• 締切済み

第三者機関による家の検査

  新築したばかりの二階建ての木造です.最近サッシ枠が変形して戸を完全に閉じることができなくなりました.心配なのは,剛性不足等による家全体の変形によるものなのか,それともサッシ枠だけの部分的な変形なのか区別ができないということです.  そこで適切な公的機関等にお願いして,家の検査をして貰いたいのですが,どこか適切な機関等を教えていただければありがたいです.

みんなの回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

住所が解らないので 公的というと、県(都・府)&市役所(区)の建築課にご相談 建築士会・建築事務所協会・消費者生活相談・弁護士会にご相談 当方にも相談があって、診断から相手業者との話し会い支援する事はあります 手順としては、新築業者にクレームを文書で申し入れ、回答を貰い、業者が改善するならば、一先ずは経過を見る 業者が無反応ならば「第三者に診断させ、改善工事をするが、その費用は請求します」と文書で申し入れしておかれるのが良いでしょう 指摘された問題以外の瑕疵が現れた時の準備も

nue94432
質問者

お礼

atelier21さん,ご返事ありがとうございました.すぐにレスポンスをいただいたのに当方のご返事が 遅れて申し訳ありませんでした.  初めての体験なので,このような事態をどのように処理してよいやら分からず,とまどっております.アドバイスのように,これから関係各所と相談して進めていこうと思います.

関連するQ&A

  • 家がまがってます

    木造一戸建て築30年ほどの家です。(70坪位) 柱と戸の上のすきまが4CM位あります。13年前にユニットバスにして サッシの鍵が閉まらなくなりました。 100万円程度で、真っ直ぐに戻すことは不可能でしょうか? 戻ってから、また曲がり始めても仕方ないと思ってます。 建て直してもいいのですが、子供が女の子ですので、ここに残るかどうか分からないので、考えてます。

  • 【イーホームズ】建築確認と中間、竣工検査は同じ検査機関でないとダメ?

     建築中の不動産(木造2階建て)の不動産売買契約をしたのですが、建築確認申請の指定機関が話題のイーホームズです。  あまりいい気分ではないので、中間検査、竣工検査を別の検査機関、できれば役所の建築主事で実施して貰いたいと思ったので、売り主である不動産会社に申し入れました。 (1)建築確認申請時に木造2階建てでは偽造が問題となっている”構造計算書”提出は不要である。と言われましたが本当ですか? (2)中間検査・竣工検査の際の検査機関について変更するということは、建築確認から再提出しなければならず、既に着工している点からも手続き上再提出は不可能な状況になっていると言われました。  本当に、別の検査機関への変更は不可能なのでしょうか? (3)上記(2)理由、つまり話題のイーホームズの検査では心配ということで、瑕疵担保を通常の10年ではなく、最大20年まで特約を交渉してみてはどうでしょうか?と知り合いから持ちかけられました。 こういったことをされた方がおられれば事例を教えてください。 (ちなみに、重説時に瑕疵担保10年の項目の説明は受けましたので、それを盾に取られる可能性が高いです。) 以上、よろしくお願い致します。

  • 家が揺れる

    16年前に家を新築しました。 木造2階建てです。 家の20メートル横に私鉄の線路があるのですが、家を建てたときは走っておらず、2年後に運転を再開しました。田舎の私鉄なので朝夕の通勤通学時以外は上下線合わせて1時間に4本程通過します。運転再開時から電車がある場所を通過するとき、家が引っ張られるように揺れることに気づきました。南側の2階が特にひどい。 車両が違ったり、雪が積もったりすると揺れない時もあるのですが、14年経って壁紙・天井に貼ってある紙には一部亀裂が、南側の二重サッシからはすきま風が、東側のペアガラスは中の真空部分に空気が入り結露していました。またドアの止具も時々外れます。 2週間ほど前に雪が積もってしばらく揺れなかったのですが、先週雪がとけてから揺れがひどくなっているような気がします、2階の2重サッシはガタガタ揺れます。家の前を市道が通っているのですが踏切の向こう側のどこかをトラックが通るときサッシが揺れるようになりました。 今後揺れを減らすためにどのような方法があるのでしょうか?教えて下さい。

  • サッシからの雨漏れ 

    本日の大雨で、窓の枠部分がビショビショになっていました。 今までも何度か濡れていた事がありましたが、今日はちょうど家にいたのでその原因が分かりました。 1階室内サッシ窓枠の上部にあるビスの部分から、水がポタポタ落ちていました。 新築の建売で購入して5年ほど経っていますので、もう保証はないと思いますが、まずどこから雨が入り込んでいるか調べたいと思っています。また、直すのはどこに頼めば良いかアドバイスをお願いします。 以下、以下の簡単な構造です。 ・木造3階建て ・雨漏りした1階のサッシは、シャッター付き ・その上(2階)には小窓が2つあり。3階にも同じ場所に小窓2つ。 ・外壁はモルタルで先ほど、見ましたら2階・3階の小窓下あたりの外壁が濡れています。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 薄っぺらな家

    築17年の木造住宅に住んでいます。 家は2件目で、最初の家も今の家も、木造モルタル塗りの2階建てです。 最初の家はけっこう頑丈な感じでしたが、今の家はなんだか薄っぺらく、大きな地震などきたらひとたまりもないように思えて、とても不安です。 例えば、 ・隣の家が玄関ドアを思いっきり閉めると、うちの障子が揺れます。 ・外の物音がはっきり聞こえます。 ・2階で普通に歩かれても、1階の照明器具が振動でカタカタ鳴ります。 ・1階の柱を蹴ると、家全体に響きわたります。 これは基礎が悪いのでしょうか? それとも、筋交いがあまり通っていないのでしょうか?

  • 家が揺れます

    築37年くらいの木造2階建てです。 以前はそんなことなかったのですが、最近家が揺れます。 家の前の私道に車が停まってドアの開閉音などがすると私の家のドア?全体というか家全体?が揺れます。 振動のせいみたいですが。 2階にいるときに感じるので2階だけのようです。 隣家のガレージの車の音でも同じです。 毎回ビクついて心臓に悪いので直したいのですが、DIYじゃむりでしょうか? 頼むとしたら工務店・・・ですか? お知恵拝借したいです。

  • 家がキシキシないてる?

     築11年、木造二階建ての住宅です。新築当時から、歩くと二階の廊下や洋室の床がきしむ音がしていましたが、あまり気にしていませんでした。一階にいて、時々キシッ!と家自体が泣くような音もしていました。少ししてその音はあまりならなくなりましたが、最近また家が泣くようになりました。二階の天井と壁のクロスに縦に線が入っているのを見つけました。不安です。

  • 雨漏りしました。

     3階建ての木造住宅です。先日強い風雨の時に、2階のサッシ枠上部のねじ1カ所から急に雨が落ちてきました。初めてのことで、ぼたぼたとたれてきてたいへん驚きました。その上は3階のベランダです。  もうすぐ築8年なので、コーキングや外壁塗装の時期だと考えられます。補修をお願いしていますが、それまでの間がとても心配です。雨漏りした時はすぐに雨が止んだので大事には至りませんでしたが、サッシの段差があり、窓を開けない限りバケツなどを置くことができないのです。サッシ枠の外側は木部ですぐに水が染みてしまうため、とても心配です。強い風雨の時、どうすればよいのか悩んでいます。  雨漏りの特定はできるのでしょうか?できない場合、コーキングや外壁塗装などをするまで、どのような応急処置ができるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • すぐ揺れる家

    私が住んでいる家は、木造2階建てで、築25年ぐらいです。最近地震が多いので心配なのですが、私の家は1階の勝手口を閉めるとき、2階の私の部屋が揺れます。それほど激しくではないですが、閉めるたびに揺れる気がします。やっぱり、これでは地震が来たときに倒壊する恐れがありますか?? 私の建築士である父は大丈夫だと言っていますが、私はすっごく心配です。 特に、専門家の方に大丈夫かを教えてもらいたいです。いつかは、親は反対するとは思いますが、「耐震診断」はしなければいけないなとは思います。

  • 蓄電式電源

    木造の住宅の設計をしています。 3階建の3階バルコニー部分で、折れ戸式のサッシに 電動シャッターを付けた場合、停電するとサッシを 開けられなくなりますよね? (折れ戸なのでシャッターが開いた状態でないと開けない) もし停電した時にでもシャッターを開けられるように 公共施設の非常用出口のバックライトに 使われているような蓄電式の電源をもってきておいて 停電時でもシャッターを開けられるようにしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。