• 締切済み

母の言動は病気でしょうか?

73歳の実母と同居しています。私はバツイチで小学生の子供が2人います。 もともと母は、私が勤めていることもあり、私の家事・育児に協力してもらっていました・・・が、私からすると、私たちの部屋にまで勝手に入って引き出しの中をいじるなど、やや行き過ぎに感じるところがありました。 そんな中、育児方針の違いで喧嘩した際、「手伝ってあげているんだからお前が私(母)の言うことを聞け」ということを言われたのを機会に、一切私の家の事を手伝ってもらわなくていいから手出し口出しもしないように・・・と不仲になりました。 が、母は自分が気になると手も口も出さずにはいられない性格のようで、嫌だといっても手を出してくるし、そこには「お前はだらしない・・・」とか「お前は子供の面倒をみない」とか「子どもへの愛情がない」などの私に対する批判・非難が伴い、私が我慢できなくなると喧嘩が生じていました。 私も精神的に参ってしまい、喧嘩も日ごとにエスカレートし、母と殴り合いになったり、傷害事件が起きるのではないかと危機感を感じるほど激しい喧嘩をするようになりました。 親戚にも間に入ってもらい、一時は母と別に暮らすことになりました。その時、母は元夫(私の父)と暮らすことになりましたが、もともと父ともうまくいかず離婚した母なので、結局2年ほどで私の家にまた戻り、喧嘩にならないためにお互い干渉しない約束で3年前から再び同居が始まりました。 その後はもちろん、干渉されてます。私は喧嘩になるのが嫌なので、母には一切かかわらないようにしています。 手を出す・・・というのは、たとえば、夜中に子どものランドセルの中を確認し、翌日の時間割をみて足りないものがあると、暗い2階の部屋を懐中電灯を照らしうろうろとする・・・とか、昼寝をしていると、「静かだから何をしているのかと思って・・・」と寝室をのぞきに来るとか、勝手に引き出しの中をみて足りな日用品の確認をしていたりとか。 そんな状況でしたが、今年に入り、母の言動に少し変化が見られました。 母からの文句が増え、その文句というか私への批判も数時間に及び、時には事実と違う思い込みで私を非難するようになりました。耐えかねた私が口答えをしようものならさらに母は興奮し、窓を開け近所中にあることないこと私の人格を非難することを叫びだしたり、朝の5時だろうが、夜の12時だろうが構わず叫びます。 あんまりうるさいので母を母の部屋に押し戻すと「暴力だ!!」と警察に電話をしたりする様になりました。今年に入り警察に電話をし家に来てもらうこと5回ほど・・・ 何時間にも及ぶ母の罵声がうるさく、私も耐えられず、こちらの生活スペースに母が入ってこれないように戸に南京錠をつけたりしたのですが(あっさり破られていましたが・・・)、それを老人虐待だと区役所の人を呼んできたり、突然地域の民生委員の方の家を訪ね(あり得ないことらしいです)2時間以上私への批判を言ったり、ちょっと行動がおかしい気がするのです。 警察の方が来ても、母は興奮して怒鳴りたてる始末です。警察や区役所や民生委員の方々が言ってもいないのに(私の方ですべて確認させてもらったところですが・・・)、「みんな娘さんがおかしいと言っている」、「老人虐待だと言われた」、と都合のよいように解釈している様子で、民生委員の方にも、警察の方にも「認知証とかはないの?」と聞かれる状況です。 本人いわく、病院で認知証ではないと言われた、とか、お前のせいでうつ病になった、などのことは言ってきますが、詳細は分かりません。 ただ、何か薬は飲んでいるようです・・・何の薬かはわかりません。 朦朧とした様子でふらふらと歩いていることもよくあります。たまに外出をしているようですが、見ている限りベッドに横になっている姿もよく見ます。平日日中は私も留守なので、どんな生活を母がしているかはわかりません。 ちなみに見てもいない母の日記を、母が留守の間に私が見ていると言いがかりをつけてきたり、家にまで押し掛けて2時間も話してきた民生委員の人の名前を間違えて、正しい名前を言っている私の事を嘘つきに仕立てたり、キッチンに黒こげになった何かが入ったフライパンが放置されていたり、またそのことを後日話すと「そんな事実はない、お前が嘘をついている」「お前は記憶がおかしい、若年性の認知証なんじゃないか」と、逆に私を病気扱いしたり・・・・記憶のつじつまが合わなかったり、忘れてしまったことはすべて私が嘘をついている・・・になってしまいます。 今は、私たち家族は、「母は病気だから仕方がない」と思うことにして、2階の部屋で生活し極力かかわらないようにしています。が、それも母にとっては私からの嫌がらせになり、激怒しています。何か気に入らないことがあったのか、突然「悔しい~~~」と叫びだし、断続的に数時間叫び続けることもしばしばです。「いつかこの家で死んでやる!私(母)はお前に殺されるんだ!人殺し~!親殺し~!」と、ドアや窓を開け近所中に聞こえるように叫びます。ご近所の目も気になりますし、最近は子どもたちの兄弟げんかで上の子も怒鳴られ非難の対象になっているようで、子どもたちのことも心配です。 以前は私がいる時に激高していたのですが、最近は私の留守中子どもが留守番している時などにも激高し、飼っている犬が階段を下りないようにつけているゲートを「私(母)が2階に入れないようにしてるんだ!」と何度も壊しに暴れたりしているようです。 外では、穏やかにしているようです。 うまく説明できていないと思うのですが、こんな母は病気なのでしょうか? どうしたら、平穏に暮らせるでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4018/9127)
回答No.4

>うまく説明できていないと思うのですが、こんな母は病気なのでしょうか? どうしたら、平穏に暮らせるでしょうか? 回答者さんへのお礼を読ませていただきました。 しかるべきところへ受診の方向で進んでいらっしゃるようで安心しました。 物取られ妄想や被害妄想は認知症の典型的な症状のひとつです。 当人は自分の変調を認めたくないがため身近な周囲に犯人をもとめがちです。 ウチの親族も何度も警察沙汰になったことでだんだん理由がわかってきた経緯があります。 隣り近所や町内に隠しておくと、さらにとんでもない方向へ発展することもあるので 覚悟を決めて協力を仰いだほうがラクです。 民生委員さんや警察の方にもきちんと説明して、 本人の訴えに逆らわないよう頼んでおくとトラブルになりにくいです。 どうしても本人が受診しない時は、質問者さんが患者になって付き添いを頼むなど、 演技力で何とか連れて行きましょう。 大変でしょうけどお母様のためにも何とか乗り越えて欲しいと思います。

moyuryo1501
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 一時は私が包丁を手に握ってしまうほど私自身も追い詰められ、母とも殴り合いになり事件に発展してしまうのでは・・・と思う時期もありましたが、今は「母は病気なんだ」と思うことで自分の行動をとどめることができています。が、母の方は徐々にひどくなり、近所へ、ひどい殴り合いの時の事を、一方的に私だけが暴力を振るったように叫んだり、少しずつ事実と違うことを叫ぶようになり、私の方はますます心が重くなっています。terepoisiさんのおっしゃるように、隠すことは自分自身にもしんどいので、隣近所の方には現状をお伝えしてみようと思います。 受診についても、訪問看護師の方が少しずつ、策を練って取り組んでくださっています。なんとか受診できるとよいと思います。 私以外にも、家族や親族の方で警察沙汰になり大変な苦労をされている方がいるのだと思うだけで、少し気持ちが楽になります。 回答いただけるだけでも感謝です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

多くの中年から高齢にかけてなりやすい一時的に起きる被害妄想だけど、病院に行かせるのはかなり難しいです。 でも時には子供や動物を傷つけたり、家に火をつけることもあるので、注意してみる必要があります。 別居も考えたほうがいいですよ。 あまり酷い場合は自分で何とかしようとおもわず、勇気を以って警察などに助けを求めなさい。

moyuryo1501
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も一番心配なのは、家に火をつけられることと、子どもたちとのトラブルで、誰かがけがをすることです。 子どももだいぶ力が強くなり、かといって大人ほど現状は理解できないため、何かの拍子に誰かがけがをしたら・・・と思うとぞっとします。 別居はだいぶ前から考えてはおりますが、持家で購入の際母から1/10ほど援助を受けたこともあり、家を売却しようと思っても、母は「ここは私の家だ、絶対出ていかない」。「邪魔をしてやる」との一点張りです。かといって、私の収入だけではさらにアパートなどに引っ越すこともできず・・・。 とにかく、michael-mさんのおっしゃる通り、周りの方々の力も借りなければ・・・と思っています。私が仕事で不在になることも多いので、恥を承知で、隣近所の方にも日々ご迷惑をおかけしていることのお詫びもしつつ、現状をお伝えし、何か気がつくことがあったら教えていただこうと思います。また、子どもたちがもめ事に巻き込まれそうになってもご近所に避難できるよう、お願いしてみようと思います。 皆様からの回答をいただき、少しずつ、自分のできること、やっておいた方がよいことが見つかります。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

妄想、特に被害妄想がひどくなっているようなので 心療内科を受診してみると良いかと思います。 早めに治療されると、かなり改善が期待できるようです。

moyuryo1501
質問者

お礼

やはり受診した方がよいですよね。 ただ、私の言うことは一切聞かないのです。 母が区役所の方とコンタクトを取ったので、その時の担当の方(訪問看護師)に私からもお話をし、区役所の方が私との面談の事は内緒にしてたまま近況把握で母を訪問したことにして、少しずつ今通っている病院の事、薬の事などの情報収集をし、信頼関係を気付いたのちに受診を勧めて一緒に通院できたら・・・という方向性になっています。 うまくいくとよいのですが… アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.1

お母さんはなにか趣味をお持ちでしょうか? ご高齢ではあるようですが趣味を作らせれば 変化があるかもしれません。 察するに年齢による幼児化が進んでいる気がします。 趣味に没頭すれば貴方方に執着の回数も減るでしょうし こう書いてはなんですがボケ防止にもなります。 質問者さんも日々忙しいでしょうが一緒に趣味を楽しめれば 荒れた気持ちも治まるのではないでしょうか。 子供さんに協力してもらって絵を描くなど 刃物など危険な物を持たない趣味がいいでしょうね。 書いてはみましたが上記のはとても難しいことです。 ですが私設に預けることや現状を維持するよりは 良いかと思います。

moyuryo1501
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母は趣味などはなかったと思います。が、もともとボランティアなどをやっていたらしく、近所の地域ケアプラザにも行っていたことがあるそうです。 区役所の訪問看護師の方にも相談していて、私からの相談は母には内緒にしたまま、少しずつコンタクトを母ととっていってくれるそうです。 その中で、心療内科の受診の勧めや、またボランティアへの参加なども促してみるとのことです。 ただ、母自身は、あまり訪問看護師の方の訪問は望んでいないようで、一度以前ボランティアで通っていた地域ケアプラザの方も母の訪問に同行してくださったのですが、ボランティアに誘っても乗ってこなかったそうです。 訪問看護師の方も、地域ケアプラザの方も、様子を見ながら外に連れ出すように仕向けたいとおっしゃっていました。 母と、私や私の子供たちとの関係はもう修正ができないほど悪くなっているので、共通の趣味を一緒に行うのは難しいです。 訪問看護師の方や警察の方にも、私から母にかかわっていくのは得策ではないといわれています。 他力本願になってしまいますが、gib45さんのおっしゃる通り、少し外に目を向けるようにしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気の父、民生委員を辞めてもらいたい

    父が民生委員をしています。 70歳を超えて病気をして以来、民生委員の仕事がますます負担になっているようです。 肺を患って少しの風邪でも悪化して肺炎になり入退院を繰り返しているのですが、それでも本人は民生委員の仕事を這ってでもしようと思っています。 家族は心配でなりませんが、どうにか民生委員を辞めてくれ、と言っても「これは辞められないんだよ!」と怒鳴るばかりです。普段はこれといって問題ありませんが、病気が悪化すると少々痴呆の症状かと思われる様子も見られるようになっていますし、身内に対して怒りっぽく、同じく高齢になった母にも精神的に大きな負担がかかり、母まで病気になるほどです。 民生委員の仕事は家族といえど他の人が代理で務めるわけにはいかず(法律で定められていますから)、実際民生委員の仕事はもう無理だと思われることがよくありますし、実情階段の上り下りすらままならない痩せ衰えた父が体を使う仕事を依頼されてももう出来るわけがありません。 「自分の体と民生委員の仕事、どっちが大事なのかよく考えてくれ」と家族が言っても、父は「辞めることが出来ないのだから、命を削ってもやらなきゃいけないことがあるんだ!」と怒鳴ります。 父の体のことを考えても、家族の精神衛生上も、一刻も早く辞めてもらいたいと家族は思っています。民生委員同士間にも問題が多く、この仕事をしなかったらここまで体も弱くならなかったものとも家族は考えています。 少々愚痴っぽくなってしまいましたが・・・。 質問としては 1.民生委員は任期途中で自己都合で辞めることは可能か 2.本人がやる気があるうちは家族の申し出でも辞められないのか 3.そういったことを相談して果たして効果的に対処してくれる部署はあるのか(両親を病院へ連れて行くことが多く、相談しても結果が伴わないなら時間が惜しい気がします) お知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 母の言葉の虐待と嘘に泣いています。

    母のことで、大変困っています。私は昨年再婚しました。幼少期から私を否定する人で、人の悪口をいい、家族内でも嘘をつく。再婚をしてから、ひどいストーカー電話と、嘘のいいまくりが始まりました。行政の相談に聞いて実際確認してもらっても、母が変、精神科の医者も、かかわらず、距離をおいておくのがいい。そういいます。でも、主人に聞きました。今の姑が聞いたそうですが、母いわく、私の子供(前の亭主)を幼稚園にいかせている時、朝ご飯も作らず、コンビニで買った弁当を幼児用お弁当箱に入れていたような育児能力のない女だと。 私はびっくりしました。子供の幼稚園は給食でした。朝ごはんも作っていました。また母は私たちの家に泊まりにきていませんし、その家の周辺にコンビニはありませんから、コンビニを利用することは無理でした。 夫もやっぱり、と、私を信じてくれました。私を離婚においやろうとする母、また孫を施設にいれようとるする母。全くなんともない顔して、民生委員しています。娘や孫の不幸が楽しいなんて。ただ産まれた時、記憶があるころから、私を非難したいた母。 夫は今の家族で仲良くやろうっていいます。ただ、心療内科で母の虐待によるPTSDと診断されました。 ただ、もう嘘を辞めて欲しいのです。母は死ぬまで嘘を言い続け、誰かを誹謗していないと気がすまない性格です。私への攻撃が終われば、また別の人を攻撃します。 あきらめなさい。多少の非難を我慢しないと、もっと攻撃はエスカレートします。 お母さんは治りません。と精神科の医者はいいました。だから沈黙してますが、辛いです。 嘘はばれる。そう信じています。でも未だ家族の非難や、嘘を言い続けあの人は、幸せなのだろうか。人生一回です。私には子が2人いますが、とても母のようなことはできません。 辛い。他人なら許せるんです。これが実の母だから、余計辛いんです。

  • 母の言動がおかしいです!

    まだ4時前で普段は寝てるはずの時間なのに母がいきなり私の部屋に来て「なんで捨てたのよ!袋返してよ! 」とわけのわからないことを怒鳴って私を起こしてきました。 話を聞いてみたら一年前の引っ越しの時の話らしくて「いろんなの捨てたでしょ!ゴミ袋2つぶん捨てたの覚えてるんだから!なんで捨てちゃったの?!」って一年前の話をこんな朝早くに起こして怒鳴ってるんです。 私は「頭おかしいんじゃない?」と言いましたが「バトンとかいろんなの捨てたでしょ!絶対一生許さないからね!」と泣き出してとても困りました。 ちなみにバトンは捨てずにちゃんととっといてます。 一年前の引っ越しのときは部屋のぬいぐるみなども母に確認を取りながら捨てましたし最後のほうは引っ越し業者に頼んだのでそんなことでキレるのはおかしいです。 たまに夜寝る前に何かを思い出して急に怒ることはありました。 昼間ならまだわかりますが、普段は寝てるはずの4時前に私を起こして怒鳴りだし1年前のことでゴミのことで怒りだしてるのは頭がおかしいと思うんです! 何かの病気じゃないかと思うんですが何だと思いますか? もう怖くて顔を合わせたくありません。 昔からキレやすかったですが今回はおかしいです。

  • 母のことがよくわかりません

    19歳女です。 母のことがよくわかりません。 機嫌がいいときはとても良いどこにでもいるような母なのですが、私が少し反論したり父の言葉遣いや行動が気に入らないとすぐその場で嫌味を言います。 それも、いつもいつも同じような嫌味ばかりです。 それのせいで、さっきまでほんわかしていた空気が一気にピリピリします。 私はそれが嫌で「それはもう聞きたくない」と何度か言ったことがありましたが、ふんっと嘲笑されたり、あるときには「私ちゃんっていっつもお母さんに反抗してばかり。お母さんのこと嫌いなの?」とか、「お母さんだってこの性格直そうと頑張ってるんだから私ちゃんももっと頑張ってよ!」と言われたりします。 もちろんその性格は全く直っていません。頑張っている素振りも見えません。 その間、父は黙っていますが、母がいなくなると壁を殴ったりぶつぶつ言っていたりします。 私と母が同じ部屋にいるときは、やれ父が使えないだの、祖父(母方)がキチ○イじみてるだのと家族の愚痴…というよりは悪口を好き勝手言ってきます。 私はこういうのを小さい頃から言われ続けているため、慣れよりも恐怖のほうが強く、黙って聞いているか自室に逃げることくらいしかできません。 時々勇気を出して、その話をやめさせようと話題を変えるのですが、結局話題が戻ってしまいます。 そのくせ外では体面がよく、家のことをよく思っている奥さんと見られているようです。 実際母はいろんな活動をしていますし、コミュ障人見知りの私とは違い、年齢性別問わず近所に友達がいます。 ですが、家にいるときはその活動に行く前に活動に対する愚痴を私たちにぶちまけてから外出していきます。 時間通りにいかないときが多いようで、アラームが鳴った時に「間に合いませーん、絶対無理だってこんなの。めんどくさ!」と吐き捨て、「みんながもうちょっと手伝ってくれたらねー」と、手伝っているにもかかわらず、嫌味を言ってきます。 それから、テレビを見ている時、人によって感じ方が違うものがありますよね。 私がそれに対して見たまま思ったことを口に出すと母はそれを私が批判しているととらえたのか、「なんでそういう言い方しかできないの!?」とヒステリック気味に言ってきます。 大体はここで私が謝って会話が終わるのですが、私が「そんなつもりで言ったんじゃない」と反論すると、「これを作った人の気持ち考えたことがないの!?」とか「もう少し広い心が持てないの!?」と、私の言うことがあたかも悪いことのように責め立ててきます。 それなのに、母が別のものに批判をし、私が「なんでそんなこと言うの?」と聞くと、自分を正当化し私に同意を求めてきます。 口喧嘩に発展することもあり、私は極力それを避けたいのに、私のどうしても譲れないことを引き合いに出され避けられないことがあります。 私は喧嘩の際はいつもパニック状態で、泣きながら違う違うと言うしかなく、最終手段が私が折れるか「死んでやる!」と言って、母を折らせる終わり方しかできません。そのあとお互い謝ることがなく、私が部屋にこもっていると、母は私が全て悪いと私が思っていると思い込み、そのことで私が不貞腐れていると思っています。 喧嘩のあとに私に優しくしてくれますが、結局母は私のことを気遣っているふりをして私にすべての罪をなすりつけ、それを認めろと言っているのです。 これを物心ついたころから経験してしまったため、私は私をダメな人間だと思っています。 その自虐を口に出すと母には被害妄想だと言われ、さらにはキチ○イな祖父に似てきたと人間じゃないものを見るような目で見てきます。 「冗談だよ」と言っても聞いてもらえず、部屋で泣くことしかできません。 私の自虐に対して「誰もそんなこと言ってないじゃん!だれか言ったの!?」と聞いてきて「誰も言っていないよ」と言うと「それなら私ちゃんはダメじゃないよ!」と言ってくれますが、上記の母の態度がそれにあたるような気がします。(これもやはり母がいうとおり、被害妄想なのでしょうか。) それに反して、地雷を踏むような会話や単語を言わなければ、本当に自慢のできる母なんです。 私が落ち込んでいれば「大丈夫だよ」と励ましてくれたり、何かが明日までに必要なんだと言えば一緒にどうすればいいか考えてくれました。 私が何かしら頑張っている時も応援してくれていたのは母ですし、私が自分の趣味について熱く語っているときは静かに聞いてくれていました。 その分母のことは大好きですし、大嫌いです。 母が大好きで大嫌いだから、こんなクズみたいな私は母の子供であってはいけないのだと思い、自殺を考えるようになりました。 死ぬ勇気はありませんが。 どうしたら母ともっと良好な関係を築けて、冷めきっている家族内を温かくできるのでしょうか。 その中で私のすべきことはなんなのでしょうか。 それと、皆さんのお母さまはどんな方でしょうか。 参考までに教えていただきたいです。

  • 母とけんかしたのですが。

    昨日、母とケンカしました。 今、母は44才、(私は春から大学生)なんですけど、母は更年期なのでしょうか。というのも、午前中は一緒に買い物に行ったりして普通にニコニコ話してたのですが、家に帰ってしばらくしてから晩御飯を作る時間になったので、手伝っていました。ちなみに中学生位から毎日手伝ってます。その時に、私のケータイが鳴ったので、チラッと見ていたんです。そしたら横で母が、盛大にため息をついて、「もうええ。そんな態度で手伝ってくれんで結構。」と言い、急におこりだしました。私はその態度にいらっときてしまい、「何でそんぐらいで怒るん。自分だってめっちゃケータイ弄りながらご飯作りよるやん。何であたしだけ悪いみたいになるん?」と反撃。そこからケンカが勃発し、全然関係無いことで文句言われたり、お嬢様やん、と言われたり。らちがあかなくなると思って、最終的には私がもう無視してたんですけど、母に言われた事のなかには図星つかれたことも少しはあって、何故か知らないけど涙が止まりません。なんかわからないけど悔しいのかなんなのか。ただ、最近母とはこういう些細なことでケンカになることが多くて。前はこんなに激昂しなかったので更年期?とおもったのです。私の頑固さも、改善しなければいけないのですが、ほぼ毎日こんな感じでキレられると持たない気がして。弟にはそこまで怒らないんですが、え、そこでそんなに怒る?と思うこともしばしばあります。こういう時ってどうするのがいいのでしょうか。ちなみに、私も泣くほどのケンカをしたのが久々で、お互いにまだ一言も喋っていません。 駄文、長文失礼しました。

  • 母が私のことを悪く言う

    私の母について相談です。 母は私にたいして、私が子供のときから、とても批判的でいつもあら捜しをされている感じです。もう私は大人なので、母のこの部分はあきらめていますが、最近家から外に出ると近所の母の友人が、私のことを見かけるとせせら笑います。姉と弟には何でも大目に見るのに、私にだけはいつも批判的です。べつに批判的でもかまわないのですが、私のことを近所の友人に話したりするのはやめてほしいし、そんなことをする母のことが、信じられません。一緒にいても気持ちが休まらず、またあら捜しをして近所の人に言うのではないかと思ってしまいます。早く家からでればいいのですが、今は勇気がありません。この疲れる関係をどうしたらいいでしょうか?

  • 町内会の困り事で相談があります。

    町内会の困り事で相談があります。 「町内の民生委員になってくれませんか?」と現民生委員が地区の家を回って後任の人材を探しています。結果は皆様も予想が付くと思いますが「お断りします」が続いているようです。  回っている家庭は、定年して間もない人がいる家庭、子育てが終った家庭にいる60歳前後の人がいる家庭のようです。しかし、この世代になると親の介護などがネックになっている家庭も多いようです。  民生委員を引き受ける余裕のある人が居ない感じを受けました。他人より自分の家庭を優先させるのは当然の事だと思います。  自分は20代ですが将来民生委員など引く受けてくれませんかと依頼されても「NO」と言って断ると思います。周りから冷たい目や批判を浴びるかもしれませんが自分だけで精一杯だと思っています。  思うのですが、あくまでボランティアで無報酬の民生委員をやってもうらう事は厳しい時代になっていると思います。  皆様は民生委員などを定年後などに時間があったら引き受けても良いと思っていますか?  自分は断る人を批判出来る立場にはありません。むしろ断って当然と思う意識が高いです。他人の為に犠牲になる事は言葉では簡単に言えますが実際は難しいと思っています。  

  • 79歳の母の「物盗られた」症状について

    今年80歳になる母は、兄嫁にバッグを漁られるとか薬を盗まれたとか留守の間に部屋に入って編物を切られたとか言います。 認知症を心配して、やっとの思いで検査を受けさせたのですが、年相応と言われました。 私はおかしくない と、ますます兄嫁への悪口というか、攻撃が激しくなりました。 最近では孫(女の子)へもいろいろと言うようです。 娘の私にも嫌みのような言い方をします。 これはどういう現象なのでしょうか? いっそ認知症であったなら納得出来たと思えるのですが。 どうしたらいいのか、対応方法などお教えください。

  • 母の酷い言動について(長文です)

    自分(20代前半)は今求職活動中で会社勤めしている人に比べれば、在宅する時間が長いです。その事が原因だと思われるのですが母(40代前半)が嫌がらせをしてきます。週1程度で面接を受けているんですが、母は知らない様です。私自身も口をききたくないので伝えていないのも問題かもしれませんが・・・。 父には逐一どういう会社を受けようとしているか等は報告しています。 1.他の家族が居らず家に2人しか居ない時に、初めは「気持ち悪い・ずうずうしい・調子に乗るな・ダラダラしているのを父さんに言うぞ・仕事は出来ないし最悪」と発言。 私が言い返せばエスカレートするのは目に見えているのでこちらが無視していると挙句は「死ねば?・殺そうか?」と耳を疑う様な発言。後者は明らかに法に触れる様な気がします。 2.誰も見てない時に母が自分の持ち物を壊し、兄弟に「○○(私)が壊した」と吹き込む。 もちろんやった覚えは全く無いし、明らかに自演にしか思えません。 母は基本的に私以外の家族には愛想良くしているので、2の事を父に相談しても適当にしか聞いてくれず 私が何度も相談するものだから目に見えて嫌そうな顔をする様になってしまいました。 いい加減滅入ってしまうので、家族はあてにせず警察などの公的機関に相談してみようと考えています。 1はボイスレコーダーで録音し第三者に聞いてもらう、2は指紋採取を依頼しようと思います。 でも一方で警察が家庭内のいざこざに耳を貸してくれるかどうか解らないので相談するのに勇気が要ります。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 母の病気に悩まされ続け・・・

    母が進行性難病のパーキンソン病と診断され 3年が過ぎようとしています。 母は進行が早いタイプらしく、 リハビリに励んできたけど、どう頑張っても 進行は止められず、薬の効き目も効果を感じられず、 今は車椅子生活で、トイレに行くのもとても大変です。 実家には父と二人で暮らしているので、 毎日ヘルパーさんに来てもらい、 トイレ掃除をしてもらっています。 車椅子は自走できないので、 一人でどこに行くこともできません。 この三年間の進行はとても早く、 パーキンソンでも振動がないタイプで、 固まっていく症状なので、 最近では口の動きも悪く、しゃべりも発音が聞き取れないので、 電話などもしません。 メールかラインで連絡を取っていますが、 最近はうまく打てなくなってきています。 要支援2から始めって、現在は要介護4と、 どんどん動けなくなってしまいました。 本人も、心が付いて行かないので、 落ち込むことも激しい時があります。 病院の診察でも、先生はもう現状維持治療しか する術がない様子で、 何を言っても何も変わらず、 泣くこともあります。 病気になる前は、元気活発でどこにでも飛んで歩き、 電話でしゃべるのが大好きで、 子供のころから長電話している印象でした。 今は、デイサービス以外で人に会う事もなく、 おしゃべりする友達もいません。 病気が発覚したばかりのころは、動かない手を見せたくないと 人に会いたがらなくなり、 そのまま人付き合いが狭くなってしまい、 それでも、気にしないで押しかけてくるような方とは 交流していますが、 そういった方は、一方的にしゃべり続け、 母は聞き役です。 先日も通院で知り合った同じ病気の患者さんと 私が付き添っている時に偶然会ったのですが、 その方も、母に色々しゃべりまくり、 母はほとんど聞いていただけでした。 その方は、病気を周りに公表してなんでも助けてもらっていて、 どこかに出かけた方がいいよと母に言っていました。 そして、運転手は私に頼めばいいと、勝手に言っていましたが・・・。 病気の二人を私が一人で連れて、ドライブなど行くのは 気が重くて正直出来ないし、 母もそれにうんうん返事をしていて、 勝手だなぁと思ってしまいました。 母が病気になる前も、なってからも、 母の望むようなことをなるべくしてきました。 子供や孫が集まる会を開催してほしいと言えば、 お店などの手配をしたり、 2年前には金婚式をしてほしいと言われ、 遠方の兄弟も呼んで開催したり・・・。 その後も、年に2回は大勢で集まったりの 段取りもしてきました。 つなぎつなぎの喜びを何度かしてきましたが、 母の心の満足は一時で、 すぐに悲しみの中になってしまいます。 最近では車いすのままなので、足の血流が悪いのか、 足が痛いと言います。 足がもげるような痛みだと言います。 兄弟3人と母でグループラインをしていますが、 時々、自分の病気のつらさなどを訴えてきますが、 「足がもげるような痛みが、自分でよかった」 と言いました。 これはよく、母親なら子供の苦しみと変わってあげたいと 言うものですが、 子供は3人とも自分の生活や子育てに忙しく、 健康でないといけない状況でかんばっていますが、 母から、自分でよかった。と言われると、 なんというか・・・。 悲しみや苦しみを理解してくれよと 嘆いている母の顔が浮かび、 どうやっても病気の苦しさから抜け出れない母が、 しがみついてくるような感覚になってしまうのです。 最初の頃も、よく励ましていたのですが、 「同じようになってみないと苦しみはわからない」 とか、 「いずれ老いは誰もが行く道です」 など、 あなたたちも、同じ苦しみを味わってみたらわかるんだよ。 と言わんばかりの事を言われているような気がして、 言い方が悪いですが、 母から呪いをかけられるような感覚になり、 どうにもならない気持ちの重さを感じてしまいました。 母だって、子供が同じぐらいの時は、 生き生きと自分の生き方を追求して、 家庭より仕事で、ほとんど家に居ませんでした。 それで夫婦喧嘩があっても、一向に変えず・・・。 子供が病気になっても、置いて仕事に行く人でした。 なのに、自分が病気になったら、 子供を育て居る自分の子供たちへ対して、 重荷になるようなことばかり言うのが、 自分勝手に思えてしまうのです。 もちろん、母を見捨てる気はないし、 出来る限りのことをしてきて、 行政を使い、ケアマネと自宅生活ができる ケアプランを考えてきました。 それ以上、一緒に住んでいないのでできることはありませんでした。 なので、自宅生活が無理なら、施設しかないのかと 思うしかできません・・・。 父の母を看る負担が増えていき、父もいらだつようになりました。 でも、父も母がかわいそうだから、一緒にできる限り住みたいと言います。 父と母が一緒に生活すると、当然大変さや苦しみも出てきます。 その愚痴を聞くのも子供の役目ではありますが、 おわりの見えない状況に、助けてあげれない声に、 どう向き合えばいいのか、途方にくれます。 助けて助けてと、暗闇の向こうで母が泣いている状況です。 生きているのだから、助けてあげたいのに、 医療や介護以外に助ける方法がないのです。 子供として、母の病気に悩まされ続け、 最近は自分も調子が思わしくなく、 眠れない状況になります。 自分の家庭も守らないといけないのに・・・。 母の病気で、こちらまで不健康になっていきます。 同じ年のころ、母は自由気ままに飛び跳ねていたのに、 その時、子供として我慢の連続だったのに、 母は病気になっても子供の人生を 押しつぶしたいと思っていたわけではないのでしょうが、 延々と続く、母の嘆きに どう向かい合っていけばいいのか・・・。 愚痴にしかなりませんが・・・。 心の整理のために書かずにはいれませんでした・・・。

専門家に質問してみよう