• 締切済み

私はあるタレントです。疲れました・・

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 きっと、表に見えている華やかな部分は、ほんの一部なのかな…なんて思ってみています。 やっぱ、現実はそういうものなんですね。 くれぐれもご自分の心を大切に。 人生は短いみたいですから、やり直すならお早めに。 応援してくれる人、たくさんいらっしゃると思いますよ。 ふぁいと。

関連するQ&A

  • 病院でのイジメ。

    義姉が今年から大学病院で看護士をしているようなんですが、無視とか悪口とか陰湿なイジメがあるそうです。医者とか看護士の世界でイジメってよくあるものなんですか?

  • 今後、芸能界はどうなっていくと思いますか?

    子供の頃からずっと 憧れていた世界ですが (一応雑誌やグラビアDVD出したり本格的に活動もしていました) だんだん違和感が大きくなり、最近では目指そう、頑張ろう!という気持ちが全くなくなりました。 枕営業などはもちろん 想像を越えるほど本当に真っ黒な世界を見てきたからかもしれません。(いくらネットで真実を書かれていても『全部が全部こんな黒くはないはずだ』って信じようとしてましたが…) でも裏側からではなく 一般的に、表から見ても芸能界に失望してる自分がいます。 "憧れの対象"にする 芸能人がいないし… ネットの普及、AKBなど… 皆さんは今後芸能界はどうなって行くと思いますか? 『こんな時代だから が衰退して が益々うけていくだろう』 など、なんでもいいので 皆さんの予想を良かったら教えて下さい(>_<)

  • タレント事務所

    最近私は芸能界や事務所 などといった所に 興味を持ち、 学生の間だけ 芸能界を体験出来ないだろうか、 と甘い考えを 持つようになりました。 本気で芸能界を 目指している方には 本当に申し訳ありません。 でも私は今の内に 年齢など関係なく 様々な方々と 多く交流を持ち、 将来に役立てれば と考えているので 芸能界に興味を持ったのです。 ただ、私は自分の顔に 勿論の事自信がありません。 なのでスカウトされるなどという事は絶対にあり得ないと思うので、事務所に自分から売り込もうと考えています。 ですが将来芸能界でやってくのを望んでいない私が自分から事務所に売り込んでも良いものなのでしょうか? そして、顔が駄目だった場合、どんなに履歴書に良い事が書いてあったり、役がまあまあ上手かったとしても顔だけで初めの履歴書は判断されてしまうものですか? 長くなり申し訳ありませんが回答の方宜しくお願い致します。

  • 好きな芸能人

    彼女や彼氏に好きな芸能人がいて、その芸能人に対して嫉妬すると 「別世界の人間なんだから」 「ただの憧れだよ」 「芸能人なんだから、恋愛感情ではないよ」 などと言う人がいますが、私はこの感覚が理解できません。 上のような事を聞くと、 ・芸能界を辞めたら好きじゃなくなるのか? ・その芸能人に告白されたらどうするのか? ・その芸能人にそっくりな人物に対してどう思うのか? と疑問に感じてしまいます。 私の彼女もジャニーズのある人の事が猛烈に好きです。 そこで 「芸能界を辞めたら好きじゃなくなる?」 と聞いてみたところ、 「…分からない。」 となってしまいました。 そもそも私は"芸能界が別世界"という感覚がないので(芸能界を目指していたからかもしれません) "芸能人だから好きになってもいい"というのが理解できません。 彼女は以前、その好きな芸能人にそっくりな男性と出合ったそうです。 私と付き合っている最中です。 その話をする彼女はとてもときめいていました。 私が不安を抱えるほどにです。 出会ってからしばらくして、私に内緒で二人で食事に行ったそうです。 それを聞いたのは、その男性と連絡を絶ってから半年後くらい。 性格が悪かったらしく、連絡を絶ったようです。 逆に、"性格がよかったら乗り換えられていた?"と思ってしまいました。 女性を内面で判断するようになってから、芸能人を好きになることはなくなりましたが、私にも好きな芸能人がいた時期がありました。 その時の事を思い返してみると、 ・芸能界を辞めても好き ・告白されたらもちろん付き合う ・似ている女性が現れたら惹かれる となったであろうと思います。 また、なぜ好きだったか考えると ・顔が好み ・声が好み ・仕草が可愛い ・性格がよさそう などです。 芸能人である必要は見当たりませんでした。 芸能人と一般人を別物に見れないせいで、 好きな芸能人の話をされる度に 「オレは妥協の相手なんだな~ぁ」と劣等感を感じてしまう始末です。 芸能人を好きになる事と 一般人を好きになる事の違いが分かりません。 芸能界はなぜ別世界と思うのか? ただの憧れや届かない恋をしたいだけなら、似ているだけの人物に興味を持たないのでは? どなたか教えてください。

  • 高学歴タレントは本当にプライドが高いのでしょうか?

    また高学歴タレントについて思うことがありましたので、投稿させて頂きます。 世間ではプライドが高いイメージの彼らですが、自分は最近「彼らって本当に プライドが高いんだろうか?」「そもそも本当にプライドが高かったら、芸能人 にはならなかったのでは?」と思うことがあります。 どうしてそう思ったかたと言いますと、芸能界と言うところが、彼らのプライドを 満たすどころか、むしろズタズタに傷つける世界ではないかと思ったからです (自己顕示欲が多少満たされることはあるでしょうが)。 まず、第一に、「コンプレックス編」でも触れたように、この世界は彼らにはない 才能の持ち主の集まりだから。 第二に、女性タレントに多く見られますが、ミスキャンパスに選ばれて芸能界 入りしたものの、周りは自分よりきれいな人がごまんといる、そういう世界だから。 何が言いたいかと言うと、芸能界は、才能、ルックス面で彼らを打ちのめし、 プライドを傷つけることもある世界だということです。そんな世界に、本当に プライドが高い人が耐えられるでしょうか?現に、学歴や知識が不問のクイズや チャレンジで高学歴タレントが自分たちより学歴の低いタレントに負けて屈辱的な 思いをすることもありますよね? そう考えると、例えばミス東大に選ばれても芸能界に就職しないような人こそ 本当の意味でプライドが高い(堅実とも言える?)人だと思います。 もっとも、打ちのめされ、プライドを傷つけられることが悪いとは言いませんけどね。 そういう経験をすることで、世の中にはもっとすごい人がいることや、勉強ができていい 大学を出ていても思い通りにならないこともあるのを学べれば、本人の人生にとっては プラスになることもありますから(ロザン宇治原や高田万由子等タレントはこの辺がどうか 疑問ですが)。 長くなってすみません。高学歴タレントは本当にプライドが高いと言えるかどうか、 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 芸能人の精神力

    芸能人の精神力は並大抵ではないと聞いた事があります。 実際どれ程の精神力があれば芸能界ではやっていけるのでしょうか? バックに裏の社会もついているって本当ですか?枕営業とか。 ちなみに私は昔、芸能人に憧れを持っていましたが、気が弱い、人見知り、感受性が強すぎる、大人しい等、不向きな要素がたくさんあり、目指すのはやめておきました。 芸能界に詳しい方の意見をお待ちしています。

  • 陰湿、仲間はずれ、いじめる、の英訳を教えてください

    「いじめられた」はbullied, 「陰湿ないじめかた」はinsidiousで 合っていますか? これらの単語は学生時代、同級生からで 職場やそれ以外でつかえるでしょうか? いじめに関していうとき、 「同調」の英訳がどのように 表現すればいいでしょうか。 こちらの文章を英訳お願いします。 (1)女の子(女性)は同調しないと 仲良くしてくれない、 つき合いが面倒だと思うときがある。 私はかげで悪口をいうのが 大嫌いなの。 (2)私だけ食事に誘わなかったり、 話しかけてこなかったり、 自分たちとちがうからと 仲間はずれにされたり されたことがある。 陰湿ないじめをうけたことがあるの。 大人になってからは 大丈夫になったけど、 その時は心が痛かったの。 *『picked apartは 非難する、逃げるで合っていますか?』 こちらを英訳お願いいたします。 そしてご教示いただければ 助かります。

  • 人を陥れる方法や、仲間同士で喧嘩をさせる方法等を教えてください。(長文です)

    今、30代前半で会社員をしています。 私のいる職場は、陰湿ないじめや、陥れがとても多くあります。 私もその中に揉まれ、たくさん苛められ、苛め方も覚え、もう3人を退社に追い込ん でいます。 自分から人を苛めることは絶対にせず、陰湿に苛めてきて、対応をしても もうこの人は私への苛めはやめてくれないと判断した場合、苛めに移しています。 相手にしかわからない、追い詰めを執拗に異常なまでに続け、精神を追い込み 最後は、心を乱して退社されていきます。 やり方は、相手にしかわからないようにやりますので、私は攻められることは ありません。 ただ私は、人の苛め方はもともと知らず、会社で他人からやられたことの 使いまわしで、何とかやっています。 たくさん、陥れられ人間関係を壊され、多くの陰湿な苛めを受けました。 その中で、苛める相手を陰湿に苛め返し、精神的に追い詰めることでしのいでいます。 当人同士にしかわからない陰湿な苛め合いです。 もう、私もそうですが職場の方々の人間性にはあまりにもというがあります。 出世感情もからみ、とても醜い人間関係があります。 今、職場で私に不利な状況が、身の回りに起きています。 悪口や、苛めの標的を決める中での立ち回りがうまくいかなかったことによります。 苛める誰かを陥れて標的を移すか、徒党を組みだした人たちの内部で喧嘩を起こす ように仕向けるしかないように思います。 自分を汚さずに、人を陥れる方法、人同士を喧嘩に導く方法は何かないでしょうか? とても、気分を害される質問だと思います。 もう、嫌ですが、今の仕事、職場にいるためには、このようにして生きていく しかありません。 仕事と給料はとても良いですが、景気が回復すれば転職をしたいと思います。 ただ、今、自分が倒れるわけには行かない理由があります。 また相手を退職に追い込んだとしても、自分はそうなるわけには行きません。 何か、方法があればお願いします。 このような質問で申し訳ありません。

  • いじめの記憶

    自分は20歳ぐらいの時から数年間、ヒガミや嫉妬が原因で40代50代60代の男女からいじめをうけたことがあります。 醜い顔で酷い事を言って、ウサばらしのように毎日毎日悪口いびり。大人同士で外目に解らないようにカバーしながらいじめをしていました。 私は黙って我慢しました。 どうしたら、その人達を許すことができますか。 憎む自分が嫌です。 過去にいじめを受けた方は自分の中で、どう考えを整理していますか?

  • いじめって、いつ頃からあるの?

    『いじめ』って、いつ頃からあるのでしょうか? 私は、昭和36年生まれの50歳男性です。 小・中・高と『いじめ』と言われるような事柄は、全く無かった様に思います。 チョット『やんちゃな兄ちゃん達』が、個人・集団で喧嘩するくらいでした。 陰湿ないじめは目撃もなければ、聞いた事もありません。 小・中学校辺りでは、『大ぼら一代』や『硬派、銀次郎』等の本宮マンガが全盛期でしたし、そういった“硬派”、“不良”と言われるような人間はやたらといました。 でも、陰湿ないじめ・人の嫌がる事等は一切しなかったように思います。 気に入らなければ“ぶっ飛ばして終わり”です。 最近、私も年をとって30代・20代と仕事をしていますが、何か違うのですよ。 陰湿なのですよ。やはり、そのくらいの年代から、変わって来ているのでしょうか?

専門家に質問してみよう