• 締切済み

同居中の過保護・過干渉な義母

義父母・義妹・夫・子どもで完全同居しています。 義母はとても世話好きの見事な家事能力の持ち主で、料理も掃除も完璧です。 しかし、30代後半になる義妹の脱いだ下着を手洗いしたり、朝イチで彼女のベッドメイキングをしたり、 私が彼女の弁当を作っているのですが、その時のごはんの量にも 「これだと○○(義妹)は小食だから多いわ。マヨネーズは好きだから多めの方がいいのよね」 「これとこれとこれとこれ(義妹は異常な偏食)は食べられないからね」 と言います。 私は「三十路過ぎの子どもにそこまでする?やり過ぎだろ」と思いながらも、 人様の子育て(?)に口出しするのもいかがなものかと静観してきました。 実家では、自分のことは自分で。できないならそれまで。という感じの家風なもので、 正直大変大変気味が悪いというか、もう見ていられません。 私の子どもにも、その過保護の魔の手が忍び寄っています。 放置されるよりマシ、と思い、日中の子育ては任せて働きに出られるのも義母のおかげなのですが、 子どもがいる前で義父の悪口を義母の姉にそれはひどい口調で言い続けたり、 義母が子どもを抱いて離さないとき、私が耐えられず義母を避ければ 「ママは○○(子ども)のことが嫌いなんだねえ。」とボソッと言ったり、 要は、義母はとても世話好きのいい人だとは思うのですが、 自分と価値観が合わなくて、また子どもをとられたような気になって、 一緒に暮らすことがとても苦痛なのです。 最近は、もう必要最低限の会話しかしないようにしているのですが、 義母も私の様子がおかしいのが分かるようで、あからさまに無視されます。 このような最悪の状況から、同居を継続された方、 いったいどんな心構えで継続できているのでしょうか。 また、同居解消された方は、義母がいい人だというのに、どのように周囲に説明して 解消できたのでしょうか。 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

別居したらどうですか? お子さんは、保育園に預けて、、。 集団生活を学ぶためにも、保育園にいれた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175531
noname#175531
回答No.2

はじめまして。 私はだらしない義母と同居を継続するものです。 質問者さまとは逆のタイプかなと思いますが、悩みは一緒ですね。 子供を取られるかもという苦しみよくわかりますよ。 私も義母には不満が山程あるものの 子供が性格よく育ってほしいので 義母の悪口は殆ど言ってないはずです。 だから、子供はおばあちゃん子。 でも、義母はママの悪口を吹き込んでいるようで……(T_T) これは本当にルール違反。質問者さまが子供を思っていないわけないのに、何気ない一言が酷すぎます。 気持ちわかるなー! 我が家は、昼間は保育園です。 保育園に決めたとき、義母がみるから、その保育料をくれと言われましたが、子供を取られて、しかも恩をきせられるなんて耐えられないと思いましたので、断固拒否しました。 だから、質問者さまは義母さんに預けて偉いなあと思います。 でも保育園に申し込んだ方がいいですよ。 あと、義妹の対応はキモすぎます。 わたしも有ります。いちいち人が作っている弁当をのぞきこんで意見とか、子供の手芸品とかやってるといちいち……(-"-;) うるせー!だったらあんたがやれよ!って言いたい時とか。 私は我慢して、殆どのみ込んでました。 そしたら、限界が訪れ、とにかく義母がだいっきらいになってしまいました で、言うことに決めました。 そしたら、少し楽になったし、だらしない義母も可愛く見えて来ました。 しかも少し仲良くもなれたんです。 (でもまだまだいろいろありますよ。) だから質問者さまも言いましょうよ。 『キモすぎ。それって親バカって言うんですよ。』って。 『いつまで世話を焼くつもりですか?お義母さんがいなくなった後、私は面倒見ませんよー』とか。 義母さんだって、何を考えているかわからないけど、不満そうな嫁より、明け透けな嫁の方が付き合いやすいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163226
noname#163226
回答No.1

ごめんなさい、私はまだ別居中の嫁なのですが、夫は次男なのですが、異常に実家愛が強くゆくゆくは同居予定のものです。  勿論、義父母も子供たちには甘く長男のお嫁さんは多分それが嫌で県内ですが、車で2時間のところに家を建て完全に同居はしないと公言されたみたいで、結果次男の夫が喜んでという成行ですが…  私も、貴女の文面を見て他人事とは思えず、更に同居に対する恐怖感が強まりました。確かに育った環境が違うのは否めないけど、嫁に入ればいくら夫の実家が非常識でも、それが常識的と皆が思い、非常識と感じるのは自分ひとりな訳です。愛しい我が子でさえ、その中で育てば当たり前になってしまう。本当に怖い、嫌です。うちも貴女の育った環境と似ており、今になれば義理の両親と接していると自分の家庭(両親)は温かくて良い両親だったとつくづく感じる日々です。 私も義理の両親に何をされた訳ではないのですが、結婚してやはり些細な事でも蓄積され、正直一生会いたくないくらいです。息子にも接触してほしくないです。別居中でも、こんな風に距離感は出るものですから同居となると、貴女は本当に苦労されているでしょうね。  同時期に結婚した私の友人も最初から完全同居でしたが、不満と日々のストレスで体調崩し、頑張り続けましたが、今は別居しました。友人はよくこんな結果になるなら最初から同居なんて安請け合いするんじゃなかったと泣いて話していました。今は別居し精神も安定しているようです。    簡単じゃないですが、出来たら義両親が元気なうちは離れて暮らすのが一番かと思います。  無理ならば、やはり必然的に我慢するのは貴女しかいないので、開き直り、余りに耐えられなければその都度伝えたほうがいいです。居心地が悪くなれば、別居に踏み切るのもひとつの手です。 とにかく我慢ばかりでは貴女が壊れてしまいます。 貴女も完璧な嫁の前に育児も仕事もしている一人の女性なのですから、あまり張り詰めず自分の事もたまには考えて生活してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同居の義母の、生活費

    同居の義母は、63歳、亡くなった、義父の遺族年金や、パートで月13万収入があるのに、あんたたちが、わたしを、養うのは当然だと言って、今までガス代のみ払っていたのも、払わないようなことを、いいだします。同居って、そんなもんですか?私より、収入多いのに、すべて私達が、面倒見るのがふつうですか?家事も、してくれません!義妹の子どもも、毎週泊まりに来て、すべて、私達、夫婦が、食事からすべて世話してます。義母はなにもしませんし、孫がきても、私達が、世話するのが当たり前と、おもっています。

  • 義母との同居に義妹からのお願い

     主人は兄妹の二人兄弟です。両方結婚し子供がいます。今子供たちは賃貸で義母の近所に住んでいるのですが、義母も高齢で一人も心細い、そして家賃がもったいないとのことで「同居」の話が出ました。主人は長男なので自分の家族が同居するものだと主張しています。義母の家はかなり古いので立て替えての同居になります。ただその話を主人から聞いて、話は家族内の納得で整ったと思い、このことを何気なく義妹に話すと、義妹たちも今すぐにでも義母の家に引っ越して、経済的に余裕が出るまで同居したいというのです。つまり数年間だけの仮住まいにしたいとのこと。しかもそれはすでに義母に伝えてあることだと言います。義母自身はどうしたいのかなどの自分の意見(本音)は絶対に話さない性分だそうです。  私たちの家庭は諸事情によりローンを組める時間が限られています。義妹の仮住まいはその時間を超えるものなので、短期間の同居を了承することはできません。また義妹家族には義母宅を建て替える余裕はないそうです。最悪、私たちに数年後どうぞと義母宅を渡され、ローンは組めず建て替えできない、義妹は違うところに義母を残して住み移るということが起きてくるかもしれないのです。  嫁の立場から何も言えない部分もあるのですが、話し合いを見ていても主人を含めお互いが自分を主張するだけに終始してなかなか話が進みません。このような場合、どんな解決法があるとお思いですか?  どんなアドバイスでもいいので、教えてただけませんでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 同居問題で悩んでいます

    現在主人の実家で義父、義母、義妹、主人、子供(3歳・1歳)で同居して三年目になります。 今すぐにでも同居解消したいのですがそう簡単にはいかない問題で悩んでいます。 義妹は結婚していません。義妹は同居と言っても平日は会社の寮に入っているので帰って来るのは金曜の夜からの週末のみです。 彼氏もおらず結婚する気はあると言うものの週末は家に居るか両親と出掛けるかでどちらも親離れ子離れが出来ていない状態です。 両親は嫁に来ている私の目の前で娘には長男のところへはやりたくないや親と同居はさせたくないなど平気でいいます。 また万が一結婚しなかった場合は私達の子供に義妹の面倒をみてもらうつもりみたいです。それは本人も言っていました。義母はもし結婚しないならその時はずっと一緒に暮らそうと私の目の前で言いました。 こんな同居生活ってありますか。 うちの義母も義妹もほとんど料理はしません。そして洗い物もしません。わたしが妊婦の時もひとりで作って出来たら子どもに食べさせながら自分もバタバタ食べて結局洗い物も自分でした。手伝いもしません。 その間自分達はわざと子どもたちと遊びます。 すごく見え見えなんです。料理や洗い物をしたくないから遊んでるのが。 そんな風に二人で楽ばかりしようとしてるのがイライラします。仲良くしてるのもイライラします。 私はこの家のまかない担当者ではありません。 初め同居するのも子どもが産まれて大変だろうからということだったのにいざ同居すると子どものことプラスあなたたちのこともで大変さが増しました。 仕事のことでも保育園に預けずに働きにいこうとしたら義母が逆に私が時給を貰わないと割りに合わないと言い出しました。あんなに自分が子どもは見るからあなたは働きに行きなさいって言ってたのに。 そんな状態でもう我慢が出来なくなってきました。 私はこの方たちとどんな風に接したらいいのでしょう。同居解消は子供のためにも良くないとはわかっています。でもこのまま義母と義妹の仲良しこよしを近くで見るのはつらいです。

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 同居、義妹との関係・・・

    子供1人の30歳主婦、現在旦那と3人暮らしです。 2,3年後に旦那方の両親と同居予定です。 旦那の実家は裕福で、現在のアパートは義父母所有の建物で、同じアパート内に義妹夫婦も住んでいます。 義父母との仲は、うまくいっていると思います。 二人とも優しく、いい人たちです。 ただ義妹(私より3歳上)は、人間的にはいい人なのですが、実家に対する依存度がかなり高く、私がいつ実家に顔を出してもだいたい実家にいます。 義妹にはうちの子供と同じ歳の子が1人いますが、義母と義妹が二人で子育てをしている感じです。 私からみると『義母がいなかったらどうやって子供育てるつもり??』 って感じです。 私は実家も遠く、友達も知り合いもいないので頼れるのは旦那と旦那の父母だけです。 自分なりに分析してみると、私は義妹と義父母との関係が羨ましいんじゃないかと思うんです・・・。認めたくないけど。 遠慮なく、すぐに頼れる親がすぐそばにいて羨ましいから、義妹の言動がいちいちカンにさわるのかな・・・って。 私自信、10代の頃から親とは離れて暮らしていたので。 義妹にとったら自分の実家だし、そのことで私は直接被害を被っていないのですが、あまりにも実家(特に義母)に依存しているので、少し閉口してしまいます・・・。 ちょっとしたことでも、すぐにマンションに義母を呼びつけているし。(例えば自分が風呂に入る間の子守、食事する間の子守などなど) 「え?!そんなこと1人でできるでしょ?」っていうようなことばかりで私には驚愕です。 今後私が同居してもこの調子かと思うと、正直うんざりしてしまいます・・・。 義母はとても優しい人で、どちらの孫もとても可愛がってくれます。 そんな義母に対しても内心「義妹の子供のほうが可愛いんでしょ、本当は!」とか思ってしまう自分にうんざりしてしまいます・・・。 子供を見てくれるっていってくれても、変に気を遣ってしまって お金払ってでも保育園に預けた方がいいや!って思ってしまうのです・・・。 損な性格だと思うのです。 素直に「ラッキー!自分の時間ができた♪」って思えたらいいのですが。 自分でも分かっています。いつも強がって、人に頼りたくなくて、素直に人の好意に甘えることができないのです。 嫌な人たちならはっきり「同居なんかしたくない!!」って言えるのに・・・。義母なんて母親のカガミ!ってくらいよくできた人です。 このままではただ私のワガママとしか聞こえませんよね?? この先私の気持ちをどう持っていったらいいのでしょうか・・・??

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 同居に慣れるには

    よろしくお願いします。 主人の実家で同居を始めて1ヶ月半が経ちました。 義父(自営業)・義母(専業主婦)・義妹(無職)・祖母(無職)・主人(サラリーマン)・私(27歳、妊娠7ヶ月半)の6人です。 毎日色々なストレスが溜まり、精神的に参ってます。 1ヶ月半しか経ってないのに、同居を解消したいとまで思ってしまいます。 でも主人の家族だし大切にしたい、まだ1ヶ月半だから慣れてないだけなんだろう、そう思う自分もいます。 実際に同居されてる方はどのくらいしたら慣れたり割り切れるようになったのかな~と思い、質問させてもらいました。 合わせて同居しながらこうやってストレスを解消している、というのがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。 主なストレスを感じる点は下記です。 *食事のマナーが悪い(これが1番ストレスです) *料理が出来ない(台所に立たせてもらえない) *祖母が毎日同じ話をしてくる *義父は自営業、義母は専業主婦、義妹と祖母は無職なので家に居て、常に人の気配を感じ、落ち着かない *義妹の言葉遣いが悪い わからないところがあれば補足致します。

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • 義母との同居について。

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。主人が独身時代に建てた一戸建て(義父は早く亡くなっており、主人は長男。将来同居することを考え義母の部屋をつくり、資金面も多少援助してもらった家だそうです)に夫婦二人で住んでいます。ちょうど裏の土地に義姉(独身)も家を建てて住んでいます。兄弟仲が良いので、親のことも考えて二人で家の購入を決めたと聞いています。義母は車で往復1時間ほどの距離に一人で住んでおり、しょっちゅう裏の姉の家に泊まりに来ています。そのときお互いに顔をちょくちょく出す・・・という感じで、うちには泊まったりすることはありません。義母は田舎の人ですが非常にサッパリして嫁の私にかなり気を遣ってくれていますし、義姉も裏表がなく、年が離れているせいか可愛がってもらい、感謝しています。今のところはつかず離ず・・・といった関係かな?と思っています。 同居の話は結婚前からちらっと聞いていて「すぐにはできない・・・せめて何年かは夫婦二人でいたい」という話をしながら今日に至っていました。主人も「子どもが産まれるまでは親もしないんじゃないか」など、今すぐにとは言いませんが、今年になって度々義母の具合が悪くなっていることもあり、心配しているようでした。また義母も我が家が一番と言いつつ、先日「そっちに行ったら邪魔だよなぁ」と笑っていたので、きっと一緒に暮らしたいのだと思います。 私は義母を決して嫌いではありませんが、一緒に住むとなるとどうしても話は別で、食事の好き嫌いが非常に多いことなど(二世帯ではないので台所は同じになります)の他、自分の几帳面・神経質な性格などキリがないほど不安があり、正直同居はしたくありません。義親とは程よい距離にいるからうまくやれるのだろうとも思いますし・・・。 リビングの隣にある義母の部屋はほとんど使っていないので、赤ちゃんが産まれたあとお世話をするのはここがいいかなと主人に話したら「親が泊まりに来れなくなるからなぁ」と言ったので、「今は使っていないし、実際泊まりに来たことはないんだからいいんじゃない」と返すと「じゃあ一応聞いておく」→私が不機嫌になり→「家のスペースは全部使おう」と意見がコロコロ変化・・・。「正直、私は家を建てたあとにここに来たから、なんで自分の家なのに使える・使えない部屋とか、気を遣わなくちゃいけないのか分かんない」と話しました。私自身も義母の部屋ということには気を遣っていたし、それでも「子ども産まれるし部屋は使ってていい」と言ってもらえてたので・・・。主人は「家建てるのに資金出してもらったから俺も気を遣うし、強く言えないんだよ」と言ってきました。そのとき、同居してもこの人は絶対、自分の味方をしてくれない(義母に強く言えない)だろうし、これでは絶対無理だと思い「私は同居する自信ない。そのときは子ども連れて別に部屋を借りて、時々通うから」と伝えました。もともと無かった同居への自信が本当にゼロになりました。主人はやってみないと分からないじゃないと言い、その後はその話題には触れてきません。 義母の部屋(というよりこの家)がある限りこの問題は避けられないだろうと思いますが、自分は家を出る苦労をしたとしても、同居は絶対にしたくないという決意は固いです。今更こう考えてしまうのはルール違反なのだろうし、もっとよく考えて結婚すればよかったんだろうな・・・長男の嫁として最低だな、別れたほうがいいのかと考えては、眠れない日が続いてます。これから子どもが産まれてくるのに、すごく切ないし落ち込んでいます。ちなみに自分は20代半ば、主人は30代後半でもともと夫婦仲はすごく良いです。何かアドバイスをよろしくお願いします。