• ベストアンサー

こんな女性は叩かれて当然ですか?

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.6

いいえ たとえ叩かれる要素だらけの人でも、(もし)それがアンカテに参加しているユーザーなら「叩くべきではない」と思います。 叩きが横行して自由にモノが言えなくなるなら、何の為にアンケートがあるのかかわからなくなるのでやめて欲しいです。 叩かれても仕方ないかな…と思うのは、責任ある立場の人間が、責任持って発言すべき場面で問題発言した時くらい。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおりですね^^

noname#193975
質問者

補足

No.6さんにお伺いしたい。ご回答の中から抱いた新たな疑問について。 >叩かれても仕方ないかな…と思うのは、責任ある立場の人間が、責任持って発言すべき場面で問題発言した時くらい。 具体的にどういった事柄でしょう?

関連するQ&A

  • ◆東日本大震災の被災者の証はどういう物?

    ◆東日本大震災の被災者の証はどういう物? 東日本大震災の被災者に向けて純粋にボランティアを考えてます。 初歩的ですが、被災者が公的にもらう被災者証的な物は有りますか? 有るとしたら、どのような物でどこが発行した物ですか? 種類は多様にあるのですか? 確かに被災者であることを知りたいので公的な物を知りたいのです。 なお、それがあると一般的にどんなサービスを受けられるのですか?

  • 東日本大震災の被災地で歌ったのは嵐だけですか

    東日本大震災の被災地へ行って、ボランティアで被災者の前で歌ったアーティストは、嵐だけですか。 嵐以外はボランティア活動はしていないのですか。

  • PTAからのお手紙に、絵本の表紙を載せても大丈夫ですか?

     小学校でPTAボランティア活動として、絵本の読み聞かせをしています。その月に読み聞かせをした絵本を、子供達に紹介したいと思っています。  例えば・・・お手紙を配布する際に、絵本の表紙を載せても大丈夫でしょうか?やはり、著作権の問題が発生するのでしょうか?色々と教えて頂きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 読み聞かせで。。。

    私は、子供のクラスで読み聞かせのボランティアをしています。  11月に私の番がまわってくるのです が、何を読んだら良いのか・・・(何度も読み聞かせしているので、ネタがつきてしまいました)   そこで質問です。小学3年なんですが、読みやすく(私が)子供たちが喜んでくれる絵本を教えて下さい!! 

  • 地震で被災された方やボランティアの方にお聞きします

    阪神淡路大震災や東日本大震災で被災された、もしくはボランティアをされた方へ。 断水しましたよね。 避難所のトイレや公衆トイレはどんな状況でしたか? 汚い話や表現も良いので詳しくありのままを教えてください!

  • 東日本大震災、被災者自らのボランティア記事は?

    東日本大震災では、日本国内は勿論 世界中からのボランティアが来てる現在です ただ、そのボランティアの中には 被災者自らが立ち上がってる方達の事も知りました それで、その内容をネットの記事で探したんですが 「被災者 自ら ボランティア」と入れても 探し方が悪いのか?…ほとんど見付かりませんでした そこで聞きたいんですが この様な記事を出来るだけ多く見たいと思います 御存知の方、又は検索文字が分かる方 宜しく御願いします 尚、今回は新聞等では無く ネット上の記事に限ります

  • 災害時にボランティアは迷惑なのでしょうか

    東日本大震災で、被災地の人が一番ありがたかったのは自衛隊の人たちで、 一番迷惑だったのはボランティアの人たちだったとツイッターで書いている人がいました。 ボランティアの人たちは、頼んでも何も出来ず、貴重な援助物資を自分たちで消費する始末だったそうです。 災害時にボランティアに行くことは、迷惑なのでしょうか。

  • 読み聞かせの誘い方

    こんにちは 私は ボランティアで小学校へ読み聞かせに行っています。 毎月 第2週目の3日間の2時間目と3時間目の間の 休み時間に行っています。 読み聞かせをする班 呼び込みをする班でわかれて 活動している のですが 火曜日の入りは良いのですが 2日目 3日目になるに つれて 入りが悪いんです。 呼び込みの方法としては 学校のところどころに 読み聞かせの ポスターを持って立って 通る子供たちに呼びかけています。 読書離れのせいでしょうか?呼びかけても反応が悪く 何か 無理やり読み聞かせに誘っているようで 罪悪感と言うか・・・。 3日目になると 辛くなります。 何かもっと子供が興味をひきそうな もっと絵本に興味が持てるようなアイディアがないでしょうか? お願いします。 

  • 小2女児向けの本

    小2女児向けの本 絵本でも、絵本でなくても、本人が読むのでも読み聞かせでも。 本人達の意向を聞かずに送りたいのですが、買ってあげて良かったなあという良い本があれば教えてください。 1冊は決めました。「クマと森のピアノ」です。 もしご存知でしたら小1男児向けの本も。 昔の本ですが 「いたずらきかんしゃチューチュー」子供に喜ばれました。

  • 宮城県内の被災地を視察したい

    東日本大震災から2年がたち、被災地も落ちついてきているのでしょうか。私は、子供を つれて、今後のために、被災地を視察したいのですが、どの地域が良いでしょうか。 遊び、観光目的では、ありません。アドバイスください。