• 締切済み

バイトの掛け持ちについて。

こんにちは。 バイトの掛け持ちについて質問があります。 今、私はドラッグストアでアルバイトをしており、月に7万円ほどの収入があります。 しかし、学費や貯金のことを考えるともっともっと稼ぎたいのが本音です。 というわけで、家庭教師のバイトを始めようと考えました。 ただ、今のバイト先が原則として掛け持ち禁止なのです。 もしもバイトを掛け持ちした場合、年末調整などの時にばれてしまうものなのでしょうか。 また、学生の身分なので103万の壁も意識しながら働いています。 もしもこれを超えてしまうと、親の所得税・住民税の負担が増えてしまうことは知っています。 我が家は祖母、母、私の三人家族です。 祖母は年金受給者、母は失業中です。 もともとの収入が少ないために、所得税が増えたところで私が103万以上稼いでしまったほうが結果として稼げるのでは?と考えました・・・が、実際どうなのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 以上2点、お答えいただけると大変ありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

>家庭教師のバイトを始めようと考えました >もしもバイトを掛け持ちした場合、 >年末調整などの時にばれてしまうものなのでしょうか。 家庭教師のバイトは、正確にいうと「バイト」ではなく「業務請負」です。家庭教師センターから業務を請け負う「個人事業主」のような立場となります。指導の対価も「バイト代・給与」ではなく「報酬」となりますので、「年末調整」はありません。ご自身で「確定申告」することになります。 詳細は下記の参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://ameblo.jp/xn--ccke2i4a9jv25y2udy3a/
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

労基法に正社員、バイト含めて副業禁止規定など何1つありません。 全く、こまったもんだ。 ただし、本業に影響がある場合は禁止する事も可能です。 疲労によって支障が出た場合、ライバル会社など競合して本業に不利益をもたらす場合などなど。 また、本業とは言っても単なるバイトでフルタイムでさえありません。 これ1つで生計を維持する事が困難なレベルであれば、本業とは言い難くなります。 ただ、家族が年金と失業状態であれば、掛け持ちよりも1つの職場で長時間働いて、社会保険などにも入った方が合計としては有利だろうと思います。 あなたが扶養されるのではなく、扶養する側になるという事です。 また、勤労学生控除というものがあり、一定の学校であれば103万より多くまで非課税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm もちろん、長時間働いて単位を落とすようでは本末転倒ですが。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>親の所得税・住民税の負担が増えてしまうことは知っています… >母は失業中です… 母の失業は、ここ 1週間とか 1ヶ月とか短期間の話なのですか。 それとも今年はずっと職なしなのですか。 今年 1月~12月にそれほど多く働いていないのなら、【親の所得税・住民税の負担が増えてしまう】なんてことはありませんよ。 >今、私はドラッグストアでアルバイトをしており… 今年の春以前からバイトしているとして、住民税 (市県民税) は給与天引きされていますか。 そのバイトを恥じるたのが今年春以降なら、来年も勤めるつもりはありますか。 >もしもバイトを掛け持ちした場合、年末調整などの時にばれてしまう… 年末調整は、主たる給与を得ている一社でしかできませんから、関係ありません。 そうではなく、年末現在で二社以上から給与を得ている場合は、年が明けて 2/16~3/15 に確定申告をしなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >家庭教師のバイトを始めようと考えました… 家庭教師は、「給与」となる場合と「事業所得」となる場合があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm どちらであるかにより確定申告の方法が異なりますので、契約の際にしっかり確認しておいてください。 「事業所得」であれば、『確定申告書 B』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h23/02.pdf の第 2表下のほう「住民税に関する事項」の「自分で納付」にチェックマークを入れておけば、翌年の住民税が本業の会社に通知されることはありません。 自治体によっては、副業が「給与所得」であっても、この取り扱いをしてくれるところがあるようです。 >学費や貯金のことを考えるともっともっと稼ぎたいのが本音… そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはないのです。 多く稼げば多く稼いだ分の中から少しだけ徴収されるだけです。 少々の税金を払い惜しんで、収入をセーブする必要はないのです。 また、世帯主が祖母か母かなんてことは関係ありません。 あなたが世帯主になる必用もありません。 祖母および母が一定の水準以下の所得しかないのなら、あなたの確定申告において祖母および母を「控除対象扶養者」として記載することもできます。 このことについて詳しく聞きたければ、またあらためて質問してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

正社員の副業禁止規定は、労基法に準拠しますが、バイトのかけもちを禁止する裏付けとなる法規はどこにも見当たりません。どういう法律の何条何項の、何という条文が根拠か、お尋ねください。その法律で規制されてるなら従わなくてはなりません。が、勤務先の判断だけでしたら、従う必要はありませんが、意地悪されて退職に持ち込まれることを想定してください。労働裁判に提訴すれば、勝てますが、居心地は不愉快そのものに変化するでしょう。 要するに、従業員を束縛するものの、見返りの薄い企業は、早く見切りをつけ、もっと有利な条件で働ける企業に転職することです。 そこに勤務しながら、もっと稼がせてくれる企業を探しましょう。 副業は、何らかの形で、必ず発覚します。 103万円は。扶養家族として所得税0だけで、投稿文を見る限りでは、年金受給者の祖母が世帯主のようになりますね、母上が無職なら、投稿者殿が、世帯主となり、いくらでも稼いでください。母上と祖母を扶養家族とすれば、200万稼いでも税金は0です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう