、独身じゃないんだよ」と 言うと「「だって、〇〇くんが帰れなくって・・・」と だから、何でその相手をあなたがするの、〇〇君は独身でしょ。 あなたがそのフォローをする必要ないでしょと言いました。 「はい、ごめんなさい」と素直に謝る夫。 「私が煩く言わないからって、好き放題し過ぎ!」と言うと「うるさいよ・・・」と小声で言っていました。 以前から、車通勤の夫は飲むと車中で寝る、会社に泊まるがよくありました。 私も100%信じていましたし、連絡を入れる事で容認していました。 無断外泊も数回あり、それには怒りましたが謝っていたので許しました。 しかし、ソープに行っていた事が分かった一昨日の外泊から、帰宅した夫に 「以前は100%あなたを信用していたけど、今はもう違う100%は信じていない」と言いました。 すると、「何があったの?何で」というので、「そうです、何かあったからです」と答えた私。 この外泊を誤り、優しい言葉を掛けて来る夫。 その日の夜は、私に心配掛けたからと、早めに帰宅し食事を作るという手段です。 結婚5年目、SEXは3ヶ月に1回位。 夜は眠くなるのでしても昼間。自分でしている残骸がベットにそのままの夫です。 ソープに行った事を私が知っているとは思っていません。 風俗は嫌いと言いながら行ったこと。 本番していること。 ゴムは付けていたのか(病気の話を覚えていたらしているとは思うのですが・・・) どんな気持ちで行って、その後私に接しているのか。 カードを処理していない事から、また行く予感がする事。 などの不信感でキズついている状態です。 今回の件をあえて言わず(証拠は撮りました)様子を見ようかと思っています。 何かの時に「風俗に行かれる女性の気持ち」を伝えようかと思っています。 しかし、また行くのではないかという思いもします。 毎日飲み会で、帰宅したら寝てしまう夫。 たま~に早く帰宅したら、好きなマンガを読んで録画したマンガを見て 気がついたら、19時台でも寝てしまう状態。 寝相も悪く、いびきも凄く全く眠れない為、寝室は別の夫婦です。 この数日気分は良くないので、ネットで同じような人の質問を読んだり コメントを見たりずっとしています。信じていたので気持ちの整理がつかないからです。 ☆夫側の気持ちを理解出来る男性の方のご意見を下さい。 (またゴムって付けたと思われますか?ソープが何する所か今回分かりました) ☆私の心の整理の仕方、今後の良い対応など教えて下さい。

  • 夫との性生活

    私は30代半ば、夫は40代、子ども7歳。 私はあまり夫とセックスがしたくありません。 でも、夫はほぼ毎日したがります。 さすがに実際に毎日はできないようですが(体がついていかない)、 言葉ではほぼ毎朝毎晩、「したいオーラ」を出してきます。 昔はそれでも週に何回かは応じていたのですが、 ココ最近、私がまったくその気になれないのです。 忙しかったのもあってこの1ヶ月くらいご無沙汰なのですが、 今日の朝、夫のお誘いを断ったら、ものすごく不機嫌になり、一言もしゃべらずに出勤していきました。 私も悪いんだと思います。 でも、このところ、本当にそういう気になれないのです。 しなくちゃと思うと余計気が重くなって、体がこわばってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 やっぱり応じてあげるべきなんですよね・・・ こういう状況の方、いらっしゃいませんか? どのようになさっていますか。

  • 夫との接触がない

    夫は通勤に約2時間かかっています。 会社を19時に出ても帰宅は21時頃。 子供達が幼いので、家族は全員20時頃寝ます。 夫の帰宅を待っていても、夫は帰宅後も毎日1時間程作業があり、話しかけると不機嫌になるので、黙って横にいることしかできません。 (私も最近は仕事・家事・育児に疲れて帰宅後に起きる事も出来ませんが・・・) 夫は朝出勤のギリギリまで寝ていて、休日は昼まで寝ています。 無理に起こしても不機嫌ですし、乱暴に手を振り払われたり、二度寝したりなので、 今では諦めて、起きてくるまで放っています。 他に、残業等のために1ヶ月の内1/4位を会社の近くに宿泊してくるため、留守がちです。 関わりのない夫に、以前は寂しくて、職場近くへの引越しを検討してもらおうと 相談したのですが「家のローンが残っているから」と却下されて相手にしてもらえませんでした。 最近は、まったく接触のない夫、休みの日も相手をしてくれない夫のことが疎ましく思えてきました。 (そのくせ、私たちの意見は無視して、自分の気の向くままに家族を引っ張り出そうとします) 離婚を切り出した事もあるのですが「勝手なことを言うな」とキレられました。 忙しいのは分かるのですが、それで不機嫌になり家族としての関係が築けないのは「楽しい家族のあり方」として、 また、「パートナーがいるのにいないのと同じ人生」として、虚しく感じます。 これは私のワガママなのでしょうか? 毎日がんばって働いている夫を労ってあげるべきなのでしょうか?

  • 酔って帰る夫・飲み過ぎる夫

    今さっき、夫が酔って帰宅しました。 飲みに行くのも、そんなにたびたびではないので、ゆっくりすればいいとは思うんですが、主人はここんとこ毎回降りる駅で降りられません。 今日なんてタクシーで1万円ほどかかる駅まで行き、知らない人に助けてもらいタクシーに乗る事ができ、帰宅したとの事でした。 我が家には2人の小さな子供がいるのですが、普段はよく面倒を見てくれ、家事も手伝ってくれ、それなりに助かっているのでたまにのことは目をつむっています。ただ、下の子はまだ1歳8ヶ月で夜中もグズッったりで私は毎日夜中もたびたび起きています。 それから、土地を買うときも通勤に助かるからと公共の乗り物の駅の近くを買ったのですが、これも全く意味がありません。 とてもだらしなく思えて仕方ないんです。しかも、タクシー代もお財布になく、タクシーを待たせて部屋へあがってきます。 今日も、なんだか嫌な予感はしたので、数回携帯を鳴らしたり、メールを入れたりして、注意はしていたのですが全く効果はなかったようです。 こちらは毎日、節約したり下のこのおむつなどは安売りのとこへ買いに行ったり、色々頑張っているのに、こんなくだらないタクシー代に1万円も払うなんて納得できるわけもなく・・・。1回だけならまだしも、毎回続いているのが、この人はアホか?と、自分の飲める量を知らないのか?と本気で思います。 酔って帰った本人はと言えば、ごめんなさいの連発でして。そんな酔っていて訳も分からずあやまられても、こっちの話した事は覚えてないくせに。話すのもいやになって寝かせました。 実はまた明日も飲み会らしく、明日は行くのを辞めるからと言ってました。だいの大人が、前日の飲み会の帰りの事情を話していくのを辞めると言うんです。コレもまた情けなくって。 それならば、明日は行くけど10時には帰るからと言って(その時間は 別に何時でもいいですけど)その時間までに帰ってくればいいだけの話だと思うのです。 私も、短い間でしたが社会には出ておりますので、飲み会に出て、時間通りに帰りにくいことも、誘われたら断りにくい事もわかっているつもりです。 ただ、もう主人は独身がながかったせいか、マイペースなところもあり、私はこの6年性格はなかなか治りませんが、せめて周りの人に迷惑を掛けないように、気になる事があるときにはその都度主人には話してきました。 30歳も半ばを過ぎて、この情けないというか、だらしないというか、全く反省されないのがうっとおしいです。 自分の降りる駅でちゃんと降りれるような、何か、いいアイディアはないでしょうか?そして、私がこんなにイライラするのはおかしいでしょうか?明日、いやきっと週末に掛けて、この件できっちり話をしようと思っているのですが・・・。それ位は我慢なんでしょうか?

  • 妊娠中です。夫の帰りが遅いことについて・・・

    こんにちは。 現在妊娠6ヶ月、20代半ば女性です。 結婚1年ちょっとです。子供は一人目です。 夫は仕事上飲み会が割と多く、友達ともお酒の付き合いがちょくちょくあるので週に1~2回程出かけていきます。 お酒が好きで、以前は飲み会の頻度もお酒の量もかなりものでしたが、体を壊しお酒を控えなくてはならなくなったので、回数も量もだいぶ減りました。 夫の飲み会の多さに最初は悩んだものの、結婚する頃には慣れていましたが、妊娠してからはなんだか夫の不在を心細く思うことが多くなりました。 眠れない、とまではないですが、夫がいない夜中は必ず目が覚めます。 付き合いでの飲み会は仕方が無いと思うのですが、ここ最近ずっと帰りが3時~4時です。 お酒を控えなくてはならないのに、そんなに遅いとやはりそれなりに飲んでいるのかなと心配にもなります。 夫は特に趣味もなく、友達と会うのもそうやって飲み会のときがほとんどなので、そういう時間をあまり縛りたくは無いですし、お酒も夫なりに頑張って控えていると思うので、うるさく言うのもかわいそうに思うのであまり言わないようにしています。 けれど、最近は何だかわからない不安みたいなものが絶えず、帰りの遅い夫にムッとしてしまいます。 夜中に喧嘩するのも面倒だし眠いので、ほとんど何も言わずにいますが、少し前に、4時過ぎに帰宅したことがあり、さすがにいつもよりムスっとしたら、「次回は12時に帰ってくる」と自ら言いました。 早速次回、3時に帰宅し約束は見事破られたのですが・・(笑) 期待はしていませんでしたが、でも1時までは待っていました。 きっと、子供が産まれたら飲み会に行っても早く帰ってきてくれると思いますし(実際、結婚前からはだいぶ飲み会を減らすようにしてくれました)、産まれた後は夫だって自分の時間が減ると思うので今のうち自由にさせてあげたいとは思うのですが・・・早く帰ってきて欲しいと思う私はわがままでしょうか? 特に私の体調が悪いわけでもないので、夫にいてもらわなくてはならない理由はないのですが、とにかく1人が心細いのです。 それに、子供が産まれるまでのあと少しの間、少しでも夫と2人の時間を過ごしたいし甘えたいです。 普段の夫は、気が利く人ではないですが、頼めば嫌な顔せず色々してくれて頼りになります。 今日も出かけて行ったのですが、もし今日も遅かったら、帰宅が遅いとさみしくて、自分でもよくわからないけど不安な気持ちになる事、甘えたいと思っていることをメールしてみようかなと思うのですが・・・ 特に理由もないのにこんなこと言われたら面倒だと思いますか? よろしければご意見お願いします。

  • 丸襟のブラウスのアイロンのかけ方

    娘が毎日制服を着て通学してますが、ブラウスの襟が丸襟です。 いつもアイロンをかけていて思うのですが、皆さんはどうやって丸襟の部分に アイロンをかけてますか? 襟自体にアイロンをかける事は何てことないのですが、 身ごろと襟の折り目(って意味がわかりますか?)をどうつけたらいいのか、 わからないのです。 身ごろと襟の縫い目の所で折り目をつけてもおかしくないですか? 今はただアイロンをかけて、身ごろと襟の境の折り目はつけてません。 なので襟が落ち着いてないのです。 家庭科が苦手だった私です。 この質問の意味も通じてるかどうか・・・。 すいません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 子がいて共稼ぎなのに夫が非協力

    私が働き出してから半年になります。 子供は2歳の男の子が1人です。夫が家事、育児に非協力的で毎日イライラするばかりです。 夫は朝7時に出勤、早くても10時半に帰宅。 なので保育園の送迎はもちろん、平日の家事育児は一人でこなしています。 なのに夫はつい先日も飲み会で何の連絡もなく帰宅が朝の11時。 終電が間に合わず会社で寝ていたとの事。 以前から何度も同じ事を繰り返しその時に遅くなるときは連絡をしてと約束したにも関わらず守りません。 それがたとえ浮気であっても、もうどうでもいいです。 休日も昼まで寝ていて起きてきてからもテレビを見ながらゴロゴロして子供が遊ぼうよと言ってもなかなか動きません。 家事も一切手伝わず汚すだけ汚し、出したものも片付けない。 ホント最悪です。 残念なことに周りの同じ共稼ぎの友人の旦那さんは皆帰宅が8時くらいで、子供のお風呂は必ず入れてもらうという方ばかりなので余計に比べてしまい、周りが良く見えてしまいます。 旦那と話さなければ何の解決にもならないことは分かってるのですが 旦那は口がうまく頭の回転がいい為、絶対に私が間違ってなくても素直に聞き入れてくれず最後には必ず自分が有利になるようになってしまうので最近では話したくもないのです。 そのくせ夫婦の営みは凄く求めてくるのですが、そんな旦那に愛情なんて持てず拒み続けているので旦那もそのことで私に対して嫌気がさしています。 この先、夫とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか?

  • 疲れている夫に対して何も言えないんです

    結婚2年目です。夫は、休日出勤や夜勤が多く、長時間労働で不規則な仕事をしています。帰宅後はすごく疲れているようで、ご飯を食べると大鼾をかいて寝てしまいます。疲れているのが分かるので、絶対睡眠の邪魔はせず、家事は私が全部引き受けています。 夫は年に数回旅行に連れて行ってくれます。以前は夫の好きなアウトドア系の節約タイプの小旅行ばかりでしたが、収入が安定するにつれ普通のホテルに泊まれるようになりました。たまにある休みの日は一緒にスーパーに行き、ご飯を作ってくれます。同僚と食事に行く時は私も一緒に連れて行ってくれます。記念日には無理して高いアクセサリーを買ってくれます。夫の気遣いを心からありがたく思う毎日です。 でも最近、私の方が、精神的に不安定になってきているような気がします。一人の時に落ち込んだり、怒ったり、急に涙が出たり、心細くなったりします。 今朝は休日出勤前の夫に、つい嫌味っぽい事を言ってしまいました。 その理由は不安だからだと思います。夫婦生活もあまりないし、ちょっとしか一緒にいる時間がないため寂しいし、夫が限られた時間をなるべく心地良く過ごせるように、心の中の不満を隠して、無理して笑顔で頑張ってしまう分、余計にストレスがたまるのです。 本当は不満もあるけれど、夫も頑張っていると思うと何も言えません。これだけしてくれるのだから、これ以上は望んではいけないと我慢してしまうのです。 お互いの要求を言い合えばきりがないし、相手がしてくれる事を有難く受け取るだけにしなければいけないというのは、頭では分かっています。 夫が疲れているのに、心細いと感じたり、もっと愛情確認をしたい時って一体どうしたらよいのでしょうか。 やはり私が我侭なだけでしょうか?

  • 現在夫が浮気をしているかもしれません

    夫が今晩高校時代の友人数名と飲み会でした。 私はその飲み会に参加した夫の友人の奥様の家で おしゃべりしながら夫の帰りを待っていました。 その後、夫の友人だけが先に帰ってきました。 その友人によると夫は女性の友人と良い感じになっているということ。 私は子供をつれて自宅に帰りました。 正直夫が許せません。夫もまだ帰宅せず、どこにいるのかわかりません。 これから夫に対してどのような態度をとってよいかわかりません。 本当に浮気をしたなら1回でも許すつもりはなく別れたいと思っています。 どなたか良きアドバイスよろしく御願いします。

  • 向き合おうとしない夫

    初めまして。初めての質問というかアドバイスがほしいのですが・・・、宜しくお願いします。 夫33歳 私29歳 結婚4年目で子供はいません。お互いフルタイムで働いています。 先月から休み無しで働く夫。(仕事柄、年度末の関係で休みがありません。)精神的にも体力的にもピークな時期だと思って私はできる限りサポートしてきました。家事も全てというぐらい自分でこなし、毎日帰ってきてから始まる夫の仕事への愚痴も親身になり聞き、少しでも夫が癒される様、努力しました。 ところがあまりにも毎日夫が愚痴・愚痴の嵐で仕事で疲れていた私は夫に「そんなに愚痴ばかり言うなら仕事辞めればいいじゃん!!毎日愚痴ばかり、私だって本当に疲れるよ!!!」と言ってしまったのです。 つい、カッとなってしまい、その後は冷静になって、酷い事を言ってごめんね。と謝ったのですが無視。 それから一週間無視の状態が続いています。ご飯を食べる時も出されたものを無言で食べ、行ってきます。ただいま。おはよう。おやすみ。一言も言いません。毎日作るお弁当も持って行かない日がありました。(今は、申し訳ないと思ったのか持って行くようになりました。) 一緒には寝ていますがお互い背中を向けて寝ています。 さすがに私も限界がきて、話合おうとしても「話かけるな」の一言。 ・・・・きちんと向き合って話をしたい。そう言っても無視です。 今回の事だけではなく、喧嘩をする度に夫はきちんと向き合おうとしてくれません。やっと腹の虫がおさまった頃に普通に話しかけてくる感じで、私はいつも言いたいことを言えずに終了。 夫に毎回「喧嘩した時でも、きちんと向き合ってお互い納得いくまで話し合ってほしい」と何度も伝えています。 でも、結局何も変わりません。 昨年、夫の借金が発覚して、色々問題は乗り超えてきましたが、 その時もきちんと向き合おうとせず、私の親が間に入ってやっと解決したぐらいです。 それから、借金が発覚した時に、夫からHを誘われたのですが、そんな気分になれず2回ほど断ってしまいました。 それから約1年セックスレスです。私から誘っても断られます。もう何十回は誘いました。 その事について話し合おうとしても、結局真剣に聞いてくれません。 夫ときちんと向き合えない、、このままでは結婚生活も崩れて行くきがします。 夫婦ってこんなものですか?何も真面目な話し合いができず、このまま、夫と2人で歩み寄って生きていく事ができるのか? 最近本当に悩んでいます。大事な話になると何かと話をそらし向き合わない。 そんな状態で私の気持ちは少し冷めてしまってきています。 このまま一緒にいても良いのか?離婚したほうがいいのか? ここ2.3日真剣に考えるようになりました。 そんな夫を変える事(考え方や向き合う気持ち)は妻にはできるのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。