• ベストアンサー

関西の私立女子中学で難関とされてるのは?

東京のように女子御三家と言うようなくくりはあまり浸透していないと聞きました。上位三つくらいを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

私立で女子中学校の括りですと、かなり限定されます。 神戸女学院 神戸海星女子学院 四天王寺 ってところが偏差値的にはトップ3になります。 共学でも良ければ、洛南高等学校付属中、帝塚山、須磨学園などが入ってきます。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございました。帝塚山はあまり難しいイメージなかったのでちょっと意外です。実質的にその3つが女子御三家なんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

関西の私立女子中学で難関とされてるのは 神戸女学院だけだと思います。 ここは昔からずっと難関校です。 共学ならこの上に洛南が来ます。 但し、洛南には歴史がありませんので 年配の方は 「洛南?あぁ、東寺校か。アホポンの学校だね」と言います。

taka1970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女子御三家 関西Ver.は?

    関東では女子御三家ありますが 関西ではどこにあたりますか?

  • 御三家などの難関私立中学ではメガネの人が多いの?

    娘が、女子御三家と呼ばれる難関私立中学に合格しました。 メガネをかけている娘がコンタクトにしたいと言っているのですが、中学入学前は早いのでは?と思っています。しかし、ほとんどの子がコンタクトにしているならば、コンタクトにしたほうがいいのかな、とも思ってしまいます。 そういう学校に通っているお子さんたちは、どのぐらいの割合の人がメガネをかけている人がいるのでしょうか?また、コンタクトにしている子は少なくないのでしょうか? 全体の生徒さんのコンタクトの使用状況をみて、これからコンタクトをしようと考えています。経験者やご存知の方、教えてください。

  • ブランド女子高

    関東の白百合や、東京女学館、フェリスなどのブランド女子高の関西版は、どの女子高ですか?また、レベルなどわかれば教えてください。 また桜蔭や女子学院のような御三家ってあるの?教えて。

  • 関西 私立中学について

    4月から新5年生の娘をもつ母です。 地域の公立中学が荒れているため、中学受験を考えています。 難関校を目指しているわけでもないので 特に今のところは、塾通いはしていません。 そこで、偏差値等調べてみて・・・ ☆プール学院中学 ☆金蘭会中学 ☆武庫川女子中学 が良いかなと思うようになりましたが、上記の学校に通われている方が 回りにいないので、学校の雰囲気等全くわかりません。。。 どんな事でもいいので、教えてください。 うちの娘は一人っ子で、おっとりしているので 女子校がいいかなと思っていますが、最近は共学が人気のようですね。 もし共学でしたら、どちらの学校がおすすめですか? また、上記レベルの学校を受験する場合は どの程度、塾通いが必要ですか? よろしくお願いします。

  • 桜蔭中学について

     現在小学六年生の娘がいる父親ですが、娘は桜蔭中を第一志望にしております。四谷大塚のテストでも毎回上位に入っており、塾の先生との面談でも、このままいけば多分桜蔭中に合格できると言っていただいています。  ただ、私としては今の段階から桜蔭のみにだけ目を奪われていたら、他の学校の良い所を見過ごしてしまいそうな気もしています。女子御三家と言われている女子学院や双葉も検討してみたいと思いますが、実際にこの三校のうちのいずれかに合格されたご家庭は、何を基準にして受験校を決められたのでしょうか。「単に偏差値の高いところ」、「将来東大に入る確率の最も高いところ」という基準でしたら桜蔭が妥当でしょうが、学校選びをそんな基準だけで選んでいいものかどうか迷っています。  一般的に女子学院は自由な校風で制服もなく、のびのびとした学園生活ができると言われていますし、双葉はキリスト教に基づいた人格形成に力を入れている印象があります。  自分の娘にどんな教育を受けさせたいかや、本人の希望に従って選ぶのが一番だとは思いますが、女子御三家に行かれたご家庭やご本人がどんな基準で受験校を選んだのかご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 関東と関西の女子大について

    関東の私立高校に通う3年です。 女子大学に行きたいことや京都に憧れていること、そしてもちろん学びたい学問から同志社女子を志望していたのですが、母に反対されてしまいました。母は東京女子を薦めています。 同女にも東京女子にも学びたい学部はあるのですが、未だに決めかねています。 ちなみに同女の志望学部は現代社会学部。東京女子は現代文化学部志望です。 自分的にはオープンキャンパスに行ってこれたこと・京都に憧れていることから同女に心が傾いているようなのですが、やはり遠いのが痛い(>_<)就職率や知名度・近さが利の東京女子と迷ってしまっています。 自分の学力的には同女あるか無いか・・だと思います(汗) 大学を選ぶとき、みなさまは何を一番の基準とされて選ばれるのでしょうか。偏差値や知名度が一番良いと聞いたことがあります。就職率も考慮した方が良いのでしょうか。それとも学びたいこと重視なのか・・。 ちなみに指定校推薦です。 どんな些細なことでもかまいませんので、ぜひぜひ回答がいただければと思います。特に同女と東女出身の方からお話が伺えたらとても嬉しいです。 みなさまが感じる同女と東女の学校の雰囲気なども教えていただけると助かります。 本当に迷っています。よろしくお願いいたします。

  • 名門女子大 VS MARCH 

    いわゆる女子大御三家といわれている津田塾大、東京女子大、日本女子大とMARCHだとどちらがネームバリュー的にすごいのでしょうか? このたび、日本女子の教育学科と明治の情報コミュニケーション学部に受かって、まだどちらにするか決めかねています。本当は共学に憧れているのですが、ポン女の小学校の教員免許がとれるシステムも捨てがたいです。贅沢な悩みで恐縮ですが、皆さんならどちらを選びますか?もう日にちがないので焦っています。

  • 東京の私立女子中学での携帯状況

    東京の私立女子中学に進学させる予定です(受かればですが)。 現在は塾に行ってるのでウィルコムの3ヵ所だけ掛けられる安いPHSを持たせてます。家内も数年ウィルコムを使っています。進学したら普通のPHS機か携帯かを持たせるつもりなのですが、 ・家族での割引など考えるとPHSが安い。ウィルコム定額が魅力 ・中学の友達が携帯ばかりで一人だけPHSだとかわいそう ということで迷ってます。最近バッテリが弱っているので進学を待たずに買い換えるかも。 質問は、東京の私立女子中学(偏差値高め)での携帯・PHSの割合です。どんなもんでしょうか?

  • 渋谷では女子高生でなく女子中学生が補導されるのか

    東京の渋谷では、夜遅い時間に女子高生がいても補導されることはなく、 女子中学生が夜遅く渋谷にいると補導されるのでしょうか。

  • 中学受験をして入る難関校では、女子のコンタクトは多いの?

    中学受験経験者は女子でも小学生にして、すごく眼鏡が多いような気がします。我が家の娘も、難関校と言われる中学への入学が決まりましたが、眼鏡をかけています。 それこそ、難関校はみんな眼鏡をかけているイメージがあります。学年が上がるにつれて、コンタクトにする子が増えると思いますが、中3や高校生になるとほとんど眼鏡の子がいないような気がします。多分、かなりの数の子がコンタクトをしているのだと思います。 女子だと中1でどのぐらいコンタクトにしていますか? 高校生になるとほとんどコンタクトですか?

このQ&Aのポイント
  • iPadからキヤノン製品のip7230で印刷をしようとした際、ハガキ印刷の場合に文字が薄くなる現象が発生しています。
  • 文字が薄くなる現象は、印刷設定や印刷品質の設定が原因と考えられます。
  • 印刷設定や印刷品質の設定を確認し、文字が薄くならないように調整してください。
回答を見る