• 締切済み

器の小さい自分が嫌いです

物事が自分の思うように進まないとき相手に対して冷たい態度をとってしまうことがあります。 多分私は特に親しい間柄の場合にそういう傾向が強いと思っています。(恋人や家族など) たとえば自分の今後のことについて悩んでいるときに、話をきいてほしくて彼女に電話をしたいと 思っていたんですが、相手も忙しくて次の日に電話すると言われたことがありました。それは別に良かったんですが次の日も疲れてるらしく結局電話はなしでした。 そこで私としてはちょっとくらい電話してくれてもいいのに、せめて声だけでも聞いて安心したいだけなのにと思って少々イラついてしまい、次の日になって彼女から電話していい?と言われた時にはもう話は無いからとぶしつけに言ってしまいました(メールのやり取り) 心のすれ違いから先日別れてしまったんですが、今思うと今まで自分の気に入らないことがあると そういう態度を知らず知らずにしてしまっていたのではないかと思うと、自分の器量の小ささが嫌になってしまいました。そういう態度が彼女を傷つけて他の男性に目を向ける結果を生み出したのかもしれません。申し訳ないです。 どうすれば変われるでしょうか?もっとおおらかな人間になりたいです

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

まずは、自分の心を深く掘り下げ、素直になってみてはどうでしょうか。 >もう話は無いからとぶしつけに言ってしまいました 代わりに、 「きみが忙しいのは理解していたけど、電話できなくて悲しかった。 僕のことは大事ではないんじゃないかと、つい不安になってしまった。 かけてくれてありがとう。」 などと言えば、また展開は違っていたと思います。 素直な人には、たいてい相手もやさしく返してくれるものです。 素直になるには、自分の心の奥深くを知ることが大事です。嘘ではいけないんです。 心の奥深くの本当の気持ちを打ち明け、心を開くことで、相手もたいてい心を開いてくれます。 イラっときたら、それをそのまま相手にぶつけて処理してもらおうとせず、 心を整理して、自分の本当の深い気持ちを言うことが大切です。 怒りは二次的な感情で、その奥には必ず、悲しみや不安などが隠されています。 逆にいえば、素直に接してもうまくいかない相手だとしたら、本当に相性が悪い相手なんだと思います。 「ありがとう」「ごめんなさい」を省略しないことも大事だと思います。 親しい間柄だから省略していいだろう、ではなく、 親しい間柄だからこそ、当たり前に思わないことが大事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179267
noname#179267
回答No.3

それは器が小さいわけじゃないです。 思っていることをどのように相手に伝えて実現するか(アサーション)が,恋愛で上手く行かなかっただけだと思います。 アサーションとは,自分の思いや要求を相手を傷つけずに,かつ,自分も損をしないように主張するスキルです。 たとえばの話,テスト前日にノートを見せて欲しいと言ってきた友達がいるとします。 「もうテスト前なのに?貸せるわけないだろ」 と言えば相手は傷つくし,ケチな奴だと思われて自分は嫌われてしまいます。 かと言って,ノートを貸してしまえば自分はテスト勉強できなくなるので損をします。 ここで,相手を傷つけずに,自分も損をしないように自分の思いを実現させるには, 「俺も今日まで勉強してなかったんだ。次からはもっと早く言ってくれれば貸せたのに」 などと言えば,相手を傷つけず自分も損をしないで自己主張を実現できます。 親しい間柄で冷たい態度になってしまうのは,自分の主張や考えが上手く相手に伝わらないからイライラするのだと思います。 だから冷たく当たってしまうのでは? アサーション・トレーニングの本を読むなどして意識するだけでも,確実にコミュニケーションがスムーズになるはずです。 恋愛ではコミュニケーションのスキルは絶対必要です。 相手との「思いのやりとり」がスムーズになれば,恋愛も圧倒的に上手くいくようになります。 それと,彼女とはヨリを戻したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182988
noname#182988
回答No.2

質問者様は、今現在進行中でどうも変わっているようです。 自分が起こった時に、なんで俺おこってんだろう?ってちょっと考えて、 前の彼女がふっと記憶に出てきたら、自分に原因があるんじゃないか?って少しだけ考えてみると、 いいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163126
noname#163126
回答No.1

自分だけが器が小さいと思うから事故嫌悪に陥るのです。 人間、皆、器が小さいのです。 ちなみに、この人生相談サイトを見てください。みんな、小さいことで悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分でも理解できないのですが

    ずっと好きだった人から今度出かけようとお誘いがありました。ですが、話をする機会があった時にその話が出なかったどうしようと思うと怖くて、それ以来2人で話すことを避けてしまいます。 うまく説明できないのですが、仕事の用件だけ話している間柄の時は、相手に何も期待することがなかったので普通に話せたのです。なのに、相手がちょっと誘ってきただけなのに、私はとても好きな相手だったので、向こうは軽い気持ちで言っただけで本当に行く気はなかったら、とか、もう誘ったことなんて忘れているかも、とか思うと、相手にとって自分がどうでもいい相手と思われているのを知るのが怖くて近づけなくなってしまったのです。 先日もちょっとすれ違った時に挨拶すら出来なくて、相手もそれ以来いっさい話しかけてこなくなりました。 もちろん私が悪かったのですが、私の態度が相手を怒らせてしまったかも、と思うと余計話せなくなってしまいました。 せっかく声をかけてもらったのに、かえって嫌われてしまうような態度をとってしまったなんて、私はどうしたら良いのでしょうか。

  • 器の小さい男

    以前何度か質問させていただきました。 最近、彼氏と別れました。別れたあと、プレゼントを返してと言われました。何て器の小さい男だ、、、と思いました。最初は私の荷物もあったので、会って受け渡す予定だったのですが、会いたくないと思い、断りました。私の荷物(大したものではないので)捨てていいと言いました。その時点で、じゃあプレゼントも捨てて。となるかな?も思いきや、住所が送られてきて、俺は受け取りたいから、何日までにここに送ってと連絡が来ました。そこまでして返してほしいのか、、そんなやつからもらったプレゼント送り返してやる!と思いましたが、私があげたプレゼントは無くした、、、と言われました。 それが腑に落ちず、最初は郵送を承諾しましたが、やっぱりやだと言ってやり取りは終わりました。 そしたら、彼の友達から電話がきて、その後彼に電話を替わられ、返せとしつこく言われました。理由を聞いたところ、元カノがまだプレゼント使ってるのかな~と気にしちゃうからと言われました。 私は他の子にあげるか質屋に売るのかな?って思ってた!そんなのそっちの都合だから私は自分で捨てられるよ。と言ったら態度が豹変。悪いけど、君みたいな女の子いっぱい居るから!前に月1で会えればいいって(付き合いたてはそう言われ、最近は頻繁に会ってました)言ったんだよ。と言われました。 気持ち悪くて、彼と同類になりたくなくてプレゼントは送り返しました。 以前質問した時に、送り返された彼が一番悔しがってると言っていただきました。 他の子にあげるのが本当なら、彼の言うことに従ってしまった自分が嫌です。 送り返されて彼は喜んでるのなら尚更。 どうしてこんなにしつこくされて、言われたことに結果苦しんでる自分が居て、人間不信になりそうです。 セコい彼と縁は切れて良かったです。彼は苦しんでるのでしょうか? 今、客観的に物事が見えてません。苦しいです。読みにくい文章かと思いますが、みなさんのご意見をお願いします。

  • 旦那は嫌いじゃないけど情だけで元カレにときめいた自分がいます。

    結婚して7年、子供も2人います。旦那は優しい人ですが、仕事が忙しくすれ違ってばかりです。愛情はなくなりつつあります。 そんな時元カレと10年ぶりに電話で話してしまい、ときめいた自分がいます。向こうも妻子持ちだし色っぽい話にはもちろんなりませんが、懐かしい話をして楽しかったです。 子供を悲しませたくないし、離婚は有り得ないけど、お互い男女と見てない、すれ違い生活、このままでいいのかな?と考えてしまいます。 元カレとまた話したいと思うけど、相手の奥様に申し訳ない気持ちもあるから私からかけないつもりですが、向こうからかかってくるのを期待してる卑怯な考えもあります。 むなしいバカ主婦かもしれませんが、同じ体験をした方、また、元カノに電話した事のある妻子持ちの男性、アドバイスお願いします。

  • 欲深い自分が嫌い

    わたしにはわたしの全部が好きって言ってくれる子がいます。 わたしもその子が好きで、お互い承知しています。 それから3ヶ月ほど経ちましたが、わたしはだんだん欲深くなりました。 例えば、会話してて相槌をうってくれるのですが、それだけで嬉しかったはずなのに、今ではどうしてそこから話を続けないの?とか思うようになりました。 正直、こんな自分嫌いです。 こんな自分を相手が好きになるわけないって思います。 もしわたしの悪いところを知られて幻滅されるのが怖いです。 好きになると欲が出てきてそんな自分が嫌いになって相手を避けてしまいます。 だれか、同じ人いませんか?

  • 自分が嫌い

    自分が嫌でいやで仕方ないです 20歳男なんですが彼女と喧嘩ばかりします 今日もしました 今日は彼女が女友達と三人で飲みに行ってたんですが、自分の友達から連絡がきてお前の彼女二人きりじゃないけど男と歩いてたよと それをきいて彼女に連絡しましたが連絡がつきません 1時間ほどすぎた頃電話がきて彼女に男とおったやろーがとブチ切れてしまいました 結局女3人で遊んでたところにキャッチから話しかけられたのをたまたま友達がみたみたいなんですが、自分がずっと嘘つくなとか言ってたので彼女は自分より友達を信じるんだといいもーいいと言われてしまいました それから連絡がきていません 感情的になると周りが見えなくなり何回も電話をかけたり相手を信じず自分の事ばっかり言ってしまいます そんな自分が大嫌いです 彼女のもーいいとはどういうことなんでしょう? 不安で仕方ないです 話がまとまらずすいません

  • 私の器が小さいだけ?

    実に下らないことだとは思いますが聞いて下さい 私(大学生)には付き合って半年になる彼(大学生、同い年)がいます 穏やかでとても優しく、男女問わずたくさんの友達がいます そんな彼の唯一の欠点は少し気の利かないところです 今回のクリスマスにレストランを予約しようという話がありました 今年はお互い学校が忙しく、行動に移すのが遅かったので、おとといやっと見つけたお店に予約ができるかどうか一刻も早く聞いてみようということになりました すると、「じゃあ電話で聞いてみて」と私に言いました 正直、普通は男性がそういうのをしてくれるんじゃ…?と思ってしまいました… おとといは彼は1日フリーの日だったので、電話はできるはずです こういったイベントごとに対して割と淡白な人ですが(誕生日プレゼントもラッピングされていませんでした…)、「俺が聞いてみるよ」という気があってもいいのではないでしょうか? 些細なことですが、この一件ですっかり冷めてしまいました はしゃいでいた自分がバカみたい、と また、変にプライドが高いらしく、専門店などに行った時も絶対に店員さんにわからないところを聞こうとしません 私は「わからないなら聞けばいいじゃん」と言うのですが、「うーん…」と濁し携帯で調べているのです その時は痺れを切らし私が店員さんを呼んで直接、解決するように促しました 私は疑問に思ったらすぐ人に聞くタイプなので、こういう優柔不断な態度にイライラしてしまいます 何だか嫌なところばかり目についてどんどん冷めていきます… 正直に、こういうところが嫌だとかもっとこうしてほしいなど本人にぶつけてみてもよいでしょうか? 気難しいだけにどうするべきなのか迷います

  • 相手の気持ちの方が重いと思うと嫌いになってしまう

    初めまして。 私は恋人に対しても同性の友達に対しても、 相手の気持ちの方が重いと思ってしまうとそれまでどんなに大好きでも なぜか嫌いになってしまいます。 親しくなってからの年数などは相手によってばらばらで、 会う頻度が少ないような相手だったら 私がいくら大好きでも嫌いにはならない傾向があります。 1度いやだと思ってしまうと話すだけでイライラして冷たい態度をとってしまうので いつも距離を置くようにしていました。 それなりの日が経つとまた前のように大好きに戻って、それからはずっと嫌いになりません。 それなりの日というのも、相手によって1年だったり1ヶ月だったりばらばらです。 そして今、また重たいと思ったことが原因で友達を嫌いになってしまいました。 その友達とは関係上どうしても距離を置くことができません。 その友達のことを嫌いになってから嫌だなと思うところが目につくようになって もやもやしています。今までのように距離を置けないので、 自分が今不満に思っていることを友達に言ってしまおうかとも考えましたが すごく自分勝手な気がするし(どうせまた好きに戻ると思いますし) それで喧嘩して相手に嫌われるのも怖いです。 内容ややこしくてすいません。 本当にこんな性格どうしようもなくてすごく嫌です。 どうしたら治せるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 自分の限界を感じたのはいつですか。

    タイトル通りなのですが、 私は今25才で医療系資格取得のため勉強しています。恥ずかしながら医師も目指しており、受験勉強しているのですが、この歳になって、限界を感じました。 以前まではまだまだいける!本気を出してないだけ!と思い、奮い立たせていたのですが、限界を感じだしました。正直自分でも信じられないくらい過剰だったのですが、今となっては自分の器量を見極めた上で物事の計画を立てるべきだったとおもうばかりです。 みなさんに質問なのですが、限界を感じたのはいつ頃ですか。またそれを感じてからどのように変わっていきましたか。 学習、体力、仕事、などなどどの分野でもいいので、お聞かせください。

  • 私はうつ?物事を深く考えられない・・・。自分がキライ・・・。

    物事を深く考えられないのです。 自分の事、友人のこと、何でもそうです。 考えるって皆さんはどうやって、やっているのですか? 何に対しても、深く真剣に考えられないのです。 自分の事に対してもそうなんです。 今までの人生、たとえば高校や短大など、すべて適当に決めてきました。自分で自分を見つめて、「自分はこうなりたいんだ、こうしたいんだ。」って考えてやってきたわけではないんです。恋愛だってそうなんです。自分って物がないんです。 中学生ころまでは、何とか自分で考えて行動をしてきたような気がします。 こんな自分がイヤなんです。 もっと、冷静に物事を判断できるようになりたいんです。 深く考えることが出来ないから、友人の相談事にも当たり前のことしか助言できず、友人はだんだん私には相談していかなくなりました。また、私自身が適当に生きてきてるように見えるので、友人も私には助言をしてくれない始末です。友人という友人が心を開いてくれず、今となっては、心底話し合える友人がいません。 どうやって自分を変えていけばいいのか・・。 また、その反動なのかよくわかりませんが、付き合っている相手には、すぐに怒ってしまいます。すごい短気になってしまいます。 最近はすぐたたいてしまいます。怒っている最中は、なんに対してもガマンが出来ず、目の前にあるものをたたいたり、相手に投げたり、してしまいます。まるで子供が怒っているみたいに足をどんどんしたり、してしまうのです。場所などもお構いなしに・・・。 そううつ病??って自分で思います。 自分自身、精神的に弱いと思います。精神面をつよくする方法や、この本はいいよ!とか、ここのカウンセラーに通ってみては?など、何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 私の器の小ささで彼女に怒ってしまった

    私の器の小ささ、よく分からない沸点で 彼女に対して怒ってしまいました。 自分が情けない、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 冗談交じりに「他の男に行くよ!」みたいな発言をされ、何故かムッとしてしまいました。 そのまま、帰る支度をしてしまい、彼女は泣いてしまいました。 謝ってどうこうできる話しではないけど、人としてダメだったなと思っています。 普段彼女からは怒らない、優しい、嫌なことあっても愚痴らないと言われてきましたが、少しもやっとした時に態度に出してしまうそれが私なんだと思います。 これでも26歳です。本当に情けない。 好きで大事にしなきゃいけない彼女を傷つけて、泣かせてしまった。本当に取り返しのつかない事をしてしまったと思っています。 人としてはせめてしっかりしようと思ってたけど、これが今の私なんだと思うとゾッとしてきます。 この歳になると中々人間性は変えられない。 ほんとうに後悔してます。 彼女のために別れるべきでしょうか。 今の関係性は良好です。

このQ&Aのポイント
  • 在庫らくだで、自動的に8%,10%の消費税も計算された総価格を出力してくれるような機能はありませんでしょうか?
  • 現在の社内で在庫している部品の総価格を記した在庫表を作成する依頼がありましたが、800点もの部品を1個ずつ確認して修正するのは手間がかかります。
  • 在庫らくだの棚卸機能を使えば、在庫の変化に応じて自動的に8%,10%の消費税も計算した総価格を表示することができます。煩雑な作業を省き、効率的に在庫部品の総価格を把握できます。
回答を見る