• ベストアンサー

辛いです。どうすれば治りますか?

tsuru3377の回答

回答No.1

そのようなこと、私もたまにあります。 一人でいると、なんか不安でそわそわして苦しい感じ… なんか社会に取り残されたような。 私は育休の時分によくそうなりました。 漠然とした不安でそうなっていたような気がします… 不安の原因がなにかわからないようでしたらとくに突き詰める必要はないと思います。 時が解決してくれますよ。 あとはなにか新しいことを始めると、スッときもちが晴れるかもしれませんね。 はやくスッキリするといいですね!

noname#218316
質問者

お礼

そうですね! 確かに時が解決してくれますね! そういえば気付かなかったけど、今までもいつのまにかどうにかこうにかなってました 本当にありがとうございます!!!!!!

関連するQ&A

  • 緊張したり興奮している時に吐き気がするのですが…

    閲覧ありがとうございます。 子供の頃からずっと、たとえば楽しみなことがあったり舞台にあがって緊張している時だったり、胸がどきどき、わくわくという感情になると興奮してしまって吐き気がしたり吐いてしまうことがあります。 他にも、思いっきり心の底から笑ったときなどたまに気持ち悪くなり吐き気がしたりするときがあります。 ですが、その楽しみにしていることや舞台が終わったあとになるとだんだんと落ち着いてきます。 これは何かの病気なのでしょうか?それとも精神的な問題なのでしょうか? 昔から困っています、その場合になったらどうすればいいかということなども教えてくださるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 吐き気が・・・

    最近気になる人ができたのですが、 その人のことを考えたりその人からメールが来ると 胸がムカムカしたり吐き気がおこります。 でも直接会話しているときはそんな風にはなりません。 そういうわけで、一日に何回も吐き気がするので (本当に吐きそうになってしまうこともある) 結構つらいです。学校で吐いたら困りますし…。 これっていわゆる恋煩いなんでしょうか? その人のことを嫌いでもないのに吐き気がするなんてつらいです。 どうやったら治るか教えてください。

  • 高1です。吐き気が5年ほど前から止まりません

    僕は今年高校に入学しました。 入学当初は問題なくすごしていたのですが最近になって吐き気を催すようになりました。というよりも5年ほど前(小6)くらいから吐き気はありました。 いきなり倒れるときもあります。病院にいっても体に異常はなく、精神的に問題があるのではといわれました。 別に精神に異常をきたしているわけではありません。 これってどういう病気、症状かわかる方いますか?ちなみに吐き気の際熱などはなく単純に気持ちが悪くなるだけです。胸がむかむかする感じです。おねがいします

  • 2週間くらい吐き気、微熱

    2週間くらい吐き気がとまらず 胸につかえるような感じがずっとで 最近は頭もいたくなってきました。 あと3日まえからお腹もところどころ いたいし、1週間くらい37度がつづいてます。 なんかの病気なのかかぜなのか... ちなみに生理は昨日におわりましたしー 今日ほんとにはきそうでした。 でもはけないんです。 はきたくないですけどなんか食道 が気持ち悪いし。 なにかこころあたりのある病気とか あればおしえてもらいたいです!

  • 涙がとまらなくて毎日哀しい

    こんにちは、大学生です 最近夜になったり、ふと考え込んだりしたときに涙がとまらなくなります。 1回泣き出すと1時間くらいは泣いています 朝起きたときから気分が落ち込んでます 悲観的な考え方をしてしまいます 普通に生活しているので人と接する機会は多くありますが、誰も私のことを大事になんかするわけないというような考え方をしてしまいます 自分の外見のことに過剰にとらわれている気がします 朝鏡を見て、自分が嫌で出かけるのが嫌になったり、これから会う人会う人みんなに微妙なやつだと思われるんだと思ったり、優しくしてくれる人がいたらなんで私になんか優しくするんだとか、心の中で考えてしまいます すごく混乱していてどうしたらいいかわかりません 私は多分人と距離を縮めたいんだと思います でもそれがうまくできません どうしても誰かと心を隔ててしまいます すごく人を欲しているのに、寂しくてたまらないのに、どうしてもそれができなくて、それに気づいたときいつも絶望感のようなものを感じて、涙が止まらなくなります こんな気持ちになるのは自分だけなんだろうかと思います さみしさが胸にこみあげてきて、自分ではどうすることもできなくなります こんなこと言ったら異常だと思われそうで怖くて誰にも言えません 言えるほど心を許せる人が1人もいません もっと辛い思いをしている人がいるというのは知っています 多分私はそういう辛い思いをしたことがないからこれは甘えなのかもしれないです 頭ではわかっているんです でも、泣いているときに辛くて涙がとまらないのは本当なんです うつ病の精神的な症状と近いとは思うのですが、夜は普通に寝れてるし、朝も早くに目が覚めるわけではないです。 うつ病は普通食欲がなくなりますが、私は逆に食べることに過剰に執着してしまいます 太るのが怖くて、カロリーを見ないと食べれません 食べることに心がとらわれて他のことに注意がいかないときがあります いっぱいありすぎて何から解決したらいいかわかりません いつかうまくいくようになるかもしれないと思って見ないふりをしてきたところがありますが、どんどん悪くなっていくきがします これはうつ病ですか?病院に行った方がいいんでしょうか、もしそうならどうしてこんなふうになってしまうんでしょうか 明日がくるのが不安でたまらないような気持ちになります 誰かアドバイス下さい。

  • 僕だけ........

    33歳、男です。  心の問題と言いますか、あまり心理的な事や、精神的な事はよくわからないのですが、昔から心のモヤモヤみたいな物があります。  それは、自分だけが許されないような感じで、何をするにも罪悪感のような物があります、スガシカオさんの、夜明けまえという曲の最初の部分、「風の音がやみそうにない夜は よけいなことを考えてしまう 世界中でただぼく一人だけが ゆるしてもらえないような気分』常にこんな感じです。  このような気持ちはどこから来るのでしょうか?  また、同じような気持ちを持っている方はいますか? 宜しくお願いします。  

  • この気持ち悪さは何なんでしょうか?

    実母とのことで質問させて頂きましたが、それとは別に質問させていただきます。母子家庭で育ち、一通りの虐待は経験しました。一番辛かったのは性的虐待です。同性から受けるものは非常に辛いものです。実母から電話が来る、会って話しをする、最近では考えるだけで吐き気がします。吐き気は前からありましたが実際に吐いたり自傷行為をしたり。妊娠中なのに何をしているんだろうとは思いますが出産が近づき、実母からの連絡が増える度 私の状態はわるくなります。精神科ではうつ病と診断され、自立支援を受けていて医療費は安いですが2週間に1度はカウンセリング、頓服も頂いています。妊娠前は実母に会った後はリスパダールを飲んでいました。それでも落ち着かない感じでした。今は飲めませんので我慢ですが、最近は本当にひどくなっていて、連絡がくるたびに 昔を思い出し 胸のあたりが苦しく 気持ち悪くなり吐いてしまいます。頓服は軽いやつなので効かないので なるべく飲まないようにしています。 この気持ち悪さは 今 状態が悪いからなのでしょうか?過去を思い出しフラッシュバックをしているからなのでしょうか?何とも言えない気持ち悪さです。医者からは、実母との接触を控えるよう言われていますが市内なので絶縁と言うわけにもいかないですし。実母はわたしがうつ病なのを知りません。義母は良くしてくれますが 虐待も知ってますが ここまでだとは思っておらず 私と実母をくっつけようとすることもありますがその都度主人が守ってくれるので助かっています。

  • 漏斗胸

    はじめまして、16歳の女子高生です。 中学のときから漏斗胸と診断されました。 ですが、精神的にショック受けて、気持ち悪くて 辛くて、そのことを考えるたびに 自分の体のことなのに吐き気を催したり、 気分が悪くなって倒れてしまいます。 そんな感じで、今まで自分の体と向き合わずに 放置してきてたわけですけど… 最近コンプレックスが激しくて ずっと自分が嫌で仕方なくて 左胸がDなのに対して右胸がA.. 制服来ててもやっぱり解ってしまいます・・ 死にたい、と思うくらい辛いです。 やっぱり、治したいのです。 その場合、手術って難しいものなんでしょうか? Nussっていう方法を聞いたのですが それが一番良いのでしょうか? 成功率とか痛みとか、 どのくらい入院しなくてはいけないのかとか 大阪でおすすめの病院とか 教えてほしいです。。 やっぱり総合病院がいいのでしょうか.. あと、病院いって診察してもらってるときに 私が精神的に耐えられなくなってしまって 倒れてしまう可能性が高いのです.. そういう話されただけでもクラクラするので… そんな場合でも、大丈夫でしょうか・・ 自分で調べたいのですが そういうサイトには、漏斗胸の写真とかが貼られていて 精神的にダメージ受けて 恐くて見れなくなってしまったのです... 勝手なことばかり言って ほんとに申し訳ありません… かなり悩んでいます,, 友達にもこんなの相談できないし 宜しくお願いします(>_<)

  • 原因不明の不調・無気力が続いています。

    先々週あたりから、会社から帰ってくると、もうぐったりで、床に座ってしまい、夜ご飯も作れない状態になってしまいます。 心の疲れを浄化したくて、アロマを炊いたお風呂に長風呂すると、ようやく回復する感じでしたが、最近は、仕事でPCに向かうのが吐き気を伴うくらい、嫌になってきました。 もう7年近く同じ職場で働いていましたが、昔はこんつめても頑張ろうって思えてたのに、最近は頑張ろうって思えなくて、やる気が出ない・・という精神状態になってます。 やる気が出るような気持ちにもっていけないんです・・・。 ただの怠け病なんでしょうか。 昔は無理してでも頑張っていたのに。。 こういう場合は、効果的なものがあれば教えて下さい。

  • 昔は外食も出来たし、いろいろなところに行けました。乗り物も乗れました。

    昔は外食も出来たし、いろいろなところに行けました。乗り物も乗れました。しかしなぜか精神的に最近何もする気も起こらないし外食に行くと気持ち悪くなります。(残さず食べないと申し訳ない、こんな量食べれるのか・・・)など不安になり吐き気が起こります。電車や高速道路など降りれないと思うと急にやっぱり吐き気を催します。別に吐くわけではないのですが・・・。動悸もします。 仕事柄、生命に関わることがあるためストレスもあるし毎日疲れます。眠れないほどではありませんが気持ちが不安定な気がして・・・。プライベートは特に何もありません。また気持ち悪くなったらと思うと最近はどこにもいけなくなりました。病院に行ったほうがいいのだろうと思いますが安定剤処方されるぐらいだとうな~なんて思います。皆さんはこういった経験ありますか? ここ一年くらいはずっとこんな感じです。彼氏と二人や一人で食事をする分には何も問題はありません。車はわりと平気ですが電車やバスは彼が居ても駄目なのでもう何年も乗っていません。前にパニック障害では?なんて知り合いに言われましたがやっぱりそうなのでしょうか?いまいち自覚がなくて・・・。 こんな経験されたかたいたらどうやって立ち直ったか教えてください。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう