• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護の役所の態度が世間離れしていると思います。)

役所の態度が世間離れ!生活保護制度の問題とは?

ぽんぽん(@4828pon)の回答

回答No.2

気持ちはとても良くわかります。 騙された側からしたら腹立たしい思い、やりきれない思いですよね。 ただ、市役所については個人情報等の管理に厳しいですから、その騙した夫妻がギャンブル等に使っているという事実を聞いた一市民の情報源からでは動き出すことができません。 それにしても、担当者の人のそれなりの対応が求められますが…(;_;) 詐欺となると市役所だけでは解決出来ない問題かもしれませんので。 諸機関に相談してみるといいとおもいます! 頑張って下さい。

nakakou1237
質問者

補足

回答有難う御座います。 <ギャンブル等に使っているという事実を聞いた一市民の情報源からでは 動き出すことができません。> 半月も夜、昼時間とお金をかけて調べて証拠を持って行って もう一度再調査するように進言しただけです。 その際の神奈川県の西部の合同庁舎の中に有る生活保護の事務所の 窓口や別室で迷惑そうに対応した担当者に腹が立つんですよ。 騙された云々は、説明の流れでいうので有り直接関係ありません。 でも、あなたは不正受給者でも福祉事務所の関係者でもなくほっとしています。 不正を暴いているのに、非難を受けるとはおかしな日本ですね。 韓国や中国を笑っているけど、日本も変わりありません。 良い回答有難う御座います。 良ければ又、回答お願いしたいですね。お待ちしています。

関連するQ&A

  • 生活保護を安易に受けて楽して暮らせる?

    「あの人は生活保護を受けて楽して贅沢に暮らしている」 という話をたまに聞きます。やっかみなのか、本当なのか確認したことはありませんが(確認できませんが)。 最近聞いた例は、 離婚して養育費月額7万円もらい、再婚。数年後再度離婚して実家に戻り生活保護を受給(20万円ちょっと?)。しかし実際は二度目の離婚は偽装で、二度目の主人とはちょくちょく会ったりしているそうです。 楽して月27万円+二度目の旦那からの仕送り。 こういうケースってよくあるんでしょうか。 実際は厳しい審査があってこういう不正は不可能で、これはやっかみからくる風聞なんでしょうか。

  • 生活保護の不正受給について

    生活保護の不正受給について 偽装離婚の証拠の為に当人の車やバイクを撮影して 通報する事は可能なのでしょうか? 知人がその事でいろいろモメておりまして。 よろしければ御教授ください。

  • 生活保護を受けている人達

    素朴な疑問です。 以前、TVで生活保護を受けている人が「いまから競馬場に行く」と言っていました。 競馬場はギャンブルをする所です。 もし、そのお金がなくなったらどうしているのですか? 税金で助けてもらっているお金を、ギャンブルに使う事をどう思っているのでしょうか? ギャンブルで勝って、少しでもお金を増やして少しでも楽な生活をしたいからでしょうか? 生活保護を受けても、生活出来ないような金額しか貰えないのですか?

  • 偽装離婚して保護をもらっている人

    近所に偽装離婚して保護をもらっている人がいます。母親と、小学生2人、幼児1人。近所の民生委員の人が「あそこは偽装離婚みたいなのよ。夫がいる証拠がつかめればいいんだけど・・・」ってうわさしています。 それだけでしたら、各家庭にもさまざまな事情があることなので私もしらんぷりするのですが、その家族のすることがあまりにも社会人としてのマナーにあっていないので迷惑しています。そのうえ、保護をもらって私たちの税金が使われることが許せないのです。 たとえば、夜10時を過ぎても、我が家の駐車場で、子供がボール遊びをしています。あまりにうるさいので、こっそり覗いただけで、「この場所は公共の場所や。何が悪い」と逆切れされました。そこは、きちんと私の土地で、月ぎめ駐車場にしているのですが。。。 また、その母親は、いつも、路駐をして迷惑です。 それに、父親らしき、暴走族のような人が夜中、外に集まって、バイクの音を鳴らしていることもあります。 警察に言うと、逆恨みされそうなので、怖いです。 せめて、保護が打ち切られて、よそへ、引越してほしいです。 どういうふうに偽装離婚の証拠をつかめばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 生活保護の不正受給について。

    生活保護の不正受給について。 知人に生活費を稼ぐ夫と同居しているのに児童扶養手当+ 生活保護を受給している女がいます。 以前にもこちらで質問させて頂き、正義感のある方々から良回答を頂きました。 女はその不正に受給した金をギャンブルに使ったり派手に家に友人を呼んで大騒ぎしています。 場所は大阪市です。 おそらく偽装離婚を装っている夫が稼いだ金+保護受給費で月40~50万くらいは収入があるでしょう。 私のもう一方の知り合いにも生活保護の受給者がいますがその方はギリギリの生活で毎日生きています。 派遣社員でクビになった方もいらっしゃいます。 このままでは本当に苦しんでいる保護受給者の為にもこのような事例はいけないと思い、証拠などを提出して一度は役所もやっと重い腰をあげて審査をしたようで保護が取り消されたようです。 その時からしばらくは夫の姿も見えなくなっていました。 しかし最近になってまたこの女が保護を受給し始めたようで またちらほらと夫の姿を見るようになっています。 私が信じられないのは一度このような不祥事を起こした受給者にも 性懲りもなく役所が再度保護を受給させるのかという事です。 この女性はいろいろ虚偽の申告が多いので民生委員がうまく言いくるめられている可能性もあります。 どなたかどうすればこのような常習の不正受給者を摘発できるか、いい策をお持ちの方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護について質問です。

    初めまして。今日は友人の事で相談します。 友人は現在離婚を考えているんですが、離婚の原因が旦那のギャンブル癖なんです。 生活費の大半をギャンブルで使ってしまう為、子供のミルクやオムツが 買えない事もあるようです。お金を渡せばニコニコしてますが渡さないと子供達への虐待や友人への暴力が絶えないようです。 現在は友人夫婦・子供2人(1歳・10ヶ月)義父の5人暮らしです。 義父が働いているので、援助してもらいどうにか生活出来てるようなんです。 旦那と離婚の相談をした際も、話の途中でパチンコ屋に行ってしまう始末。友人は3年我慢して来ました。でも、限界なんです。 離婚するにあたって旦那側が友人に条件を出して来ました。 (1)親権は父親が持つ事 (2)生活の基盤が整ったら、子供の親権を友人に譲る事。(その際、養育費は月10万円は支払う事 アテにならない約束です) もし友人が離婚して家を出た場合、子供2人を泣く泣く置いて行くしか なくなります。友人はそれを望んでいません。ですが、我慢の限界を超えてしまっているので、離婚は避けられないそうです。 残して行く子供達の事が心配で仕方がないようです。 4ヶ月に1回支給される児童手当も旦那のギャンブル代に消えてしまいます。 友人は生活保護って受けれますか? 生活保護を受けた場合、住処なども面倒見てもらえるのでしょうか? 行くアテもない親子です。(実両親は他界してます) どうにかして幸せになってもらいたいんです。 何か良い知恵がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生活保護はどうなっているのか?

    生活保護を辞退するように求められた人がしかたなく応じてその結果死亡するということがありました。「おにぎり食べたい」と日記に残していたそうです。住まいも外から見るとすごいです。電気とガスも通っていなかったそうです。他にも生活保護を貰えずなくなった例が2件あるそうです。身体障害者の人にも生活保護を出さず無くなった例もあるそうです。要介護の人にも認めなく亡くなったそうです。どうなっているのか生活保護? 一方、生活保護を貰ってパチンコをしたり2ちゃんねるをして誹謗中傷して遊んでいる人もいるようです。 http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB200707110049.html?ref=goo 回答、おまちしてます。

  • 生活保護受給者の料金滞納について

    当方、電気会社に勤務しております。 お客様の中には電気代を滞納される方がいらっしゃいます。 原因としてたまたま忘れていたというのが大半なんですが… ギャンブルに負けた、借金があるなどいろいろです。 困っているのが生活保護を受けている方で、 「支給されたお金をパチンコにつかって電気代は払えない」 という方が一人や二人ではないことです。 こういったケースの場合行政機関に申し立てすれば 保護金の差し押さえなどできるのでしょうか?

  • 生活保護受給者の料金滞納について

    生活保護受給者の料金滞納について 当方、電気会社に勤務しております。 お客様の中には電気代を滞納される方がいらっしゃいます。 原因としてたまたま忘れていたというのが大半なんですが… ギャンブルに負けた、借金があるなどいろいろです。 困っているのが生活保護を受けている方で、 「支給されたお金をパチンコにつかって電気代は払えない」 という方が一人や二人ではないことです。 こういったケースの場合行政機関に申し立てすれば 保護金の差し押さえなどできるのでしょうか?

  • 生活保護の不透明化を何とかできないか

    私の知っている人(仮にAとします)で、窃盗の現行犯で逮捕され懲役3年、執行猶予2年の判決を受けた人がいます。この人は判決後、弁護士が手をまわしてくれたと言って生活保護を受けられるようになりました。事件を起こす前には三回申請したが、「あなたは、健康体であり十分働ける身体だから生活保護の申請は許可できない」といわれつづけてきたそうです。また別な人で(かりにBとします)脳梗塞をおこして左半身が麻痺し歩くのもおぼつかない人が申請したが「あなたはまだ歩けるから」という理由で許可されなかったということです。 生活保護を申請をするには、創価学会か共産党から頼んでもらうか、法律を犯して逮捕されなければ 許可されないという、ことがまことしやかにいわれています。 Aは、風呂付のアパートを借りて(家賃5万円までは市からでるそうです)10数万円の生活保護を別にもらい、働かないで酒とギャンブルに明け暮れています。一方Bはよろよろしながら現場で働きながら家賃1.5万円のアパートに仲間と同居して、食べるものも十分買えない状態だといいます。 創価学会や共産党や一部の悪徳弁護士に牛耳られている生活保護制度をなぜ行政は見直さないのでしょうか。もう一度白紙にかえしていま受けている人をすべて平等な規準のもと公平にチェックできないものなのでしょうか。