• ベストアンサー

なぜ戦前に体罰禁止が解除されたのですか?

日本の学校において1879年に制定された教育令第46条で初めて体罰が禁止され、現在も禁止されています。ただ1885年から1947年までは体罰禁止が解除されています。なぜ解除されたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答者も質問者も間違っているようなので指摘しておこう 基本的には、”教育令第46条で初めて体罰が禁止され、現在も禁止されています。”という認識は適切ではない。 教育令第46条「凡学校ニ於テハ、生徒ニ体罰(殴チ或ハ縛スルノ類)ヲ加フヘカラス」とあるが、これは、懲戒権を否定していない。懲戒権は、旧民法から規定されている親権者の体罰権限と言える 「殴チ或ハ縛スルノ類」の体罰以外については、何ら戒める法令ではない 例えば、校庭を周回させたり、廊下に立たせたり、独房などに閉じ込める などの措置は法令に反しないのである なお、教育令は教育基本法と同じ「教育全体」の法令であるから、家庭教育も内在するのは当然であり、旧民法が懲罰権との整合性から、教育令46条は、懲罰権を否定する法令たりえることはない >ただ1885年から1947年までは体罰禁止が解除されています。なぜ解除されたのでしょうか? 小学校令などには教育令第46条と類似した条文が復活している 教育令そのものが学校教育以外の家庭教育も内在させる実情から考えれば、当時は、直接的体罰が一般的であり、それが親権者の権利として認識されていた背景が指摘できるだろう つまり、実態として体罰が横行する現実を鑑みて解除しないと教育令第46条が無為になってしまい法令としての説得力が失われてしまうことが動機でもあろう 懲戒権とは http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/somu/reiki_int/reiki_honbun/ao40011531.html なお、現行の教育法令においては、上記した校庭周回・廊下に立たせるなどは体罰になりえる

makopon30
質問者

お礼

直接的な体罰はもちろんダメでその他の場合もやりすぎはダメということですね。とてもわかりやすくて参考になりました。誠にありがとうございました。 ただ実際に体罰が横行していたので、それを禁ずる法令が無駄になってしまうので解除したというのはなんだか情けないですね。時代背景のせいなのでしょうね。

その他の回答 (2)

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.2

「1879年から1885年までは教育令に体罰禁止の記述を行い,1890年からは小学校令に体罰禁止の記述を行なう」とするのが体罰の禁止に関する規定の歴史だと思います. つまり空白期間は1985年から1890年までとなり,現代の庶民感覚ではちょっと長く感じますがこれは方針変更に伴う移行期間になるのでは. 専門家ではなく,検索して調べただけなので外してたらすいません.

makopon30
質問者

お礼

ちょっと違っているようです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

簡単です。体罰禁止が問題とされたからです。 現代感覚で理解しようとしてはいけない。生麦事件を知っていますか?1862年です。薩摩藩士が無邪気なイギリス人を無礼を働いたと咎めて斬りつけてしまった事件です。明治の初めは、まだそんな江戸時代からさほど時間も経っていません。そういう時代に何が正解かなど誰にも分からない。教員は公務員ですが、その時代の公務員は武士階級の家柄の出です。中央も地方も同じ。制度上は武士も町民も百姓もないとはいっても、まだ江戸時代の気風は残っている。武士が明治維新で特権を失うとどうやって身を立てるか考える必要があった。屯田兵となって北海道の開拓を志願するか、公務員になるか二者択一です。西南雄藩の武士は中央の高級官僚として出世したが、賊軍系の武士は地方で教員にでもなるしかなかった。まだそういう戊辰戦争、明治維新の流れも引きずっている。しかし元武士の教員には、無学無教養の百姓の子せがれをどう教育してよいか分からない。そういう時代に一定の基準を定めようとしたのが教育令です。なにか基準を定めないと生麦事件のように過激に子供を成敗してしまう教師が現れないとも限らない。そういう当時の時代背景を理解していただきたい。解除じゃないんです。そんなことじゃない。当時はまだ大日本国憲法も制定されていない時代です。当時はまだ大日本帝国憲法も定められていない時代です。政府の中だって激しく意見対立があった時代です。教育はどうあるべきなのか。何が正解か誰にも分からない時代なんです。だから政府の権力闘争を反映して、教育令もああでもないこうでもないと激しく改正されました。体罰を認めるべきか認めないべきか。その議論は容易に収束せず結論が出なかった。今だって結論が出たというわけじゃないのです。戦後は体罰否定派が教育界を支配した。ただそれだけの話です。逆に言えば、戦前は体罰肯定派が教育界を支配した。ただそれだけの話です。 どちらが正解なのか、それは誰にも分からない問題です。

makopon30
質問者

お礼

なるほどです。時代の変革期であったこと。そしてその背景には戦時中という問題があったのかもしれませんね。とてもわかりやすかったです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 教師の「体罰」について

    学校教育法11条によって体罰は禁止されていますが、教師による体罰は何故禁止されているのでしょうか? 私自信、体罰は決して良くないと思っていました。 しかし、養護学校の先生にお話を聞いたところ、知的障害の子どもの場合、言葉や動作だけではどうしても意思が伝わらず、手を上げざるを得ないという事を仰っていました。そのような観点から私自身、体罰の是非について明確な考えがもてなくなってしまいました。 障害児教育に限らず、普通教育についてで構いませんので、みなさんの教師による「体罰」の是非についての意見をお願いします。

  • 学校での体罰はありますか?

    日本では現在、昭和22年施行の学校教育法第11条で 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。---ということで一応禁止されています。 戦後10年経った頃の中学校には戦前から教師をやっていた人が多く、トンデモ生徒にはビンタを張ったり、頭をガツンとやる先生が複数いましたが、現在ではほとんどいないようです。現在は廊下に立たせたり、腕立て20回とか、マイルドなお仕置きに替っているようです。 ところで、アイルランド出身の作家ジェームスジョイスの書いた物や、昔の映画などを見ると、イギリスの学校などでは結構きつい体罰がなされていたんですね。現在はどうなっていますか? 法律で体罰を禁止していますか? 学校の規則(軽重がありますが)を破った場合、あるいは先生の注意を聞かない児童や生徒に対し、そちらの先生方はどのように対処しているのでしょうか? ヨーロッパ各国の事情を知りたいので宜しくお願いします。

  • 体罰を禁止する法律は?

    体罰を禁止する法律は? 教師による生徒への体罰を禁止・取り締まる法律はなんですか? 僕の居た中学校で以前、教師による体罰事件が発生。熱血系体育教師が減給and1ヶ月の謹慎処分になってました。 僕自身、熱血系はダメで正直一ヶ月静かに暮らせて良かったです。 というのは、おいといて、法令名(出来れば何条まで)をご紹介お願いします。

  • どうして体罰は禁止されたのですか?

    どうして体罰は禁止されたのですか? 唯一無二の教育手段が封じられ学級崩壊?

  • 体罰

    体罰については十分な議論があると思います。 少しは有意義な議論をしたいものです。 いろいろな意味の日本人の幼稚化は問題視されています。 諸外国の体罰はどうなんですか?日本以外も体罰禁止してますかね? 体罰がないと子供が言うこと聞かないのではないか?大人をなめるのではないか? どうすれば体罰にみんながけちをつけない社会になるのだろうか? 体罰を堂堂と行って保護者がけちつけない学校は日本にあるのか? ご意見お願いします。

  • 教師の体罰について

    複数の疑問があるので、よろしくお願いします。 教育の場で体罰が禁止されているのは、多くの人が知っていると思います。また、少しのことでも体罰としてみなされます。 しかし、その、体罰禁止の法令の多くは、明治や昭和初期に作られています。 質問:どうして、最近になって、体罰に関するニュースを頻繁に見るようになったのか?(明治にできた法令なのに、重要視されるのが遅い気がするから・・・。) 質問:その、体罰禁止の法令が出たときは一時的でも、体罰は減ったのか。 質問:どうして、親に殴られるのが珍しくない時代に「体罰禁止」という考え方(法令)が生まれてきたのだろう。 質問:もし、昭和の時代に「廊下で立っていなさい」といわれ、「体罰を受けた」と市などに訴えると、教師は懲戒を受けたと思うか。

  • 愛国教育を否定する反日左翼が体罰を禁止しようとする

    左翼マスゴミは体罰反対の大合唱報道です。 学校で生徒が反日的思想を口に出しても体罰できない公教育がまっとうだといえますか? 自分の生まれた国をバカにすることを許す教育を認め罰しない国って日本以外にありますか?

  • シニアでは体罰あり???

    息子が中学になるため、現在シニアチームをいくつか見学していますが、その際にパンフレットに体罰は原則禁止とわざわざ書いてあるチームがいくつかありました。学校では昔と違って先生が体罰をすることはなく、もしあれば大問題になります。しかし、野球の世界では、古くからの習慣というかそういうことは当たり前なのでしょうか。また、部活の場合は、学校生活の一部ということで、体罰はないのでしょうか。

  • 学校教育法11条改正前は体罰について言及なし?

    学校教育法11条 第11条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。 この条文は過去3回くらい改正されているようですが、過去はどういう条文だったのでしょうか? 体罰について言及していなかったのでしょうか? それまでは体罰は容認されていたということでしょうか?

  • 体罰をしてしまいました

    新採用の小学校教師です。 新採用だというのに、口で言っても効果がない児童に対して、頭を平手でバシッ!・・という体罰をしてしまいました。それも2日に1回くらいの頻度で。 対象となったのは2人の男の子。口でいくら言ってもヘラヘラしており、2人とも保護者の方も手を焼いているほどの子です。 ・・といっても、「体罰は禁止されている」ということは重々わかっているのですが、つい手がでてしまいます。 しかし、今になって急に怖くなってきました。 保護者からクレームがでたら、やはり体罰はいけないことだし、言い訳はできないな・・とか、新任なのに体罰なんてして、採用取消になったりするのでは・・と。 こちらも真剣に怒っているからこそなのですが、やはりいけないことなのでしょうか。 「体罰禁止」というのは重々わかっていますので、心理的な観点でお答えいただければ幸いです。 また、実際に同じ経験のある方や、教師の方にお答えいただきたいと思います。 よろしくおねがいします。