• ベストアンサー

お盆中に他人のお宅へのお邪魔はOK?

昨年の5月に亡くなった方の母親のお宅なのですが、 手を合わせに伺いたいのと、お母様もご高齢なので久しぶりにご挨拶したいのですが、 お盆というと、家族の行事というイメージがつよく、行ってもいいものか迷っています。 私の実家であまり経験したことがないので、基本的な質問かとは思いますが、 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • luv7
  • お礼率0% (0/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

お盆と言っても、お盆の間中つねに忙しいかどうかは、各ご家庭によってまちまちです。 事前にお電話で、ご訪問されるお宅に連絡を入れて訪問したい旨を伝え、ご都合の良い日時を聞いてから訪問されれば何の問題もありませんよ。 実際に嫁さんの実家でも、「お盆の時期に久しぶりに帰省してきたので、お線香だけでもあげさせてほしい!」と亡くなられた義理祖父のご友人の方がお見えになられています。

関連するQ&A

  • お盆中の故親友宅への訪問について

    今週末、東京から遠方の実家へ帰省します。 その際に昨年亡くなった大親友のお宅へ訪問し、 お線香をあげさせて頂きたいと考えています。 (お骨はお墓ではなく、まだご実家にあります。) こちらの都合で16日の訪問を考えていますが、 いくつか気になることがあり、 まだ親友のご実家の方に連絡できていません。 (1)送り盆である16日にお邪魔するのは、いくら大親友であるといえ、 失礼にあたるのではないか。 (ご親戚の対応で忙しいことや、気持ち的に人を招き入れるのは負担ではないかと。) (2)今年の3月に帰省の際に一度お線香をあげさせて頂いているので、 何度もお邪魔するのは失礼ではないか。 お邪魔かなあという気持ちもありつつ、 本当に仲良く大事にしていた親友だったので、 お盆に帰省したのにご仏壇に手を合わせに行かないのは薄情かなとも思ったり。 電話で確認する前に、 一度みなさまのご意見を聞きたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お盆で何かを持って行くしきたりありますか?

    両親が亡くなった実家は今はありません。仏壇は長男家族の家にあります。あまり行き来のない長男宅ですが、お盆の時にお盆ならではの何か持っていく、あるいは渡すお金とかの、しきたりみたいのってあるのでしょうか?

  • お盆のお布施

    昨年まではお盆には、お坊様に実家まで来ていただいて、そこでお布施を渡していました。 ですが今年から引っ越したため、お盆には来てもらわないことになりました。 その場合、お布施はお盆で忙しくなる前にお寺へ持って行ったほうが良いでしょうか? それと手土産も持参したほうが良いでしょうか? 手土産持参されたことがある方、どんなものを渡されましたか?参考に聞かせてください。どうしたらいいかあれこれ悩んでいます。宜しくお願いします。

  • お盆の帰省について

    両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • 喪中の婚約者宅への新年の挨拶と手土産

    喪中?の婚約者宅(正確には今年12月にお母様の祖母が先日亡くなりました)に 翌年1月に新年の挨拶に行くことになりました。 それほどご両親とお会いした事はなく、 ご実家に伺うのは初めてです。 お家はそれなりに古く、喪中という事を気にされる一家のようです。 (挨拶の仕方とか…) 1、手土産は何がよいでしょうか。 喪中という事で何にしてよいかわかりません。 (さすがに手ぶらは厳しいです) またその際ののしはどうしたら良いでしょう。 「お年賀」「明けましておめでとうございます」ごなどと書いてあるものは避けた方がよいでしょうか。 家族に糖尿の方がいらっしゃるので、可能であれば甘いものは避けたいと思っています。 お酒は一応OKだと思います。 2、ご挨拶の際に何か言ってはいけない言葉、可能こういう挨拶をした方がよい等ありましたら、ご指導頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お盆の帰省について

    生活のカテゴリーと迷ったのですが こちらで質問させていただきます。 両親と別居されているみなさんは、 お盆の帰省はダンナさんの実家に行きますか? 自分の実家に帰りますか? うちは夫が長男で、義母は義姉夫婦と一緒に暮らしています(婿取りではないです)。義父は他界しております。 結婚して今年2度目のお盆ですが、昨年は出産のため 里帰りし、夫も一緒でした。 お正月は夫の実家に遊びに行きました。 家を中心に、お互いの田舎が北と南の反対方向にあって、 一度の休みに両方行くことはできません。 来月のお盆は、夫婦で話して私の実家に行くことになっています。 義母はそれについて何も言いませんが、 お盆参りなどありますし、普通は夫の実家に行くべきなのでしょうか? 夫の家は、仏事やしきたり、行事に関してはきちっと している方です。 皆さんは帰省は順番にされていますか? お盆はどっちへ行かれていますか? よろしくお願いします。

  • お盆のお供えは何をいつくらいに送ったら良い?

    義父・義母共に数年前に亡くなっておりますが、毎年お盆の時期にお墓参りにも 長男宅にも挨拶に行くことができません。 お供えを送ろうと思うのですが、何をいつぐらいに送ったらよいのでしょうか。 果物?ビール?現金? 貰う方は、お菓子や果物よりビールなどのほうが嬉しいのでしょうか? (ちなみに長男宅は3人家族、子供小学生、義兄はお酒好きです。)

  • お盆のときの服装

    こんにちは^^ 昨年結婚し、今月初めて義父の実家にお盆で行くことになりました。 今までお盆は、家族でお墓参りしかしたことがなく、そのときは私服のなかで派手じゃないのを着ていました。 義父の実家では、お墓参りだけでなく、お坊さんを呼んでいるそうです。 主人いわく、みんな私服だし畏まったのじゃなく、いつも通りで言いと言われたのですが… 畏まった感じではなくても、不快に思われないような服装にするにはどのような服装がいいでしょうか? また、8ヶ月の息子がいるのですが、息子の服装にも悩んでいます。 わかるかた教えてくださいm(__)m

  • お棚参り

    もうすぐお盆です。 毎年、親父と、もめているのですが、どちらが先に行くとか来るとかで・・・。 状況は・・・ 1.母親はA宅の長女(1男1女)です。現在は病死でいません。 2.父親はB宅の三男(3男1女)です。 3.もちろん住まいは実家ではありません。 問題はどちらが先に挨拶に行くかです。 親父は、 家の父親宅が母親の実家に挨拶に行って、その次に母親の実家が家に挨拶に来るのが常識だ と、言っています。 その事を、キチンと相手に言えばいいのですが、 「常識な事だから言う必要はない。」と言っています。(頑固なのか小心者なのか・・・) 今では、両家とも朝8時頃にきてすれ違っています。 挨拶の順序といいますか、昔ながらのルール(暗黙の・・・)がよくわかりません。 わかる方、教えて頂けると幸いです。

  • お盆のお墓参り

     わたくしの家では、毎年8月13日にお墓参りをして、夕方に自宅で迎え火を焚き、ご先祖様を自宅にお迎えしたのち、花やお供え物に囲まれた仏壇の前でご先祖様に手を合わせてお経を唱えます。そして15日の夕方には送り火とともにご先祖様をお送りしたのち、お墓参りをしてお盆の行事は終了します。  ところが、お盆休みで他所から久しぶりに自宅に戻ってきた親族たちは、まず仏壇に手を合わせますが、そのあとか翌日の14日か15日にお墓参りをします。この時のお墓にはご先祖様はお留守なんですね。かといって、久しぶりに帰ってきてお墓参りをしないのでは後ろ髪が引かれるようです。  とにかく留守でも何でもいいから、日頃の無沙汰を解いてご先祖様の菩提を弔うことが大事なことと思うのです。きっと心の持ち方でしょうが・・・。どなたか、目からうろこを落としてはいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう