• ベストアンサー

ゲートウェイDX4820-23のグラボ増設

ゲートウェイのDX4820-23を使用しております。 『ファンタシースターオンライン2』をプレイしているのですが最低画質でギリギリ出来る程度 なので、せめて標準画質でプレイしたいと思い、グラボの増設を考えています。 予算は1万~1.5万位。 上記PCに増設可能なものでオススメあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

電源の詳細が不明なので正確に答えられませんが(500Wらしいが詳しくは知らない) 補助電源があるかないか、仮に500Wとすると あまり消費電力の高いグラボは取り付けられなそうです。 補助電源無し現行最強のRadeonHD7750あたりが無難じゃないでしょうか。 製品によりクーラー部分が違うので出っ張りで物理的に入るか注意してください。 ファンレス仕様の大きめのやつ以外は2スロットでも多分入るんじゃないかと思うけど確証はない。 1スロット仕様の製品もあるが音がうるさいらしい。 http://kakaku.com/item/K0000343199/ http://kakaku.com/item/K0000343197/ http://kakaku.com/item/K0000352493/ GeForceだとGTX550Tiあたりでしょうが、 補助電源ありで消費電力が上がる割に性能はそろほど違わないので微妙なところ。

hiro_yuu_re
質問者

お礼

回答して頂きありがとう御座います。 皆様の意見を元に『RadeonHD7750』を購入しました。 最高画質でプレイしても快適に動作しています。 良いものを教えていただき、ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.4

電源は500Wですね。 CPUとのバランス取る意味でも補助電源無しグラボで良いと思いますし、PSO2はそれで簡易描画3で快適に遊べますから、HD7750をお勧めします。 描画設定の1と2は少々寂しいですが、3になるとかなり綺麗になるので、不満も無いでしょうし。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0079G7K42 ケースサイズ的にノーマルグラボで収まると思いますが、過去にロープロの話が出てますので、心配ならロープロ対応でも使えるもの選んでおくと無難ですが、かなり割高。 http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=21&c=1&goods=165761 GeForceが好きならGT640もありですが、HD7750と比較すると性能で大きく劣る割に価格はほぼ同等。 特に好みが無ければHD7750の方を推します。 CPU的に、人数の多いロビーやエフェクトの激しいボス戦などで少々カク付く事はあるでしょうが、問題がCPU側にある以上、グラボは何使っても同じですので、そこは割り切って頂くしか。

hiro_yuu_re
質問者

お礼

回答して頂きありがとう御座います。 皆様の意見を元に『RadeonHD7750』を購入しました。 最高画質でプレイしても快適に動作しています。 良いものを教えていただき、ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xexex
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.3

ケースの奥行きがある方ではないので、そこまで高性能なグラフィックボードは付ける事は出来ません。 現状予算内で購入出来るグラフィックボードはAMDなら7750・7770、nVidiaなら560・640でしょう。 また、電源のSPECが不明な為、補助電源が電源にあるかどうかを確かめて下さい。7750と640は補助電源が不要ですが

hiro_yuu_re
質問者

お礼

回答して頂きありがとう御座います。 皆様の意見を元に『RadeonHD7750』を購入しました。 最高画質でプレイしても快適に動作しています。 良いものを教えていただき、ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正直PCごと買い換えた方がいいと思う。 この時代のGateway製品は電源の無さもそうだが、見た目の大きさとは裏腹に 中に収められるグラボ用の余剰スペースが殆ど無い。しかも、昨今グラボの巨大化が 進んでいます。5年前には想定する事が出来ないレベルでの巨大化です。マジでw ということは、万が一増設できても、エアフロー確保は充分だとはとても言い切れない。 また、OSがVistaの32bitというのが致命的です。メモリ増設しても、32bitのために 3GB前後しか認識しないので、メモリ不足に陥りやすい。 したがって、ローエンドのRadeonしか選択肢が無い。しかし、それでは標準画質は 無理です。だから繰り返すが、PCごと買い換えるべきなのです。

hiro_yuu_re
質問者

お礼

回答して頂きありがとう御座います。 皆様の意見を元に『RadeonHD7750』を購入しました。 最高画質でプレイしても快適に動作しています。 PC自体は3年ほど前に購入したものなので金銭的に余裕が出来たら買い換えようと思います。 グラボのみを購入したことが無かったので色々見ていると確かに、最近の物ほど大きかったように感じました。 色々教えていただき、ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラボの増設について

    オンラインゲームをやっていて、環境を最低にすればある程度スムーズに動いていたのですが、やはり画質を綺麗にしてなおかつスムーズな状態のPCにしたく、グラフィックボードの増設を考えているのですが、今使っているPCはグラボ増設は可能なのでしょうか? 又、増設するとしたらどのようなグラボがいいですか? 自分のPC環境は以下です。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/tels/date/PC-MT7004A.htm 希望としては、VRAM128MB以上で安価な物があればいいです。 回答宜しくお願いします。

  • グラボ&メモリ増設

     私はオンラインゲームをよくやるのですが、友人に進められて買った「エイジオブエンパイア3」をインストールしてやったのですが、動作が重くてとても、ゲームになりませんでした。(シングルプレイ)  オン対戦なんてとてもってかんじです。  そこで、メモリとグラフィックボードを増設したいとおもいます。  ネットで、予算2万以内でそろえたいと考えているのですが、いまいち最適なものが分かりません。(特にグラボ)  ちなみに私の使っているPC仕様は、「Gateway GT4016j」です。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4016j.html  問題は400Wという電源で、予算内でどこまでのものがつけれるのか、オススメなどありましたら、ぜひ教えてください。

  • グラボの増設に関して

    現在GeForce6600GTのグラボがついててもう少しいいものに換えようと思います。 わかる範囲でのスペックは CPU Pentium(R)4 3.00GHz 1GB GPU GeForce6600GT HDD 134GB?(詳しくはわかりません;;) 電源 ATX-450CN-AD8FB 後ファンが電源のも含め4つついてました。 上記のスペックでどの程度のグラボまでなら増設可能でしょうか? 使用目的はオンラインゲームのスペシャルフォースをしています。ほとんど重くなることはないのですがスカイプなどと併用すると、重くなります。 予算は20000円くらいです。

  • microATXのグラボ増設について

    現在以下のPCを使用しています。 可能な限りスペックが良いグラボを付けたいのですが、取付スペース・電源等を考慮した場合、どの程度のグラボまで取付け可能なのでしょうか? 何かと制限があると思いますが、自分ならこれにするといった案があればお聞かせ下さい。 電源変えればこれもいけるってのがあれば、是非参考に教えて下さい。 メーカー:EVEREX 型番  :IMPACT GM3200J CPU   :Athlon64 3500+ socketAM2 チップセット :GF6100 nForce410 メモリ :4GB(2GBx2) 電源  :300w ケース :370(H)180(w)420(D) *取説ではこの数字ですが実寸175(w) 増設目的:主にMMORPG(AION・AIKA等) 予算・静音性はあまり気にしません。 長く愛用したいので廃熱くらいかな気にするのは・・ これまでのゲームは画質を落とせば問題なくプレイできたのですが、AIONの攻城戦では全プレイヤーがオバQみたいに白くなり敵味方の区別もつかないくらいでしたw

  • Gateway DX4300-23 電源の交換やグラボ増設

    仕事用のPCとしてGateway DX4300-23を購入しました。 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4300-23 スペックの割には動作が思ったより重い印象ですが、 ちょこちょこ弄れば良くなるかな、と思っています。 主にHDDアクセスが微妙なので、HDD増設が第一弾。 メモリは1Gを外して、2Gx2枚を挿し6Gにして、 RAMドライブとしてデータアクセスを高速化。 ここからが主な質問に入ってくるのですが、 できれば電源を交換してグラボ増設と考えています。 目的としては、秋に発売予定のOparationFlashpointの新作 http://www.4gamer.net/games/009/G000946/ をプレイしたいと思っているからです。 他にもFPSゲームはしているのですが、今のところ オンボードのHD3200で問題ありません。 元々PCを自作するのが好きなので、それなりに知識はありますが メーカーPCの電源を交換した経験がないので、ぜひご教授いただき 試してみたいと思っています。 ※メーカー保障対象外になるのは理解しています なお、電源には http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/ED/index.html グラボは http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=106493 を検討しています。 というわけで、メーカーPCの電源を交換する際の注意点 もしくは「このPCはOOだから止めたほうがいい」など アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願いします^^

  • グラボ増設について

    OS:XP プロセッサ:Intel(R)Pentium(R) D CPU 3.00ghz(2 CPUS) メモリ:1024MB グラボ:GeForce6600 なのですが、CoD4やoblivionなどのPCゲームを もう少し快適にプレイをしたいと思ったので とりあえずグラボをGeForce8800GTに増設しようと思ったのですが ちゃんと動くかどうかがわかりません。↑を見ただけで 8800GTが動くかどうかわかるでしょうか?

  • グラボ増設について質問です!

    現在Lenovo H520s 47465FJ のPCを使用しています。 BF3などをプレイしたいのでGeForce GTX 650 LP 1GBのグラボを増設しようと思ってるのですが増設できるかわかりません。 どなたか教えてください。 仕様はこちらです http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2012/h520s_rt_1018.html

  • グラボの増設・交換について教えてください

    現在私が使っているPCのグラボのメモリーがオンゲの推奨を下回っているため、入れ替え(増設)を考えています。しかし全くの初心者であるため、どれを選べば間違いがないのかわかりません・・・256MBに上げられればどのメーカーでも良いと思っています。詳しい方のご指導をお願いいたします。(このPCに搭載可能な推薦グラボも教えてください) 現在使用のPCは「HP製 dx5150SFF Base unit」です。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx5150sf_ct/amd_athlon.html 現在のグラボはオンボードでATI RADEON XPRESS 200 Series モニター シャープ製 LL-173CHP プロセッサ AMD Athlon™ 64 X2 デュアル・コア プロセッサ 3800+ メモリー 1GB となっております。 回答宜しくお願いいたします。

  • 3Dゲームをするにあたってのグラボ増設について。

    グラボ増設で質問です 現在グラボ増設で何をつけるか悩んでいるのですが、このスペックに対して3Dゲーム(MHF)などをやるにあたって予算内でどんなものをつけるとオススメかを教えて下さい。 M/B・・・ASUS P5K CPU…インテル Core 2 Duo E6850 メモリ…4G 電源・・・450w グラボ自体の予算は10000円前後を想定してます。 よろしくお願いします

  • オンボードのグラボ増設についてです。

    オンボードのグラボ増設についてです。 じぶんのPCはオンボードなので、重くてできない3Dオンラインゲームをしたい為に オンボードにグラボを増設しようと考えています。 自分のPCにはPCIバス(ハーフx2)、AGPバス(ハーフx1)という増設スロットがあるんですけど、 どちらにグラボを増設すればいいのでしょうか? サイズはどちらもハーフサイズ(PCIバスの最大長は176mm)です、 オススメのグラボはないでしょうか? またグラボを増設すれば自分のPCでも少しはまともに3Dゲームが機能するでしょうか? 品名 FMV-E610 型名 FMVE10C230 OS windowsXPプロフェッショナル(5・1ビルド2600) BIOS (phoenixBIOS version 4.6 Rev. 1.05.1534 プロセッサ Intel(R) pentium(R) 4 cpu 2.60GHz メモリ 1014MB RAM Directxバージョン Directx9.0c メインドライバ ialmrnt5.dll デバイス Intel(R)82865G Graphics Controller メモリ合計 96MB ディスプレイのモード 1280X1024(32bit)(75hz) よろしくお願いします。