• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9歳のコーギーの散歩の事です)

コーギーの散歩時間が短くなってきた理由と解決方法について

kehiの回答

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.1

散歩=トイレになっていれば、大概どんな状態でも出かけるとは思います。 9歳と言う年齢と、6月の暑くなりはじめる時期と言うことから、年齢による部分が大きいのかなと感じます。 加えて、胴長・短足の体型ということから、足腰への負担が現れている可能性も感じます。 それが衰えからくるものなのか、病気からなのかなどの判断は難しいです。 部位によっては鈍感だったりもしますし、(臓器を含み)痛みを現さない場合・気づけない場合も多いので(気づいた時には重度の位置づけになっているなど)、再度獣医さんと相談して検査など受けてみてはいかがでしょうか? 勿論、動けない場合もあるとは思いますが、痛かったら全く動かないと言う事は基本ないと思います。 痛みを感じている時に震えることもありますので、その辺りの様子も合わせてみると多少は発見しやすくなると思います。

koko456216
質問者

お礼

犬は喋ってくれないので・・行動やしぐさなどで 判断しなくてはいけないので、よく観察しないと 病気など分からないので、 気をつけないといけないので 大変です。 餌は食べるし、大丈夫かなと思っていたので・・ 食べるからと言って油断は出来ないですね。 ちなみに近所の犬の 飼い主の方から聞いたのですが・・ 問診もやってくれるようで・・ 病院の空気が苦手かもしれないので・・ それもアリかなと思っているのですが・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーギーの散歩

     5ヶ月半のコーギーを飼っています。  散歩に出てからかれこれ一月になります。どういう訳か、歩く度にあらゆる物の臭いをかぎ回っています。最初のうちは好奇心かなあ、と思っていましたが、もう1ヶ月経つのに同じです。牛歩のごとく進むので運動になりません。リードを引っ張っても、逆らっていまして、とにかく臭いをかぎ回っています。私の散歩の仕方がまずいとは思うのですが。  初めのころ、皆さんはどうやって散歩に出られたのでしょうか。  ご教示よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • コーギー 足の十字靱帯が弱い?

    飼っているコーギーについて教えてください。 コーギー メス 生後5か月の時に避妊済 現在1歳半 体重8.7キロ(獣医から適正体重8.5~9キロの間と言われました) 餌は市販のドライフードを1日2回。おやつや人間の食べ物は与えていません 1歳のころ、自宅駐車場で走っていた所、左後ろ脚を引きずるようになりました。 (痛めた瞬間は見ていないのですが、コンクリートで足を滑らせた可能性があります) 病院で診てもらったところ、「後ろ十字靱帯が伸びているようだ」ということで、痛み止めと時間薬で約1ヵ月間は散歩禁止、その後は短時間でゆっくりと散歩したりして、3ヶ月ほどで完治しました。 (10キロ未満なので、手術はしませんと言われました) そして本日、ドッグランで2分ほど走った後、右後ろ脚を引きずるようになりました。 (走っているところを見ていましたが、大きくこけたとか滑ったとかはありません。下は芝生でした) 病院で診てもらったところ、「前十字靱帯が伸びているようだ」ということで、前回と同じ治療をすることになりました。 あわせて、 今回右を痛めたことから、左を過度に使うことになる。前回の分が完治したとはいえ、いためたことがない子に比べたら負担が大きくなるので、左も痛めるかもしれない。 ということでグルコサミンのサプリも一緒に服用することになりました。 獣医から 基本十字靱帯を痛める時というのは、見ていたら明らかにわかるような転倒や事故、加齢による肥満から来る負担などが原因の場合が多い。若くて適正体重のコーギーがただドッグランを走っただけで痛めるとは考えにくい。もしかしたら、(レントゲンを見る感じ骨には異常がないので)生まれつき靭帯が弱いのかも。ただそういった犬は見たことがありません。これからは思いっきり走るようなことはさせない方がいいと思います。 と言われました。 もし、そういったコーギーや他犬種を飼っていらっしゃるから、いい食事やこんなことしたらいいよ、などなにかお知恵があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 お忙しい中、読んでくださってありがとうございます。

    • ベストアンサー
  • コーギーの大きさ

    六月中旬頃に、ペット可のマンションへ引っ越す予定で、そこでコーギーを飼いたいと思っています。 そのマンションの条件で「片手に抱ける程度の大きさの犬」という表現をされたのですが、コーギー(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)は、成犬になった時にどのくらいの大きさになるのでしょうか? 体重や体高などの数字を見てみても、上手くイメージ出来ません。 コーギーは片手で抱けるほどの大きさ、なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コーギーについて

    コーギーについて 家の事情でコーギー(オス)を生後約8ヶ月から飼う事になりました。 近所の人話すと「うぅ~ん、なつくかどうかあまりわからない」と言われました。 犬を、飼うのは初めてですし、何年と長い付き合いなって家族の一員となるので かなり心配です。 もし、なつきにくいのならどうしたらなつくでしょう? なつかせ方のポイントなどもお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 7歳のコーギー♂なのですが、

    7歳のコーギー♂なのですが、 最近激しい震えが 止まらず、食欲も ありません。 体はそんなに冷たくなく 一応、散歩も出来ます。 年なのでしょうか?! 近くに、病院がなく、 獣医師もいないので、 回答、お願いします。

    • 締切済み
  • コーギーは外で飼えますか?

    こんにちは。 うちの近所でコーギーを外で飼っている家があります。 外(玄関の近く)に犬小屋があって、繋がれています。 はじめ見た時は昼間だったので、(昼だけ外に出してあるのかな?)と 思ったのですが、朝早くや夜も外のようです。 (私は犬を飼っているので、よくその家の前を散歩で通りかがります) コーギーって外で飼っても大丈夫な犬でしょうか? あまり外飼いのイメージがないので・・。 割と毛が長そうな感じなので寒さは平気かなとか。 よその家のワンちゃんがどこで飼われていようが、 私にどうこうすることは出来ないのですが、 その家の前を通るたびに何となく気になって。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    うちの犬は4歳の大型犬なのですが、朝・夕1時間ちょっとずつ散歩をしていたのですが(早歩きで)、足を引きずるようになり、病院に行ったら、散歩のやりすぎによる使い痛みだと言われました。 皆さんにお聞きしたいのですが、散歩のやり過ぎで使い痛みになるって結構あるのでしょうか? あと、大型犬(29キロ)ぐらいだとどのくらいの散歩が体の負担にならず、運動させることが出来るのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩用シューズ

    体重5kg程度のマルチーズの散歩用シューズを買おうと思います。 目的は足が汚れないようにすることです。雨の日には散歩はしません。 なお犬は散歩中は地面を掘ったりオシッコしたりは全くしません。主にアスファルトを歩いています。 履かせやすくて犬の負担にならないようなものがいいです。 具体的な商品名など教えてください。

    • ベストアンサー
  • コーギーには騙された

    犬でも飼おうと妻と相談し、ときどき街中で見かける、「コーギー」のおっとりとして、優しそうな姿に、ろくに調べもせず、コーギー(ペングローク)の子犬[2ヶ月]を飼いました。 夜は8時から朝は6時まで、うんともすんとも言わず、玄関ホールのサークルで寝ていて、朝は私たちの物音がしないかぎり、じっと我慢をしています。 昼間も、サークル内では大人しくしている方です。 現在4ヶ月に入りましたが、部屋のなかで遊ばせると、サークルから出た最初は、耳をうしろに倒し、絶対服従の姿勢でいますが、やおら「豹変」をして、私にフェィントをかけるように吠え、噛みつくマネをします。 私の手や足に、コーギーの口や歯があたることはあっても、噛むことはありません。たまに噛みつきそうになることはあります。 逃げ場が確保されているときは、絶対に呼んでも来ず、捕まえることができません。部屋中を逃げ回っては、また私に仕掛けてきます。遊んでくれと言っているのでしょうか? そういうときは、餌をみせても寄りつきません。 来いという言葉に素直に従わせる方法を知りたい。 コーギーは小型のシェパードであるという記事が目についたのは、最近のことです。 あのおっとりした姿に騙されてしまいました。 どうしたものでしょう。

    • ベストアンサー
  • コーギーの鳴き声について(しつけの方法)

    コーギー(メス)を飼ってます。5歳です。 最近特に鳴き癖が酷くなりました。 もともと無駄吠えは多かったのですが、最近は以前よりも 更にうるさくなったような気がします。 近所にも迷惑がかかってしまうし、 家の中で飼っているため、家族の耳にもかなり響いてしまい ストレスになってしまいます。 (耳がジンジンするほどの声で鳴きます) 例えば朝、家族がそれぞれ出かける準備をしていると それに気づけばすぐに吠え出し、小屋の近くを通れば噛み付いて 服を引っ張ってきます。物凄い力で、容赦なく噛みます。 扉を閉めて外に出るまで吠え続けてきます…。 ちなみに散歩は、母が朝・夕に1回ずつ連れていっています。 時々、人がいない公園によっては走り回らせたりしているようなので 散歩については問題無いと思います。 無駄吠えのしつけの方法は分からないのですが、おすわりや 待てはする犬です。 同じくコーギーを飼っている方で、鳴き癖が酷かった犬のしつけに 成功した方がいたら、方法を教えて頂けませんか? それ以外の方からも情報をお待ちしています。

    • ベストアンサー