• 締切済み

学生時代のトラウマ

20代女です。 人からしたらささいな事かもしれませんが、人間関係のトラウマでずっと悩んでいます。 以下心の中をそのまま書いた感じなのでわかりづらかったらすいません。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 中高の時暗くてクラスメイトとほとんどしゃべれなかったのが今でもトラウマ 特に男子なんかしゃべった記憶すらない かわいい友達はちやほやされて男女関係なく人が集まってた ヤンキー校だったせいか、「かわいいのがステータス」的な所があった 身近にいた友達も、デブでいじめられてたのがダイエットして化粧はじめたら急にチヤホヤされだした 結局かわいければ認められる?と思った 大学に入り、イメチェンしてそれなりに「かわいい」と言われるようになった 自信がついた これで自分もみんなに受け入れてもらえる!って思ってたのに… 女の子とは全員仲良くなれたけど、男の子はこっちが勇気だして話しかけても、全然反応がない。 ちなみに中高にいたようなヤンキーは一人もいなくて、みんな大人しくて真面目そうな感じ 大学時代の私は、かわいくなってみんなに好かれたい!って外見にばっかこだわってたせいか、「軽そう」とか「遊んでそう」とか言われて敬遠されちゃってた 自分みたいにオシャレ意識してる子はあんまりいなくて、みんな「勉強しにきてる」って感じだった はじめのうちは「かわいい」とか「オシャレ」とかちやほやされてたけど、しだいに「何しに大学きてんの?」とか「外見で人見すぎ」とか言われるようになった でも自分的には外見を作ってないと、誰からも認められないような気がして必死だった それでだんだんみんなと合わなくなっちゃって、大学に行かなくなった 結局自分はまたクラスメイトと仲良くなれなかった 中高校のトラウマ克服したかったのに、克服できないままおわった 「またダメだった」っていう想いがすごく強かった クラスメイトの男の子とは仲良くなれなかったけど、彼氏はできて表面的には幸せそうに見られていた でも本当は彼氏なんかより、「クラスのみんな」と仲良くなりたかった 自分より太っててオシャレでもない子がなんかすんなり仲良くなってるのが許せなかった なんで?かわいい子が好かれるんじゃないの? なんで私はこんなに頑張ってるのに私じゃダメなの? 社会人になった今でもずーっと頭の中はぐちゃぐちゃしてる 「またクラスメイトと仲良くなれなかった」って思いがずっとある こんな自分が社会人としてやっていけるのだろうか ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私はどうすればよかったんでしょうか? これからどう考えて生きていけばいいんでしょうか? 大学でクラスメイトの男子から避けられるような態度を取られてから、特に男性と接するのが怖いです。 ずっと学生時代の価値観から抜けられません。 もう外見にこだわるのも馬鹿らしくなって、今は別人のようになっています。 誰かアドバイス頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.2

中高と大学との間には大きな違いがあると思っています。 中高ではクラスという集団で生活しますから、無難に過ごしたいなら周りに合わせることです。 周りに合わせるというのは、時として自分を殺すことにもなります。 集団心理というのはとても強力です。周りに無理にでも合わせればその場に受け入れてもらえますが、その逆だと排他的な扱いを受けてしまうこともあります。 まぁ自分はあまり馴染めなかった方の人でしたが・・・。 大学だと集団生活は基本的にしませんよね。 だから大学では周りに合わせればいいとも限らなくなります。 大学では興味の無い人、自分とは合わない人とは一切関わらない場合もあります。 そのとき人が人を判断する基準は、その人個人だと思っています。 集団生活ではないので無理に付き合う必要も、それを強制されることもないからです。 正直言って中高とは基準が真逆と言っても良いかもしれません。 自分は、個人が評価される時、一番大事なのは人としてブレていないことだと思っています。 そして本来のその人と、自分の考えなどが合った人は自然と集まっていくものでしょう。 ここが中高時代とは少し勝手が違います。 だから本当なら大学では昔のまま、自然体でいるべきだった。 でもあなたは無理をして、綺麗に着飾って生活をしていた。ちょっとだけ気合を入れて以上のことをずっとやっていた。 そこに大きなブレを生んで、周りから見るとどうしても違和感が出てしまったのではないかと思います。 すごくおとなしい人がパンクなファッションや言動をしていたら「え?」って思いますよね。 最初はオシャレと言われても、ずっと見ていればわかってくるものです。 ブレている人には「本当はどういう人かわからない」、無理をしている人には「一緒にいるとこっちも疲れる」、とにかくマイナスな方向に流れてしまいます。 だから「外見にこだわるのも馬鹿らしくなった」というのは、本来のあなたがそう思っているから。 それだけ無理をしていた証拠です。馬鹿らしいと思うならやめちゃえばいいです。 自分が一番気楽なようにいればいいのです。 気楽なのは素な証拠。ナチュラルな方が誰であっても接しやすいです。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

些細な事ではありません 質問主さんなりに一生懸命やってきたのに 自分が思った通りの結果が出なくて それがしこりの様になって残っているんだと思います。 私も似た様な経験があるので お気持ちよく分かります。 ただ、文章を読んでいて少し 「一つの事に頭がとらわれ過ぎかな?」とも感じました。 そしてその「一つの事」は主に「美醜」についてを締めている様に感じます。 まず中高時代。 「可愛いのがステータス」的なところがあったとありますが これは確かに学校等によってはそういうところがあります。 特にこの時期と言うのは「生まれ持った見た目」が 一番目立つ時期とも言えます。 しかしこれが正しい基準なわけではありません あくまでも質問主さんの学校がそうだっただけ。 しかし質問主さんは長くそういう環境に身を置いたため 「可愛くさえなれば認められる」と思い込んでしまった。 その結果努力して大学では見事にイメチェンができた。 まずこの部分は自信を持っていいと思うのです。 あなたはあなたの努力で可愛くなる事が出来た そして一時的とは言え、それを周囲に認めさせる事も出来たのです。 ただ自分が理想としていた 「みんなと仲良くなる」という目標にはいたらなかった その見た目以外に何が足りなかったのかが分からないのですよね。 そこで「どうすれば良かった」の話になりますが 簡単に言えば「見た目だけではなく人と接する技術を学ぶ」べきだったと言えます。 まず思い浮かべてみてください あなたはどんな友達が欲しいでしょうか? 見た目だけ綺麗で可愛くて魅力的でも 性格が悪魔の様な人とわざわざお友達になりたいですか? 美醜だけにこだわってる人とお友達になりたいですか? 多分違うのでは無いかと思います。 大学時代どういう経緯で周囲から 「見た目だけ人を見過ぎ」と言われたか分かりませんが この言葉から質問主さんは 「人は見た目で決まるでしょ」と周囲を見下す様な 発言をしていたのかと思います。 自分が言った台詞をもし他人から言われたらどうでしょう? コミュニケーションの難しいところは 「これをすれば人から好かれる」という 確実な方法は無いと言う事です。 友達が多く仲良くやっているように見える人も 交流で小さなつまづきをいっぱい経験し 失敗から学び次に生かしているのです 質問主さんは中・高の経験から どうしても美醜に関するトラウマが先行してしまった しかしもう中・高生ではありません そんな狭い世界の基準を大事にしなくても良いのです。 質問主さんにもう一度交流する勇気があるなら 過去の失敗を生かしてかならず良い交友関係が築けると思います。

pohupohuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 思いがけず優しい言葉を頂いて、涙が出そうでした。 確かに、私は一つの事にとらわれすぎて、自分で自分の首を締めていたような気がします。 「人は外見でしょ」って、言葉にはせずともきっと態度には出ていたんだろうと思います; ずっとこんな自分が大嫌いでしたが、「美醜」にこだわらなくなってからはずいぶんと生き易くなってきている部分もあります。 実はもうすぐ学校に通う予定なので、前向きになれるアドバイスでとてもありがたいです。 ベストアンサーはひとしきり回答頂いてから決めさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう