• 締切済み

XPの再インストール

XPのシステムが破損したので、OSを再インストールするようにメッセージが出ました。 CDを読ませようと、F2でCDのプライオリティを1番にしたのですが、CDを認識しません。 どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.4

貴殿は、今回初めて質問された様ですので、少し説明させてください。 回答に対し、「お礼する」、「補足する」に記載してください。 それに対して、回答者にメールが入り、メールが入ることによって、その回答者は、貴殿の質問を再度読むことになります。 それにまた、回答していくというふうに持続して、貴殿の質問に対し深く入っていくことができるのです。 このやり方を採って欲しいと思います。 よって他の下記の質問は完了させるなり、補足、お礼して持続していくことにしてください。 これ以上質問を繰り返さないで欲しいと思います。 http://okwave.jp/qa/q7650298.html http://okwave.jp/qa/q7648472.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

短い文章ですが 怪しいトコから BIOSで設定変えてもセーブしないと元にもどってます また XPつっこんでもブートしないなら 他のCDでもつっこんで電源を入れる ブートできないってメッセージが出たら BIOSレベルではCDが優先1になってるでOK じゃそのあとは XP メディアのキズか破壊かゆがんでるのカモです またドライブ自体が壊れてるか あとは認識のしかたに問題がある時もありますが それは こういう質問するくらいだからスキル的にしんどいと思います できる事 BAIOSの確認 CDドライブの動作確認くらいでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なんとなく思いつくことをいくつか・・・ ・まずはセーフモードで起動できるかどうか確認  もし起動できれば、破損ファイルなどを調べて修復を試みる ・復元ポイントからの復旧を試みる それでだめならリカバリCDの登場になると思いますが まずはドライブが悪いのか、CDが悪いのかを調べてみてください BIOSは大抵工場出荷時の初期状態でCDブートが1番になっていると思うので BIOSで「load setting default」などを選択・保存して再起動してみてはどうでしょう ・ドライブ自体が汚れていてCDを読み込めない → ヘッドクリーニングして再度挑戦 ・CD自体に傷や汚れがないか確認 → ドライブは生きているがCDがだめな場合は  どうしようもないです・・・  とりあえずknoppixなどでデータのサルベージをしてから新たにOS購入などを検討

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

マニュアルを読む

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPのインストールについて

    システムファイルが破損してしまいパソコンが起動できなくなってしまったので、 OSを再インストールしようと思っています。 データを救出したいのですが、既存のフォルダとは別のフォルダにOSをインストールすればデータは消えずにすみますか? OSはXP HomeEditionです

  • XPの再インストールについて

    もうけっこう前のパソコンHITACHIのPC7DP3-GM62H1C00なのですが、 他人にあげるために、クリーンインストールしようと思って、失敗し、 起動しなくなってしまいました。 なお、手元にあるのは、マイクロソフトのロゴが入った多分正規品 (とはいえ再生中古PC用というやつです)です。 【質問1】 なんとかCDからでもインストールしなおしてXPを使えるようになりたいのですが どうすればいいでしょうか。 なお、このパソコンは中古で購入しました。 本来2000のものらしいのですがXP(SP2)が入っていました。 ですが、HPの815Cのドライバー(これもまた古いですね)を入れようと思ったら 「2000には入れられません」的なメッセージが出ました。 なのでインストールしなおそうと思った訳なのですが… 【質問2】 インストールしてあるOSがXPでも、元が2000だとそういう認識にされてしまうものでしょうか? やった事 ●XPが起動している中、CDを入れてプロダクトキー入力。 ●しばらく待つ ●たしか、再起動がかかる ●よく覚えていないが、CDを抜いても大丈夫かと勘違いし、抜く。 ●インストールしたい違うCDを入れてみた。 ●真っ黒な画面で左上に白い_が点滅したまま進まなくなった。 ●再起動しても、だめ。もっかいCD入れてもだめ。  F12を押して、CDから立ち上げを選んでも、真っ黒な画面で左上に白い_が点滅したまま進まなくなった←今ここ (´Д`;)アホなのは分かっておりますが、困っております。 こんな古くて遅いパソコンはもう諦めるべきなのかとも思いますが できる事をやってみてから…にしたく思っております。 知識は初心者です。 分かりやすいご回答をお願いしたく思います。 お手数ですが、どうか宜しくお願いします。

  • OSのインストール

    DELLのパソコンで、システムファイルが破損したので、OSを再インストールしてください、というメッセージがでます。再インストールするためにCDをドライブに入れても、メッセージの出ている黒い画面から変わりません。どなたか対応策を教えてください。よろしくお願いします

  • XPをインストール出来ない

    中古のデータ消去済み(OS無し)のPCに、 DELLの再インストールCDを使ってXPをインストールしようとしたのですが、 「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」 というメッセージが出てXPをインストール出来ません。 ハードディスクは存在するはずなのですが、どのようにすればXPをインストール出来るでしょうか? ご回答お願い致します。

  • ウインドゥズXPのインストール

    昨日の質問の続きです。ウインドウズXPを再インストールするためにCDをF12の画面から読ませようとしたのですが、F2に行けというようなメッセージがでました。 F2を連打し、その画面を開いたのですが、その後の進み方がわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPにVSC3.0をインストールしたい

    ローランドのソフトシンセ、VSC3.0を持っています。 昨日THINKPAD R40を購入しました。 OSはXPです。 VSC3.0は3年前の製品なので、対応OSにXPとは書いてありません。 インストールしようとすると、「NTにはインストールできません」というメッセージが出て、インストール作業が中断されます。 ローランドのホームページを見ると、3.0ではないのですが、その後継版のインストール方法として、事前にコントロールパネルのシステムで特定の設定が必要とあったので、それを実行しましたが、改めてインストールを行うと、その途中で上記メッセージが出てしまいます。 (http://www.roland.co.jp/cs/WinXP_sign.html) XPがNTと認識されてインストールができないのも納得できないのですが、これはあきらめて3.0の後継版を購入するしかないでしょうか。 それとも何とかインストールする方法はないでしょうか。

  • XPの再インストール中にHDが認識されなくなりました

    よろしくお願いします。 貰ったパソコンのXPを自分の持っているXPに再インストールしようとて マイクロソフトのサポートを受けながら、CDから起動してインストール作業していました。 指示に従い、消したいOSの入っていたパーティーションを削除し、またパーティーションをフォーマットしていました。するとフォーマットできませんでした。ハードディスクが壊れている可能性がありますとメッセージが出ました。 それ以後、起動しなおしてもハードディスクを読めず、OSのCDもHDが壊れています・・とか修復も同様のメッセージがでます。マイクロソフトサポートはHDが認識されないとどうしようもないとお手上げです。BIOSの設定とか何か触れば改善されるのでしょうか?

  • XP-HOMEの上書きインストールについて

    表記の件について やったことあるのですが ど忘れしたので 教えて下さいませ WINDOWSのシステムの一部が破損したか何かで OSが起動しなくなって XPーHOMEのCDでインストールした場合 (1)WINDOWS XPの上書きインストールになる (2)新規インストールになり HDDがフォーマットされる (3)新規インストールだがフォーマットを拒否できる 上記のどれになるでしょうか? 私のうる覚えでは普通に新規インストールに近い手順で上書きインストールになったと記憶しています(途中で上書きインストールのコメントはなく通常のインストールみたいになってOSが立ち上がったら前のデータは生きていたような記憶がありますが・・) 実際はどうでしたでしょうか? どなたかご教授ください よろしくお願いします

  • DellPCへのXPのインストール

    Dell OptiplexGX270です。 現在XPプロフェッショナルがOSとして入っているのですが、 XPホームをインストールしたいのです。 CDを入れてもXPプロフェッショナルが立ち上がってしまい、インストールが始まりません。 dellのロゴが出ている最中にF2やF8やdelキーを押せばいいとの回答がありましたが、dellのロゴ自体が出てきません。 よろしくお願いします。

  • XPを再インストールしたいのですが…。

    こんにちは。 先日動画などをダウンロードしてから、パソコンの調子が悪くなりました。 USBを繋いでも、認識しなかったり、外付けハードディスクにウィルスが入ったり、ファイルの保存ができなかったりなどなど。 そこで、XPを新しくインストールしたいのですが、CDを入れ、CDから起動し、セットアップをするために『ENTER』を押すと、ハードディスクがありません。終了するにはF3キーを押してください。と出ます。 回復コンソールでも同じです。 色々検索し、ハードディスクのパーティションを作成してください。とあったので、管理からハードディスクに行ってみると、HDは一つでした。 ACHIをIDEに変更してみてください。と検索したら出てきたので、BIOS画面に行き見ましたが、変更画面はありませんでした。 CDを入れ、CDを起動し、SETUPをしようと思っても、 現在のバージョンが新しいため、インストールできません。と出ます。 PCはACERです。海外在住で現地で購入しました。 XPはOEMで、現在使っているPCにインストールしています。 あまり検索しても専門的なことばかりでわかりません。 どなたかわかるかたいましたら、教えていただけないでしょうか。 PCのシステムなどの情報が不足していましたら、補足しますので、それも含めお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • FAX2840が内線、交換機(EP72)に接続できない問題について
  • FAX2840が本社の交換機(EP72)との通信で問題が発生している
  • FAX2840の特殊回線設定を行ったが、交換機に対応していない可能性がある
回答を見る