- ベストアンサー
自営業 自動車購入時の仕訳
- 自営業の方が営業用に軽自動車を新車購入する際の仕訳について教えてください。
- 具体的な仕訳例や必要な項目、金額について詳しく教えていただけますか?
- また、銀行借入や自己資金の仕訳も含めて教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
車両価格と下取価格を相殺してはいけません。 またリサイクル料のうち資金管理料金は、経費処理が認められます。 http://www.jars.gr.jp/faq/exfq0031_b.html (借方) 車輌運搬具 1,550,290円(車体+付属品) 租税公課 20,900円(重量税+取得税) 損害保険料 30,840円(自賠責) 支払手数料 **,***円(登録諸費用+資金管理料) 前払費用 **,***円(リサイクル-資金管理料) (貸方) 借入金 1,300,000円 普通預金 110,000円 事業主借 250,000円(下取り) 銀行返済は良いと思います。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
それでも良いですし、月々の仕訳は 1,000円丸ごと利子割引料に計上し、年末 (現実には年が明けてから) 決算で按分しても良いです。 12月31日 【事業主貸 1,200円/家事関連費/利子割引料 1,200円】 ガソリン代その他すべて按分しないといけないので、このほうが仕訳回数が少なくなりますし、税務署から家事按分について聞かれても説明しやすいです。
お礼
度重ねご回答有難う御座いました。 追加質問にも適切にご指摘いただき、感謝致します。 なるほど・・・。 「車輌関係費」と「利子割引料」の年度合計金額を9:1で按分すれば良いのですね。 私の場合、この科目は他に私用していないので簡単にできそうです。 有難う御座いました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>租税公課 20,900円(重量税+取得税)… 租税公課でもかまいませんが、取得税は一度きりなので、車両運搬具に含めてしまっても良いです。 重量税も租税公課でなく、ガソリン代などと一緒に「車両関係費」というような科目を作っても良いです。 >損害保険料 30,840円(自賠責)… これも損害保険料で間違いではありませんが、「車両関係費」としても良いです。 その他おおむねお書きのとおりで良いです。 ただ、 >営業用に軽自動車を新車購入する… 100パーセント事業用で間違いないですか。 大きく店名を書き入れた車なら 100% 事業用との主張も成り立ちますが、見かけは私用と変わらないのなら、夜間や休日の買い物に使ったりしませんか。 税務署はこのあたりを重点的に見ますから、少しでも家事用に使いそうなら、いくらかは家事関連費として按分したほうがよいでしょう。 その場合、租税公課や損保料と細かく分けず、「車両関係費」にまとめておくと、各年の決算仕訳がやりやすいです。
お礼
ご回答有難う御座いました。 車輌関係費のご指摘、感謝致します。 家事按分について、調べてみました。 納得です。 確かに私用で使うこともありますので、9:1等で按分してみようと思います。 按分の方法等はまた勉強してみます。 有難う御座いました。
補足
追加質問1点お願い致します。 家事按分した場合、銀行毎月返済分の「利息」についても按分が必要でしょうか? 仮の数字を入れてみます。 按分費 事業:私用=9:1 (借方) 借入金 27,000円 利子割引料 900円 事業主貸 100円 (貸方) 普通預金 28,000円 このような感じでよろしいでしょうか?
お礼
ご回答有難う御座います。 下取りの件、ご指摘有難う御座います。 事業主借勘定にすればよいのですね。 資金管理料金はリンク先より勉強してみたいと思います。 有難う御座いました。