退去時の原状回復費用

このQ&Aのポイント
  • 8年住んだアパートを退去する際の原状回復費用について悩んでいます。
  • 床のクッションフロアは汚れや跡が目立ち、マッチの黒焦げもあります。
  • 借主の過失による場合は借主負担とされますが、ガイドラインに基づいて管理会社に申し立て可能でしょうか?また、退去時に購入して置くべき部品についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

退去時の原状回復費用

8年住んだアパートを退去いたします。 床がクッションフロアなんですが、汚れも目立ちますし、除光液の瓶なども倒して、ちょっと跡がついたり、マッチを落とし小さな黒焦げもあります。 恐らく全取っ替えだと思いますが、ネットで検索したところ、6年以上住むと借主は10%負担がガイドラインとなっております。 http://chintaifaq.net/hiyoufutanwariaihyou.htm ただ、賃貸契約書では、特に何も言っておらず、「借主の過失による場合は借主負担」という通常の文言があります。 それでも、このガイドラインをたてに、管理会社に申し立てできるものなのでしょうか? 築年は恐らく10年を切るくらいですから、張替えなど普通に貸主がする時期でもあると思いますが、、。 また、ついでに質問したいのですが、台所の排水の菊ゴムを捨ててしまったのですが、これってそのまま退去するより、自分で購入して置いていったほうが安くつくものでしょうか?そのような安価な部品でも、1000円とか2000円とか定価以上の値段を取られたらと思うんですよね。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mionz2005
  • ベストアンサー率15% (19/123)
回答No.2

国交省交付のガイドラインは使えます。 プリントアウトして手元に持っておいてください。 ただ、このURLは古いです。 19年の税法改正によりこの10%から1円に変更されています。 この資料はあなたの後ろ盾になるのは確かです。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/honbun2.pdf 12ページをよ~く読んでください。 お大事に。

magnoria11
質問者

お礼

ありがとうございました。 何かあったら言ってみます

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> ただ、賃貸契約書では、特に何も言っておらず、「借主の過失による場合は借主負担」という通常の文言があります。 > それでも、このガイドラインをたてに、管理会社に申し立てできるものなのでしょうか? 問題ありません。 公序良俗に反する内容、消費者に一方的に不利な内容(質問の場合はこちら)は無効です。 民法 | (公序良俗) | 第90条 |  公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。 消費者契約法 | (消費者の利益を一方的に害する条項の無効) | 第十条 |  民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。 > また、ついでに質問したいのですが、台所の排水の菊ゴムを捨ててしまったのですが、これってそのまま退去するより、自分で購入して置いていったほうが安くつくものでしょうか?そのような安価な部品でも、1000円とか2000円とか定価以上の値段を取られたらと思うんですよね。 こちらは、しっかり話し合いするのが良いです。 必要なら、どこのメーカーのどういう部材なのかを提示してもらうとか、見積もりや領収提示してもらうとか。 8年とか使えるような物ではないでしょうから、上と同様に1,000円2,000円の一部負担を主張とか。 行政の相談先だと、消費者センターになります。 モメるようなら、そういう所の担当者に間に入ってもらって話し合いするのが良いです。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/

magnoria11
質問者

お礼

ありがとうございました。 台所の排水のは聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパート退去時の原状回復義務について

    いつも法律の勉強のアドバイスありがとうございます。 今回、私事ですが、アパートを退去する事になりました。アパート退去に際し、何かと貸主とのトラブルがあると思います。自分自身、良い勉強になるので、事前に勉強したいと思っています。ご指導よろしくお願いいたします。 「原状回復とは、入居時同様に新品にする事ではなく、最初からあった物はあった通り、なかった物は置いていかない。」など、そう学びました。ガイドラインで言うと、故意による汚れや傷ではない限り、クリーニング、クロスの張り替えなどは貸主側だそうで、「畳、壁紙・・・etcは退去時にクリーニング代を支払う」など特約が契約書にあっても、裁判では無効になる場合もあると知りました。 実は私のアパートの契約書には、「自然的破損、故障・・・は貸し主負担とする。」とあり、その一方で、退去時の費用負担に、「内壁、畳の裏返し、ふすまの張り替え、・・・等は借り主負担。」とあります。住居年数が私は6年です。 この場合、契約書に書かれている以上、居住年数が6年で、畳、壁紙など減価償却を踏まえても、やはり特約にある内容を覆す事は不可能でしょうか?壁紙は6年も経てば価値はゼロになるはずなので、特約も通常の常識を越えているのではと解釈しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退去時の原状回復について

    明日4年間住んだマンションを退室します。 今までは敷金の返金などまったく気にしてなかったのですが ハウスクリーニング等でも落とせないであろうヤニが壁・天井 についていて、壁紙の張替えが思ったよりも高額でしかも退室時 のトラブルって結構あるようなので今更ですが不安になりました。 そこで調べて原状回復におけるガイドラインというのを見つけて 読んだんですがよくわからなかったので質問させてください。 壁紙について基本的に通常の使用の場合は貸主負担。しかし通常の 使用外は借主が負担しなければいけない。ということだと思うんで すが、通常の使用外のものも経過年数の考慮は主張できるんでしょ うか? ※契約書の特約なんかが関わってくると思うんですが、何も考えて いなかったため引越し先に送ってしまいましたので内容については わかりません。なので何も記載されてない場合で教えてください。

  • 退去した部屋の原状回復費について

    5年間住み、昨年12月末に退去した3DK(58m2)の部屋の「原状回復振り分け負担案」というものが昨日不動産やから届きました。総額80万円のうち大家負担37万円・こちら負担43万円という内容でした。 既に敷金21万円+1月分家賃=計約28万円払っているので、差額として15万円払え、ということのようです。 2歳と3歳の子どもがおり一部ふすまや壁等に落書きしていた事や、子どもが生まれる前は猫を飼育(許可有)していたこともあり、安くはないだろうと思っていましたが、納得いきません。 契約書の特約事項に「3.退去の際、天壁(クロス)・床(絨毯、クッションフロア等)の負担は借主とする。」と書いてあります。 まず、全ての部屋(和室1部屋+洋室2部屋+DK)の壁と天井と床のクロスが、借主40%又は100%負担になっています。畳も借主100%負担です。100%負担の箇所では、明らかに子どもが落書きしてしまった壁等、自分で思い出せるところは良いのですが、なぜその部分が100%負担なのか分からない所も・・・。 逆に、ここは全額負担だろうな~と思っていた、猫が爪とぎしてしまっていた壁は借主40%負担であったり、100%と40%の違いに借りていた側として、一貫性がないと感じてしまうのです。 また、一部の扉に子どもがボールペンで落書きをしてしまったようで、ドア(建具)を張り替えなくてはいけない、といわれたのですが、「原状回復振り分け負担案」を見ると、全てのふすま(4枚)と、ドア・クローゼットの建具(10枚)の張替が100%借主負担になっていました。こちらとしては、子どもが落書きしてしまった部分のみ負担したいです。 ちなみに貸主が100%負担となっているのは、「和室押入れクロス」と「洋室クローゼットクロス(2部屋分)」と「玄関床クッションフロア」と「ドア枠補修」と「ユニットバスコーキング」の6箇所だけです。 それ以外の35箇所は40%~100%の借主負担が設定されています。一番分からないのは、「諸経費 15,000円 借主50%負担」です。 上記の内容は適正なのでしょうか。特約事項に借主負担と書いてあるから仕方がないのでしょうか。 また、交渉できる余地があるとしたら、どのように交渉すれば良いでしょうか?

  • 原状回復について

    引越しが決まって転居先の管理会社から 契約書が来たのですが、どうも気になる箇所が 多くこんなものなのでしょうか・・ 気に入っている物件なのでできれば契約したいのですが、異常にこちらが弱いことばかりが書かれているので 気になっています。 捺印をしてしまえば終わりで退去時は文句も言えないのか、分かりません。 来週頭に契約書がほしいといわれています。 教えてください。 1.「原状回復(自然消耗も)は借主負担」   「家賃は現状回復費用が含まれてない」   「入居時同様の状態まで回復する」   とあり、「それができないと次の借主が   確保できないため」とあります。   国交省のガイドラインを見ると   上記は完全に過剰だと思いますが・・ 2. 契約書とは別に原状回復に関する確認書   なるものがあり、上記の繰り返しと   「敷金は返せない場合が多いこと」    が書かれており、実印の捺印を求められている。 3.本件にかかわる訴訟を起こした場合の   貸主費用をこちらの負担とする条文がある。   4.これは現状復帰に関係はないのですが、   当方のみ捺印の書類(例鍵の受け渡し確認書等)   にも実印を求められる。 5.契約書に文句を言うような貸主には貸したくない   というのは認められる(要するに貸してくれない)   のでしょうか。   ガイドラインを見た限り過剰なので   いちゃもんをつけているつもりはありませんが。   ちなみにすでに1ヶ月分の手付けはうっています。 宜しくお願いします。

  • 退去時費用について

    敷礼0の物件に引っ越します。ですが予め契約に「退去時費用」として46000円かかる旨が記載されています。仲介業者に聞いたところ「クロスの張替えやハウスクリーニング代等」との事でした。ところが後で調べてみたところ国土交通省のガイドラインではそれら費用は貸主負担との事。こういうものは退去時に支払い拒否出来るのでしょうか?。 また普通は退去時に敷金から引かれる額ってどの程度なのでしょうか?。この金額はそれに比して妥当な額なのでしょうか?。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸一戸建て退去時の原状回復について

    先月、6月末に引越しました。 埼玉県で築8年の一戸建て4LDKに1年弱住みました。 契約内容は、原状回復について 退去時に貸主指定の専門業者に全体的ハウスクリーニング(台所・浴室・トイレなど水まわり及び、床クリーニング含む)を行い、その費用を借主は負担する。 と書いてありました。 1年弱しか住んでいないので、自然損耗は最小限ですし過失もなく退去後に管理会社の方も「綺麗ですね」と言っていたので安心していたのですが・・・ ハウスクリーニングに14万円と言われました。 一戸建てで、以前に他の地域に住んでいた頃は地域差はあるとしても5万円程度で済んだのでビックリでした。 内訳を聞くと、水廻り清掃(シンク・ガス台・換気扇・洗面台・浴室・トイレ)に5万円、        建具清掃 (各室窓ガラス・サッシ・網戸・各室の扉・ 下駄箱清掃)に6万円        ベランダ清掃・全室床清掃(WAX掛含む)に3万円 という事でした。 都心に近い埼玉なので東京都のガイドラインを見てみましたが、 WAX掛けと言うのは借主の負担ではないという見解が強いのかと思い、 請求に疑問があり、今は管理会社とのやり取りで請求額に納得していません。 それにしても、地域差やマンションと比べても、こんなにハウスクリーニングには価格差は生じるのですか? 今までは関東圏には住んだ事がなく、今回も転勤で短期間しか住んでなかったのにも関わらず、こんなに請求されて妥当なのかが分かりません。 こちらに書き込まれている方はマンションの場合が多かったので、 ご意見頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします        

  • 賃貸マンション退去時の修繕費用

    来月末に5年半住んでいたマンションを退去予定です。 賃貸マンションの退去時には、通常使用による劣化での壁紙等の修繕費用は 貸主側にて負担となることが一般的だと思いますが、こちらの不注意で 子供が一部壁紙を破いてしまった個所が数か所あります。 こういったケースではこちらに瑕疵がありますので修繕費用は借主側の負担と ガイドラインでも説明されていますが、壁紙全体の修繕費用を全額負担となるのでしょうか? 使用年数が5年以上となっておりますので、通常使用でも壁紙の張り替えを行う必要があると思いますが 経年劣化による劣化分も借主負担となるのでしょうか。 また、結露が酷かったため一部壁紙でカビが発生している箇所があります。 ただしこちらは入居初年度に貸主側へ状況を連絡しどうにかならないか伝えてありますが 放置されたまま今に至っております。 しかし上記の通告も電話にて連絡しただけですので、書類等が存在しないため 口約束の状態で、証明することは困難となっております。 こういったケースでも借主側の負担とされるのでしょうか?

  • 床の原状回復についてですが

    お詳しいかた、どうかお力お貸しください。 ★★ これまで数回ご相談しております。こちらの不勉強が原因で、少しずつ状況が加筆されております。 新米大家です。 10年前フルリフォームした部屋を賃貸に出しました。 この度、3年住んだ借主さんが退去しました。 退去後、室内を確認すると、浸水が原因で床(無垢材)がダメージを受けました。 表面だけではなく、床下まで浸水している可能性があり、最悪は、かなりの面積の床を補修する必要がありそうです。 このダメージが、100%借主さんが悪かった場合、なのですが: ★) ダメージを受けたパーツだけの交換で住んだ場合、かかった費用は全額借主さんが負担 ★) 全体的にはがす必要があった場合、割合負担となる、その場合、【鉄筋の建物の経年年数?47年 - リフォームした年数10年 = 37年】となり、約8割(37年÷47年)は借主負担 が、ガイドライン?の理解でいいでしょうか? 借主さんに請求しても良い負担、の常識がよく分かりません。 ★実際に裁判になった場合ですが、この8割負担の試算が、例えば、ほぼまったく請求できない、などありえますか?ダメージは100%借主さん側の場合、とします。 すみません。回答下さい。

  • 不動産退去時のトラブルについて

    どなたかご教示ください。 先日、法人契約していた賃貸を退去しました。退去時にかかる費用は私が持つことになっています。東京都、20平米の1Kで、3年間住んでいました。 契約している不動産会社から、通常のクリーニング代30000円の他に、キッチンクロス、収納内クロスのクリーニング代として1万円、また、クロスの張替えを40平米分×50%(50%は貸主負担)として24000円も請求されました。 また、鍵を無くしてしまったので、取り替えに35000円かかるようです。こちらは私のミスなので仕方がないと思っていますが、通常このくらいなのでしょうか? 特に納得がいかないのはクロス代とクロスのクリーニング代です。 退去の立会い時に、家具で擦れてクロスがはがれてしまっている部分が2箇所あり、その部分の代金をもらうと話がありました。キッチン、クローゼットは特に問題がないということで終了しました。 東京都のガイドラインを見ると、借主が負担するのはクロスに傷をつけた部分、平米単位での負担とあります。色が変わるために生じる全張替えは貸主負担とあります。私の場合2箇所の傷だと2平米という認識でいるのですが、あっているでしょうか? また、話し合いで上手くいかなかった場合、私は契約当事者ではないのに小額訴訟等はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。