• ベストアンサー

アウェーサポが乗るシャトルバス@厚別競技場

こんど対戦チームサポの友達が厚別競技場(コンサドーレ札幌ホーム)に来ます。 Bビジター席で観戦とのことですが、 4ゲート付近(バックスタンド側)付近に止まる 大谷地バスターミナル発シャトルバスと 2ゲート付近(メインスタンド側)付近に止まる 新札幌駅発バスターミナル発シャトルバス すぐ席に行くならどちらのシャトルバスがいいでしょうか? つまらないことかもしれませんが、調べても良くわからなかったので、教えていただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です こちらの感じですと http://www.jsgoal.jp/11mpark/stadium.php?c=002 アウェイとホームで分けられているようですので (中で通れるかは不明) ちょっとめんどくさいかもしれないです ありました~ http://www.consadole-sapporo.jp/news/up_images/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E6%A1%88%E5%86%85%E5%9B%B37%E3%83%BB28.pdf PDFですがどうぞ

shiroutaihei
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! どうやら大谷地からのシャトルバス(4ゲート付近で停まる)に乗ってもらったほうが良さげですね で、バックスタンド側後ろの迂回路を通ってもらうと。 いろいろ調べて頂き、申し訳ございませんでしたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 2ゲートかな http://www.consadole-sapporo.jp/info/stadium/

shiroutaihei
質問者

補足

回答ありがとうございます 2ゲート付近からBビジター席へ直接は行けない(通行禁止)とどこかのサイトに 書いていたような気がしましたが・・・・ ご案内いただいたサイトにはその辺何も書かれていないようなので 現在は行き来できるんですね? それなら2ゲートあたりに止まる新札幌からのバスが良いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国立競技場のメインとバックどちらがいいのですか?

    こんどの国立競技場のマンチェスターと鹿島戦を観戦に行くつもりなのですが、マンチェスターの応援なので、カテゴリー1のアウェイ側で観戦したいと思っているのですが、いまのところ、いくつか候補の席がありまして、 (1)メインスタンド5入口の前列 (2)バックスタンド18入口前段 (3)バックスタンド17入口後段 この中で、見やすいと思われる席はどこでしょうか??観戦経験のある方とかおられましたら、 ぜひ参考にさせてください!! ↓座席表です。 http://www.naash.go.jp/kokuritu/rikujyou_seat.html よろしくお願いします!!

  • 国立競技場アリーナについて

    SMAPライブ国立競技場に参加することになりました。席は、アリーナF4と、スタンド18ゲート4列目があるのですが、どちらの席が見やすいでしょうか??また、皆さんならどちらの席に座りたいと思いますか? アリーナはF4なんですが、埋もれ席のような気もしてます…。どうなんでしょう? スタンド18ゲートだとアリーナと比較するとどこら辺の位置なのでしょうか? また、アリーナF4、スタンドゲート18から見たバクステ・メインの感じも教えていただけると嬉しいです。 そして、今回外周の途中で止まりますが、それはどこら辺なのでしょうか? 去年のライブDVDを見て考えようと思ったのですが、一つ気になった事があり今回質問させていただきました。 国立のアリーナは日産スタジアムと同じ列数ですか?? 一(ひと)ブロックが小さいように感じたのですが、そんなことはないのでしょうか?? たくさん質問してしまいスミマセン。 分かるものだけで結構ですのでよろしくお願いします。

  • TDRのシャトルバス・モノレール

    今月半ばにTDLに行きます。 ヒルトンに宿泊してシャトルバスを利用しようと思いますが、バスはベイサイドステーションまでしかいきませんよね、 入場ゲートはランドステーション側だと思ったんですがベイサイドST~ランドSTまでモノレールで海側をグルッと廻らなきゃゲートには行けないのでしょうか?(内回りのみの運行?) ベイサイドSTから歩いてゲートまではどれくらいの時間がかかりますか?あと、モノレールで1周の所要時間などわかる方、アバウトでいいので宜しくお願い致します。

  • 国立競技場:どちらがよい座席?

    今度のマンチェスターユナイテッドと鹿島の試合のチケットがあって、どちらもバックスタンドなのでそれほど良い席ではないのかもしれないのですが、 その中でも、どちらがいいか教えていただけますか。 バックスタンド 16番ゲート L列 バックスタンド 23番ゲート S列 ホーム側アウェイ側、というのもあるのですよね。 どのあたりがホーム側でどのあたりがアウェイ側になりますか? とても基本的なことですみませんがお力貸していただけたら助かります!

  • 嵐国立競技場コンサート5×10

    嵐の国立競技場コンサートの座席について知りたいのですが、 千駄ヶ谷23ゲートスタンド後段T列の席はどのあたりなのでしょうか?? やはり肉眼で見るのはムリでしょうか?? 初めてなので分からなくて困ってます… 回答よろしくお願いします。

  • 甲子園のレフトスタンド

    今度6月5日にオリックス戦が甲子園で行われます。 オリックスファンなのですが、スカイマークスタジアム専門で野球観戦してきたため、甲子園のことがよくわかりません。 ビジター席以外は3塁側内野もレフトスタンドも、阪神ファンで埋まるのでしょうか? ビジター応援席はすでに売り切れているようなので、レフトスタンドあたりを買おうかと思いますが、あまりにも周りに阪神ファンだらけで応援に熱が入らないようならば、行くのをやめようかと思います。 先日、ロッテ戦がありましたが、その時はビジター側はかなり空いてたようなのであのくらいなら周りに迷惑も掛けずに応援できそうです。 ついでに、指定席になってますが、試合後半になって席が埋まってたら移動しようと思いますが、ビジター応援席側に移動できるでしょうか?

  • あの、嵐の国立競技場のライブに今年、初参戦なんですが

    あの、嵐の国立競技場のライブに今年、初参戦なんですが 席が千駄ヶ谷門27ゲートスタンド後段N列8番なんですが 初めてなので遠いのか近いのかよくわからないのですが、 よかったら教えて下さい お願いします

  • 「愛地球博」東ゲートのバスターミナルについて

    今週の木曜日に「愛地球博」へ行く予定なのですが、名古屋駅から「駅シャトルバス」に乗って、東ゲート側のバスターミナルに「午後1時20分」に着く予定です。その場合「午後1時30分」までに東ゲートからゲートインすることは可能でしょうか? (つまり、バスを降りて10分以内にゲートインする「入場券を通す」ということ) 東ゲートに詳しい方がいましたら、教えてください。

  • Jリーグ 神戸 ホムスタ ビジター席

    Jリーグ ホームズスタジアム神戸での試合観戦について質問をさせてください。 今度、ビジターとして観戦を予定しているのですが、公式サイトには 「 ※ビジターチームを応援されるお客様 次に指定する席種以外でのビジターチームの応援はできません。 【メイン指定席ビジター側/ビジターシート】」 とあります。 私は当初、メイン自由席ビジター側での観戦を予定していたのですが、 やはりまずいのでしょうか?周りはヴィッセルサポだらけですか? 一昨年行った時はそんな制約なかったので、困惑しています。 アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 12/5横浜マリノスvs浦和レッズチャンピオンシップの並びは?

    12/5のチャンピオンシップの観戦についてです。 チケットはホームのSブロック指定です。 当日は雨?ということもあり、1階席を確保しようと思っています。 そこで「並び」についてなのですが 「Sブロック席も自由席と一緒の列に並ぶ」とのことで、西ゲート、東ゲートのどちらに並べばいいのか悩んでおります。 自由席ではないので、12/5の8時ぐらいにスタジアムに着けば良いかと思っています。 (1)「マリノスを応援する人は東ゲート」とHPにあります。 しかし、東ゲートはバックスタンド側、でもホームのブロック席はメインスタンド側です。 距離的には西ゲート? (2)西ゲートは浦和サポの列なので、並びの人数は西ゲート(浦和サポ)のが多いと思われます。 そうなると、西ゲートだと入場までに時間がかかりそうです。 東ゲートに並んでメインスタンドまでダッシュ? (3)東西ゲートの「開門は16時」となっています。 しかし、「16時30分に指定席の専用ゲートを設ける」とのことです。 東西ゲートの長蛇の列に並ぶよりも、専用ゲートのほうが入場までは早い? どなたか情報、経験をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-803Aの電源を入れるとプリンターエラーが表示される問題が発生しています。マニュアルによると、スキャナを開けて詰まっている用紙片を取り除くように記載されていますが、ネジを外して分解する必要があるのでしょうか?
  • EP-803Aの電源を入れるとプリンターエラーが表示され、一度電源を落として再度電源を入れても同じ症状が続く問題が発生しています。マニュアルにはスキャナを開けて詰まりを確認してくださいという記載がありますが、具体的な方法が分からず困っています。
  • EP-803Aを使用していると、電源を入れるとプリンターエラーが表示される現象が発生しています。マニュアルを参照すると、スキャナを開けて詰まっている可能性がある用紙片を取り除くように指示されていますが、スキャナを開けるためにはネジを外す必要があるのでしょうか?ユーザーが自分で分解する必要があるのかどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう