• ベストアンサー

戸籍謄本と印鑑証明が必要な場合

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

昨年、亡父の家を相続したときの経験から、 マンションを母親が相続するとき、添付証明書として、相続人全員の戸籍謄本と印鑑証明および遺産分割協議書に相続人全員の自署と実印の押印が必要ですが、されていますか。 それがなされているのでしたら、ちょっと分かりません。 直接、司法書士に問合せされたらよいのではないでしょうか。

PAZUPAZUWAN
質問者

お礼

戸籍謄本と印鑑証明書の送付を指示されていますが、まだ遺産分割協議書への押印はまだしていません。後から書類が送られてきて、押印するのだと思います。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車売却に、印鑑証明と戸籍謄本は必要ですか?

    至急のご相談なのですが、よろしくお願いします。 先日、離婚した元夫から今乗っている私名義の車を売りたいから、私の印鑑証明と戸籍謄本を各1通とってほしいと頼まれました。 私は離婚後旧姓に戻っているので、現在の名前での印鑑証明と、名義人と同一人物だと証明するための戸籍謄本が必要とのことです。 実際、他人名義の車を売却するのには、その2つの書類は必要なものなのでしょうか? 万が一ですが、それらの書類が悪用されることはないのかということも心配です。 車を売る先まで私もついて行って、手続き等一緒に確認すれば問題ないでしょうか。 知識が乏しいもので・・お分かりになる方にアドバイスを頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 戸籍謄本や印鑑証明書

    戸籍謄本や印鑑証明書というのは、本人でなくても取れるのでしょうか? 本人でない場合は本人の委任状がいるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • 戸籍謄本で子供がいないことの証明

    2011.7.16 アメリカ(ラスベガス)で叔母が死亡しました。 国籍は日本にあり、グリーンカードも取得しています。 相続の名義変更が60年近くとまっていて、私の父親(75才)の名義に変更したいのですが私がかわりに進めています。 叔母はわたしで四親等の親族になるのですが・・・ずっと名義変更にサインをしないまま死にました。 叔母の戸籍謄本をとりたいので、日本ではまだ生きていることになっているので、アメリカから死亡診断書とりよせ、翻訳といっしょに三ヶ月以内に提出しなければいけません。 叔母の旦那はアメリカ人で20年前に死んでいます。 また、二人の間には子供はいません。 そこで、困ったことは叔母の戸籍謄本に旦那が死んでいることと、子供がいないとを載せないといけないのでしょうか?現在の叔母の戸籍の中ではアメリカ人の旦那と結婚しことが明記してあり、子供は生んでいないことになっています。 裁判所に提出する名義変更書類は、死亡診断書と叔母に子供がいないことを証明する書類だそうです。 わたしは、とても困っていて戸籍謄本で証明できるのか、教えて欲しいのです。 また、違う方法で子供がいない証明ができる方法があれば・・教えてください。 うまく、表現ができませんがお願いします

  • 印鑑証明書

    司法書士は依頼人の許可無く、印鑑証明書を取ることができるのでしょうか。 権利書と印鑑証明書があれば勝手に不動産の名義はかえることが出来るのですか。

  • 遺産分割協議書の印鑑証明・戸籍謄本の部数

    遺産分割協議書に添付する印鑑証明書と戸籍謄本の部数を教えてください。 相続人が3人の場合は、遺産分割協議書を3部作るとして、印鑑証明と戸籍謄本は何部取ればいいのですか? 遺産分割協議書1部につき、印鑑証明3部と戸籍謄本3部取るのでしょうか? そうすると、遺産分割協議書が3部なので 新刊証明と戸籍謄本は それぞれ 3×3=9部ずつ必要となりますか?

  • 戸籍謄本について

    相続で戸籍謄本や印鑑証明書を金融機関に提出することになっております。質問なのですが、なぜ有効期限を三ヶ月以内のものとしている金融機関が多いのでしょうか?

  • 【相続人がする滅失登記】必要な戸籍謄本について

    亡くなった父の家を最近になって取り壊したので 滅失登記しようと思います。 滅失登記申請では、 建物の所有者である父親が亡くなっていることがわかる書類として 父親の戸籍謄本や、 登記申請者である相続人と建物所有者である亡父との関係がわかる 相続人の戸籍謄本を添付することになっています。 今回、申請者は父親の未婚の子なので、 父親の戸籍に入ったままのはずで、住所もずっと同じです。 この場合、父親か相続人のどちらかの戸籍謄本だけで、 父親が亡くなっていることと、相続人との関係の両方を 証明できるのでは?と考えました。 戸籍謄本を取りに行くと、父親は平成1年に亡くなっているので 父親の戸籍は普通の(?)戸籍謄本ではなく 改正原戸籍を取らなければいけないと言われました。 そして市民サービスセンターでなく 市役所の窓口でなければ取れないとのことです。 質問1 この場合、亡父の改正原戸籍を1通取るだけで大丈夫でしょうか。 (相続人の戸籍謄本は不要でしょうか?) 質問2 亡父の改正原戸籍ではなく、 申請者である相続人の戸籍謄本1通ではだめでしょうか? 質問3 法務局へは身内の若い人に行ってもらうので、 その者を代理人とする委任状を作りました。 代理人による提出の場合、他に添付書類は必要でしょうか? (印鑑登録証明書や住民票など?) わかる分だけでも回答お願いします。

  • 戸籍謄本について

    仲人連盟に登録している結婚相談所に登録しようと思います そこで持参物が免許証・戸籍謄本又は独身証明書・印鑑・写真でした。免許証がなく保険証提示の場合プラス住民票もいるみたいです 戸籍謄本は正直提出するのはイヤです。悪用されたりしたらどうしようと思うし。。。住民票にも本籍地が記載があるので住民票だけじゃダメなんでしょうか? ダメだったら独身証明書を提出しようとは考えてますが・・・

  • 親権者を証明するために、戸籍謄本しかないのか

    18歳の二男が医療保険の契約をするにあたり、離婚した妻が親権者として署名押印して、申し込みをしました。しかし、失効中の契約があったので、同時に解約手続きもしたのですが、保険証券が見当たらなかったため、元妻の印鑑証明とともに、「親権者であることがわかる」戸籍謄本の提出を求められました。 元妻は、親権者ですが、戸籍は別ですので、私の戸籍謄本では親権者であることを証明できません。元妻は、二男といっしょに暮らしているので、住民票は提出できるのですが、住民票には「親権者の記載がない」から駄目だと断られました。 私のように、戸籍と実際の親権者が一致しない場合、住民票などで代用することは、「法律上」認められないのでしょうか。

  • 戸籍謄本の有効期間

    相続のことで戸籍謄本、印鑑証明書などが必要になりましたが、相続人が遠隔地にいるので取り寄せるまで日数がかかります。戸籍謄本や印鑑証明書の有効期間は取得してからどのくらいあるのでしょうか。どなたか教えて下さいませんか。