• 締切済み

愛用の辞書を教えて下さい。

vmax1の回答

  • vmax1
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

No.3No.4の方が記載されている様に併用が宜しいかと思います。費用は少し嵩むようですが。 電子辞書は広辞苑第5判を使用しております。 書籍と違い音も聞けますので重宝することがあります。 広辞苑を購入されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 中古品の電子辞書ってありますか? 店名など知っていましたら

    電子辞書が欲しいのですが、値段も高いし、 使いたい機能は、国語辞典、広辞苑、英和、和英くらいです。 英和、和英は殆ど使わないので、なくても結構です。 要は本など読んでいるときにわからない漢字やその意味などを調べたいので、国語辞典だけでも十分なんですが、一応広辞苑もあればいいかなと思って。 なので高いお金を払っても・・・・・と思って、中古で安くあるのならいいのですが、そういうのありませんか? ご存知ある方いましたらお願いします。

  • はじめての電子辞書

    今回はじめて電子辞書を購入することになりました。 しかしたくさん種類があって迷っています。どなたかおすすめがありましたらおしえてください。あと必要な辞書は英和、和英、国語、漢和(漢字) です。お願いします。 

  • 67歳の母が電子辞書を欲しがっています

    67歳になる母が急に電子辞書を買いたいと言い出しました。 「テレビや新聞に出てる19800円のシャープのはどうかしらねぇ~」と聞いてきたのですが 私は電子辞書など何が出来るのかもいまいちわかってないので答えられませんでした。 多分国語辞典(広辞苑)・漢和辞典・英和辞典・和英辞典が使えればいい程度だと思います。 ちなみに母はパソコンは触ったこともありません。新し物好きですがいつも使いこなせません。 そんな母に適したコンパクトで使いやすくてお手ごろな電子辞書がありましたら教えていただければうれしいです。

  • 高校生におすすめの電子辞書は何でしょうか??

    高校は辞書が何冊か必要なようで、毎日何冊も持って歩くと重くて大変だと思うので、購入を検討しています。 私が欲しい機能は、 広辞苑(国語)・漢和・英和・和英・古語があれば最低限OKです。 他に、理数の公式集や地歴関係の辞書など高校生に便利な機能があれば更に良いです。 価格は2万ぐらいなら何とか出せます。 出来れば安い方が良いですが・・・ こんな人に良いと思われる辞書を教えて下さい。 種類が沢山あり過ぎて、悩んでいます。 回答お待ちしております。

  • 電子辞書 どれが良い?

    主に、国語・和英・英和 辞典がほしいのですが、国語辞典に関しては、広辞苑が入っていた方が良いかなと思います。 店頭にある型落ち品又は、現行品で、上記の用途に合う電子辞書は何でしょうか? 予算は3万円前後 メーカー問わず

  • 電子辞書について質問です。

    私は今年の春から高校生になります。 そこで、たくさんの辞書が必要になってきます。 (漢和、古語、国語、英和、和英) ひとつずつ購入すると大変なので 上記の5つがすべて含まれている電子辞書を探しています。 知っているもの、オススメのもはありませんか? 回答、よろしくお願いします!!

  • 強力な事典が入った電子辞書って有りますか?

    「英英」「英和」「和英」「国語」「漢和」など、辞典が詰まった電子辞書は、 たくさん発売されていると思うのですが、 例えば平凡社「世界大百科」などの超巨大事典が入った電子辞書というのは、 有るのでしょうか。 なんとかして「百科事典」を常に持ち歩きたいのですが、どうでしょう・・?

  • お勧めの電子辞書

    自分は高校3年で受験勉強中です。勉強に打ち込むようになって自分の電子辞書が役立たずだと言うことに気付きました。なので優秀な電子辞書に買い直そうと思っているのですがメーカー、種類が多くて決められません。そこで皆さんに助言してもらいたく思います。 ・画面が大きい ・広辞苑 ・カタカナ語辞典 ・英和辞典 ・漢和辞典 ・ことわざ辞典 ・慣用句辞典 ・四字熟語辞典 ・和英辞典(ジーニアス) (・逆引き広辞苑) (・「現代用語の基礎知識」みたいな辞書) ※()内の条件は『出来れば』でいいです。 上記の条件にあう電子辞書を探しています。最近は「60コンテンツ収録」みたいなのがありますが、あんなの絶対使いません。ってか使う機会が無いと思う・・・ので余計な機能は無くていいです。 少々値は張ってもいいので候補を挙げてください。よろしくお願いします。

  • 電子辞書・英和・和英辞書のおすすめ

    海外で生活することになりました。 電子辞書を一つ買っていこうと思いますが、おすすめありますか?ジーニアス英和・和英が入っているものとプログレッシブ英和・和英が入っているものがありますが、どちらの方がいいかご意見ください。 海外で生活する為に、広辞苑は必要だと思われますか?

  • 中学生が使うお勧め辞書

    中学生が使用する、国語辞典・漢和辞典・英和辞典・和英辞典 のお勧めを教えてください。お願いします。