• 締切済み

起業したい。

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.7

 私は今、起業途中です。売りたいものがあって、それを作るのではなく販売するために色々やってます。  布雑貨なので、「工場」と調べたら鉄鋼工場まで出て役に立たず、「縫製工場」としたら洋服専門工場が出てきてだめで、「縫製工場 雑貨」といれたら法人としか取引をしないとこが多く、「縫製工場 雑貨 小口」としたら近づいてきました。その途中で、小口ではなく小ロットという言葉を知り、これも検索キーにしてようやく今の工場を探し当てました。  それ以外は最初は何からやるのか分からなかったので、手当たりしだいに読んで見ました。わからない事もネットで調べ、初めて聞く言葉も意味も、調べて調べて。  今日は、無料でフォントを配布してくれるサイトがあるということを知りました。それをどう使うのか、どういうソフトがあれば使えるのかを調べている最中です。  ショッピングカートを作ってるのですが、何か役に立つのかわかりませんが、調べている最中です。  あなたが疑問に思っていること、「起業するには」とか「起業 準備」とか「起業 注意点」、「起業 失敗」 も調べました。やっておいた方がいい とかやるべきこと とかしてはいけない事、心構え、いやもう読んでも読んでも勉強です。友達関係とは違う、雇われてた時とは違う、心構えがをたくさん読みました。ものの見方が色々変わってきました。    たくさんの情報をとにかく仕入れていくうちに、自分に必要なことがどれかわかるようになります。私のパソコンのお気に入りは、起業のことのフォルダだらけです。    起業途中の私は、そんな風に勉強しています。

関連するQ&A

  • 起業について

    資金100万円程度で起業を考えています。 ただ5人起業して4人が5年以内に倒産するというデータがあります。 自分だけの考えで起業して失敗して借金を抱えたけど次はプロのアドバイザーに頼んで成功したというのを以前、テレビで観ました。 為替を利用して円高なら輸入、円安なら輸出をして利益を得ようと考えていますが具体的な考えはありません。 営業経験も無く、英語がしゃべれる訳でもないのでアドバイザーに相談して決めるつもりです。 資金が無いのに成功している方もいれば、あっても失敗している方もいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • 起業について

    起業したいと思っています。しかし現実はものすごく厳しい事も知っております。日々自問自答の日々です。ここ最近(2~5年前ぐらい)に起業されて、成功(成功というにはまだ早いかもしれませんが。。)や今は順調だという方や、もうまずいかもしれない、もう倒産(閉店)してしまった方などにご質問が5点ございます。(お答え出来る分だけでかまいません) (1)起業動機(2)起業した事によってのリスク(金銭的な面があれば金額などもよろしければ)(3)起業してよかったと思う事・起業して失敗したと思う事(4)リスク回避の方法(リスクヘッジはされていらっしゃいましたか?)(5)起業する事に迷いはありましたか? 以上でございます。 不躾な質問ばかりで申し訳ございませんが、 宜しくお願いします。

  • 起業して生き残る確率はどのくらいでしょうか?

    はじめまして、現在起業をするかどうかを迷っております。内容はスマートフォンアプリ開発等です。まだ具体的な事業計画はなく検討しているところでございます。最近起業する方が増えているのですが、現実的には1年後、2年後と会社が存続する確率というのは何パーセントぐらいなのでしょうか?勿論、業種によって様々だと思うのですが、如何せん私が世間知らずで、ざっくりどのくらいの割合で生き残っているかを現実的に知りたいと思っております。起業して成功されている方、又は失敗されている、先輩方のご意見をいただければ幸甚でございます。宜しくお願いいたします。

  • 起業する人とは?悩んでいます。

     私は現在簡単な通信関係の営業職をしています。朝は電話でアポを取って昼から現場にでるというスタイルです。  成績は良くありません。まずはアポが取れません。  そのような私ですが将来は独立起業しようと考えています。通信関係ではなく全く違う業種です。  やはり起業した後が不安になってしまいます。  しかし絶対に起業はしたいと思っています。  起業する方はどんな仕事も成功を収めているような事を本で読んだのですが本当でしょうか? 成績が悪いので不安なのです。  ご意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

  • 堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが?

    堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが? 当方、脱サラをして投資(FX:外国為替証拠金取引)で生計を立てていくことを決めて実行しました。 FXですので起業を興すとは違うのですが よく脱サラをして昔から夢のように考えていた例えばレストランを始めた、とかいらっしゃると思います。 当方は特にやりたい起業はないのと、FXが好きなので迷いなく決めました。 同じように、脱サラをして自分の好きな道に進んだ方 成功したかた、失敗した方、双方いらっしゃると思いますが なんでもいいので、ご意見お聞かせ頂けますでしょうか。

  • 起業家

    起業家についていくつか質問をします。答えてください。 1、起業家は文系と理系でどっちが向いているんですか? 2、起業家にはどのような勉強が必要ですか?(具体的に) 3、起業家にはどんな事が必要ですか?(抽象的に) 教えて下さい。

  • 起業家の条件

    世に起業家として出てくる人たちの多くは、個性が強くワンマンで冷徹・冷酷なイメージがあります。 起業家を目指して、実際の起業家のセミナーに行ったり、あって話したりしましたが、前述のイメージがぬぐえませんでした。セミナー仲間にそのことを話すと、「そんな考え方やったら、成功できんよ」と言われました。 パワハラやリストラの話しを聞いてると、起業家は、冷血じゃないと務まらないのかとさえ思えてしまいます。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 起業家は失敗をどの様に捉えるのだろうか?

    起業家は失敗をどの様に捉えるのだろうか? 起業家にとって失敗とは? ビジネスカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 起業の開始時期について

    私も現在、起業を考えております。年齢も50代であり、若いときと異なり、失敗はゆるされないと考えております。 そこで、皆様にお聞きします。 私自身、ひとには運気の流れがあり、良いときは結構うまくいくと考えています。事業も開始時期が重要でないかと思っています。 皆さんが起業するとき、何かを参考にした方がおれば、教えていただきたくお願いします。 起業にあたり資金・場所など事業計画を綿密にするのは当たり前ですが、それでも見込み違いがあるのは当然です。助けになるものがあれば参考にしたいと思います。

  • 起業に関する質問

    起業を成功するためには、何が必要か?どのような条件が良いのか?などを教えて下さい。よろしくお願いします。