- ベストアンサー
両親のお墓
主人の両親は、次男なためお墓がありません。60代半ばです。 多分家も売ったし、本当に、お金がないんだと、おもいます。 結婚式から、全て自分達で、。 お祝いすら、なかったです。 子供を産んだときに一万もらっただけで、 ご飯すら、つれてってもらった事は、ありません。 こちらも、それほど、余裕のある生活ではないので、もし、しんでしまった場合どうなるのか? お葬式代とか、お墓とか。 主人も、怖いねしかいわず、他人事です。 一応まだ、働いて自分達の生活はしてもらってます。 悪い人じゃないし、本当に、お金がないんだと思うんです。 その事について、話てみてもいいものなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都会だと、お墓のない人はたくさんいるのでしょうね。 関西のある市は、火葬にしたあと、希望すれば合同の供養塔にお骨を埋葬してくれます。 お骨の一部だけを小さな骨壺に入れて、自分たちがお墓を用意したときに埋葬する人もいます。 そのときになって、あたふたして、葬儀屋さんに言われるまま高い費用を払うことになりかねませんから、今から調べたりしておくのは、よいと思います。 それと、私もそうでしたが、こういうことは嫁さんがしっかりしないと、男は頼りになりませんね。
その他の回答 (6)
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
お墓、必要ですか? うちは娘二人で他家に嫁がせました。 なので私たちの死後は、関西にある寺院に納骨&永代供養のお願いをしています。 費用はランクによって違いますが、娘達には最低ランク(5万円)で良いと申しております。 葬儀に関しては「するな」と言ってます。勿論年忌法要も「するな」です。 いかようにもなりますから。 ネットで検索してみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 色んな方々があるようですね。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
ご両親様は同世代的な感じがしますが、サラリーマンじゃなかったのでしょうか? 私らの世代は家を継ぐ、或いは商売を継ぐ、人と、サラリーマンになる人で、今になって極端に生活が違っています。 商売を継いだ人で、波に乗れなかった人は、家を売り、国民年金でやっと生きています。 二人が丈夫ならば、何もしないのが親孝行です。 全ては死んでから。 介護費用などの心配が出てきますが、最後は生活保護をもらう覚悟をしていれば、子供の面倒にならずに一生を終わらせる事が出来ます。 自分たちへのお小遣いや孫へのお小遣いなどは望まないでください。 当然、七五三のお祝いや入学のお祝いなどもなくて当たり前と思っていて下さい。 もし、小学校入学の時に、ランドセルや学習机をお祝いして下さったら、ありがたく頂戴しましょう。おそらく一生一代の覚悟でお祝いして下さったのでしょうから。 そのために医者に行く費用が足りなくなるかも知れません。そこはお嫁さんが気を配ってやって下さい。 こういう話は話題にしてはいけません。もし話題にするなら、どちらかが入院しなくてはならなくなった時に費用を援助しなくてはならないか、と言う内容くらいです。 お葬式の時はご主人が喪主でしょうから、いかに金をかけずに済ますかを最優先に。 墓もいりません。寺にも就く必要はありません。 わたしは国民年金だけと満額厚生年金の中間です。でも、年金だけでは暮らせません。体が丈夫なら何とかなりますが、入院しなくてはならなくなった時点で破綻します。 まだ、家と土地、若干の農地がありますが、売っても金になりません。死ねない状態です。 ご先祖様には家を継いだ、家業を継いだ、けど、家がつぶれた。で、言い訳が立ちますが、子供達には言い訳が効かないので、結婚式は挙げてやれないと以前から言っています。
お礼
私達への援助は、全く期待してません。しょうがないです。 許せなかったのは、結婚式に、50マンならだすと、主人にいい、こちらも期待してましたが、終わった後に、お金がないと、謝られました。結果 一円も、、、なので、期待なんて全然。 ただ、自分達の事だけはどうにかしてもらいたいのが、本音です。 サラリーマンではないです。年金も数年たりないといってました。 義理母も、パートにはでてるんですがね。 家のローンに悩まされたんだと思います。 やはり、聞かない方向で、いこうと思います。 ありがとうございます。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
亡くなる前の「介護」の方がよほどお金が掛かると思いますよ。 年金はどうなっているのでしょう。無年金ですか? 今は病院や自宅から直接火葬場へ遺体を持っていく形式のものもあります。 つまり「葬儀」をカットするんです。費用は数万円で済みます。 お寺で「永代供養」というのをやっている所があります。別にいちいち 墓を建てなくてもいいんですよ。寺に納骨して位牌をおけば仏壇もいりません。 つまり親戚等がうるさくなければ死後のことはかなりコストダウン出来ます。 ただ病気や介護となるとそうはいきませんよね。病気が治っていないのに無理に退院 させるということも出来ませんし、ご飯を食べさせないで放っておくことも出来ません。 まず悩むのはそちらの方が先だと思うんですが…。 さすがに嫁から直接「葬式代はご用意されてますか」とは義理親に聞けないでしょう。 「死ぬのを待ってるのか」と叱られるだけです。夫に対しても、その心配ばかり 言い続ければ「親が死ぬのを待ってるのか」と思われても仕方ありません。 現状ではしっかり働いておられるのですから、今は黙っておく方が賢明だと思います。 ちなみに結婚費用も出してもらっていない…などなどご不満が書かれていますが ほかと比べてどうこう言ったところで始まりません。うちはうち、よそはよそですから その不満は抱え続けるだけ無駄です。「自分たちで何でもしっかりやってきた」という 前向きな気持ちで考えるようにしましょう。 葬式の心配より、病気の心配です。医療保険なども未加入でしょうか。最近は 安くて入れる保険もあるので探してみるのも良いと思います。 お義母さんお義父さん、きちんとご飯食べてますか?どこか体調の悪いところがありませんか? そういう健康に対する気遣いを常に持っていれば、重い病気も未然に防げて医療費の節約にも なります。 意外とこつこつ貯めていらっしゃるかも知れませんよ。 義理親さんが元気に働いているのですから、質問者様もしっかり我が家の家計を支えて 少しでもお金を残す努力をしましょう。まずは親のことより我が家のことです。
お礼
年金は、数年たりないと聞いた事があります。 老後の事は、おっしゃる通りなんですが、恐ろしすぎてきけません。 コツコツためてくれてることは、ありません。 そんな、しっかりした方ではないですね。 主人は、三人兄弟の、長男で、次男は、10年近くひきこもりですが、 病院すら、つれていってません。 私の弟が、精神科勤務の為、多少の知識も、あり、助言もしましたが、 動きません。かなりの、マイペースだとおもわれます。 医療保険も、解約したといってました。 トホホです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
実はうちもそうなんです。 しかも、姑と舅の意見が違う。 舅は実家があった北海道に埋めてくれっていう。本家のお墓があって、義弟がお墓を見てる。で、永代供養にすれば?って思うのでそういったら「そんなに遠くじゃお墓参りに行けない」と姑がいう。(先に逝くことは考えないのかしら?) 姑は、長男が来やすい今の街の区画を買うっていう。 ではお寺は?檀家に入ってお金は誰が払うの? そもそも長男は面倒見ないっていう位に冷たい人だけど? 嫁の方の墓に入るって言ってますし・・・・。 で、私が言った 「遠くても近くても気持ちがあれば行くし、気持ちがなければ来ない。距離じゃない。」 舅は黙ってる 姑は泣いてる そこでいつも終わる。 二男だって本家のお墓に入ることは可能ですよ。本家の檀家に入ればいいだけだし。 分家したっていっても、皆返るという考えの地域もあるんですよ。 嫁は複雑だけどねえ。分骨するかな。 今はこちらから出す話題じゃないですよ。それこそ藪蛇ってもんです。 頭の隅に置いておくのが一番。
お礼
次男も、本家に入る事もあるんですね。 やはり、この話は、私からは、ふれないようにします。 ありがとうございました。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
今は特に葬儀等の費用はバカ高くなってしまっていますので、多くの方々がこのような問題を抱えてしまっています。 直葬といって葬儀はせずに火葬のみを行う方も増えております。お墓ではなく納骨堂に安置される方もおります。しかしどうしても人が亡くなるということは、亡くなるまでの療養費なども含め、ある程度の費用がかかってしまうのが実態ですね。 ご主人の両親のことですから、貴女が直接話すことは好ましいことではありません。生死のことですから、場合によっては感情を逆なでしてしまう恐れもあるのです。あくまでも話すならご主人からしてもらうことです。頼りなくても他人事でも実親のことは実子に話をさせることが基本です。 ただよく考えてみてください。実際に親が死ぬということが実感できないのは普通だと思います。先々のことを見ることは悪いことではありませんが、あまりにそのことにこだわり、直接話しにいくのはよくない結果を招きかねないと思います。貴女もご両親もたとえお金が無くとも必死になって生き抜いている姿であるのは間違いの無いことなんです。 失礼ながら生命保険のほうは何か入っておられますでしょうか。亡くなられたときに多少なりともお金がおりてくるような形のものがあれば、ある程度の目安はつけられるかと思います。掛け金の安い掛け捨てのものであってもまとまったお金がおりてくるようにしておけば、お墓も葬儀もその枠内で考えられることなんです。 先のことについてはご主人とじっくり話し合ってみてください。時間はまだあります。できうる最低限のことだけをまずお考え下さい。
お礼
そうですね。私は話さない方がいいですよね。 生命保険は、わかりません。 お葬式場に積み立てしてるような、話は、 きいたような気もします。 結婚前ですが。 解約してるかも。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
住んで居られる 行政府が設置した 納骨所がたいていある筈ですよ それを調べて置くのも一考です
お礼
ありがとうございます。 勉強になります。
お礼
まだ先だとおもいますが、 立て続けに、お葬式があり 考えさせられます。 主人が、聞いてくれるのが、一番 なんですが、あてになりません。 義弟は、まだ20代で未婚だし、、、 ありがとうございました。