• ベストアンサー

ホルン吹きの中学生です。

私は中学生で、ホルンを吹いています。 中学生からはじめたので、まだ一年と少しです。 それで、最近おかしいんです。 音が思ったときにでないし、吹いてるときいきなりぷつってでなくなったりするんです。 音もうすっぺらくなったし、今まででてた高音もでなくなりました。 Gの音ですら辛いんです。 どうしてでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gscwf834
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

私は今はコントラバスなので詳しくは分かりませんが、 トロンボーンのときには、マウスピースなど、一回 楽器を掃除しました。

wavewave-wave
質問者

お礼

ありがとうございます!! 楽器を休み時間に洗ってみました。 そのおかげで、今日はhighDまで鳴らすことができました!! ありがとうございます。 本当に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホルン 高音

    ホルンを始めて、3年目です。 ですが最近マウスピースの位置を変えたせいなのか、高音(それもFぐらいから・・・)が思うようにでず、ピッチもすごく高いです。 なにかFぐらいから境界線?を感じ、今まで普通に出ていた音なのに、今は思うように吹けません。 高音がしっかり鳴るにはどのような練習が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • ホルンが欲しいです!

    中学時代、吹奏楽でホルンをやっていました。結構厳しい部だったのでそれなりには吹けていました。 その後、5年間ホルンに触れることはなかったのですが、最近オーケストラを聴いて久しぶりにやってみたくなったんです。今は音を出すことすら危ういですが・・・ そこで、楽器を持っていないので購入しようかと思っているのですが、ホルンって(楽器全般そうですが・・・)値段に相当な幅がありますよね?またメーカーも何種類かあります。 フレンチホルンのフルダブルが欲しいのですが・・・   趣味程度で、でもそれなりに綺麗な音を出したいな、くらいの場合、どんなメーカー、あるいはどれくらいの値段のものがいいと思いますか?楽器には癖がつくので新品を購入しようとは思ってますが・・・ アレキサンダーは高すぎで手が出ませんし、そこまで本格的にやるつもりもありません、マウスピースはアレキなんですが(笑) バイトで貯めて買えるくらいが理想です、もしオススメがありましたら教えてください☆ 特に中学~大学でホルンをやっている方、やっていた方、お待ちしています♪

  • ホルンの高音域が出なくて困っています。

    私は中学生の吹奏楽部でホルンを吹いています。 最近の悩みなのですが、ホルンの高音域が 出なくなってしまったのです。夏には高い音も 汚いですが音は鳴っていました。ですが今この時期になって 出なくなっていることに気づきました。 それは、ブレスが浅くなってしまったからなのでしょうか? アンブッシュアが知らない間に変わっていってしまったからでしょうか? それとも寒いから出なくなってしまったのでしょうか? このような経験をされたことがある方、 又高い音を出すコツがわかる方 アドバイスをお願いします。

  • ホルンがうまくなるには…?

    私は今年の春からホルンを吹いています。中学一年です。 やはりまだ息の使い方がイマイチわからず、きれいな音がでません。なにかいい基礎練習ありませんか?

  • また楽器を始めたい(ホルン経験ありです)

    昔中学でホルンF管を吹いた経験があります。 ブランクもありますし、やっていたのも中学3年間だけで、いまではもう初心者と同じ程度だと思います。 最近なんだかとても楽器が恋しくなってきて、また始めてみようかと思っています。 ホルンの柔らかく優しい音が好きで、ホルンをとても気に入ってるのですが、ホルンは高いし(他の楽器にもいえるでしょうが…)、習える所も探せそうにないのと、大きさも少しある事と、1人で練習したりするにはメロディも少なく少し寂しいかもと思います。 今、検討してるのはトランペットかなぁと思ってますがどうでしょう?トランペットでも楽器や吹き方次第 で優しい音(自分の好きな音)は出せますか? また他にもオススメがあれば理由と共に教えていただけるとうれしいです。

  • ホルンを吹く時の歯

    私は今、高校2年でホルンを吹いています。 中学の時もホルンをやっていました。 もっとホルンがうまくなりたい!と思って、高校でもホルンをすることにしました。 ここから質問なのですが、私は口を閉じると上の歯が下の歯のほとんどを隠してしまいます。だから、高い音を吹こうとすると、息が入らなくなって「スーッ」という感じで音ではなくなってしまいます。 鏡を見ながら練習したりしたんですけど、よくなりません・・・ 歯の問題だけではないと思いますが、何かよくなる方法はありませんか? お願いします。

  • ホルンについて…

    私は、中学校の管弦楽部でホルンをやっている者です。 ホルンを始めて今年で3年目になります。 最近まであまり気づかなかったのですが、最初の吹きはじめの音を外しやすいことがわかりました。 それからよく音が小さいと注意されることもあります。 どうやったら音を外さず、かつ綺麗な音で吹けるのでしょうか? 演奏会も近いので何とか改善したいです。

  • ホルンて高いものでないと使えないものですか

    ホルンて高いものでないと使えないものですか 孫が中学に進学して吹奏楽部へ入ったのですが楽器はホルン担当だそうです。 学校もちの楽器が足りないため自前のものがほしい様です。 楽器のなかではホルンは高い部類の様で30万から40万もする様です。 インターネットで5万円位のものもある様ですが安いものでは使えないとの話も聞きます。 そんなに音やみてくれがが違うものでしょうか。 トランペット等は比較的安いようですが指定されたそうです。 中学で初めての楽器でそんなに張り込む必要があるものかよくわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • ホルンの高音

    私は吹奏楽部でホルンを吹いているのですが高音がうまく出ません(>_<)なのできれいに高音が出せるコツを教えてください!

  • ホルンのアンブッシュア

    新高1で、ホルンをやってます。 ホルンは今年で4年になります。 最近気づいたのですが、 アンブシュアがおかしい?です。 マウスピースを唇の中心におきます。 そして音をだします。 そしたら右にずれます…。 高い音ほど右のほうにずれていきます…。 そのせいでカスカスした音がでて こまっております(>_<) 鏡をみて正そうとしても 音をだしたら右にずれるのです。 どうしたらよいですか?