• ベストアンサー

肝臓ガン告知についてなど

sweet10の回答

  • sweet10
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.1

・・・大変ですね。お察し申し上げます。 私の実母が一昨年前胃がんを患いました。 何年ももっているポリープがガンになり その過程から母ももしやと思ったのか ガンだった場合は自分に隠さないで欲しいと 私たち家族にも主治医にもいっていました。 娘としては、たとえば、【治る見込みのあるガ】と【末期のガン】とでは、知った母の気持ちも違うと思い 告知の再その旨主治医に話し、先に家族が告知をうけました。 幸い発見が早く切除すれば大丈夫とのお話だったので 母を呼びいっしょに説明をききました。 もし末期だったとしたら 母にうそをついたと思います。 末期だとは伝えたくないと思いました。 本人が告知を受けていないと 外科でも手術後のトラブルが絶えず 望ましくないとの医師のお話でした。 母は心の準備があったにせよ かなりつらそうでした。 気丈に振舞い治療に一所懸命 自分なりに努力していました。 母はもし周りが私にうそをついたとしても 必ずわかったと思う。自分の病気を知り治療できて よかったと話しています。 なんとか質問者様のお父様にも 前向きに治療に望んで欲しいと思います。 ご家族の皆様も大変ですが どうぞがんばって乗り越えてください。 乗り越えられる壁であることを祈念します。

n-kanaya
質問者

補足

ありがとうございます。 補足なのですが私が疑問に思っている事があります。 告知などの場合にお医者さんから余命の話が出ると思っていました。今回、この話が出ませんが、病院によって違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 肝臓がん治療を経験された方教えて下さい

    肝硬変・C型肝炎をもつ父の肝臓にがんの可能性が 高い腫瘍の影が見つかりました。 主治医に組織検査の後、結果を待たずに 手術をすることを強く勧められました。 組織検査の結果は絶対とは言い切れないので良性 であっても取るべきだから、だそうです。 焼く方法(ラジオ波)とエタノール注入法を併用した 手術を考案した先生で、今回もそれで治療する事になりました。 併用することによって患者の体への負担が少なくなる そうです。 しかし父は入院中、隣のベッドにいた一人の患者が 肝臓がんの治療を受けた晩に痛み苦しんだ上に 「アルコールを注入された。殺されるからやめておけ」と言い放ちそれ以降、姿を現さなくなった事を 亡くなったと思い込んでいます。 そのたった一人の経験談だけでなかなか治療に 踏み切ろうとしないので説得に困っている次第です。 父は昔から、末期でない限り癌の告知はしないでくれと言うのでそれはできません。 他の医師の紹介やセカンドオピニオンも 受け付けず、我が県内の患者の会も肝炎中心だから、 と全く信用していないようです。 エタノール注入法とラジオ波を併用した治療を された方、もしくはどちらかの治療をされた方 いらっしゃいましたら、術後のことを 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ???

    身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。

  • ガン告知について

    遠方に住んでいる父が食道ガン、大腸ガン、肝臓にも転移という状態になっていることが分かりました。近くに住む兄弟がお医者様の話をお聞きして、手術も出来ず、あと僅かの命だと聞かされましたが、延命治療をするか、家に戻って家族と共に静かに最後のひとときを過ごすかという選択に迫られています。兄弟は告知をせず、何も知らないまま最後を迎えた方が本人のためだと告知をのぞんでいません。 母はどうしていいか分からない状態です。私もどうしていいか分からず、父も気丈な方ではないので、告知は酷だと思っていましたが、ここに来て、父の人生、最後のあと僅かな時間、会いたい人にあって、やりたいことをして最後を迎えるのがいいのではないかと思うようになりました。自分の人生、悔いの無いように未練がないように。疑いながら過ごすよりかは・・アドバイスをお願いします。

  • 肝臓ガンについて

    先日父が血液検査をした結果『αフェトプロテイン』の数値が10mg以下に対し27mgありました。 もともとC型肝炎があり現在は肝硬変と診断され、去年の夏には合併症で食道に静脈瘤ができ手術。 来週大きい病院に転院する予定ですがそれまでとても心配で…。 この数値はガンの可能性が高いでしょうか? もし詳しいかたいたら教えてください。 今の症状はお腹のはり・痛み・しこり?みたいなのがある・眠れないなどの症状があります

  • 肝臓ガンと宣告されて

    今年8月、義父が末期の肝臓がんで余命3ヶ月と診断されました。 3ヶ月すぎましたが、父は少し食は細くなったり、寝ることが多くなったけど自宅で元気にしています。 本人には告知せず、何の治療もせず、ただ家族は必死で健康食品や医者へ相談していました。 何人かの医者に相談しましたが無理といわれ続け、8月のCT写真を持って、先日日赤の幕内先生に相談したところ、手術ができる!!といわれました。 年齢は70歳で、右左両方にがんがあるそうで、門脈にも少しがんがあるとのことでした。 他への転移はありません。 そして同じ日、父の診察が行われ、驚くことに右側にあったがんがうっすら見えなくなっていて、ガン細胞が死んでいる。といわれたそうです。 他のがんもCT画像上は変化していない。 数値もなんの数値だったかわかりませんが9000ほど少なくなっていると。 のんでいる健康食品がきいているのでしょうか。 これからどうしたらいいでしょうか。 私は告知をして、父にこれから手術をするのかどうかを聞くべきだと思いますが、 家族内には告知しても手術をするというかはわからないので このままで、告知も手術もしないほうがいいという人もいます。 その方がいいのでしょうか。 またそういった意見を説得するにはどうしたらいいでしょうか。 時間もない気がするし、父のかかっている病院はプライドがあるのか 親身になってくれません。困っています。

  • 義父が肝臓ガンで余命半年です。家族では本人への告知は行わないと担当医と

    義父が肝臓ガンで余命半年です。家族では本人への告知は行わないと担当医とも話をしていたのですが、先日入院してしまい(ガンとは別の病状で)担当医と別の先生が本人にガンの事を言ってしまいました。 義父は今年の6月28日に食欲不振から脱水症になり入院。この時に原因を調べている時に肝臓ガンを発見されました。義父は10年前にC型肝炎を発症してエンターフェロン治療を行ったのですが、お酒も好きで毎日晩酌もしていました。今回のガンは肝硬変からなったものと現在の担当医から聞かされています。この時ステージ3で体力も相当落ちている事と、肝臓に散らばったガンが2/3を占めており残りの1/3も肝硬変と言う状況です。担当医から「今の体力や症状では半年くらいかもしれない。」と言われています。 義父は糖尿病ももっており、最近までの体調不良が糖尿病の為と思っていたらしく、肝硬変、肝臓ガンの意識は全くありませんでした。 あまりに症状が悪化している上、本人の性格も考え担当医と話をして告知はしない事にしました。 今回、抗がん剤も意味がないと言う事で内服薬での延命治療を行うと担当医から提案がありました。 本人にはとりあえず、肝硬変なので体力が回復したら肝硬変の治療を行うと伝え、入院してもらいました。 体力も回復したので7月21日に一時退院しました。この時、担当医から話があり「膵臓や胆嚢への転移の可能性がある為MRI検査をさせて欲しい。」と言われていました。 義父へは今回は一時退院でこれから本格的な肝硬変の治療になる。26日に肝臓の状況を詳しく調べる為、MRIの検査をおこない。8月3日から治療の為に入院と告げました。 結局26日の検査は理由を付けて病院にも行かず、28日に食欲不振から嘔吐を繰り返し再入院となってしまいました。 この時にMRIの検査を行って胆管のガンも発見されました。 しかし、担当医から今回の症状は精神的なものでは無いかと神経内科でも見てもらう事になったのが8月4日の事です。 その時に神経内科の先生が口を滑らしてしまったらしいです。 義父は私たちへ「お前ら、俺がガンの事を知っていてどうして教えてくれないんだ」と怒っていますが、 私たちは「私達もそんな話は聞いていない。普通そんな話があれば担当医が本人ないし家族に告知するでしょ!」なんとかその場をしのぎました。 義父の体力も大分落ちて来ているので担当医と告知をしようか相談する矢先にこの様な事になってしまいました。 義父にどの様に知らせたら良いか判断が付きません。担当医から上手く言ってもらった方がよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • がん告知について

    看護学生です。 将来はがん看護や、終末期医療に携わりたいと思っています。 かなり重いテーマですが、皆さんのご意見をお聞かせください。がんの告知についてです。 質問は、シンプルにがんの告知は本人にするべきかどうか?です。 今まで私はもしも自分ががんだったら、絶対に告知をしてほしいと思っていました。余命が限られているならむしろ、です。やはり治療方針は自分のことですから自分で決めたいし、残された時間でしたらやりたいことをやれるうちにやりたいから、です。 しかし、最近慢性期の授業でがん告知についての様々な見解を学び、必ずしも告知をすることが正しいわけではない理由を知りました。 一昔前と比べると、告知を行う割合は増えたようですが、本人から告知をしないでほしいという希望があるというのも事実です。 私個人の意見としては、自分の体の状態を知らずに、治るかもわからないまま訳のわからない治療をすることは耐え難いと思いますし、自分の体の状態を本人は知らずに周りの人たちは知っていて隠している、というのは個人情報という面でもどうなのかな、と思います。本人の言わないでほしいという希望がある場合は別ですが…。 長文、そして乱文失礼いたしました。 これからの学びや、将来働く上で役立てたいと思っていますので、小さなことでも、どうかご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 癌の告知について

    先日質問をさせて頂きましたが、もう少し詳しく質問させて頂きたく投稿致しました。 父がレントゲンで影が写り「癌かその他のものかは五分五分」との説明を受け検査入院をしています。 (母には癌の可能性の方が高いとの説明がありました) 検査結果が100%白でない限り開腹手術をします。 前回回答を頂いて、来週の水曜日に医師と話し合いをすることにしました。 そこで出てくるのが告知の問題です。 まだ癌だとは決まっていないのですが、万が一そうだった場合、癌の告知を本人にしないで欲しいという家族の要求は通るものなのでしょうか? 医師が水曜日を指定してきたのは、早ければ火曜日にも結果が出るからなのですが、恐らくその場で結果と説明を一緒にしてくると思うのです。 家族だけで話し合いをする予定でいたのですが、何故か婦長さんが病室にやってきて、父の前で水曜日の件を話し出したのです。 その結果、父も同席することになってしまいました。 守秘義務や個人情報保護の関係で事前に結果を聞くことなどは難しいとは思うのですが、父は心臓の病気や精神的ストレスで不眠にもなるので、癌云々よりも他の病気が悪化する可能性もあり、それを考慮して癌であっても「癌の可能性がある」ということまでで話を止めて貰うことは出来るものなのでしょうか? 癌だった場合には、今後の治療もあるので告知しなければならないと思うのですが、開腹手術まではあくまで可能性という話でお願いしたいというのが家族の希望です。 また開腹手術を行うのに、外科の担当医の名前が全く出てこないのも疑問です。 場所的に手術が難しいかもと言われたのですが、その説明は内科の先生で、どう難しいのかの説明もなかったので水曜日に詳しく聞くつもりではいるのですが。 病院側の方針によっては、いきなり告知されてしまうことも覚悟しなければならないのでしょうか?

  • 肝臓癌の治療

    75歳の母のことでお尋ねします。 C型肝炎→肝硬変→肝癌に移行。 最初はラジオ波焼灼しましたが半年経って再発しました。 今回は大きさはまだ小さいが位置の問題で(肺か気管?に近い)ラジオ波はできず、動脈塞栓術になるだろうということです。 今週中にエコーで位置や大きさを把握し、治療方針を確定します。 そこで動脈塞栓術についてですが、これは抗がん剤を使用するものですよね? それがとても不安に思っています。 いわゆる抗がん剤治療(化学療法)よりは量的には少ない抗がん剤ということでしょうか? 量的に少ないなら副作用や身体への負担はどの程度なのでしょうか。 肝硬変で肝機能障害がある場合も抗がん剤は使用されるものでしょうか。 それからもう一つ質問させてください。医療を受ける基本的な問題になりますが… 母が現在かかっているのは肝癌では一応有名な癌指定病院で、症例数も多く、そういう意味では手術の「技術」については信頼しています。 けれど治療方針については、3ヶ月ごとの検診をして癌が見つかればラジオ波や塞栓術というスタンダードな手術をするだけで、他にはすることはないと言われるばかりです。 ネットなどで調べてみますと、温熱療法や免疫療法など癌には色々な治療があり、多くの人が行っていると知りました。 こういった治療(温熱や免疫)は、一部の病院や大学で研究されていて、そこに行かなければ受けられないということでしょうか? 今の主治医に話してみても、その先生がノータッチである治療ならできないということでしょうか? 結局患者は、受けたい治療があるなら自分でその機関にアクセスしなければならないということでしょうか。 たいへん初歩的な質問をいくつかして恐縮ですが、おわかりになることだけで結構ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガンの告知について

    できるだけ早急に回答をいただきたいです。すいません。質問している身でこんなことを望むのはいけないことなんですが。 実は、祖父は本当に最終段階に入ろうとしているガンの末期患者です。去年、手術でガンが見つかり、まだそれを告知できずタイミングを逃してしまいました。本当に後悔しています。そのため、祖父は帰る気でいますし、あと4年は生きたいとよく漏らします。 医師の方々は、「末期の今からでも告知をして、本人に気を持ち直してもらうべきだ。安らかに逝ってもらうにはそうするのが一番だ。聞かれたときに答えるよりこっちから切り出すほうがいい。」 …とこのようにおっしゃいました。私も告知するべきだと考えていますが、祖父の顔を見ているとそう簡単ではないのです。 一方で、「祖父の気持ちがガタっと落ち込んでしまって、そのまま死んでしまうのではないか。祖父に告知したときこちらの身がもつか。」これら不安がありまして、私の父や叔母は死ぬまで告知しない方がいい、告知しないということに決めたらしいのです。 祖父はレントゲンなどを撮ってもあまり結果を聞かない、と聞いていますので、もしかしたら告知されたくないのかもしれません。 すべて最後は祖父の意思を尊重したいと思ってるところです。 本題なのですが、 『祖父に気づかれず(もしくはあまり気にしないように)、「告知して欲しいかそれとも嫌なのか」という気持ちを知りたいとき、どうして質問したらよいのでしょうか?』 直接告知が嫌かと聞いてしまうと、自分は死んでしまうのかと感づかれてしまうかもしれないのです。 非常に微妙な問題なのですが、よろしくお願いします。