• 締切済み

旅館で働くために必要なこと…

2181の回答

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

体力だけでは無いのでは? 旅館と言ってもランクが有るし、観光地によって客層も異なりますよね まずは目的を決め、“では、そこで必要なモノは?”の方が良いかなと感じます 大学は行けるなら、行った方が良いと思います うちの娘は高二ですが、今だに目標が定まりません ですが英語は本人も興味を持ち、外語大を希望しています あなたは語学には興味は無いのかな? 多少なりとも語学ができたら、幅が広がると思います 英語は当たり前ですが中国語もカタコトでも出来れば違ってきますし逃げ道もできますよ 後は我慢強さ、愛嬌 接客ですからね…心理学なんてのも変わり種で面白いかも

kanpanela
質問者

補足

回答ありがとうございます。 語学には興味はあります。 英語の成績も決して悪いほうではありません。 心理学も学ぶのもいいのですね。 心理学を学ぶとしたら、どんな分野を学ぶのが妥当なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 旅先でホテル・旅館を当日予約で安く泊まるには

    こんにちは、お尋ねします。 ネットでの宿泊予約がすごくお得な時代になりましたが、ホテルを決めずに周遊の旅(行けるところまで行き、現地で宿泊先を探す)をする場合などで、ホテルや旅館にお得に泊まる方法はありますでしょうか? たとえば、ホテルや旅館の窓口で当日予約を理由に値引き交渉をしてもらったり、観光案内所に値引きを依頼することなどは可能なのでしょうか? ノートパソコンを持ち歩いて旅先でもネットから予約するというのも一つの方法かと思ったのですが、当日予約ができない場合も多いかと存じます。 何か良い方法がございましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 旅館でのサービスについてお聞きします。

    温泉旅館を運営しています。 ワーケーションを取り入れようと思い、特に子育て中のお母様にご利用いただこうと考えています。 お母様が仕事に集中できるよう、旅館滞在中は保育士の資格を持ったスタッフがお子様をお預かりすることを考えています。 その際、宿泊費と別途料金をいただいても法に抵触しないでしょうか? また、「認可外保育施設」を旅館内に併設する必要があるのでしょうか? 一度にお預かりするお子様の上限の人数は0歳児が2名、1~2歳児が併せて3名、3歳児以上が4名を想定しております。 複数の年齢層のお子様が一度にいらした場合はスタッフを増員することを考えています。 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 金沢大学にアクセスの良い、部屋食の旅館

    子供連れで金沢に出張します。 (金沢大学、角間キャンパス) 子供がまだ1才3ヶ月なので、 ・食事中騒いでも問題ない ・和室だとベットから落ちる心配をしないで良い ということで、部屋食の旅館が良いかなと思っていいます。 そこで、食事が「部屋食」で、金沢大学にアクセスの良い旅館、 また、私の仕事中、夫と子供は観光をすると思うので、 観光に便利な場所であると更にうれしいです。 宿泊費は、 大人2名(+ベビー)1泊2食付で1人1.5万円位が希望です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旅館での心付(?)

    「心付」という言葉が正しいかどうか分かりませんが 旅館に宿泊する時に、仲居さんに渡すことがあると聞いたことがあります。 「部屋食なら渡す」「サービス込なら不必要」「高い旅館が対象」とか・・いろいろ聞きます。 金額もいくらが良いのか分かりません。 正しいマナーをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 旅館の仲居のバイトってそんなにきついですか。

    大学生の男子で旅館の仲居のバイトをしていて 体力的にきついから辞めたいと言っている人をネットで見ました。 ペンやノートを持つのに痛みが出るくらいの筋肉痛になるらしいのですが 何をさせられていると思われますか。 仲居の仕事で男手が必要で、大学生男子がバイトを辞めたくなるほどの 腕の痛みや指の痛み、筋肉痛が出る仕事ってなんでしょう。 厨房関係でしょうか。体の痛みで辞める以外ならわかるんですが。 指や腕の痛みで授業のノートがとれないって。 自分の知らない何があるのか気になります。

  • 京都の外人用旅館

    来る11月、米国から60歳代の女性(日本語全く話せません)が単身で京都観光のために来日します。ホテルではなく、日本式旅館(畳の部屋)への宿泊を希望していますが、外人受入可能の京都の旅館名、電話番号を教えて貰えませんか?価格はそれほど高くないこと(抽象的で済みません)を希望しています。なお、その旅館への案内や京都観光は、ボランティアの方にお願いする予定にしています。よろしくお願いします。

  • 観光地のパンフレット

    3月か4月に淡路島方面に旅行に行こうと思ってるんですが観光地のパンフレットとかをどこかから取り寄せることはできないでしょうか ネットで調べてもいいんですが、パフレットのほうが見やすいし、旅先にも持って行けるので やっぱり送料とかかかってしまうから、宿泊する旅館へ連絡したら嫌がられるでしょうか 皆さんはどうやって観光地等を調べているのか教えて下さい よろしくお願いします

  • 旅館の後継

    私は高校2年生の女です。祖父母は旅館を営んでいます。 今はお盆、正月、連休と手伝いに行っています。 私は毎週末手伝いに行ったりと仕事にも慣れています。 父の妹は健康上継ぐことができません。 父は長男なので継げるのは父だけになります。 しかし両親は継ぐ気が無いようで私に勧めてきます。 将来やりたいことはあります。 女将の憧れもありいつかは女将になりたいと思っています。 しかし祖父母の健康がいつまで続くかわかりません。 祖母と祖父の体力の衰退が気になります。 曾祖母も今は元気にしていますが10何年もこのままだとは言い切れません。 私は大学へ進学し、やりたい仕事をして落ち着いたら祖父母の家へ行こうと思っていました。 すぐに旅館経営の修行となると経済の勉強も資格も進学ではなく就職に向けて変えなくてはなりませんし 詳しくないのでどうしたらいいのか分かりません。 祖母は嫁入りから修行をしたので私とは少し異なります。 両親は兄姉に後継のことをあまり話していないようです。 もしかしたら進学させたくないだけなのかもしれないので 解決はしなくていいです。 詳しくないので何か知っていることがありましたら教えてください。

  • 観光案内所は旅行業務取扱管理者の資格は必要??

    私は現在、就職活動中の学生なのですが 今度、観光案内所の運営やコンベンションの企画、誘致を行う 財団法人の事務職員(嘱託)の面接を受けます。 私は一応、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しているのですが、 面接でこのことを話そうか迷っています。 観光案内所ではこの資格は必要なのでしょうか?? 観光資源のPRや産業観光の企画などをやっているようなのですが 宿泊や運送の手配などをやっているわけではないので 旅行業務取扱管理者のような資格は関係ないのでしょうか? もちろん、私が応募するのは嘱託の事務職ですので 資格が必要だとしても、直接そんなに仕事に関わることはないと思っていますが、 少しでも旅行、観光という仕事に興味があって、携わりたいんだという アピールとしてプラスになれば、面接で話そうかと思っています。 しかし、あまり観光案内所の業務とは関係ないのなら、 やはり話さないほうがいいですよね…? 皆さんのご意見など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 長良川温泉・旅館十八桜及び周辺観光について

    今月(9月)後半に、岐阜の長良川温泉・旅館十八桜に宿泊の予約をしています。 鵜飼を観れるプランです^^ 十八桜に宿泊された方が、居られたら旅館の情報をお願いしたいのと、周辺でおすすめ スポット(観光場所)があれば教えて頂けますか?