• ベストアンサー

印刷できない

キャノンMP630で印刷しようとしたら、プリンタトラブル発生と出て6C10とあったので調べたところ、 プリントヘッドホルダーのつまりとかを取り除くように、とありました。 ところが、ヘッドホルダーが真ん中まで出てきません。 大至急印刷したいのですが・・・ どうしたらよいか教えてください 私は機械には詳しくありませんので、細かく教えていただけるとありがたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

6C10エラーで、修理に出した方の「クチコミ」があり、修理内容は「パージユニット」交換だったそうです。 「6C10エラーが発生 パージユニット交換」 http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=13208201/

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃる通りでした。 さっそく修理に出します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 「プリントヘッドホルダーのつまりとかを取り除くように」と言うのは完全にガセネタです。 右の奥の下の方にある、パージユニットというユニットの動作不良をあらわしています。 紙片などが引っかかっていることもありますけど、多くはユニットの補修、あるいは交換が必要になります。 なお、エラーが出ている時点で、プリンタは動作を止めていますので、スキャナユニットをあけてもインクは出てきません。 ただし、ロックされていないことも結構ありますので、インクのフチに指を引っ掛ければ出てくるかも知れません。 インクが出てくれば紙が引っかかっていないかの確認は出来ます。

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、修理に出さねばダメみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

回答ではなくアドバイスです。 機械に詳しくないのでしたら… とりあえず、そのプリンタでの出力は諦めて プリンタが置いてあるコンビニで一枚いくらかの使用料金を払って印刷してみてはいかがでしょう。 ■セブンイレブン  http://www.sej.co.jp/services/print_document.html とか。 他にも サークルKサンクス、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートなどでも 同様のサービスをしている店舗があります。 …他に対応方法のアドバイスが無い場合は参考にしてください。

hymr
質問者

お礼

ありがとうございました 残念ながら、USBメモリーとか持ってないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印刷がかすれます。助けてください!

    プリンタの機種はキャノンのBJS330です。 黒いインクを入れたてなのに、どうしてもかすれます。 説明書のトラブル解消ページを見て、 かすれる場合→プリントヘッドのクリーニング、プリントヘッド のリフレッシング、ノズルチェックパターン印刷、 ヘッド位置調整など、あらゆることを試しました(各、二三回 試しました)が、まったく直ってくれません。 どうしたら直るでしょうか。重要な書類があり、締め切りが迫っていて至急印刷しなきゃいけないのです(泣)助けてください。

  • デサイン印刷プレビューがかすんでいるがなぜか?

    プリンター(キャノンMP970)に異常はないのに、年賀状の写真の印刷結果がかすんでいる。印刷プレビューと同じ結果である。プリンターのクリーニングやヘッドの目ずまり、インク等確認している。 デジカメによる写真のプリントはきれいに出来上がる。どこに原因があるのか困っております、分かりましたら教えて下さい。

  • キャノンプリンターMP600トラブルについて

    キャノンプリンターMP600のトラブルが発生しました(エラー5010) 電源を切りコンセントとパソコンの接続を外しプリントヘッドを洗浄しましたが直りません、他に復帰させる方法はありますか。

  • プリントヘッドホルダーが出てこなくなってしまいました。

    canonのプリンター「PIXUS MP370」(複合機です)を使用しています。 インク交換のアラームが頻繁に出てインクが出にくくなってきたので、交換しようと思って蓋を持ち上げたところ、いつもは自動ででてくるはずのプリントヘッドホルダーが出てこなくなってしまいました。後から考えるとその時の蓋の持ち上げ方が中途半端だったような気がしますが、本当にそのことが原因かはよくわかりません。 その後、電源を切って何度やり直ししてもホルダーは出てきてくれません。プリンターを立ち上げた時に少し真ん中のほうに出てくるので何とかインクタンクを入れ替えし、印刷はできるようになったものの、相変わらずホルダーは出てきません。 メーカーで直してもらうとなると10000円くらいかかってしまうようなので、そうなると買い替えないといけないと思うのですが、できれば、直せるものなら直したいと思っています。 そういった現象の原因や直し方などをご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • プリントヘッドの種類が違います と表示される

    プリントヘッドの種類が違います と表示される 今使っているプリンタはCanonのMP610です。 今日突然 プリントヘッドの種類が違いますと表示され、印刷できなくなりました。 どうすれば治りますか? 早急にお願いします

  • キャノン製MP610で印刷出来ません。

    キャノン製MP610のプリンターで「プリントヘッドの種類が違います。正しいヘッドを装着してください」と言うエラーメッセージ?がでます。先日までは普通に使えていたのですが、この対処方法を教えてください。

  • プリンターが印刷できません。

    CANON Pixus MP700が印刷できません。 実のところ、プリントヘッドが故障とのことで、エラーが出ていました。ヘッドを交換し、エラーは消えたのですが、まるっきり何も印刷されません。 印刷すると、エラーは出ませんし、印刷動作に入るのですが、きれいな白紙が出てくるだけです。 何が原因なのか、対処の方法はあるのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 印刷すると…。

    素人質問で申し訳ないのですが、最近プリンタで印刷作業を行うと、印刷面がこすれてプリントアウトされてしまいます…。一応説明書の「困ったときは…」と言うところに書いてあること(プリントヘッドをきれいにするなど...)は一通り試してみたのですが、きれいに印刷されません。どうすればうまくい印刷されるようになるでしょうか??教えてくださいm(__)mお願いします。 尚、使用しているプリンタは、Canonの「BJ F620」です。

  • プリンターにエラーが出ます。

    キャノンのプリンター MP610ですが、今日、コピーをしようと初めて電源を入れたら 「プリントヘッドの種類が違います。・・・・・」と出たと思いますが、電源を入れなおして プレビュー後にコピーを始めました。紙が戻ったりしたものの一応出てきましたが、 白紙のままでした。何回やっても同じでした。 そのうちに「プリンタートラブルが発生しました。電源を入れなおしてください。解決し ない時は取説を参照してください。」と表示されました。コンセントから抜いたりもして、 何回も電源を入れなおしましたがダメです。 1・・プリンターの上部を開けても、プリントヘッドとかインクが中央へ来ない状態なので   修理に出すしかないようですね。 2・・しかし、「プリントヘッド」というものに触ってないのに、なぜ種類が違うと出るのでしょうか。

  • プリンターの故障原因?

    キャノンピクサス6100iを使用しています。 使い始めて1年少し経ちます。 印刷頻度は月10~30枚程度だと思います。 自分としましては頻繁に使用している感覚はないのですがなぜか1年少ししか使用していないのに故障してしまいました。 もちろん乱暴な扱いもしていません。 インクも何度か交換しましたが純正を使用しています。 故障の内容ですが文字が大きく二重にぶれていたりA4紙の端の方文字が欠けていたりひどい状態です。 プリンターヘッドのクリーニングやリフレッシングももちろんしましたがまったく関係ありません。 機械的な動きでおかしいと思うのはプリントヘッドホルダーが動いているときヘッドホルダーが中央に来るとカタッという異音がして動きも少し飛ぶような感じがします。 これは単純にヘッドホルダーを交換すれば直ると考えられるのでしょうか? 保障期間が少し過ぎた後の故障なので残念です。 これまでキャノンのプリンターを3台買い換えてきて1年で故障は初めてで少し納得がいきません。 プリンターに詳しい方、アドバイス宜しくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • 義実家で手伝わない嫁は問題?結婚3年目の私の愚痴
  • 義実家はいい人たちだけど、手伝いの仕方がわからない
  • 義実家問題なし?ただただ気を遣い、定期的に顔を出す私
回答を見る