• ベストアンサー

蚊取り線香が消える理屈

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

蚊取り線香の熱を障害物が奪うからです。 蚊取り線香は燃えているところがどんどん火がついて燃えていく仕組みです。 しかしこれを逆にみれば、燃えていないところに燃えている火を近づけて、火を移している(発火させている)状態ともいえます。 二つにおった蚊取り線香の燃え口と反対の折靴をくっつけても火は同様に移っていく、というのと同じことがどんどん繰り返されているわけです。 この場合、新しく火がつく部分が十分に温まらないと燃え移ることができません。木炭の発火点が250度ぐらいですので、線香も同じぐらいで燃え移ると思います。 このときに線香を立てかけたりして、その場所に熱が来ると、接触している場所も暖めようとする為、熱が別の場所に逃げていき、発火する温度まで温まらずに消えてしまうのです。 これを燃焼の三要素といいます。可燃性物質・酸素・温度(火源)です。可燃性物質も酸素も十分ですが、次の部分に燃える移るだけの温度が出せないのです。

pluto1991
質問者

お礼

詳しい説明、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蚊取り線香と普通の線香について

     線香には、蚊取り線香と仏壇などに使用する細い棒状の線香がありますが、虫とかを殺すときには蚊取り線香ですが、普通の仏壇などに使用する線香には虫を殺す効果はあるのでしょうか。また、仏壇などに使用する線香は人間には害はないでしょうか。去年の夏に試したことがあるんですが、よくわかりませんでした。疑問に思いますので、回答お願いします。   

  • 蚊取り線香を途中で消すときの方法は

    蚊取り線香を途中で消すとき、どうすればいいでしょうか。 今は、火のついたまま、短くポキッと折っています。(熱いです) また、このあたりで、消したいというようなタイマーオフ?的な方法は あるのでしょうか。 宜しくお願いします。 私は、夏の風物詩「すだれ・よしず」「花火」「すいか」「ムヒ・ウナコーワ」 「風鈴」「蚊取り線香」が大好きです。 よろしくお願いします。

  • 蚊取り線香かベープマットか

    初夏になりましたが、あなたはどちらを使われていますか? どちらも使っていませんという方はおられませんか? 私は一人暮らしですが、以前は蚊取り線香を使っていました。 今回、新しい土地で夏を迎え、どうしようか(使うかどうか)迷っています。 空いているコンセントが無いので、蚊取り線香なら問題ないのですが。 今は金銭的に余裕があるわけではないので。

  • 電動の蚊取り線香のような商品

    毎年蚊で悩んでいて、いわゆる普通の火をつけて使うタイプでは無く、電源ケーブルタイプの蚊取り線香のようなものってあったりしないでしょうか 商品名が知りたいです

  •   蚊取り線香の効果について

    この場をお借りします。 素朴な疑問なんですけど 実際の所、蚊取り線香ってどのくらい効く物なんでしょうか? 蚊除け効果ぐらいはありそうですが 昔のCMみたいに、蚊がぽとり、と畳に落ちるなんてのは 大げさな表現なのでは・・・? 殺虫成分も煙に含まれているらしいのですが 私は懐疑的です。 実際わたしも気休め程度に現在使い続けてますので 御存知の方、御回答頂けましたら幸いです。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • 蚊取線香としじみやタニシ(カワニナ)

    現在水槽に金魚、しじみ、カワニナを飼っています。飼育環境は室内(リビング)で水槽には酸素供給の為エアレーションをしています。 もちろん蚊取線香を回避したほうが、しないよりも良いのはわかっているのですが、スペース確保や移動が少し大変なのでお伺いしたいのです。 金魚は今年で2年目で去年の蚊取線香は見た目は特に影響ありませんでした。しかし去年冬以降にしじみとカワニナを同じ水槽で飼育していまして、これに香取線香が影響がないか心配なのです。 蚊取に含まれるピレスロイドという成分は昆虫類・両生類・爬虫類の神経細胞上の受容体に作用するらしいのですが、貝はどうなんでしょうかね?。貝については他の方の質問にもなくて・・・。 詳しい方、また 実際にしじみやタニシ、カワニナ等を飼育している方で死滅した方、また、影響なく飼育できている方などいらっしゃいましたら飼育環境と状況を教えてください。

  • 蚊取り線香を添付のケースに入れる時のケース商品名

    昔添付の商品に火のついた蚊取り線香を入れ腰にぶら下げて屋外作業で重宝して使っていましたが、長年の使用で破損寸前になっていますが、商品名も不明で手に入れることが出来ません。 どなたかこ存じのありませんか。

  • なぜ、線香で、酸素の証明か。

    中学時代、「酸素がでたかどうか調べる方法は何か。」という問題に「マッチの火を近づける。」と書いたら、ペケでした。答えは、「線香の火を近づける。」でした。抗議をしにいっても、「教科書ではそうなっている」とのことでした。未だに納得できません。どうして、マッチの火ではだめなんですか。

  • なぞなぞ

    「A君とB君が時計のない部屋にいます。A君がB君に「寝るから45分後に起こしてね」とお願いしますが部屋には1時間用の蚊取り線香2つとマッチが1つあるだけです。これらを使って45分後にA君を起こすにはどうしたらよいでしょうか?ただし蚊取り線香は折って使ってはいけません。」 という問題なのですがわからないので教えてください! 2本の蚊取り線香に火をつけ1本は両方につけた蚊取り線香がなくなたときもうひとつの残っている蚊取り線香の端っこに火をつけ両方から燃やすと15分で燃える。両方で30分+15分で45分なのですがこの場合マッチが2本いりますよね。

  • ワンプッシュ蚊取り 顔にかかるトラブル急増

    最近、ドラッグストアなどで売り上げを伸ばしているのが 「ワンプッシュ式蚊取り」 と呼ばれるタイプの商品だ。1回押すだけで、効果が長持ちするのが人気の理由である。 ところがその手軽さゆえに、薬剤を顔などにかけてしまうトラブルが急増しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。 日本の夏に必ず出現するいやらしい生き物。音を聞いただけで叩きたくなる、蚊。日本では蚊取り線香などを使って、長年、この厄介な存在と戦ってきた。 渦巻き型の蚊取り線香が登場してから100年以上が経ち、技術も進化した。そして数年前から売れ行きを伸ばしているのが 「ワンプッシュ式蚊取り」 と呼ばれるタイプのものだ。ワンプッシュで薬剤が室内に行き渡り、壁などに付着した薬剤が徐々に気化するため、効果が長持ちするのである。 女性Aいわく 「使っています。便利だと思います」 女性Bいわく  「やけどの心配もないので便利」 薬局いわく 「従来のコンセント型よりは、だいぶ売れてきている。押すだけのタイプなので安心して使える」 添付写真は国民生活センターが公開した実験映像の写真だ。薬剤が5歳児ほどの大きさのダミー人形の顔にかかる様子が分かる。薬剤は空気中にしばらく漂うため、吸引してしまう可能性もあるらしい。 こうしたトラブルは2012年度には73件まで急増。2012年度の報告のうち、およそ7割が子供のイタズラによるものだった。また、5つの銘柄すべてで、噴射口には薬剤が噴射される方向についての注意表示は特になかった。 メーカー側も馬鹿な利用者に対し、外箱や取り扱い説明書で噴射の方向や、顔に向けないことなどを、いちいち注意を呼びかけるようにしている。暑い夏を、蚊に刺されず快適に過ごすために、馬鹿者たちには注意が必要みたいである。 ・・・どんなスプレーでも、向きを誤れば顔にかかる。今さら問題にするほどのことではない。注意書きをしたところで、5歳児には、その説明書を読む機会がないので、結局は親の管理に行き着くはずである。 日本から (蚊) ではなく (馬鹿者) を消す方法があれば、ワンプッシュ蚊取りを顔に向けたことがない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=bjA00l2ueDk

専門家に質問してみよう