• 締切済み

英語学習でのアドバイスをください!!

yasui57248の回答

回答No.5

実は、英語には、NHK・テレビで基礎英語「続・発音だけならネイティブなみ」の9月3週目で紹介されているように、音を変化させて話すことができるという性質があります。 (例えば、「Thank you」をつなげて、「サンキュー」と言ったり、「Don’t mind」で、tやdを発音せずに、「ドンマイ」と言うなど、だれでも知っている例はたくさんあります。) http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120923-31-08138&pf=f ただし、番組では、音の変化は一通りであるかのような内容になっていますが、洋画等のように、より複雑に変化させれば、発音記号を覚えただけの人がまったく聞き取れないようにしゃべることも可能です(つまり、音の変化は一通りではないということです)。英語教師はたとえこの事実を知っていても、教えることができないため、生徒に説明することはありません。また、英会話教材は論外ですが、英会話スクールでも、授業形式で発音を完璧に習得させることができないことを知られるとお金にならないため、ネイティブ講師であっても、受講生にこのことを説明しませんので、利用しても時間とお金の無駄です。 ●音の変化は方言などではなく、英語本来の性質である このような音の変化は、方言あるいは若者言葉であるため覚える必要がないと批判する者がいますが、そうではない証拠をあげておきます。 (1)社会的には、洋画や外国ドラマでしゃべっているような流暢な英語が理解できなければ、英語ができるとは評価されないという共通認識があります。 (2)英検1級や国連英検A級、特A級のヒアリング試験には、流暢な英語が使われているため、発音記号を覚えただけの人はほとんど得点になりません。 これらの事実は、流暢な英語は、方言あるいは若者言葉のため覚える必要がないという批判と矛盾しています。 ●英語にはどれくらい違った言い方が可能なのか 音の変化が一通りであるなら、留学経験のある英語教師やネイティブならば隠す必要はありません。しかし、ネイティブさえもはっきりと、英語が音を変化させて話すことができる言語であることを言っているのを聞いたことがないはずです。実は、英語はどんな文でも無限に違った言い方が可能です。縦横無尽に音を変化させて話すことができるのです。例えるなら、音階でドとレの間には無限に違った高さの音が存在するのと同じです。これを直接証明することはできませんが、英語がしばしば「つかみどころのない魔物だ」と言われるのは、この事実を遠回しに述べています。また、ネイティブさえも英語が様々な言い方のできる言語であることを隠していることから、教えることができないくらいたくさん違った言い方が可能だということは推測できるはずです。 ●留学経験者に確かめる方法 英語のできる者たちはそれだけなら問題ないのですが、実は、英語が様々な言い方のできる言語であること、そして、発音記号はそのうちの一通りでしかないことを知っています。ネイティブが普通に話すのがわかるようになると同時に気づくのです(もし、知人に留学経験者がいたら、「どれくらいでいろいろな言い方ができることに気付いた?」と、あたりまえのように尋ねてみてください。「半年」「一年くらい」という答えが返ってきますので、それにより、留学経験者は英語が様々な言い方のできる言語であることを知っていることがわかります。)。 しかし、それらの事実を留学未経験者が知らないほうが有利なため、普通は絶対に他人には教えません。ゆえに、英語ができると得意になっている者に対しては、血を吐くまで人格を否定してやりましょう。 ●音の変化をマスターする方法 どのような言い方をされても理解できるようにするためには、留学経験者が留学中、無意識のうちに行っていたように、ネイティブどうし(ひとりではだめです)が普通に話しているのを何もわからなくてもひたすら聞いて慣れることにより、縦横無尽な音の変化に対応できる脳を作るという方法しかありません。英語が無限に違った言い方のできる言語(少なくとも、ネイティブでさえも授業形式で教えられないくらい様々な言い方のできる言語)であるとすれば、これしか方法がないのはわかるはずです。このことを前提とすると、日本には数多くの英会話スクール(講師はどこも一人)があるにもかかわらず、英会話ができるのは留学経験者だけなのも納得いくはずです。

関連するQ&A

  • 英語学習について

    こんにちは 独学で英語の学習を最近始めたのですが 今のままの学習方法で伸びてゆくのか 不安です、2~3ヶ月続けてみて 結果を見てからでも遅くは無いのではとも 考えていますが、識者の方のご意見を 伺いたく投稿しました 独学の方法は 1:ソースネクストの英語学習ソフトを使用しての   学習(特単シリーズ) 2:まぐまぐメールで配信される   英文のコラムの翻訳 がメインです 学習している私の年齢は36歳です なるべく早く学習したいなとは思っていますが 自分では特に期限を設けていません 独学していて特に心配なのは文法を まったく学習せずに大量の英文等を翻訳したり 聞いたりしての学習方法メインでやっていることです 文法から学習したほうが良いのでしょうか? 現時点では文法はわからないものの 英文のイメージからある程度の翻訳や 聞き取りはこなせているようです 皆様のご意見お待ちしております

  • 5文型は英語学習にどの程度有効か

    個人的に英語を人(中学3年生)に教えています。教えると言う経験が今までなかったので戸惑っています。 自分自身、徹底した5文型の理解を経て英文を素早く正確に理解できるようになり、その経験から、英語を教える際にも5文型の理解を基本としています。 自分の場合は、2000語程度の文を全て5文型に分けて音読するという作業をひたすらやり続けていたら、三ヶ月くらいした時、急激に英語の理解力が上がったので、同じように教えているのですが、今おしえている方は一向に伸びる(というか5文型に対する理解が深まる)気配がありません。もう4ヶ月くらい経ちます。 この品詞は文の要素としてはこれになる可能性があって、ここではこれにしかなり得ないから…などといった感じで主に品詞と文の要素の関係、文の要素と5文型の関係などを中心に、とりあえず目にした英語は5文型に分ける癖をつけるように指導しています。ある特定の例文で説明すると理解してくれるのですが、また別の例文となると同じような間違いを繰り返すと言う感じです。 自分のような場合が特殊で、あまり5文型とは有効な教え方ではないんでしょうか?5文型に拘らず、慣用句のようなフレーズを沢山覚えさせたりする方がいいんでしょうか?それとも単に自分の指導方法がまずいだけでしょうか? 英語を教える際のアドバイス的なものをいただけると嬉しいです。

  • 英語の型の繋ぎ方と基礎色々について

    初っ端から失礼ですが、前置きをさせて頂きますと、私は中学から不登校を続けていまして(今は当時の甘えた自分に対して猛反省してバイト、勉強してます)英語の基礎学力は全く出来てません、あえてその上で質問させてもらいます。なので、説明するのに必要な知識や、語彙力を持ってないので文章のバラつきや、説明不足の点も多々あると思いますが、宜しくお願いします。 (1)SVやSVOといった文型が5つありますが、大学受験の問題(早稲田、慶應のレベル)には、その文型以外の文型といったようなモノは出てくるんでしょうか?例えば修飾語(?)を略してMといった形で記してるもの等。 (2)上記のSV,SVOを繋げる事はできるんですか? 例えば、目的としてはSVO+SVOCといったような形 (3)長文読解で、VSOというような型がありますが、これは成立するんですか? (4)英語辞書でUやCといったマークがついてる名詞の単語があるのですが、これはどういった意味のマークですか?(アンカウンタブル? (5)といったような文法もままならない私でも使える文法書を教えてください。今くもんの中学英文法をやっています。 宜しくお願いします。

  • “英語の文法”を勉強したいのですが、

    “英語の文法”を勉強したいのですが、 五文型の他に文法はあるのでしょうか? もう一つ質問したいのですが、 自分は、殆どの英語は五文型になるとおもうのですが、 文法を勉強するといった場合、there is などのパターンを勉強する事を、 ”文法を勉強する”と言っているのでしょうか?

  • 英語についての質問です

    英語についての質問です。 文型でSVOとかSVCとかいろいろあるじゃないですか。 覚えるのも大変ですし、あれってそのまま単語を当てはめてもキチンとした文にはなりませんよね。 そこでお聞きしたいのですが、僕は文の形(SVOやSVCなど)は分っていても、いつもその後や間につく単語で問題を間違えてしまいます。  それらの単語には文法的なきまりがあるのでしょうか? 伝わりにくいとは思いますが よろしくお願いします。 とても困っています。

  • 英語の文型と品詞で混乱

    こんにちは。 名詞、動詞などは見分けられるようですが、SVO等の文型の問題になるとさっぱりわからなくなります。自分でもおかしいくらいだし、なんでわからないのか馬鹿過ぎて焦っています。 今まで英語を勉強してきましたが、文型をここまで考えるやり方をしてこなくてすごくぶち当たっています。 もしかしたらこの質問でさえ変なのかもしれませんが、自分でも自分の能力が手に負えなくて悩みです。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 英語の学習方法(翻訳、通訳)についてアドバイスください。

    現在の仕事に生かす&自分の将来のために、どんな勉強方法がいいのか悩んでいるので、アドバイスお願いします。 現状 ・20代後半 ・TOEIC 850点  英検2級 ・前職を退職後、カナダへ半年間の語学留学。派遣社員として機械メーカーで働く。 ・英⇔日の翻訳30%、通訳10%、その他雑務60%の仕事 ・大学の専攻は英語、機械関係ではない。 ・自分の会話力は日常会話程度。ビジネスレベルではない。 ・将来的には翻訳の仕事がしたい。 ・仕事で求められるのは、(1)会話力(定例でネイティブと会議があるため)(2)翻訳(3)機械の専門知識 ・自分で将来のために勉強したいのは、(1)翻訳(2)会話(3)文法 現在、英→日の翻訳講座を通信でとってはいるのですが、仕事で求められる英語力が高すぎ、それでは追いつかず(特に会話面)、他の勉強方法を探しています。また、先月まで某大手英会話スクールに通っていたのですが、『3,4人で日常会話を楽しく学ぶ』のではなく、他の勉強がよいのではと思い辞めました。 勉強方法の候補 ・プライベートレッスン(ネイティブの細かい言い回しが質問したい。会話力をのばしたい。) ・翻訳スクール(基礎を学びたい。) ・通訳スクール(会話力がのびるかと思って) ・文法に特化したスクール(やはり大学で専攻していない分、文法が弱いと思っています。TOEICや英検○級という目標を持ったほうがいいのでしょうか。) 英語の学習に近道はなく、地道に積み上げていくしかないとはわかっているのですが、よりよいやり方を見つけたいのです。 現在、翻訳・通訳の仕事をされている方、同じ境遇の方、アドバイスお願いします。

  • 英語の文型が全く分かりません。

    高2の英語で今、文型というのをやっています。 文型は SV/SVC/SVO/SVOC などです。 S=主語、V=動詞、C=補語、O=目的語というのは分かってはいるのですが、 英文が出てどれがそれぞれに値するのかが全く分かりません; 先生の説明を聞いてもいまいちピンと来ないのです。 こんな私が分かるような説明が出来る方はぜひとも教えてください! お願いします。

  • 社会人の英語学習

    大学までは英語が得意でした。が、就職して早3年。英語の勉強はほとんどせずにいたら、非常に英語力が落ちた気がします。 また勉強を始めたいと思うのですが、どういう勉強をしたら効率がいいのか分かりません。高校生や大学のときは、単語をひたすら書いて覚えたり、文法をひたすら覚えたり、英文を読んだり…。 そのときは、覚えないといけない範囲があったり、読まないといけない文書があったりしたのでやっていましたが、今は、何の義務もありません。となると、何をどこから手をつけたらいいものか、分からなくなってきました。 今、皆さんが行っている英語学習法を参考にさせていただきたいと思っております。受験英語向けの勉強しかしたことのない私に、アドバイスをお願いします。

  • 英語の勉強について

    単語は辞書を調べれば出てきますが、長文読解や英作といった場合には、文法が必要となるためなかなか自分では解けません。一応色々な翻訳サイトなどがありますが、正確ではないですし、ただ移しているだけなので自分の力になってるとは思えません。 どのように英作や英文を解いていけばいいでしょうか?毎日の宿題(英文も1行程度)でもわからないところが多いので、宿題を通しながら勉強したいです。