• ベストアンサー

シニアでは体罰あり???

息子が中学になるため、現在シニアチームをいくつか見学していますが、その際にパンフレットに体罰は原則禁止とわざわざ書いてあるチームがいくつかありました。学校では昔と違って先生が体罰をすることはなく、もしあれば大問題になります。しかし、野球の世界では、古くからの習慣というかそういうことは当たり前なのでしょうか。また、部活の場合は、学校生活の一部ということで、体罰はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiza7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

昔(25年以上前)、リトル、シニア、高校野球と経験したものです。 リトルの時は殴られた経験は無いのですが、シニアの時は何度も殴られました。 ましてや、高校の際はしこたま殴られましたし、バットやボールも投げつけられました。 最近の殴られるということについて、「体罰」ととられることが多いのですが、 あくまで愛の鞭だと思うのですが、その辺はどうなのでしょうか? 中学や高校にもなれば、本人も生意気になっているし、言って分からないことは、、、必要なのかなという気もしています。 ずっと野球を続けていれば、どんどん体力もつくし、それほど怪我をするようなこともないと思います。 (私が中学・高校のころは、すでにそこらへんの大人には負けない腕力を持ってましたし・・・) また、精神的にも多少殴られたからと言って弱音をはくような子は、野球でも大成しないのでは? もし楽しい野球をしたいのであれば、シニアではなく、部活に入れば良いと思います。 シニアでは、野球の鍛錬の場であり、上を目指している人間も多数いるので、 野球の技術、体力、精神力含め向上するためには、やっぱり時には愛の鞭が必要だと思います。 質問の答えにはなっていないかもしれませんが、前向きに覚悟はされたほうがよいと思います。 多分、お子さんも野球で上を目指したいのであれば、多少殴られたからと言って弱音は吐かないと思いますよ。

mama202
質問者

お礼

楽しい野球をしたいのか、うまくなるためにするのか考え、一番よい答えを出せるよう、息子を陰ながらバックアップしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.3

我慢できない辛抱強く教えられない。判りやすく教えられない。精神論を強調するなど、まだまだ、スポーツ界には愛のムチ的な考えが横行しています。相撲界など典型ですね。選手もレギュラーが掛かっていますから泣き寝入り。嫌なら止めるしかない。強いチームほどまだまだだと聞きますね。実業団の女子バレーで、女子コーチがビンタを張ってる場面を見たことが有りますがビックリしましたね。殴られた選手は、体育館の壁側を向いて立たされて泣いていました。某電気会社でした。

mama202
質問者

お礼

学生時代、運動部だった方に聞くと、女子だからと言ってぶたれることだってあるし、強くなるために練習をしているのだから、甘えなんて通用しない厳しい世界だと聞きました。どのような形で野球をしていくか、息子とよく考えたいと思います。回答をありがとうございました。

回答No.2

いろいろな御見解はありましょうが、私は、殴るなどの体罰を必ずしも排斥しない立場です。 例えば、今はどうか知りませんが、早稲田大学ラグビー部では、新入生はしこたま殴られるものと決まっていました。何が目的かというと、「自分の体は少々のことでは壊れないぞ」ということを体得して貰う為でした。で、そういう体罰に耐え抜くと、一回りも二回りも精神力が付いて、力強いタックルが実現しました。早稲田伝統の低く力強いタックルの秘密がそこにあると言っても良いのですね。 で、野球というのも、ある程度の男気が必要なのでして、内野守備で、強い打球に顔を背けていては、レギュラーにはなれませんし、打席でインハイを怖がっていては、強い打球が打てません。監督によっては、当たりに行くことを要求するかも知れません。更に付け加えれば、相手走者のスパイクの歯を見て怖がっていてはゲッツー・プレーが成立しません。逆に走者の立場からは、野手をビビらせるスライディンクをしないと監督に叱られます。 遊びの延長ならは、御身大切主義でよろしいのでしょうが、いざ、レギュラーを取りに行く際には、そういう男気が必要になります。また、多くの監督はそういう選手を好みます。 おそらく、無菌培養では強い選手は育たないというのが、私の長年の経験からくる見解です。 息子さんと良く話し合って、どういうものが我が家の家族が行うスポーツとして正しいのか、硬軟どちらのスポーツを選択するのがよろしいのか、話し合い、キチンと今の段階で決着を付けておくことをお勧めします。 因みに、私は、中学校では部活の軟式野球で、高校になって初めて硬球に触れましたが、一年目にはレギュラーを獲得致しました。その母校のレベルは、常連校ではありませんが、この数年間にも出場を果たしている甲子園出場校です。

mama202
質問者

お礼

どのようなチームで野球をするのがいいのかよく考え、よい選択ができるよう息子と考えたいと思います。回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう