- 締切済み
このネジ?をはずす道具を教えて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
再度失礼しました NO.6 → NO.10 でした。
NO.6 です 訂正 6角穴月 → 六角穴付き 失礼しました。
写真を拝見して、6角穴月のフォロセットスクリュー、サイズはおそらくM6 か M8 でしょうか。 6角レンチのセットであたってみればあうものがあると思います。 ちなみに、キャップスクリューというのは、ネジ頭があってこうして表面から沈める用途には使われません。ご参考になれば。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
> このネジ? の正体について、六角穴付きボルト(4票)、リベット(1票)、+ネジ(1票)の推測が回答されていますが、私も六角穴付きボルト(キャップスクリュー)に1票投じます。 中心に六角の穴がはっきりみえるので、使われているのはキャップスクリューで間違いないでしょう。 手すりの太さと比較して、たぶんM4のキャップスクリューと思われますので、六角レンチ(3ミリ)で外せるでしょう。 ANo.3のご回答「百均店で六角レンチセット」を私も支持します。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
ネジザウルス プライヤーという工具があります。DIY店ならどこでも置いてあると思います。通販でも入手可能。 https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1mK&oq=%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP472JP472&q=%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81&gs_upl=0l0l0l22431lllllllllll0&aqi=g1g-mK1#q=%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81&hl=ja&rlz=1T4ADRA_jaJP472JP472&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=Ke1GUP6mIcahiQeEqYD4BA&ved=0CEsQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=aa11912a67b663e&biw=1050&bih=1484 一つあると重宝します。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
木製の手すりなので、+の木ねじだと思います。 締めるときに、頭をつぶしたのではないかと思います。 木製手すりで、他のネジを使用しているのは見たことありません。
こんにちは。 もう少しアップの画像の方が助かるのですが、 六角レンチで外すネジだと思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
トルクスや六角ではなさそう。表面に凹凸があり汚いからね。ドリルで頭を削ったら引き抜けるんじゃないかな。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
写真では判断できません。 六画棒レンチ(アレンレンチ)、トルクスレンチ、もしくは弄り止めつきのそれら、あるいはかしめ・・・ 壊れていない止め金具の近接撮影した画像を上げてください。すこし斜めから撮影したもののほうが良いでしょう。(真上からでは形状が判断できません)
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
六角レンチでokだと思います。 100円ショップにあるもので十分では。
- 1
- 2
お礼
皆さん、回答、ありがとうございます。 ここに代表して、書かせてもらいます。 朝、投稿して、夜に閲覧すると、回答がいっぱいついていて驚きました。 問題自体は、自己解決しました。 結論から言うと、イモネジでした。 画像もわかりにくいですが、実物も木くず等がついていて、見にくかったです。 私の目が悪くなっているのも、今回の勘違い原因かもしれません。情けない。 イモネジでも、黒でないものもあるんですね(知識不足) さらに、介護保険で業者につけてもらった手すりだったので、特殊なネジが使われていると思い込んでいたのが一番の原因かと・・・。 そもそも、こんな場所は、ビスで止めるというのが常識(私の)と思っていたので、頭は沈んでいましたが、ビスという思い込みは消えませんでした。 こんなビスは、見たこと無い・・・。 今度からは、落ち着いて検討していきたいと思います。 みなさん、ありがとうございました。