• 締切済み

マイホーム購入について。無理でしょうか?

password000の回答

回答No.7

貯蓄はお子様と家用と分けての考えでしょうか? 貯蓄も家の修繕費及び通常の預金、学資等分けて考えた方が宜しいと思います。 ローンも繰り上げ返済を考慮し2万前後は別で蓄えたほうが良いと思います。 お子様が3年もたつと幼稚園や保育園に通うと月3万程かかります。 新築で建てると照明器具やHMによって網戸もオプションの場合があります。 最低レベルの仕様で建てるか、一般仕様で建てるかで金額も大分変わりますので、高い仕様へ目移りしないよう頑張ってください。 当方は家賃8万5千円のアパートに住んでいましたが、2400万円の住宅を購入して月6万5千ほどの返済ですが9万をローンと繰り上げ返済用の貯蓄に回しています。(子供2名、年収も旦那さんと同じ程度) 金利で1千万近く支払うよりは、出来るだけ頭金を入れた方が良いです。

関連するQ&A

  • マイホーム:土地からの購入を考えていますが、計画は甘いでしょうか?

    マイホーム:土地からの購入を考えていますが、計画は甘いでしょうか? 夫:39歳会社員、妻(私):32歳専業主婦、結婚10ヶ月、子供はまだいません。 今は賃貸アパートに住み、家賃は8万です。 毎月10万とボーナス全て貯金しています。 夫の年収:700万 生活費としての貯金:400万 家の頭金として貯蓄:1300万 親からの支援金:500万 年間貯蓄額:250万 土地はだいたい候補が決まっていて、約70坪で1800万です。 建物はまだ具体的には決まっていませんが、約3000万を予定しています。 この3000万は「建物本体のみ」ではなく、付帯工事・諸経費など約500万を含んでいます。 その他、引越し・照明・カーテンや家具・エアコン・外構などであと200万は増えると予想しています。 土地+建物=5000万 頭金+親からの支援=1800万 ローン=3200万 私が正社員で働いた場合、年収は約300万です。 専業主婦は夫の希望です。 子供は、授かれるなら一人欲しいと思っています。 年齢的に二人目は考えていません。 このような条件で3200万のローンを組むことは無謀でしょうか? どうか、アドバイスなどありましたら是非お願い致します。

  • マイホームについて

    こんにちわ。 漠然とした内容になってしまうと思いますが… 経験者の方に質問です。 『マイホームを建てるタイミング』について質問させてください。 今の状況 *夫…25才  収入…手取り19万  年収…約320万 *妻…22才  収入…妊娠のため無し  現在妊娠6ヶ月で、今年9月に出産予定です。 *貯金…約500万 *毎月の出費について 夫婦共にタバコ、お酒、ギャンブル無し。 ローン無し。 家賃62000円のアパート暮らし(2年) 今は旦那の給料のみで生活し、月々貯金は4、5万程度です。 土地は、旦那の実家の後ろに建てる予定ですので、あります。 出産後もアパートでの生活になります。 以上の様な状況で、両方の親に『家賃払ってるならローンだって変わらないから近いうちに建てたら?』と言われています。 そこで質問なんですが、 *金銭的に家を建てることは可能か?(二世帯ではありません。漠然とですが4LDKくらぃを考えています。) *今から計画を立て始める場合、建て始めるまでどのくらいの期間が必要なのか? *9月の出産は影響がないか?(引っ越しは、業者に頼む予定です。) 二人目も、すぐにほしぃと考えています。もちろん授かればの話しですが… 経験者の皆様いかがでしょうか? 以上の様な状況では、やはり厳しいでしょうか? 旦那は今の仕事をして6年目ですが、それにしては年収が低いので転勤も考えています。 ローンを組むには最低2年以上同じ仕事をしている必要があると聞いたので、そのタイミングもあり迷っています。 質問について、何か一つでも構わないので、宜しければご回答お願い致します。 長文失礼しました。

  • 旦那にマイホーム購入を決心してもらう方法

    30代後半の夫にマイホーム購入を決意させるには、どうすればいいでしょうか? 現在第一子を妊娠中、今年夏過ぎに出産予定です。 旦那は年収500万、貯金は800万ほどあります。(旦那曰く積み立て中の老後資金) 出産を期にマイホームを購入して欲しいのですが、主人は賃貸派です。 現在は2LDKの家賃7.5万円に住んでいます。 私が旦那に薦めた物件は3LDKの3200万円のマンションです。 貯金を頭金に回し、35年ローンで試算してもらったら、 月々8万円前後となり充分ローンは払っていけそうですが、旦那は納得しません。 旦那の言い分は、 ・10年かそこらのローンならまだしも35年も払い続けられる保証は無い ・繰り上げ返済をすると生活がきつくなる ・生活がきついということは、人生がきついのと同じこと。意味が無い ・賃貸であれば仕事に応じて自由に引越しできるし、家賃の安い所に住み替えることも可能 ・子供が独立するまでの20年だけ、それに応じた広さの家があればいい。 ・老後に広い家など意味が無い。部屋が無駄になるだけ。 ・家を買えばローン以外に諸経費が月々+2~3万かかると見ていい。 ・家があるよりお金に余裕があったほうがいい。 ・万一のことを考えるなら、多額の生命保険を俺に掛ければいい。 ・どうしても買うというなら借り入れ額は1000万が限度、そればら10年で返せるし、  10年なら収入を維持できる試算が立つと思う。 ・老後に通勤が必要なくなった時に通勤圏に家があってもしょうがない ・今の時勢だと何かしらで家計が破綻した場合、家を売っても必ず数百万以上の赤字になる。 ・住宅供給過多の今、老後に家を借りられなくなるという可能性はきわめて低い、  仮にそうであっても定年後に安い中古住宅を買えば問題ない。  (通勤圏外で広さも要らない中古住宅なら安く買えるはずとのこと) 他にもいくつか話し合って旦那の言い分はあったと思いますが、覚えているところではこんなところです。 堅実といえば堅実なのかもしれませんが、 私としてはやはり子供が生まれて家庭になるのを期に家が欲しいところです。 決心させる方法はあるでしょうか? それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 家が欲しい反面、旦那の言い分も的を得ているような気がして少し困惑しています。

  • マイホーム購入・・・無理がありますか?

    夫(27才)・私(33才)・子供(来春小学生)の3人家族です。年末に出産予定でもうすぐ4人家族になります。 現在賃貸で家賃が87000円(ガレージ込み)。夫の手取りが平均26万くらい。残業があればもう少し増えます。(年収は500万ほど) ボーナス年2回で1回あたり手取りで30万くらいです。 恥ずかしながら今現在の貯金が100万。会社の持ち株を解約する予定でそれでも合わせて130万くらいです。 もうすぐ赤ちゃんが産まれ今の間取では狭いというのと、来年の春には子供も小学校へ行くので、引っ越すなら転校などになると可哀想なので年内が希望です。 安易な考えだとは思うのですが、9万近い家賃を払うならローンを組んで・・・と考えています。 希望としてはボーナス払いなしで諸費用込みでフルローンで2600~2700万を上限に考えています。 もちろん変動でになりますが、、、、 それってかなり危険で安易な行動でしょうか? また、諸費用込みといっても現金払いしないといけないものもあるんでしょうか?ある場合いくらくらいでしょうか? どうかよろしくお願いします。 かなり切実です。

  • マイホーム購入について

    共働き夫婦29歳子供なしです。 私は4年正社員ですが年収380くらい。 旦那は転職してまだ3ヶ月で見込年収は400くらい 現在貯金は200万 7万の賃貸に住んでいて、来年秋くらいに子作り。その時までに貯金は400万の予定です 購入も来年を考えてました 子供が産まれたら退職を考えてます。 共働きのうちに合算で借り入れできれば3500万くらいの物件が買え、戸建も夢じゃないですが、私も辞めるのに無理して借り入れしても、後が大変だろうとも考え旦那単独か私単独で借り入れしても年収や勤続年数的に2000万くらいしか借り入れできないと思います。マンションでも中古の狭いタイプになると思います。 ちなみに場所は神奈川と東京の境目みたいなとこで、決して安い立地ではありません。 かといって遠く離れた所は検討しておらず、せいぜい駅を2、3ずらす程度です。 今は金利も低く買い時だと聞いてますし購入はしばらく我慢し貯金しといても金利があがれば貯金も大して意味なく。私が仕事を辞めれば(パートくらいは、すると思います)貯金もすぐに貯まらず子供にもお金かかるでしょうし・・・ 子供は、年齢的にも欲しいのでしばらくお預けして働くのも・・・・本当は結婚したら辞めたかったので。 若くして年収も同じ感じで親の援助なしで購入された方いますか? 又、私達夫婦には、どのようなライフプランがオススメでしょうか。 やはり、働くか家を妥協するかしか、ないでしょうか・・・・

  • 20代でマイホームを無理なく建てる方法について

    はじめまして。カモミです。 マイホーム計画して3年でやっと完成が見えてきました。 共働きをして主人の給料は全額貯金、 私の少ない給料だけでの節約生活が始まりました。 まずやった事は引越し。 家賃8万から3万5千のボロボロアパートへ 引越し業者を頼まず友人達に手伝ってもらいました。 すきま風が寒いこと寒いこと(涙) 目標額は3年で1000万の頭金を作ること。 お金が使えない毎日はやりくりが大変でしたが 毎週のように展示場に行ってモチベーションを上げてきました。 3年経った今、頭金1170万になりました。 (私の給料からも貯金できるまで節約しました!) ケンカもたくさんしたけど夫婦の絆は以前よりも太くなったと思います。 ここの通りにやりくりして節約したら楽にお金が貯まってきたのは本当です。 http://20dai-myhome.com (宣伝ではありません。) ご質問は、借り入れの銀行をどこにするかで迷っています。 土地込みで4000万弱の物件で、借り入れも3000万弱なので 35年ローンにする予定です。 みなさんはどの銀行で住宅ローンをくみましたか?

  • マイホーム購入について

    近いうちに一軒家を購入したいなと考えております。 初歩的なことかもしれませんがお詳しい方アドバイスいただけば助かります。 旦那35歳会社員 私31歳専業主婦 子供一人 収入は月に22万ほど。 ボーナスはありません。 現在、アパート暮らしで車のローンやカードローンなどの借金はありません。 家を購入するにあたり1000万の頭金はあります。 この場合いくらぐらいのローンが組めるのですか? いくらぐらいの家を買うのが無理なく生活できますか? 将来的には私も働くつもりです。 今はまだ子供が生まれたばかりなので数年先になりますが…… また、一軒家よりマンションのほうがローン組みやすいなどあるのでしょうか?? そろそろマイホームを!!とゆう話がでたばかりで右も左もわからない世界です。 ご教授いただけますようお願いします。

  • 賃貸かマイホーム購入か?

    いつも参考にさせて頂いております。 昨年11月に結婚した1年目夫婦です。 夫(30歳) 年収650万円(額面) 一部上場企業勤務8年目 妻(28歳) 年収350万円(額面) 大手企業派遣勤務3年目       子供ができれば退職予定。 主人の仕事の関係上、来年秋~冬には転居が必要となりました。 そこで賃貸にするか、マイホーム購入にするかの相談です。 車ローン:残284万円 (毎月28,000円、ボーナス(年2回)150,000円)     昨年12月に5年ローンで購入 現在貯金額:50万     挙式・新居(夫の実家が所有するマンション)への引越・     マイカー購入の頭金(80万)・ハネムーン(今年7月に150万程度)などで     ほぼ貯金はありませんが、8月からは月28万円、ボーナス月は50万円の貯金ができます。 現在の住宅費等:家賃6.5万円+駐車場代1.5万円で計8万円 転居先の賃貸マンション相場:2LDKで保証金60万程度 家賃12~13万円+駐車場代1.8~2.0万円で計14~15万円 このような状況で、みなさまならどちらを選択されますか? (1)賃貸マンションに引越 マイホーム購入のため頭金を貯める。 月22万円、ボーナス月は45万で年間約300万円。 3年で900万を目標に貯める。 (但し子供ができればマイホームは先送りする) (2)マイホーム購入(3500万ぐらいの建売、駅徒歩圏内) 今後の金利上昇・消費税アップ、家賃の支払を考え、建売戸建を 購入し、住宅ローンを支払い、準備できなかった頭金を3年以内に 貯金して繰上げ返済する。 (但し子供ができれば繰り上げ返済は不可能となる) 安定希望なので住宅ローンを組むなら35年固定型を希望。 まだ時間はあるので二人で話し合っておりますが、主人は絶対に(2)と言い、 私はできれば(2)がいいけど、ローンには不安もあり・・・ 色々なご意見を伺えればと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • マンション購入可能?

    広告の「来場プレゼント」に釣られてモデルルームに初めて行きましたが、一目惚れしました。 金額は、(2110万+経費130万)=2240万 です。 見積りは、35年ローン・頭金なし・月々7万 私は、30代・4人家族・年収300~350万・貯金200万 現在、家賃6万・ローンなし です。 ・頭金は、(500~1000万)親から借入予定?です。 ・「オール電化」が魅力で、大幅に光熱費が下がる!! 実際、購入可能でしょうか? アドバイス・ご意見をお願い致します

  • 新築購入を見送りたい・・・

    これから一戸建てを買おうと思っています。 年収500万+ボーナス80万(29歳)で妻と子ども(1歳)の三人暮らしです。 子どもはあと一人を希望しています。 アパートの家賃は7万です。 当初の予定では5年後に住宅用に「頭金1000万+その他経費」を貯め、 土地代1500万+住宅3000万の一戸建てを買おうと予定をしておりました。 ところが最近妻がいい土地を見つけて盛り上がってしまい、 ここの土地以外は考えられないから、家の購入を前倒ししようと 言い始めてしまいました。 今現在貯金は500万程しかありません。 妻も妻の母も「今買っても大丈夫やっていけるよ」と 言ってきています。 二人の言い分は 「金利はこれから上がるし、土地の値段も上がっちゃうから、 後々になると買えなくなっちゃう」 「大工さんも今が買いって言っていたし、 不動産屋もローンを組めばやっていけるって言ってたから」 との事です。 500万では頭金にする前に無くなってしまう(足りないくらい?)のと、 貯金のほとんどを使ってしまうため、 何かあったときに遣り繰りできないよと言っても、 やってみなきゃわからないわといわれてしまいます。 どう話し合ったら良いか、助言をお願いします。