• ベストアンサー

社会人の英語学習

大学までは英語が得意でした。が、就職して早3年。英語の勉強はほとんどせずにいたら、非常に英語力が落ちた気がします。 また勉強を始めたいと思うのですが、どういう勉強をしたら効率がいいのか分かりません。高校生や大学のときは、単語をひたすら書いて覚えたり、文法をひたすら覚えたり、英文を読んだり…。 そのときは、覚えないといけない範囲があったり、読まないといけない文書があったりしたのでやっていましたが、今は、何の義務もありません。となると、何をどこから手をつけたらいいものか、分からなくなってきました。 今、皆さんが行っている英語学習法を参考にさせていただきたいと思っております。受験英語向けの勉強しかしたことのない私に、アドバイスをお願いします。

  • akcey
  • お礼率51% (268/520)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyangel
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

はい、もし、昔英語を少しでもやっていたのであれば 私は少し簡単な本から読み始めることをお勧めします もちろん英語の本ですよ♪ そうすればあなたの頭が少しづつほぐれていきますよ!!そして、何より本を読むときは声を出して読むのをお勧めします。本を読むというのは、あなたの 単語力、文法、そして書く力、すべてを握るものですので読書を何より第一にお勧めします。そして、あまり難しいのからはじめず、子供たちが読む簡単なものからの本がいいですよ。私も英語を習うときとても力になりました。

その他の回答 (3)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

特に目的があるわけでなく、レベルを維持したいということなら、多読、DVDなどでの洋画の視聴、BSでのワールドニュースの視聴などがいいのじゃないでしょうか。 多読については、こちらが参考になるでしょう。 http://www.seg.co.jp/sss/ 興味がある英文サイトを読んで回るのもいいと思います。 また、発信力を高めたいというのなら、英語でのブログ、掲示板やチャットでも会話がいいのじゃないでしょうか。

noname#20688
noname#20688
回答No.3

#1、#2さんがグッドアドバイスをされています。でも、私はお二人さんとは違った視点から回答させていただきます。 学校では 英語って苦手な人には苦痛でしかないけれど、得意な人にとっては点数を稼げる大きな武器になりますよね。例えば、国語と比べると 国語が苦手で悩んでいる生徒は英語よりずっと少ないけれど、得意な人だって、ずば抜けて得意でコンスタントにトップを維持するのは英語よりも難しいです。その点、英語は 他の生徒と差をつけたら油断せずに学習を怠らなさえすれば、国語よりもヤマを掴みやすく、常に高得点を稼げる強みがあります。 でも、大学を卒業してから英語のテストを受けることもなく、インセンティブな要素を失ってしまい、英語力が錆びれてしまったわけですよね。高校、大学と テストで高得点を取って優越感を味わう以外に、英語を学ぶ楽しさを知らずに過ごしてしまい、今になって 英語を再開したいとお考えになられたわけですよね。 これは akceyさんが今まで英語を本当に楽しんで来なかったのです。高校、大学でも 英語の勉強自体を楽しいと思ったことはありますか?それ自体は苦しくても テストで高得点を取り、それによって苦労が報われてきたわけでしょう。報われない苦労は辛いだけですが、報われる苦労には達成感と喜びを伴いますからね。 そこで、意識改革が必要だと思います。競争とか点数とは無関係に 英語をなぜ学ぶか 今原点に立っているところですよね。人は競争で勝つのも喜びですが、もっと純粋に楽しめることってあるはずです。英語だって 人と比較してどれだけ出来るかではなく、英語を話す外人に英語で自分の意思を伝えたときの喜びを感じている人の方が、大学を出ても英語を楽しく付き合える人たちです。最近、あまり見かけませんが、hakkoichiuさんがいい例です。 さて、海外に旅行する計画でも立てて、それに向けて英会話でも勉強されたらどうでしょうか? 大学でも英語が得意だったら 文法だってよく分かるはずです。でも、会話を覚えるにはスピーキングは一から習うつもりで気持ちを入れ替えてください。一緒に習っている人の英語のレベルは気にしないで、取りあえずは 英語を話す外国人と英語で話せる楽しさを実感してください。 akceyさんならきっと上達が速いはずです。それでは がんばってください。

  • bono223
  • ベストアンサー率31% (71/224)
回答No.2

仕事で英語を使われるとか、何か明確な目標がないのであれば、akceyさんの好きな分野に関連したものを使って、あまり勉強とは考えずに、英語に触れられるといいのではないかと思います。今なら、どんな分野でも、ネットを通じて関連する英文が手に入ると思います。興味があるものをたくさん読んで、たくさん聞けば自然と英語力はついていくと思います。もし、明確な目標を持ちたいとか、英語力を確認したいと思われるようだったら、TOEICなどを受けてみるのもいいと思います。 ちなみに私が社会人になった頃は、そんなに教材がなくて、アルクの English Journalとかの英文を聞きまくりました。その頃身に付いたリスニング力は、後でとても役に立ちました。

関連するQ&A

  • "大学受験のための"英語学習について

    英語の文法がどうも苦手です。 アメリカ人は日本人ほど文法能力はないと聞いたことがあるのですが そういう話を聞くと「こんな文法なんか勉強していて意味あるのかな」と思ってしまいます。 そんなこんなでモヤモヤしてたら「英語を英語のまま理解する」類の本に出会いました(大げさですが)。 その本に書いてあるとおり実践すれば文法能力は勝手についてくるそうですが、それにはかなりの時間が掛かります。 といっても受験には間に合う範囲の時間ですが、やはり大学に合格するための英語学習ならやはり従来の学習の仕方が一番効率的なんでしょうか? 親が英語を話せるとか帰国子女とかそういう特異な環境の方を本当に羨ましく思います・・。

  • 英語を上達するには!?

    いま受験勉強で英語を勉強してるのですが、英語に興味をもったので得意にしたいです!受験勉強という範囲で英語を終わりにしないで、それ以降も英語を使えるようになりたいです! 今は、単語帳と文法の参考書を終りにして、英文解釈の特訓をしてるところです。 今の時点でほかにやることは何でしょうか? 目標は、英語の文を書いたり、流暢ではなくても少し英語で話せるくらいのレベルになりたいです。 大は小を兼ねるということで、受験勉強の範囲を越えてても大丈夫です! 1日に2,3時間は英語に使えるので、その時間でもできることをお願いしますm(_ _)m

  • 無駄の無い効率的な英語の学習方法について

    英語学習を始めた30代の社会人です。 今の私の実力は、一般の高校の一、二年生程度だと思います。 ゴールは次の四点です。  1.英字新聞を正確に読めること  2.英語でビジネス文書が書けること  3.外国人と正確に意思の疎通ができる英会話ができること  4.TOEICで900点は取れること 今はどんどん話すための瞬間英作文トレーニングという本をやっていて、 今の所楽しく勉強できています。 しかし、目標としているゴールを目指すのであれば、より高いレベルの学習をしていかなければ ならないかと思っています。 色々な英語の勉強法が書かれた本を読むのですが、 多様な意見があって、何を信じればいいのか迷います。例えば、  大学受験レベルの英文法は必須 vs 高校受験レベルで十分  英単語の丸暗記は必須 vs 勉強初期段階での英単語の暗記は逆効果  英語は英語で考える vs 日本語から英語に訳しつつ考える  ディクテーションや発音練習は必須 vs 時間の無駄 等々、正直、何を信じて何に手を出せば良いのかよく分かりません。 当然ですが、あまり時間や労力をかけて冗長な勉強はしたくないです。 最短で要領・効率よく無駄なくあまりお金をかけずに私の目標とするゴールに到達するには どのような学習をしていくことが効果的でしょうか。 やはり中学高校で行った受験英語のお勉強が一番の近道なのでしょうか。 おすすめの良書や問題集、効率の良かった勉強方法等があればご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初めての英語学習

    初めての英語学習 自分は今年で二十歳になりますが、いままで英語の授業には出席しても寝ているだけでした。そのため中1の時から英語の評価は常に1でした。もちろん英文法はおろか単語も全く覚えていないので曜日や数を書くこともできません。 そんな自分も英語の必要性を感じたので勉強してみようと思っているのですが、何から手をつけるのがよいでしょうか? さきほど書店に行ったものの、初心者向けの英語学習書にも数があり、結局購入せず帰ってきてしまいました。 まずは話せるようになるなどの前に基本的な文法や単語からやっていきたいと思っています。 基本文法の本と中学生向けの単語帳を買えばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語学習について

     今、中3の学生です。中高一貫校なので高校受験には困ってないのですがその後の大学受験のために、今から英語の勉強をしようと思っているのですが、参考書探しに困っています。  英語学習には ・リスニング(『速読速聴 英単語Basic』というので練習しています) ・文法(『安河内の英文法 はじめからていねいに』と言うのをやったのですが少し物足りなかった) ・問題集(主に文法) ・単語(一応毎日『FOMULA』と言うのをやっています) ・ライディング ・スピーキング ・リーディングetc  ・(来年、英検を受けるのですが『英検教本』など英検関連本だけでいいでしょうか?)  が必要だと思うのですが、何かアドバイス(他に何か必要のあるもの、もっと違う本の方がいい、お勧めのサイトなど)がありましたら、何でもいいので教えてください。基本的に僕はネガティブに物を考えてしまうので、そんな僕でも自信が持てる参考書があったら紹介してくれれば幸いです。(どうでもいいですね…)  解答をお待ちしております。 

  • 英語学習について

    英語学習について 僕は大学二回生です。 クラブでESSに所属しています。 そこで、英語でディベートをしているのですが、英語のspeekingとlisteningで伸び悩んでいます。 というか、どのように勉強していいか困っています。 文法などは大学受験のときにがんばったので大丈夫かと思います。 いろいろCNNの教材かったり、podcast(スクリプトがない・・・)探したりしたんですけど たくさんありすぎてどうしていいかわかりません。 何かいい勉強の方法ないでしょうか? 僕の目標としてせっかくクラブで英語を話す機会があるので もちろんディベートで勝つことはもちろんのこと 英語が話せるようになることが目標です。 これをふまえてなにかいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 英語の勉強の順番。

    私は大卒程度公務員の勉強をしているのですが、英語について聞きたいことがあります。 私は英語が大の苦手です。 現在の英語力は、単語約3000個暗記。それだけです。 私が今している勉強は、中学英文法の理解とその暗記です。 今後の予定としては、 中学英文法完了後、高校レベルの文法書を完了させる→速読速聴・英単語 Core 1900で読解の練習。 これらのことを考えていました。 しかし、英語の勉強法のまとめサイトを見てみると、その順番として 文法書完了→英文解釈書完了→英文読解多読とありました。 私もやはりまとめサイトにならって、文法学習と長文読解学習の間に英文解釈本での学習を挟んだ方が良いのでしょうか。 その方が目的としている英語学習に置いて、近道となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会人からの英語の学習

    アラフォーの社会人ですが、将来的に仕事で英語を活用したい、という思いがあり、 英語の学習を始めました。 TOEICは考えておらず、あくまで簡単な日常会話や自己紹介ができれば、と考えています。 先ず中学英語の復習から開始し、中学3年間の棚卸しは終わりました。 英単語も中学用の2000個を覚えました。 中学英語を使用した、簡単な英作文もできるようになりました。 ここで次にどういったステップに進むか、迷っています。 例えば大学受験用で、東進の文法書や長文読解など、より応用の知識に進むか、 または英単語も15000くらいまで目標を高めたほうが良いのか・・ または本来の目標を考えると、「日常で良く使うフレーズ集」などにも目を向けるべきか・・ 情報がありすぎて色々と迷っております。 同じようなご経験のある方などおられましたら、 アドバイスを頂けると助かります。

  • 英語の学習法について

    英語の学習法の本で英文を暗記するくらい何回も声に出して読むという勉強方があると知ったんですが効果が出ると思いますか? 単語を覚える時って日本語で覚えますかそれともそれとも違う方法ですか?違う方法でしたら教えてください。

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。