• ベストアンサー

ゼロ戦を牛車で運ぶ

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

「ラインを組んで、効率的に大量生産する」ってのはアメリカがT型フォードで確立したやり方ですが、そういうことをやる「思想」というのが当時の日本にはなかったのです。そもそも「効率」が当時の日本のどこにもそんな思想がないのです。 例えば航空機にしてもエンジンの生産と機体本体の生産を調整するって思想がない。だから、エンジンの生産工場でなにかトラブルがあって(特に大戦後半になって物資不足になってくると)エンジンの生産数が落ちてもそれに対して機体の生産を調整する考えがないなら、「エンジンがない機体」がじゃんじゃん作られちゃう。 整備のためのエンジン本体や部品をフィリピンの港に運んできても、どこの飛行場でどんな部品が足りないという情報が皆無だから無計画に部品が運ばれるだけ。だから、前線の基地ではいつも部品が不足していた一方で後方の港では新品のエンジンが行き先がなくて倉庫に山積みになっているなんてことがザラだったのです。 特にひどかったのが陸海軍間の対立で、例えば陸軍の航空機生産工場が空襲されて当分生産できなくなる。一方隣にある海軍の工場は被害を逃れたけど、空襲で資材の補給が滞ってアルミが不足して生産できなくなったとします。陸軍の工場にはアルミがある。海軍の工場には機械が残っている。こういうときに陸軍側が資材を分けてあげるとか、海軍の機材を陸軍に貸すなんてことは、絶対に、ありえない。陸海軍は同じメーカーに作らせていたのですけれど、自分たちの敷地に相手の関係者を入れるのはご法度中のご法度だったのです。 ちなみに日本軍の整備能力の低さは戦後のアメリカの戦略爆撃調査団をして「プアー(貧弱)」とあきれさせるほどでした。試運転ゼロでいきなり使ったりしたんだぜ。

kouki-koureisya
質問者

お礼

そういうことですか! 今も変わらぬ「縦割り」ですね。 効率とか工程計画とかいう発想はなく、ただ、人海戦術で汗をかいて一所懸命にやっておる姿を見せておれば良かった、そんな感じがします。 「ゼロ戦と牛車」の組み合わせで、あの大戦をよく戦ったものだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HIIA/HIIBロケットの製造について質問があります。

    これらのロケットは、設計・開発はJAXA、製造は三菱重工(名古屋航空宇宙システム製作所)、といった感じなのですか? 三菱では開発・設計は全く行っていないのでしょうか。

  • 小牧航空ショー

    今週の日曜日、3月15日(日)に小牧で航空ショーがあるんですが、これについて詳しく 教えてください。初めて行くのでよく分かりません。 調べた所、駐車場は三菱重工名古屋誘導システムのところというのはわかりました。 航空ショーは8時半開場とありましたがここの駐車場は何時から入れるのでしょうか?ここに停めれたとして、小牧の駅がおりる所なのでしょうか?そうなるとまたそこから電車に乗って…って感じになるのでしょうか?ちなみに岐阜のには行った事あるのですがこの時のように  ものすごく混雑、渋滞するのでしょうか? なにも分からず訳の分からない事ばかり聞いてすみませんが、教えてください!他になにかあったら教えてください!宜しくお願い致します!

  • 九州で生産されている軍需品(主に艦船)を教えて

    初めまして。 質問をおねがいします。 内容は 「九州で生産されている軍需製品、主に艦船や補給船など、を教えてください」 です 勉強で、これらのことを調べたいのですが、自分で調べてもよくわかりませんでした。 長崎に三菱重工が、佐世保に佐世保重工、熊本に日立造船の工場があるのはわかったのですが、 それらの場所でここ10~20年以内に、建造や改修が行われた艦船や補給船を知りたいです。 最近は艦船ゲームが流行っているようですけど、こういうことにお詳しい方、ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 あと、陸上や航空の情報も、あれば教えて欲しいです。 (電子部品や装備品よりは、まるっと製品としての兵器を取り扱っているものが嬉しいです)

  • 宇宙航空に関する進学・就職

    宇宙航空に関する進学・就職 自分は今年、大学受験を控えていて、将来はなんとしても宇宙開発(ロケットやspaceshipの研究開発で、衛星ではない)、少なくとも航空機の研究開発に携わりたいと思っています。 第一志望は京都大学を希望しているのですが、京大の工学部物理工学科宇宙基礎工学専攻から、航空機・宇宙機の研究開発に携われるような就職は可能でしょうか? なにぶん、HPで就職先などが見つけられなかったもので…。 また、航空宇宙工ということで、第二志望は名古屋大学で、こちらは三菱重工やJAXAへの就職もあるようなのですが、2年次に航空宇宙工学科へ進むのがけっこう難しいと聞きます。自分は大学にこだわるより、学科や教育・研究内容で大学を選びたいと思っているので、名古屋大学で上位を目指すのも一つの選択肢かなと思っています。 就職については、調べれば調べるほど日本の宇宙航空分野には気が滅入ります。JAXAや重工などごくわずかの大企業や国の団体でしか宇宙航空の研究開発ができないのはわかりますが、ロケット開発などはかなり絶望的なのではないかと思っています。 将来的には(日本で就職してある程度の技能を身につけてから)、外国に渡りNASAやESA、あるいはアメリカの民間宇宙会社やボーイングなどの航空機メーカーに就職したいのですが、もしアメリカ等の航空宇宙開発に詳しい方が居れば、その点もお願いいたします。 かなりでしゃばった質問となり、気分を害される方もおられるかと思いますが、大目に見て回答していただけたら光栄です。よろしくお願いします。

  • 三菱重工業の作業者の安全意識の低さとは?

    ニュースに以下のような記事がありました。 これを読むと、三菱重工業自社の分析によると作業者の安全意識の低さが検査工程不備につながったとありました。 三菱重工っていったら、日本でも代表する企業で、飛行機や原子力発電所、火力発電所、ミサイル、ロケットなど作っている会社で、安全性の高い企業と思っていましたが、そんな会社が自分のところの作業者の安全意識が低いと国に報告するというのはどういう意味なのでしょうか? 普通にバイトで作業していても自分の仕事には責任持って、自分のが一番良い・可愛いとエコヒイキしてみてしまうくらいなのですが、どうもピンときません。優秀な人が入社しているのですよね? 三菱重工業の原子力発電所も安全意識の低い作業者が作っているのでしょうか?それなら福島どころではありませんね。あと新しい飛行機を開発していると聞きますが、安全意識の低い作業者が作っているのですから、いつ落ちてもおかしくありませんね。 管理・監督・品質保証部門の機能不全が原因だから検査工程不備につながったとなら判るのですが、理解不能です。どなたか判る方いらっしゃいましたらお教えください。 普通の会社なら、こんな大問題を生じさせたら管理・監督・品質保証部門をクビにするのでしょうが、三菱重工業は作業者を全員クビにするのでしょうか? なんか管理・監督・品質保証部門の見苦しい言い訳にしか見えないのですが、私だけなのでしょうか?なんか作業者がこれらの人々にパワーハラスメントを受けていそうで可哀そうに思えるのですが。 ****************************************** 国交相、三菱重工に定期的報告求める 検査工程不備問題で (日本経済新聞2011年8月26日)  三菱重工業の航空機部品の検査工程で不備があった問題で、大畠章宏国土交通相は26日、「再発防止策の実施状況を定期的に報告するよう指示するとともに、今後立ち入り検査などを通じて厳しく監視していく」考えを明らかにした。三菱重工が国土交通省に提出した報告書で、社内規定違反が疑われる事例が1191件みつかったため。  検査不備の発覚を受け国土交通省は7月、三菱重工に対し品質管理を徹底するよう厳重注意していた。三菱重工の社内調査によると、社内の納期優先体質や管理・監督・品質保証部門の機能不全、訓練・指示不足による作業者の安全意識の低さなどが原因になったとされる。再発防止策としては現場管理体制や品質保証の仕組みの改革などに取り組む。  三菱重工は「飛行安全を確保するためには規定を守ることは事業活動の根幹。作業が航空機の飛行安全に直結していることについての意識付けや教育を再徹底していく」としている。 **************************************** http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E4E297988DE0E4E2EAE0E2E3E38698E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

  • 首都圏第三空港について

    羽田空港の4本目の滑走路の供用が開始され、段々と発着回数を増やしていますが 利用客数の増加で、じきにパンクするのも時間の問題です。 そこで羽田、成田につぐ第三の空港を設置し首都圏の発着便を分散させる必要があります。 新規に空港を建設するという構想もあったようですが多額の費用がかかるうえ、最適な場所・用地を確保するのも大変困難であります。 私としては現在ある在日米軍横田基地、厚木基地、航空自衛隊入間基地のいずれか またはすべてを軍民共用化させるのが現実的だと思います。 みなさんが考える首都圏第三空港の(1)理想と、(2)実際に実現可能と思われるプラン をお聞かせ下さい。茨城空港は東京から遠いので今回はなしでお願いします。

  • 牛車について教えて下さい

    いつもお世話になっています。 趣味で拙い小説を書いているのですが、 登場人物の一人を牛車で登場させたいのです。 (平安貴族なんかが使った、豪華な感じの) 記憶でなんとかなるだろうと思ったのですが、 やっぱり間違えたら嫌なので、 正しいかどうか聞きたいのですが。 簡単でいいので、皆様の知識を分けて頂けないでしょうか。 ・牛は黒い牛ですよね?(なぜかそういう記憶が...) ・引っ張ってる車の上に乗ってるのは「輿(こし)?」 ・輿に掛かっているのは「御簾(みす)」?←すだれみたいなやつ ・牛は従者が引っ張っている? ・速度はまさに牛歩、かなりゆっくりである? ・乗り降りのときは、輿ごといったん下に降ろす? と、このくらいなのですが、できれば参考画像なんかの 載っているHPなど教えていただけるとうれしいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 牛車について

    公家衆はいつ頃まで牛車に乗っていたのでしょうか? 江戸時代でも普通に乗っていたりしたのでしょうか。

  • 日本のNikon(ニコン)がスナイパーライフル用の

    日本のNikon(ニコン)がスナイパーライフル用の望遠スコープを作っていますが、これは軍事輸出品に該当しないのでしょうか? YAMAHA(ヤマハ)の農薬散布用ラジコンヘリコプターが軍事輸出品に該当したのに、なぜ生物を殺すのが目的だけのライフル用の望遠スコープを日本のニコンが作って海外に輸出出来ているのかが謎です。 超望遠レンズは軍事輸出品扱いで、民間利用でちゃんと出荷後に民間用に使用されているか納品後にチェックすることが日本政府から要請されています。しかし、中国に輸出した超望遠レンズが軍事目的に転用されています。設置後に外すので、民間輸出企業は納品後の1回でなく、定期的に使用されているか確認する必要があると思います。しかし、途中で軍事転用されて無くなっても企業は何も言えません。 ニコンの望遠スコープが軍事輸出品に該当しないのはなぜか教えてください。 海外で直接、望遠スコープを作れば軍事輸出品に該当しないのでしょうか? 三菱重工が海外工場で兵器を作って、その国に売るのは軍事輸出品扱いにならないということでしょうか?

  • ソウル中心街の明洞の近くに存在する龍山米軍基地の事

    なのですが? たまたまソウル滞在中の宿泊場所が明洞大聖堂の近くで、しかも迷彩服を着た白人や黒人が多いので、検証したところ龍山米軍基地の存在を知りました。 ソウル市民が暮らす市街地より数段高い高台の広大な緑地帯に存在し、市街地からは死角になっています。基地内には軍事施設や米軍関係者やその家族の住宅、そしてその他ショッピングセンターや映画館なども存在し、日本の横田や厚木基地と同様な機能を有する様子です。 ヘリコプターが頻繁に離発着する場面は見たのですが、横田や座間のように大型軍用機が離発着する様子は見てとれませんでした。 龍山米軍基地には横田基地のようにジャンボ機規模の航空機が離発着できるような滑走路はあるのでしょうか? それとも仁川空港や金浦空港あたりで民間と共用運用しているのでしょうか?それとも他に大規模軍専用航空基地があるのでしょうか?