• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生意気な妹とのつきあい方)

生意気な妹とのつきあい方

409409409の回答

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

「普通」ではなく、「行儀の悪い」ことであるという認識は必要です。 絶対してはならない「悪」ではないにしろ、「気分を悪くする」人がいる、行為であるという認識を持たせる必要はあります。 またその行為により、注意されたり、怒られたりすることに反骨することは自覚が足りず、責任感が伴っていないことです。 「信号無視」は悪い事、でも注意する大人が少ない、友達もしている(→妹には「普通」と感じられること)。 「信号無視」により、事故にあったなら「無視」したものも悪い。 そういうことです。

wakky1985
質問者

お礼

ありがとうございました。 >「信号無視」により、事故にあったなら「無視」したものも悪い。 >そういうことです。 そうだと思います。

関連するQ&A

  • 妹について

    僕(高2)には高1と中2のふたりの妹がいます。 僕は上の妹と仲が悪いです。 僕は普通に話したいなと思うのですが,向こうがどうも僕のことを嫌いらしく話しかけても無視されるか「キモイ」「ウザイ」などと言われます(笑) 下の妹とは仲がいいです。 僕が勉強を教えたり母親に買い出しを頼まれると「○○も行く~!」と言ってついてきます。 上の妹とも小6までは普通に仲がよかったのですが,中学に入ってから先ほどいった感じです。 年頃の女の子はこんなもんかなと思っているのでしょうがないかと僕は思っています。 ただ、ここ最近上の妹の様子が変なんです。 僕が話しかけると....... ・以前までの会話 僕「今日の夜飯はカレーだって」 妹「・・・・・・・・」(無視して自分の部屋に入る) ・最近の会話 僕「今日の夜飯はカレーだって」 妹「うん.....わかった.....」 ときちんと返答してくれる用になりました。 こんな日もあるのかなぁ~と考えていましたが、それからもずっときちんと返答してくれます。 さらに、僕が自分の部屋にいると「兄貴.....勉強教えて....」と自分から来るようになりました。 まず勉強教えることはないし、それ以前に兄貴ともここ最近は呼ばれてませんでした。 僕が下の妹と話してると自分から会話に入ってきたり買い物もついてくる用になりました。 本当ここ一ヶ月の間にすごく変わった気がします。 会話はぎこちない感じですが...... 妹に聞こうにもどうやって聞いたらいいかわかりませんし,聞かない方がいいかなとも思います。 もしわかる方がいたら教えてください。

  • 妹と仲良くしたいのですが、どうしていいかわかりません。

    妹と仲良くしたいのですが、どうしていいかわかりません。 私は男子大学生3年で妹は専門学校一年です。 私は一人暮らしで妹はいとこの家で間借り、会おうと思えば会える距離です。 これまで情けないことも何度かしてきましたが、話しかければ答えてくれます。 ただ、会話してもどうしてもお節介になってしまいます。 妹にどう接したらいいかわかりません… そもそもどのくらいで「仲がいい」かもわかりません。 どなたかアドレス御願いします。

  • こんな妹はブラコンですか?

    ぼくは中学3年で2つ下の妹がいます。その妹のことなんですが今はないんですが、今はないんです!!(大事なことなので2回言いましたw)小6の頃僕らはちょっとおかしくて毎日抱き合ったりしてました・・・・お風呂とかもいっしょにはいたり・・・・でもちょっと度がすぎたというかやりすぎたというかまぁいろいろあって妹に嫌われたわけです←当然ですが あと僕には妹に対しての恋愛感情はありませんでした。 その時まで自分がどれだけくずかきずきませんでした(ちょーばかですね)なんとかそこからはいあがる?てきなことで普通の兄妹にもどれました←普通になかよくもなりました(よかったです・・・・) ですが最近妹がちょっとおかしくて2人きりのときに学校であったちょっとエッチな話とか、そういうこと知ってる?とかイトコはもうやったのかな~?とかそんなかんじの話をしてきます  しかも僕がイスに座っていると隣にきて僕のほうに寄りかかってきたり・・・・・ 頼られるのは正直うれしいんですが前みたいなことにはなりたくありません。 あと親の前で普通にエロ小説読んでるし・・・・・・ 僕も妹が好きなのかもしれません・・・・・・・・・・・・・・・・・・←まずいですね どうしたらいいでしょうか?あとこれってブラコンですか?  ぐちゃぐちゃしてしまって申し訳ないんですが、回答お願いします

  • 末の妹の暴力的な行動について

    私には歳の離れた小6の妹がいるんですが、最近私の4歳になる息子(妹からすると甥っ子)を誰も見ていないところで叩いたり抓ったりしていることがわかりました。 酷い時は知らぬ間に痣が出来ていました。 私は実家を出ているのでたまに遊びに行く程度なのですが、そのこともありあまり行きたくありません…。 しかし息子はおばあちゃん大好きっ子で、実家に行かない日が続くと おばあちゃんのお家に行こ!と騒いでくるので本人は叩かれることをあまり気にしていないのかと… 私と妹は仲が良く、一緒に出掛けたりしているし妹も兄弟の中で私を一番好きだと言ってくれています。 やはり一人っ子感覚で育った妹からすると、自分の親や兄弟が自分以外を可愛がっているのが気に入らないのかなと思うところもあります。 親に相談しても 難しい年頃だからね…手をあげるのは駄目だっていつも言ってるんだけどね… と言うだけだし、 叩いている現場を目撃したときは私が注意したんですが、 へらへら笑うだけで反省はしていないようでした。 妹が息子を叩く原因はなんなのでしょうか 息子は妹にはあまり自分から寄って行ったりはしませんし、ちょっかいを出しているわけでもないので叩かれる理由がわからないという感じで、 妹をあまり良く思っていないみたいです。 実家に行かないという選択肢もあるのですが、そういう訳にもいかず… 常に妹と息子を注意深く見張っているべきなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしければアドバイスお願いします。

  • わたしの妹

    私は3人姉妹で一番下の妹は今小学4年生です。 とても生意気です。 行儀や態度が悪かったり、人をばかにするようなことばかりするので 私はよく怒って注意します。 でもそのときに私自身がイライラしているとそれに加えて、 ぶったり蹴ったり暴力をふるってしまいます。 本当はそんなことしたくないんです。 これが妹に嫌な思いをさせていることやこんなことしても妹は改めないことはわかってるし、 実際そうです。 私の妹は家族みんな忙しくてなかなか構ってもらえなくて、 家族でどこかに出かけるなんてめったにありません。 親はケンカが絶えなく、私と2番目の妹は学校や部活のことなどでいっぱいで、 一番下の妹は小さなことで家族全員から怒られっぱなしです。 生意気な妹だけどよくよく考えるとすごくかわいそうなことしてるんだと感じます。 妹の学校の宿題の日記には「今日は暇だった」という内容ばかりです。 私は小さいころ色んな場所に遊びに連れて行ってもらえて甘やかされて。 妹とは正反対です。 妹をひねくれさせたのはそんな環境と私のせいでもあるんだと思います。 この前妹がこんなことを親に言ってたみたいです。 「またおねえちゃんに殺される夢見た。」 1回だけじゃない、何回も見てる。 私はそんな夢を見させるほどのことをしていたんだって思いました。 きつい言葉はなるべくかけないようにとか気を付けるようにしています。 でもなかなか私も妹に対する態度を変えられないでいます。 私はそんな妹にこれから何をしてあげられるかわかりません。 自分で考えなきゃいけないことかも知れませんが、 一言でも言葉を頂けると助けになります。

  • 娘の友達の妹が・・・・・・。

    小学1年生の娘に、幼稚園のころから仲良くしているお友達がいます。 親同士も仲良く、卒園し別々の小学校になってしまったので 学校が終わったら、休日などにお互いの家を行き来するようになりました。 お友達には、年中さんの妹がいます。 その妹が、厄介なのです。。。 幼稚園時代は、まぁワガママというか・・・・・年齢的にも小さいのであまり思わなかったのですが・・・・ 最近は、うちに遊びに来たとき、勝手に冷蔵庫を開ける、中の物を勝手に食べてる お母さんもその都度、注意していますがまったく聞きません。 また、ソファーの上に立ってジャンプ・・・・・。これは私が注意したのですが これも全く聞かず・・・・・。お母さんがきつく叱ってもその時は泣くのですが その後同じことをします。 私とお母さんが、話し込んでいるとその子の姿が見えず・・・・・探すと、うちの長女(5年生) の机に座って引出を物色し・・・・。お母さんが、結構きつく叱っているのですが・・・・・ こんな事ばかりです。 先日お姉ちゃんが、『○○ちゃん(お友達の妹)が、△△(娘)に、絵を描いてって 言っていて、△△が書いたら、ものすごく下手くそだね。消してよ。綺麗にねっと 言っていたよ~。口調も違ってた。あの子、小さいからって思っていたけど、そうでもないかもよ~』っと 私も、小さいからっと思っていましたが、年中さん・・・・・娘が年中の時ってもう少し って思ってしまいました。 確かに、長女には幼い口調で話しています。でも次女には、ちょっと違うんですよね~。 アイカツカードなど、欲しいかちょうだい!!!ってしつこく、次女もうるさいから あげたとか・・・・・。思い出したらきりがないです。 年中さんって、もう少し分別付いていますよね??!! なんだか、書いたらちょっとすっきりしました。私も正直、その子に会うのが嫌になってきています。 次女の仲の良いお友達だし、お母さんもいい人なだけに残念です。。。 (お母さんは、その都度きちんときつく注意はしています) あ~もうちょっとしたら、成長するのでしょうか??

  • 妹と仲良くしたい

    高2の女子です。 私には小5の妹がいるんですが その妹が私が話しかけても無視したりふてくされてるような態度をとるんです。 私は普通に話したり仲良くしたいのですが、機嫌がよっぽど良いときしかできません。なんかいつも怒ってる感じなんです。 そして親にも少し注意などをされたらすぐむっとして全く反省の様子などはありません。 自分に気に食わないことがあれば部屋にとじこもったりふてくされたりして本当にうざいです。 私はちっちゃいときから親にすごく厳しく育てられてました。(思いこみかもしれませんが) 注意されて少しでもふてくされてるような態度をとったら叩かれたり、すごい大きな声でどなられたり、たまに蹴られたりもしました。(父親に) 母親にもひんぱんにどなられたりしてました。 なので私は親に対してはあからさまにふてくされたりはできないのですが、妹は平気でそんなことをするんです。なのに親はなにも言わない。 前に一度そのことを母親に言ったのですが、めんどくさいからと言われてしまいました。 そのせいで妹は調子にのってしまっているんです。 妹とは仲良くしたいのにこんな性格じゃ到底無理なんじゃないかと思ってしまいます。 どうやったら妹の性格がよくなると思いますか? アドバイスお願いします。

  • 彼と彼の妹の関係について悩んでいます。

    付き合って5年になる同じ年の彼氏がいます。 最近、彼と妹との関係にちょっとジェラシーを感じています。 と言うのも、簡単に言えば「仲が良い」ってことなのです。 彼には下に二人妹さんがいて、一人は年子、末が4つ下です。 年子の妹さんとは普通の兄妹程度の仲の良さなのですが 4つ下の妹さんとはそれ以上の仲の良さを感じてしまいます。 彼の会話から、末の妹さんだけ家族の誰にも似てない 他人の様な存在で、しかもとてもかわいくて気も合うようなのです。 妹さんもブラコンのようで、彼を彼氏の様に扱うところがあります。 それも「仲のいい兄妹」と思ってなにも言わずに来たのですが 最近は二人で食べにいったり、映画に行ったり、部屋でくつろいだり・・・。 私と電話していても妹さんの事を気にして話しもうわの空です。 先日、たまりかけて妹さんとのことを言ってみたら 「妹とご飯食べに行ったら悪いん?」って言われてしましました。 そんな彼に妹さんの事で嫉妬している私の気持ちなんてストレートに話しても 分かってもらえそうにありません。 どうすれば彼が私の気持ちをわかってくれるのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 甘えてる?妹

    2歳下(21歳)の妹がいます。 大学を中退後、実家に戻ってきてアルバイトをしています。 妹に以前からあった癖?のようなものなんですが 私がいない間に勝手に部屋に入って、私の服を勝手に使うんです。 着ようと思って探してもなく、まさかと思って妹の部屋を探してみると 宿泊用に使うバッグのなかに無造作に詰め込まれていました。 机の上には私が使っているしわ取りスプレーやヘアワックス…。 いつの間に持ってきたんだとあきれてしまいました。 私が高校生くらいのときもソックスや下着を勝手に使っていたり、 大学に入ってからも勝手に服を持ち出して2・3日帰ってこなかったり…。 その度に叱ってはいるのですが、しばらくするとまた繰り返すんです。 妹の手持ちの服がとても少ないわけではなく、むしろどれだけ買ってるの?というくらい持っています。 正直、私は自分の服を人に貸すのは嫌なんです。 妹は「頼んでも貸してくれないから」とそこを突いて反論するのですが だからといって勝手に黙って使うのってどうなんだろう?と…。 私もケチかなぁと思うのですが、本当に気に入ったものを自分で買って着ているので、貸す気にはあまりなれません。 妹は要領が良く可愛がられるタイプで、友達も多く彼氏も途切れませんが、私は不器用で要領も悪いタイプ。 世渡りの上手な妹をうらやむ気持ちも正直あります。 だから自分の持つ服に執着し、貸せないのかなぁとも…。 それを考えるとだんだん私のせい?とか考えてどうしようもなくなりますが(^-^; 家族ですし、あまり怒ってるのもおとなげないかなと、 叱った次の日からは普通に接するようにしているのですが、そこに甘えてるようにも思えるんです。 叱ってもまた繰り返すんだろうなと思うと、なんか叱るのもむなしくなってくるというか…。 何か効果的な方法はないのでしょうか?

  • 妹がうざい。

    私は21歳で長女です。 妹が目につきます。 妹は19歳で来年成人式を迎えます。 家族に厳しくてひねくれています。 家では、空気を読まずにわがままで自分勝手です。 気が強く(暴言)、真が強い(頑固)なので自分の意見が正しいと思い込みすぎて 間違っていても知ったかぶりをします。 人から忠告を受けると、嫌な顔をし、嘘をついてでも否定的に反論します。 また、人の話に耳を傾けず、自分の意見を一方的に押し付けてくるのでムカつきます。 最近、うっとおしい存在になっていました。 うざい存在です。 親戚では要注意人物になっています。 昔は、仲良かったんですが、、、 妹も私(姉の存在)がうざいと思っていると思います。 今は気をつかっています。 妹が帰ってくると憂鬱になりためいきがつきます。 どうしたらあまり気にしなくなると思いますか?