• ベストアンサー

色の塗り方

hana-kの回答

  • ベストアンサー
  • hana-k
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

こんにちは。始めまして。 さて、金属の質感ですが・・・・ わりかし解り易い練習法があります。 まず、(雑誌などの広告で充分なのですが) daitoさんが”お、これは質感がよくでていて参考になるぞ!”と感じる大きめの写りのいい写真を用意します。 それを白黒でコピーします。 ・・・で、それを2枚トレースして 最初の1枚はコピーを参考に白黒で、 2枚目はカラーを見て、それぞれ色付け(模写)してみましょう。 カラーだけだと、色に惑わされますが 明度に差がある事に気がつければ”金属っぽく”描けるはずです。 あとは回りの風景などの”写り込み”を丁寧に追いかけていくとよりリアルになるはずです。 面倒くさいけど一度やってみると参考になるはずですよ。 ・・・それでは、素敵な絵が描けると良いですね!

daito
質問者

お礼

なるほど!確かにその方法を取れば何かつかめるかもしれません!!試してみたいと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 着彩のことです

    いきなりですが、質問させていただきます。 最近みたアクリル絵の具で着彩をしたイラストがとても綺麗で、私もアクリル絵の具で描いたイラストを描いてみたいと思うようになり描いてみたのですが、どうしてものっぺりした質感もなにもない絵になってしまいます。立体的でなく平べったくて、ベタベタテカテカした感じです。 立体的でキレイに着彩するには、何かコツなどあるのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 絵の具の塗り方について

    こんにちは、中3女子です。 部活で、ポスターを描くことになったのです。 水道週間がテーマなので、水や水道の蛇口とかを書こうと思っています。 が、どう絵の具を塗れば水にみえるのか、金属の質感がだせるのかがわかりません。 使っている絵の具は、ターナーのアクリルガッシュです。 ちょっとしたコツでもいいので、どうぞおしえてください!

  • 写真の撮り方

    彫刻をした金属プレートを上手く写す方法を教えていただけないでしょうか? 金属プレートは、光沢があり鏡のように背景を映してしまいますので、彫刻してある文字などに背景が被ってしまい、よくわからない写真になってしまいます。 反射もしますので、金属の質感が上手く表現できません。 できるだけ、金属の質感が伝わるような写真で、 また彫刻もしっかりわかるように仕上げたいのですが、良い方法をご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • ペイントの色について

    ペイントで飛行機を書いていたのですが、 (1)金属の色が、かけない。(銀や金、銅) (2)写真風の風景が、かけない。 ペイントを持っていない人でも、画家の人でも、そのようなことを知っている方なら誰でも結構ですのでコツを教えてください

  • CGイラストの加工についてです。

    CGイラストの加工についてです。 こんばんは、私はよくイラストを描いたり見たりするのですが、皆さんどうやって加工されるのか、和紙・紙に描いたような質感をCGで表現していらっしゃるのです。 古い感じといいますか…アニメ・モノノ怪のような質感です。 私もグーグルで検索したりソフトをいじってみたりなど(使っているソフトはsai/opencanvas/photoshop elementsです)するのですが思うような質感になりません。 例を画像としてアップするのはできませんが、「普段自分はこんな加工してるよ!」というのを教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 魚の皮は金属?

    魚の皮って金属っぽい質感ですよね。 なので単純に、魚の皮は何らかの金属で出来ているのでは?と、ふと思いました。 ネットで調べても回答が見つからないので、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 硬くなるねんどってどんなものがありますか?

    オーブンなどで焼いて(焼かなくてもいいのですが)、ネクタイピンやブローチのような硬いものを作れる粘土をさがしています。ご存知でしたらおしえてください。また焼いたら金属のような質感がでるものなどでしたら金属っぽいのをつくれて尚良いのですが、無理でしたらペイントで銀色を塗ればいいかな、、とおもっています。よろしくお願いします。

  • 色飽和

    EOS5Dマーク2でポートレートを撮っていますが、赤い衣装が色飽和で階調も質感も出ません DPPの現像設定で彩度(色のこさ)をマイナスにすれば、色飽和は起さず階調も質感も現れますが、肌の色調がすごく不健康な感じになってしまいます 自分好みの血色の良い健康的な肌にするには、だいたい彩度(色のこさ)をプラス1でちょうど良い感じになりますが、赤い衣装は色飽和 肌の色調も、赤の衣装の階調と質感も両立するには、どうすればいいのでしょうか?

  • イラスト・人を描いてコピックで色塗るのが難しい部分があります

    私はコピックスケッチを使用していて、 前から疑問に思っていた部分があるのですが イラストで人を描いた時に、 髪に光が当たってる部分って言ったら分かりますかね・・? あの部分がコピックスケッチで色を塗るにはどうしたらいいですか? PCだと簡単に色が塗れるみたいなんですけど 手描きイラストでは難しいですよね・・・・ コツを知りたいので知っている方がいましたら教えて下さい! あと、色ムラで0番のペンを使いたいので探しているのですけど そのペンは地域のアニメイトによって無い所もあるんですか?

  • 小生、日本刀が好きでレプリカを購入したのですが外観

    小生、日本刀が好きでレプリカを購入したのですが外観は満足したのですが刀身がキラキラひかり本物の質感とは違いガッカリしました。刀身を見かけだけでも本物の様な質感に加工する方法を教えて下さる様お願いいたします。刀身は金属製で材質は分かりません。