• 締切済み

伝票入力の仕事について

私は、スーパーで伝票入力の事務をしています。 本店と各支店の仕入伝票を本部でまとめて入力しています。 ただ、2週間前の伝票が送られてきたり、取引先からの請求書を見て初めて知る仕入があったり(各店舗で伝票をなくしているか本部に送るのを忘れているか…)、締め作業をしないと正しい仕入状況が分からないという現状です。 各店舗からちゃんと伝票を本部に送ってもらう方法を考えているのですが、なかなかいい案が思いつきません。 経営状態を考えるとお金をかけるわけにはいきません。 何かいいアイデアはないでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 伝票入力の事務をしています > 各店舗からちゃんと伝票を本部に送ってもらう方法を考えているのですが 誠に失礼ですが、それは組織で考えることです。 というか、それが出来ていない事自体、組織として機能していないのです。 上司に話して、各店舗にきちんと伝票を送るよう指示を出して貰う必要があります。      あなたがするべき事は、「伝票を本部に送ってもらう方法」を考えることではなく、上司に「各店舗で伝票をなくしているか本部に送るのを忘れている」という状況を報告して指示を仰ぐことです。

noname#257847
noname#257847
回答No.1

チェックリストや伝票受け渡し簿をワードやエクセルでつくり、それを必ず一緒に送付しないといけないルールにする。 必ずいつ誰がだれ宛に送ったか記入する。 などなど。

関連するQ&A

  • 請求もれの商品代の回収は

    過去5年に渡る、商品の未請求(約70万円)が見つかりました。 経理ソフト入れ替えの際、店舗入力するときに請求先を本店にし忘れてしまったことから起こったミスです。 毎月、商品を郵送し、返品があれば商品のみを送り返してもらい(返品伝票はありませんでした)、返品計上し、本店に請求しているはずだったのですが、その一店舗のみ本店に請求されていなかったのです。 (買い取りではなく、売れた分だけ請求する委託販売です) 納品書は、商品到着後、その支店が数量を確認し伝票を本部に送っていたそうですが、返品した数量の控えは、倉庫にあるし、探しようがないと言われる始末。返品伝票が同封されていなかったので、たぶん控えていなかったのだと思われます。 本部経理と支店長に怒られ(当然ですね)、『支払い義務は2年だから2年分(約20万円)しか払わない。』と言われています。 当方としては、もちろん分割でも構わないと言ってあるのですが……。 法的な未請求の支払い義務…を調べているところですが、御存じの方教えて下さい。 本当に困っています。泣

  • 相殺伝票起票

    伝票を相殺起票する趣旨がわかりません。 (例)  本店A           支店A (支店) (現金) (現金) (本店) 1000 1000 1000 1000 上記の様な本支店の取引があったとき連結決算の時には 伝票を相殺して起票するそうです。相殺することによって何の意味があるのでしょうか?

  • 本店の仕訳が分かりません

    この度支店の販売店に報奨金を出すことになりましたが、 その際に本店から、 仕入値引/支店 で振替伝票がきました。 なぜこのような仕訳になるのですか? 仕入に関係がないものなのに仕入値引? そもそもなぜ現金で支払うのは支店であるのに本店が関係してくるのか? さっぱりです・・・ よろしくお願いします。

  • 納品伝票 出荷伝票

    ケーキ屋です。事務の経験者がすくなく、簡単な事で困っています。 直営店へ朝出荷する際につける伝票記入を簡潔にしたいのですが、何か良い案があれば教えて下さい。今は、手書きで既成の3枚複写伝票を使っています。朝の急いできるときに、3店舗分の仕分けどおりに書き出すのはとても大変です。 ケーキは20種類前後です。

  • 営業事務の仕事の流れについて

    今回初めて派遣で勤めた勤務先で、一般事務という事で入ったのですが、入ってみたらどうやら営業事務に近いことをやらされることが判明し、営業事務未経験で、引継ぎも一日でマニュアルを渡されザッと説明されて終わってしまいました。 引継ぎをした方意外、ほかに同じ仕事をしている方もいないので聞ける方がいなくて大変困っています。 派遣先の業者は、材料を作っている会社の、営業支店です。 私の会社は月末締めだそうです。 マニュアルで説明されている、私のやるべきことは簡潔するとこんな感じです。 (1)仕入れの仕事  取引先から納品書が届き、月初めに請求書が届いたらパソコンに納品書と請求書の金額を照らし合わせ、取引先ごとにデータ入力していき、月初めになったらそのデータを本社にメールします。 (2)小口精算  銀行でお金をおろして来て営業さんが必要な金額を現金で渡します。他に費用がでたら、出金伝票を書くこともあります。お金が出たら、その都度パソコンにデータ入力し、月末で締めて、月初めに本社にメールします。 (3)請求書作成  (パターン1)取引先から注文書(3枚綴りくらい)が届いたら、金額・納品日などを記入して、1枚目の注文書だけをとって、他の下の複写されたもの(これが何かは覚えていません…すみません)郵送し、支払い明細書が届いたら請求書を発行。  (パターン2)本社から請求明細が届いたら、納品書控・請求書・納品書・受領書がセットで綴ってあるものに、請求明細書にかいてある品名・金額・日付等を記入して、取引先へ送付。※取引先によっては納品書が本社から送られる場合があります。 このような感じになっています。 ここで質問なのですが、 1)そもそも(1)の仕入れというのは、なんのことなのでしょう。   納品書・請求書があるということは、取引先から、私の会社がモノを買っていて、納品書と請求書が届くということなのでしょうか? 2)(1)の納品書は一体なんの為にあるのでしょうか。   (そもそも納品書の意味が、よく分かりません;;) 3)(1)でくる納品書はこちらで保管するのですが、請求書は本社へ送ります。これは、本社が取引先にお金を払うので請求書が必要、という意味でよいのでしょうか? 4)(2)の出金伝票なのですが、営業さんに支払うお金は出金伝票をきらないのに、事務用品を買ったときは出金伝票をきらなくてはいけないのですが、出金伝票は通常、一体どんなとき書くものなのでしょうか。 5)(3)の請求書作成ですが、こちらで請求書を作成するのに、パターン2では何故本社から請求明細が届くのでしょうか。請求書と請求明細の違いがよく分かりません。 6)納品書が取引先から来た場合は、こちら側が買い手。納品書を取引先に送る場合はこちら側が売り手、という考え方でいいのでしょうか?  何をどう説明していいのか分からず、とても初心者な質問で申し訳ありません。もしかしたら何を言ってるのか分からない質問になっているかもしれませんが…よろしければ回答いただければ幸いです><

  • 伝票と請求書の効率化

    外注さんから上がってきた伝票を元に (1)伝票作成(Excel or 手書) (2)取引先に送信(メール or FAX) (3)月末に請求書に入力(こちらは手打ちでPCに入力です) 上記の流れの仕事があります。 月100枚くらいあります。 手書の仕事は増やしたくないと思うのですが、すべて電子化(Excelとメール)にしてしまうと 請求書への入力の時に画面を切替えての入力は手間になります。 伝票を作成した地点でなにか一覧に出る・・・というような事ができたら一番良いなと思うのですが。 なにしろ知識が追いつきませんで・・・。 今使っている請求書を出しているソフトと現状としては連動できないので困っています。 (独自にお願いして作って頂いたソフトなので、機能を追加するとなると金額がかかってしまうので。) WindowsXP・Excel2007です。 説明不足な点ありましたら申し訳ありません。 ご助力くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 本支店間での請求について教えて下さい。

    本支店間の請求の仕方が分からないのですが。。。  本店から商品を仕入れましたが、その仕入分は支店の商品の場合、本店から支店へ請求書を発行しても良いのでしょうか?

  • 予算実績管理

    乳製品の宅配業で経理をやっています。ソフトはTKCを使用 しています。支店が12店舗ありそのうち本店に本部(経理・総務・ 情報システム)がありそこの費用は本部共通費として計上しています。 当然売上・仕入なども発生しません。また商品を仕入れる部門があり、その部門も売上は発生しません。 各支店・本店などの月次損益をエクセルで作成したいのですがその際 本部共通費や売上の発生しない部門の費用をどの様に盛り込ませれば分析資料として使用できるものが作れるでしょうか?なにぶん経理が一人しかいないため他の会社ではどのように作成しているのか教えていただきたいです。 またエクセルのフォーマットなど使えそうなものがありましたら合わせて教えてもらいたいです。 お願いします。

  • 仕訳:法人本部が出先事業所のお金を支払った時

    東京に社会福祉法人本部があり横浜に特別養護老人ホームがあります。 特別養護老人ホームの支払いを法人本部が代わりに行った場合、 一般企業でいう本店(または本社)と違う場所にある支店(または支社)との会計仕訳の方法を行って良いでしょうか(いわゆる本支店会計) 本店と支店の日常会計は独立しており本部と特養の関係も同様に日常会計は独立しています。 *他の仕分け方法もあるならご掲示お願いいたします。 本店(本部)仕分け   支店(特養) 1000円 普通預金 1000円 支店(特養) 仕分け   事務消耗品 1000円 本店(本部) 1000円

  • 仕事 悩みの種 解決策は?

    こんにちは。 ちょっと最近仕事がうまく行かず悩んでいます。 仕事は事務で主にお客様から受けた注文を 営業に代わり入力や発注を担当しています。 あと仕入れ先から月末月初に送られてくる 請求書を合わせる業務を行っています。 悩みの種は後方に挙げた請求書業務なのですが。 請求書は発注した商品の伝票が来たら 仕入担当事務が入力していくのですが 毎月合わないのです。 伝票の数が膨大なので合わないのは 仕方ないのですが 伝票が来てるのに入力がなかったり コードがないから入力出来てなかったり 後でやるつもりで仕事を避けていたり 伝票が来ていなかったりと 小さな事が積み重なって合わず いつも上司が期限を伸ばしてくれている状態です。 先輩方がやっていた時は残業もなく 期限内に終わっていたのですが 今は残業をしないといつまでも終わらない状態です。 なんとか期限内に合わせて残業も減らしたいのに 担当事務はわかってくれせん。 処理が大変だから手伝うと申し出ても 自分でやると言って仕事をまわしません。 そして何より仕入担当事務は 自分が入力してないから合わないとわかっていても 期限ギリギリになってからしか手伝いません。 上司もその状況はわかっているのですが 本人には直接言わず私に言って来ます。 他部署の人が手伝ってくれている状況 私が残業をして仕入担当が先に帰ること あとなぜか仕入担当の勤務態度等々 週末週明けに言われました。 なぜ?と思いましたが 上司からしてみれば本人に言っても 素直に聞かないからなんですよね。 ただ私を通して伝えても素直には聞かないですが。 本人曰く最近は仕事を残してないそうですが 請求書が合いません。。。 会社は残業代は出ないので すべてサービス残業になります。 請求書の時期私は毎回残業していますが 仕入担当事務は用事があるからと定時帰宅します。 仕事が残ってないならなんとも思わないのですが いかんせん請求書が合わないので ちょっと嫌な気持ちになります。 挙げ句私は請求書があるから残業するのは 仕方ないと仕入担当事務にまで言われました。 本人の言う事を信頼していても もう伝票ない?と聞けば明日やる!との返答。 仕事 残していなかったのでは?と思い 毎月頭を悩まされます。 私は残業もせず期限内提出がしたいのに 協力してくれなくて困ります。 周りからも残業せずに済む工夫をしなきゃいけないと 指摘されているのですが 仕入担当が仕事を回してくれないのでなんとも。。 私も残業せず定時帰宅をして用事を済ませたいのが 正直なところなのですが 仕事だから仕方ないと諦めてもいます。 皆さんならどのように改善しますか? 少し愚痴っぽいところも多々ありますが 回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう