• ベストアンサー

中二 英語の問題

pem42391の回答

  • ベストアンサー
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.2

よう中学生、頑張って勉強してますね。 「s」はもちろん複数を意味する「s」です。 mealは辞書を見ただろうけど「食事」ね。朝・昼・晩と食事するから複数ですよ。それから1日だけじゃなくて毎日食べてるから複数だしね。

b1G2Q
質問者

お礼

夏休みの宿題で疑問になった文です。 頑張って勉強していますww 一日に3回たべているし、毎日食べますね わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校英語 分詞の問題

    高校英語 分詞の問題 例題:( )内の動詞を分詞にして補語の用法になるように適切な箇所に入れなさい。 The boy felt his heart fast when he saw Lucy.(beat) 正答:The boy felt his heart beating fast when he saw Lucy. 回答:The boy felt beating his heart fast when he saw Lucy. これって、正答にしろ回答にしろ、どちらの文でも正解なように思うのですが、なぜ「The boy felt his heart beating fast when he saw Lucy.」のみが正答になるんですか? 正答:The boy=beating fast(S=C関係) でも、 回答:The boy=beating his heart fast(S=C) で、どちらもルールに沿っていると思うのですが..。 教えてください、お願いします。

  • 次の各文を命令文に直してください お願いします

    1.You must wash your hands before meals. 2.You must not open your eyes. 3.You are kind to old people. 4.You must not eat all the cake. 5.You are not afraid of your own shadow.

  • 英語問題

    1:Please lock the door when you ( ). (1)leave (2)will be leaving (3)will have left (4)will leave 2:The man decided to wait at the station until his wife ( ). (1)came (2)come (3)has come (4)will come 3:It will not be long before she ( ) London. (1)will leave to (2)will leave for (3)leaves to (4)leaves for 解答と訳をお願いします

  • 「歯磨き」を英語では・・・

    brush one's teeth しかないと思っていました。 しかし、子供が中学校でもらってきた動名詞の学習プリントに Wash your teeth before going to bed. (寝る前に歯を磨きなさい) とありました。 Wash one's teeth という言い方もするのでしょうか? どなたか、よろしくお願い致します。

  • 誤文訂正問題について

    以下の問題の[ ]部分が間違った箇所です。 答えは解答があるので分かりますが 解説がないので、どう正しくないのか理解できません。 お手数だと思いますが解説して頂けないでしょうか・・ よろしくお願いします。 One of the reason he was transferrd [are] that his specialty Every worker in those factories [were told]to partcipate in the union meeting except the ones retiring this year The day before yesterday my father made me [to wash]his car There must be [the faster] and cheaper ways to clean the air The bookon computer programimiing has been widely read ever sinceit [had] written in the early 1980s Neither mothernor daughter [know]much about each other Employees from my company are often sent [to abroad] on business The company [it is] located near the airport on business This is the same car [which] Steve drove on he movie

  • 英語

    The boy didn't accept the rude man's unfair treatment on the train. ➾The boy stood up to the rude man on the rain. となるのですが なぜstoodになるのですか? stood upとはどういう意味ですか?

  • どなたか英語が分かる方よろしくお願いします。

    日本語に訳してください。 宜しくお願いします。 They are good sturdy caring hands. Though he is inclined to drop things and fumble. The fingers are not as deft and practiced as they could be, the movements careless, idle. The wrists are strong thick and well veined. Masculine hands and wrists, cold and moist and harsh skinned to the touch, the palms are cushiony and thick. He make the occasional hand gesture when he talks, but not profusely. And his hand gestures are lazy looking, not animated. He tends to make paternal gestures towards his friends and people he likes, like a father. He may pat someone as if they were his child, or pupil, or make gesture of fellowship. He has the odd freckle or copper colored spot on the backs of his hands, but no defects. A cool firm touch, but not chilled hands, dry, smooth The action of his hands is not exactly clumsy but not accurate or precise, a little slip shod.

  • 中二 英語の質問

    現在中二です。 「美紀は週に何回、図書館にいきますか。」 を英文にする時、 私の解答は、 「How often does Miki go to library every week?」 だけど、答えは 「How many times dose Miki go to the library in a week?」 でした。 私の解答も当たっていると思います。 だけど、ずいぶん文章がちがうので・・ 私の解答は、あたっていますか 中2レベルの解説付きでお願いします。

  • say tell talk speakどうやって使い分けるのですか?

    自分でも辞書や参考書で色々と調べてみました。 speak は 相手がいるいない、聞いている聞いていないに関係なくことばを発する。 talk は ことばのやりとりがある。会話や会談 tell は 人に話しを伝えるとき say は 内容に重点があり、意見を言ったり報告するとき となっていましたが、もうひとつ、ピンときません。 あと、直接話法から間接話法への言い換えのばあい。 She said to him,"Wash your hands"⇒ She told him to wash his hands. どうして、say が tell にかわってしまうのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • on the one's back の意味

    on the boy's back の部分がうまく訳せません。 熟語、慣用句的な表現だと思うのですが、 意味を教えて下さい。お願いします。 ・・・・ ある大学教授は、10代の息子と仲が悪かった。 This man's entire life was essentially academic, and he felt his son was totally wasting his life by working with his hands instead of working to develop his mind. As a result, he was almost constantly on the boy's back,... 結果として彼はほとんど絶えず 『その少年の{背中・後ろ}にいた』