ロシア語質問: репкаの訳、тянуть, потянуть, вытянутьの違い、заの意味と使い方について

このQ&Aのポイント
  • ロシア民謡репкаを読んでいるのですが、文の訳や文法的な理解について質問です。
  • ロシア民謡репカには「бабка за дедку, дедка за репку」というフレーズがありますが、これらのгаво постиとдайдの違いや使い方について教えてください。
  • ロシア語の質問です。тянуть, потянуть, вытянутьの意味と使い方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロシア語の質問

(1) ロシア民謡репкаを読んでいるのですが 不明点を質問させてください。 Тянет-потянет вытянуть не может.(主語はдедка) という文をどう訳せばいいでしょうか? このお話は知っているので、訳はもちろん大体わかりますが、文法的に厳密に理解したいのです。 тянуть потянуть вытянутьの違いがよくわかりませんでした。 (2)同じ出典ですが、бабка за дедку,дедка за репкуとありますが、 このзаはどういうзаでしょうか。辞書を見るといっぱいあってよくわかりません。 またза+対格とза+造格がありますが(他にもあるでしょうが、私はまだ習ってません。)この違いは何なのか、なぜこの文では対格が使われているのか教えていただけるとうれしいです。 私は対格だと方向 造格だと場所だと理解してるのですが、正しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 辞書で接頭辞(по-, вы-)の意味を調べてみてください。 動詞の前にпо- がつくと、動作がしばらく継続されることを表します。またвы- がつくと、動作が内から外へ向かうことを表します。従って、потянутьは「しばらくの間ひっぱる」、вытянутьは「引き抜く・ひっぱり出す」という意味になるわけです。 これを踏まえて直訳すると、 Тянет-потянет вытянуть не может. 引っ張って、またしばらく引っ張るが、引き抜くことができない。 …となります。 (2)このза+対格は、把握(手で捕まえるもの)の対象を表します。 Он бзял меня за руку. 彼は私の手をつかんだ という場合と同じ用法です。従って бабка за дедку,дедка за репку おばあさんはおじいさんを(捕まえて)、おじいさんはかぶを(捕まえて) という意味になります。 「対格だと方向 造格だと場所」というのは、ものすごーーーく大雑把な分類としては間違っていないと思いますが、実際の用法を見るとそうキッパリと分けられない用法もあるので、あくまでも目安ぐらいに考えておいた方がいいですね。色々なзаの用法が出てくるたびに、後に続くのが対格か造格に注意して、意味とセットで覚えてしまう方が確かです。

Vonugamay918
質問者

お礼

新しく質問作りなおします。ありがとうございました。

Vonugamay918
質問者

補足

Большое спасибо!! 確認しておきたいのですが、 (1)でпотянутьを辞書で引いてみたら~し始めるという訳ばかりで、しばらくというニュアンスの意味が載ってなかったのですがどうでしょうか。 あと、поは完了体を作る接頭辞の内の一つだと思ってたのですが、そのような理解はよくないのでしょうか? тянуть-потянутьは不完了体 完了体の関係ということでいいのでしょうか?岩波辞書では両方の語が載っていました(ふつうは片方だけ乗せて、もう片方は誘導させますよね。) すみません、ちょっと混乱したかも。 вытянутьはТянутьの派生語という理解で大丈夫だと思うのですが・・・。 (2)は大丈夫です。一個一個覚えていきます。 どなたでもいいので解説してくださるとうれしいです。

関連するQ&A

  • ロシア語の複数形の対格について

    ロシア語の複数形の対格について質問です。 Мы встретили студентов. この文のстудентовは、複数形の生格になっていると思いますが、理由がわかりません。 複数形の対格がくると思ったのですが、、、私の文法書では、5つ以上あるものに対しての対格は、複数形の生格にかわるということが書いてあったのですが、いまいち理解できません。 このстудентовが人という生物だからでしょうか? 複数形の生格にかわる理由の回答をよろしくお願いします(>_<)

  • ロシア語の否定における生格

    ロシア語で、"Мария не купила автомобила." という文章と、" Я не прочитал книги." という文章を目にしました。わざわざ生格にしなくても、"купила автомобиль"や "прочитал книгу"というように対格にすれば済む話なのにとおもってしまったのですが、何故このような使われ方が可能なのでしょうか?また、目的語を対格と生格にしたのでは意味の差が生じてくるのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

  • ロシア語の否定生格についての質問です!

    Я не очень хорошо знаю свой город.「私はあまり自分の都市についてよく知らない」 スヴォーイ ゴーラト は対格ですよね? 否定生格は生格をとると習ったので、上の文はおや?と思いました。否定生格にするのはオプショナルなのか、それとも上の文では 「に」は「おーちん」を修飾しているだけなので対格のままでよいのでしょうか?

  • ロシア語の質問アラカルト

    ロシア語の質問が何点か書きます。もしよろしければ一つでも答えてくださるとうれしいです。(1)~(3)は教科書に載っていた文章です。 (1)Я не когда не встречал женщины интереснее моей мотери. 上の文章の意味はとれるのですが、(「私は母より面白い女性に今まであったことない。」)интереснее が文法的に理解できません。 比較級は後ろから修飾することもできるのでしょうか?что-то интересное(何か面白いこと)のような用法でしょうか? (2)Стало уже совсем темно,когда мы пришли домой. この文章の訳は「我々が帰宅した時にはすでにすっかり暗くなっていた」でいいでしょうか? でも”когда+完了体1、完了体2” のときは1してから2する。という風に習いました。それだと訳が変わってしまいます。 杓子定規に考えすぎでしょうか?このкогдаはどういう用法でしょうか? (3)Сонлце садилось за лесом.の最後のところはза лесのほうがいいと思うのですが、いかがですか?「太陽は森の後ろに沈んで行っている。」 (4)「我々の街でもっとも大きい通り」 самый главный проспектのあと続けるのは у нас в городеでしょうか нашего городаでしょうか? 同じように 「世界で最も大きな国」はсамая большая странаの後は мира でしょうか в миреでしょうか? 私はどちらでもいいのではないかと予想してますが、よろしくお願いします。 (5) 「彼女は私が思っていたほど美しくなかった。」は Она не была красивой,чем я думала.でいいでしょうか? красивойが красиваяだといかがでしょうか? быть の後は一時的状態を示していれば造格だと習いましたが、・・・。 乱文かつ長文となりました。不快に思われたらすみません。よろしくお願いいたします。 ちなみに私はロシア語専攻大学生(ロシア語歴1年)です。

  • ロシア語の質問。

    ロシア民謡репкаを読んでいるのですが、わからないことがあります。 тянет-потянет,вытянуть не может. という部分の文法的解釈なのですが。 вытянутьはтянуть(引く)の派生語でвыが中から外にという意味なので「引き抜く」というのは理解しました。(合ってますよね。) 一方、тянуть потянутьの関係はどうなのでしょうか? 完了体不完了体の関係でしょうか? でも、岩波辞書を見ると 両語がそれぞれ項目を成しています。(ふつうは片方だけ乗せてもう片方は矢印で誘導させると思うのですが) 辞書によるとпотянутьは引っ張り始めるという意味らしいですが ちなみに前の質問は http://okwave.jp/qa/q7658214.html です、新しく質問したほうが目に留まりやすいと思ったのでもう一度質問しました。

  • ロシア語の質問です

    Он не заметил письма,лежавшего на столе. Он не заметил письма,лежащего на столе. 上の二つの文の訳をそれぞれ教えてください。ともに私が作った文ですが、ロシア語の時制がまだよく理解できてないので質問しました。 上の二つの文は全く同じ意味でしょうか? 日本語でも「机に置いてある手紙に~」「机に置いてあった手紙に~」はほぼ同意と言っていいと思います。ロシア語も同じことが言えるのでしょうか?

  • 否定生格は必ず施行されますか?

    否定生格は必ず行われますか?たとえば не や неt が文に現れたらかならず生格になりますか?あるいは、それは生格にしてもよいという話であって、対格や主格のままにしてもいいケースもあるのでしょうか?

  • ロシア語の質問

    ラジオまいにちロシア語5月号(応用編)をやっているのですが、そこで質問です。 文法の説明を詳しくいただけるとうれしいです。 (1)Первый блин всегда коком. ってなぜкокомなのでしょうか?なぜ、造格なのでしょうか? (2)「入れ物をあらわす単語」пачкаとпакетの具体的な違いを教えてください。 (3)「○○ 1キロ」というとき、「килограмм ○○」の○○に入る単語は複生格と単生格があるそうですが、これらは一から覚えるより仕方ないのでしょうか? 肉とか飲み物は必ず単数でしょうか?なにか覚えるコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロシア語の文で

    ロシアの鉄道に関する記事からです。 В вагонах, обслуживаемых российскими желеными дорогами, вас ждёт не только увлекательное путешествие, но и приятное времяпровождение. 大体の意味は「ロシアの鉄道の車両は皆さんを夢中にさせる旅行だけでなく、快適な余暇を過ごしていただくための設備が整っています。」でいいと思うんですが、обслуживаемых российскими желеными дорогамиの部分が分かりません。この文の主語はждётの後に来ていますよね。В вагонах, обслуживаемых российскими желеными дорогамиで 場所を表しているのは分かるんですが、российскими желеными дорогамиの部分がなぜ造格になっているのか、また、обслуживаемыхはобслуживатьの被動現在形動詞の正格になっていますが、どうしてでしょうか?

  • ロシア語の初歩的質問アラカルト

    (1)Москва-столица России は文法的にあっているでしょうか?先生の板書で最後のиがイーなのかイークラトカエなのか微妙だったので質問しました。 (2)здесьとтутの違いって具体的にどんなものでしょうか?тутに対応するのがтамのようですがそれではздесьに対応する語は何なのでしょうか? ちなみにロシアでは出席を取る時にздесьと返事するみたいですがтутでもいいのでしょうか? (3)「夏は暑い」は Летом Жаркоだと(私の聞き違えでなければ)習ったのですが 「夏は」 が主語なのにлетоではないのはなぜでしょうか? (4)「今朝は涼しい」を露訳してください。 Сегодня утром прохладно であっているでしょうか? 一つでもいいので回答よろしくお願いします。 まだまだロシア語習いたて(品詞 格変化など未修)なのでできたらわかりやすくお願いします。