• ベストアンサー

この行動の理由を教えて下さい(長文お許し下さい)

miyan_1103の回答

回答No.3

初めまして、CさんはBさんにどこまで話しをされたんでしょうか? Aさんが、Cさんに『この前、kan88888さんと2人でお祝いしたんだ。』と普通に話しをして、 Cさんが、Bさんに『2人にお祝いしてもらたんだって』と話す。 こと時、CさんはBさんが、kan88888さんだけからの祝いと思ってるとは知らなかった・・・とかではないでしょうか? Aさんも、Bさんが勘違いする前にCさんに話しをしたとか・・・。 お祝いがお金ではなく、商品とかだったら、 誰に何を送ったとか、第三者が『○○さんから××を祝いとして頂いたでしょう』とか余り悪気なく話す事ってあると思いますよ。

kan88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れていたのですが、その後Aさんと話した時にBさんが知っていたという事を話したら「私、Cさんに何気なく話しちゃったんだよね」って言っていました。 Cさんもきっと世間話の延長で話したんでしょうね。 ありがとうございました。

kan88888
質問者

補足

回答のお礼を書いた後に文章がおかしいのに気づきました。 誤 当事者同士で解決している話をわざわざ知らないCさんに教えるという事はどうしてでしょうか? 正 当事者同士で解決している話を部外者であるCさんがわざわざ知らないBさんに話すという事はどうしてでしょうか? 回答頂いた後の訂正で大変申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 友人について質問です。(長文です)

    こんにちは。20代後半既婚者です。(長文失礼します。) 友人AとAの友人Bのことで相談させてください。 Aは中学時代からの友人で今でも時々連絡を取っています。 AとBと私は中学の同級生です。AとBは友人ですが、私とBは友人では ありません。連絡も全く取ってません。AからBの情報を聞くくらいです。 一つ目は Aとは毎年誕生日プレゼントをあげっこしていたのですが、半年前、私の誕生日に 何も貰いませんでした。2ヵ月後Aの誕生日になり、私はプレゼントをあげました。 その時Aからは「(私へ)プレゼントを用意してある」と言われましたが、その後何も 言ってきません。この場合自分から催促した方が良いのでしょうか? それとも買ってないのでしょうか??? 二つ目は 数ヶ月前Aから「Bが出産をした」「5000円ずつ出して出産祝いをあげよう」と 突然言われました。上にも書きましたがBとは全く連絡を取っていない関係でした。 でも、おめでたいことだからあげようかと思って、Aと一緒に買いに行きました。 お祝いを渡す日は私は仕事で行けず、その後も仕事とつわりで大変だったし、 個人的にお祝いを言う間柄でもないと思い、連絡しませんでした。 1ヶ月後、AからBの内祝いを渡されました。のしもなく、メッセージ等も付いていなく 紙包みにハンカチが入ってました。 私は、Bの出産祝いに行くべきだったのでしょうか? Bからしても、なんで連絡取ってない人(私)から貰うんだろうと思いますよね? Aは何故Bと連絡を取ってない私に一緒に出産祝いを買おうと言ったのでしょう? またAはBには出産祝いを買うのに私には何故誕生日プレゼントをくれないのか、 あとBに内祝いを貰ったお礼の連絡をした方が良いのか について教えてください。お願いします!

  • 2児をもつものです。友人の出産祝いについて教えてください。

    2児をもつものです。友人の出産祝いについて教えてください。 わたしは5年前に第一子を出産しました。その時、友人A友人B友人Cと3人でひとつのプレゼントをくれました。そしてそれぞれ3人に内祝いを返しました。 2年後、今度は友人Aが出産。この時、友人Cは海外に留学していたため、友人Bと2人で友人Aにひとつのプレゼントをあげました。またそれぞれに内祝いが届きました。 翌年、わたしが第二子を出産。友人Aと友人Bがひとつのプレゼントをくれました。またそれぞれに内祝いを返しました。 そして今月、友人Aと友人Bが予定日が同じで出産予定です。このような場合は出産祝いはあたし一人でそれぞれにあげたほうがいいのでしょうか。友人Cは海外から帰ってきてますが、帰国後は連絡はとっていません。何年も連絡取り合ってないのに出産祝いを一緒にしようとは言えないですよね。 また出産祝いのプレゼントですが、同じものというわけにはいかないと思うんですが、何かオススメがあったら教えてください。

  • 友人の行動にモヤモヤしています。(長文です)

    職場が同じだった25年来の友人二人(AとB)と4・5か月に一度、食事に行っていますが、 今回、Aが私が職場を辞めた後に入社したCさんを事前に断りもなく誘い、事後報告になったこと にも一言もなくモヤモヤしています。  以前にも、Cさんを誘いたそうな口ぶりはあったのですが、誘う時は事前に言ってくると思っていた のですが・・・おまけに、飛び入り参加のCさんと店も待ち合わせ場所、時間も勝手に決めて しまいました。 A・B・Cは、同時期働いていたので知り合いですが、私は、Cさんとは面識もなく ただの知らない人なのですが、同じ会社だからという理由で誘ったようです。 学生や独身時代には、友達の友達に会って食事をしたりもありましたが、今の年齢では 気のつかわないメンバーでゆっくり食事をしたいと思うのに、一面識もない人がいると、やはり 気をつかいます。 Bも勝手に誘ったことには不満そうでしたが、Cさんを知っているので AはCと気があうのかもと私ほどモヤモヤした思いはなさそうです。 こんなことで、モヤモヤしている私は狭量なのでしょうか? みなさまは、どうお考えでしょう? Aに何か物申しますか? よろしくお願いいたします。

  • この行動どう思うか教えて下さい。長文です

    既婚者A(私の会社の同僚の男性)さんが独身B(私の仲が良い後輩女性)さんに仕事の事で悩みがあり、相談しました。 内容は会社を辞めたい、仕事がきついというような深刻な話です。 たまたま飲み会でAさんにBさんのなんでもない話を出したところ、 何を勘違いしたか「二人で会ったりしてるなんて誰にも言わないでください!」 と慌てて言ってきました。 「何が?私何も聞いてないよ?」と言いました。 話を聞くと自分の深刻な悩みを相談しているとか、 Bさんが同僚の女性と上手くいかず悩んでいたのですがいきなり泣いてきたとか、 いつも話していると深夜になってしまうとかAさんは言っていました。 (Aさんは10時頃仕事が終わった後に深夜まで話しているようです。) 「Aさんに泣いて甘えるのは奥さんの事を考えると理解できない行動だな」 と言ったら「甘えていたのは俺の方です。」と言われました。 「Bさんて真剣に話を聞いてくれるし、癒し系だし、話していて楽しいし」と。 余計なお世話だとは思いながら少し釘をさしてしまいました。 奥さんが可哀想。大切にしてあげてと。 相談はもうしない。Bさんとはよい友達でいます。と言っていました。 もうこれ以上は何も言う気はありませんが、この二人の行動どう思いますか? 私はやはり納得出来ない行動です。 Bさんがなくと言うのは甘えだし、奥さんがいるのにその人になくなんて‥。 そして、Aさんが奥さんでなく、Bさんに相談する事も。 私は納得いきませんが人の事だしという意見もわかります。 お聞きしたいのはこの行動をどう思うかみなさんがどう感じるかをお聞きしたいです。 皆さんはどうとるのかを御聞かせ下さい。 宜しく御願いします。

  • 幼なじみとの付き合い

    既婚30歳女です。 友人A、B、CさんのうちCさんから嫌われてるかも?と感じ、今後の付き合い方を悩んでます。 ABCさん全員幼稚園から中学まで一緒です。A、Bさんとはたまに遊びます、Cさんとは年に1、2回A、Bさんと一緒に会う機会がある位です。 Cさんの結婚パーティーに呼ばれ、司会を頼まれました。嫌でしたが挑戦しようとOKしました。 そこでのCさんに対し不満がありました。 司会のお願いしたいとの事で、その夫婦と食事した際やその後の打ち合わせもずっと割り勘(会費制パーティー2万円払いお礼で6千円貰いました)、司会初でわからないのにパーティーの流れの紙だけ渡され、あとはお願いという感じでした。簡単に怒らない私ですが、半キレ状態で相談乗って貰わないとわからないと言い、何度か打ち合わせしました。今思えば嫌になってるが、頑張るしかないという態度が出ていました。パーティーは何とか成功し、A、Bさんはとても良かったと言ってくれました。 式の後Cさんに、お礼のお金貰いありがとうとメールをしだ所、返信がありませんでした。私の態度のせい?と落ち込みましたが我慢し時が経ちました。 その後私が出産し、見に行くと連絡が来たが、見に来ませんでした。 その後年賀状やメールはたまにきます、偶然会うと話します。 Cさんも出産し連絡が来たので、お祝いを持っていきました。その時も態度は普通でしたが、A、Bさんにはお祝いのお返しをしたようですが、私にはありません。 Cさんの本心は私を嫌いでは? A、Bさんとは幼なじみで今後も仲良くしたいです。A、BさんはCさんとも仲良しなので遊ぶ度Cさんの話をします。Cさんを悪く言わず、私だけ距離を置くのがいいのでしょうか? 30にもなってこんな事で悩んでしまい自分でも嫌になります。 また、読んで下さった方、どうもありがとうございます。

  • 出産祝いについて 私の行動はまずかった?

    28日に、友人A、友人B、私、私の娘(3ヶ月)で会って遊んだ時の事です。 遠方住まいなのもあり、Aと会うのは数年ぶりで、Aは私が出産した事を最近知りました。 Bはブログでお互いタイムリーに近況が分かり、また産後に1度会っているので、私の出産は既知でした。 AとBと私は専門学校時代の同級生です。 28日はショッピングモールで4人でぶらぶら買い物をしていました。 私の好きなお店に行った際、Aが「ここで出産祝い買うよ。何がいい?」と聞いてきてくれました。私は「いやそんな気を遣わないで」と一度断りつつも、お言葉に甘えて出産祝いを頂いてしまいました。 その日はそれで有難みを噛み締めながら帰宅したのですが、よくよく考えると、Bからは出産祝いは貰っていないので、Bが居合わせたあの場でAに出産祝いを貰ってしまったのは軽率だったかな…Aに、Bから出産祝いを貰っていない旨を話して、Aからのお祝いは辞退するべきだったかな…と色々考え、今になって後悔しています。 ちなみに買って貰ったときの状況ですが、Aに「出産祝い買うよ」と言われた時は、Bは離れた所で商品を見ていました。Aが会計をしている時にBが合流してきて、会計後に私がAにお礼を言うとAは「赤ちゃん抱っこしてて大変だから私持ってるね」と言いました。Bはこのやりとりを特に何も言わずに見ていました。 お祝いを貰えた事はとても有難く、その好意を嬉しく思います。 だけど、Bの心情としては何か思う事があったかも知れない。でもAの好意を辞退するのもどうなのか。どうする事が良かったのか分からず、ただ自分が軽率だった気がしてなりません。 私の、このあれこれ考える気持ちももしかしたら傲慢なのかもしれない。 色々考えてしまい、寝付けません。 この状況を第三者のかたはどうご覧になられるでしょうか。客観的なご意見をお聞きしたいです。 厳しい意見でも何でもうかがいたく思います。 宜しくお願いします。

  • 横のつながりがある職種

    福祉業界は横のつながりがあると聞きました。 私の職場のAさんと別の施設のBさんが知りあいだったのですがAさんに何気なく世間話をしたらBさんの事を知っているそうで「Bさん!!知っているよ~私からあなたの事よく話しとくよ~」と言われ。別の施設のBさんが「〇〇(私)さんAさんと知り合いだったのね~と言われ」また別の施設のCさんを連れてきて「〇〇(私)さんとAさん知り合いだったのよ~」と言うとCさんは 「Aさんと知り合いなんですか~。」と言われ 「この業界は狭いから」とBさんとCさんは笑っていました。 福祉業界って横のつながりがあるんだなと思いましたが他にも横のつながりがある職種ってありますか?

  • 出産祝いについて 私の行動はまずかった?

    別カテゴリでも質問しましたが、また違った層のユーザーさまからご意見が聞けると思い、こちらでも失礼いたします。 28日に、友人A、友人B、私、私の娘(3ヶ月)で会って遊んだ時の事です。 遠方住まいなのもあり、Aと会うのは数年ぶりで、Aは私が出産した事を最近知りました。 Bはブログでお互いタイムリーに近況が分かり、また産後に1度会っているので、私の出産は既知でした。 AとBと私は専門学校時代の同級生です。 28日はショッピングモールで4人でぶらぶら買い物をしていました。 私の好きなお店に行った際、Aが「ここで出産祝い買うよ。何がいい?」と聞いてきてくれました。私は「いやそんな気を遣わないで」と一度断りつつも、お言葉に甘えて出産祝いを頂いてしまいました。 その日はそれで有難みを噛み締めながら帰宅したのですが、よくよく考えると、Bからは出産祝いは貰っていないので、Bが居合わせたあの場でAに出産祝いを貰ってしまったのは軽率だったかな…Aに、Bから出産祝いを貰っていない旨を話して、Aからのお祝いは辞退するべきだったかな…と色々考え、今になって後悔しています。 ちなみに買って貰ったときの状況ですが、Aに「出産祝い買うよ」と言われた時は、Bは離れた所で商品を見ていました。Aが会計をしている時にBが合流してきて、会計後に私がAにお礼を言うとAは「赤ちゃん抱っこしてて大変だから私持ってるね」と言いました。Bはこのやりとりを特に何も言わずに見ていました。 お祝いを貰えた事はとても有難く、その好意を嬉しく思います。 だけど、Bの心情としては何か思う事があったかも知れない。でもAの好意を辞退するのもどうなのか。どうする事が良かったのか分からず、ただ自分が軽率だった気がしてなりません。 私の、このあれこれ考える気持ちももしかしたら傲慢なのかもしれない。 色々考えてしまい、寝付けません。 この状況を第三者のかたはどうご覧になられるでしょうか。客観的なご意見をお聞きしたいです。 厳しい意見でも何でもうかがいたく思います。 宜しくお願いします。

  • 長文です

    私には、旦那と子供がいます。旦那は、単身赴任で一緒に住んでいません。離婚話が出ている現状です。 友達(A)が、前につきあってるみたいな感じだった人(B)の友達が、女の子紹介してって言ってるから、来る??って誘ってくれ、男(2)女(3)で飲みました。飲み会の後、Bからデートに誘われ、飲み会の時は、Aと関係あった人だしって、なんとも思わなかったけど、Bとのデートが楽しく、たまに(2)人で会うようになりました。そして、(3)回目のデートの時に、関係を持ちました。Aとは、2年前くらいにそういう関係だったみたいで、Aから自然消滅したみたいです。最初関係を持った時は、Aに言いにくく、2人の事を、秘密にしておこうとBと言ってたんだけど、Bと会っていくたびに、エッチがすごく相性が合い、男の人と2人で会ったりする事も、私はこの頃なかったので、すこぉしBへ気持ちが傾きだしてしまい、、AにBと関係を持ってしまった事を正直に話しました。Aには、今付き合ってる人がいるため、全然気にしてない感じでした。 Bとは、(1)週間に(1)度くらいのペースで、会うようになってから、毎日ラインのやり取りしていて、たわいないラインのやり取りのほか、会いたいって言ってきたり、仕事の合間、私の家の近くを通ったりしたら、電話してきたり、一緒にお泊りしたいねって言われたり…とか、毎日何かしらの連絡を取り合ってました。でも、Bは、会ってる時とかエッチしてる時とかに好きとかつきあってとかという言葉は、一切してきませんでした。 Aとの付き合いがどんな感じだったのか気になって、Bに聞いてみたら、つきあってるっていうか遊びみたいな感じだったよって言ってました。Aに聞いたら、Aにもやっぱり、つきあおうとかの言葉はなかったみたいです。。 初めてデートしてから、約(2)ヶ月弱…向こうが私の事をどお思ってるのかな?って気になりつつ、最初の飲み会で一緒に行ったもう(1)人の友達(C)に、Bとの事をよく相談してました。Bには、AやCに私が(2)人の事を話してしまった事は言わずにいました。毎日のラインのやり取り、(1)週間に(1)度のペースで会っていた(2)ヶ月くらいの日々…突然、Bから今の関係をやめようと言われました。。 理由は、Bの知り合いの探偵に、男性から依頼があり、自分を調べられてるみたい。女の子で今、会ってるのは、私しかいないから、私の旦那なんぢゃないか?あと、(2)人の事を秘密にしておこうって言ってたのに、AとCに話してるでしょ?そういう所から、(2)人の関係がバレていき、まだ私が結婚しているんだし、俺は自分で仕事もやってる(社長)から、バレたら困るからって、一方的に、今までのような会い方はしないようにしようって言われました。 それを言われる少し前に、(1)度、Cと私が一緒にいた時に、ちょうどBから連絡があり、(3)人で会った事があるんです。その時に、CがBを帰りに、車で送って行ったんだけど、その辺りから、Bが、仕事が忙しいからって、私と(2)人で会おうとしなくなった気がします。 CにBと、「帰り何話たの?」って聞いたら、「私がBの事すごく好きなの見ててわかります。私から、Bの事聞いてますよ」みたいな事を言ったって言ってたんです。Cは、全く悪気がなく言ったみたいなんですが、Bは私が自分との事をCに言ってるんだなって感じたんだと思います。その後、Bの態度がなんとなく変で…BからCに、私の旦那は私の事大好きなのか?聞いてきたり、(2)人、このままでいいのか?みたいな話の電話が、あったみたいです。 Cは、「これから私とは会わないの?」って聞いたら、「それは(2)人で決める」って、Bが言ったみたいで、、 そして、そのすぐ後に、私にBから電話があり、↑のような理由で、もう今のような関係をやめようと、突然言われました。私としては、ラインやり取りしたり、たまに会って、エッチして、エッチの相性もすごく良いし、(2)人の関係をこのまま続けていきたかったんだけど、、、 (1) Bはなぜ突然、私との関係をやめようと思ったのでしょうか?? (2) Bは、私がBへの気持ちがあるって事に、気づいて、ヒイたのでしょうか?? (3) 旦那がいて、何かこの先あったら、めんどくさいって思ったのでしょうか?? (4) Bは、私とはただの遊びだったのでしょうか?? (5) Bは、この(2)ヶ月弱、私への気持ちは、どう思って会っていたのでしょうか?? (6) 探偵の話は、本当なのか??(私に会いたくなくなったから、わざとこういうふうに言ったんぢゃないのか??) (7) つきあってるわけではなかったのに、割り切りで、これからお互い会っていく形もあるのに、なぜ会わないようにしようって言ったのでしょうか?? 結局、Bから会わないようにしようって言われてから、(1)週間… 毎日やり取りしていたラインもしなくなり、連絡は取っていません。。 でも、Bが言っていた探偵の話が気になり、会わないようにしようって言われた後に、探偵の話が、本当かどおか確認したところ、本人いわく、本当だって言ってました。。 もう、Bは、私に会うつもりはないのでしょうか?? 私は、Bとまた会って、エッチしたいです。 Bに、それを言ったら、ひかれますか??

  • 出産内祝いと気持ちのお返しについて

    長文です!よろしくお願いします 4月に出産しました。その時に職場の3人の上にあたる方よりお祝いを頂きました。 私は四年位不妊治療していて、一度流産しまい、そこからやっと今年の4月に女児を出産しました。 職場の上司3人との関係性ですが、 Aさん大人な感じであまり深いお付き合いはないが報告を受けたのでお祝いしてくれた Bさん報告を受けたのでお祝いしてくれた Cさん流産をきにかけて下さり、出産の報告もとても喜んでくれた A、B、Cさんは全員30代で子供がいる方です。AさんとCさんは、一緒にはいますが、Bさんのことをあまり良く思っていません。 出産直後は母子同室で大部屋のため寝れないし、完全母乳推奨の病院でミルクも与えず子供は四六時中泣きっぱなしで、本当に辛かったです。 AさんとCさんには報告のときに、以前何度か一緒に飲んだことがあったので、今年中に家ができるからその時でもぜひ遊びに来てくださいと申し上げました。 Bさんはちょっと難しい方なので、新築のことはスルーして、出産の報告だけしました。 報告した翌日Bさんから今日お見舞い行こうと思うんだけど、調子はどうかな?ときましたが、せっかく赤ちゃんの顔見てくださるならと思って大歓迎ですとお返事したところ、一緒にAさんとCさんもお見舞いとお祝いに来てくださいました。 今、考えると私のことも、BさんはAさんとCさんが私のお祝いに行くから、義理でお祝いして下さったのかなと思いました。 来てくださる前日の夜にCさんから体を気遣って下さり、疲れが取れた頃に赤ちゃん絶対見に行くからというメールをもらいました。私の新築の家ができる頃にはCさんの娘さんが臨月を迎えるのですが、なのに私は、その時産後であまりの疲れからおかしくなってしまっていて、Cさん30代でおばあちゃんになるなんてすごいですね!笑(私も30代です)なんて送っちゃいました。。。。 その後、見舞いに来てくださりその時は普通だったのですが、みなさんおかえりになってから一人ずつLINEで御礼をしました。 AさんとBさんからは返信があったのですが、Cさんから既読がついたけど返信ははなかったです。 ここであれ?おかしいなと気付けばよかったのですが、神経が高ぶりすぎておかしくなっていた私は返信忘れているだけだろうなんとも思いませんでした。 そして、その後内祝いを渡す時期になり、Bさんは内祝いをかなり気にする方(私の前の子が出産して、職場に一箱のお菓子が内祝いだったときに憤慨して、お祝いあげたのに!と怒ってました)で、 お見舞いのメールもBさんから貰ったので、Bさんには気をつけなければと思い、今月顔出ししたいのですがいつがお休みですか?と聞いたところ、皆の分は聞いてなかったのに、気を利かしてくれたのか皆休みを教えてくださいました。 その週はみんなの出勤日がなかったので、また今月中に出直しますと送ったところ、来週は皆いると思うからまたメールするねと言われました。 それから二週間連絡がなく、これは一度行った方がいいなと思い、職場にいきました。 するとメールしたBさんしかいませんでしたが、Bさんは私がきたことによってルンルンでした。そして内祝いを持ってきたことを告げると、AとCさんは休みだから渡しておこうかとのことで、渡してもらうことになりました。 その時、内祝いとしてお渡ししたのは、職場で他の人の目もあるので、《お祝い金一人5000円+3人でベビー服2000円分頂きました》切り上げて金額3000円の商品券のみにしました。メッセージなどは付けておらず、そのまま品だけお渡ししました。 職場自体には、◯月に出産しました。妊娠中お世話になりましたとのことでお菓子を置いてきました。 その後、AさんとCさんからは何も音沙汰がなく、あのお二人からだったら赤ちゃん元気とか、体大丈夫?とかメールきそうな方なんですが、何も来ず、、またアレ?と思って、やっと最近色々考えてるうちに正気になり、私は実はCさんに対して物凄く非礼なことをしてしまったんだと知った次第です。。。 まだAさんとCさんには直接お会いしていないのですが、もう嫌われてしまっただろうなーって勝手に思っています。 内祝いって祝ってくれたことに感謝してお祝いお返しするってのを、完全に忘れてしまっていました。。 ベビー服も二人目のことを考えてくれて、黄色にしてくれたり、プレゼントしてくれた肌着は女の子で花の名前なので、花柄にしてくれたんだなぁとか… 時間を割いて自分のために選んでくれたのに、Bさんの目があるからBさんとばかりメールして、早く返さなきゃと思い、なんの感謝の言葉も付いてない商品券の内祝いだけポンと置いてきたら、そりゃぁ憤慨しますよね…何も返事がないのが答えだと思いました。 ご祝儀袋もCさんだけ赤ちゃんおめでとうという可愛い祝儀袋だったのを覚えています。 本当になんて無礼な事をしてしまったんだろう、、感謝の気持ちが足りなかったというか、何にも考えてなかったからこんなことになってしまったんだなぁと、悩んでいます、 まだお見舞い後、内祝いもBさんから渡っていると思うのでまだAさんとCさんにはお会いしてませんし、メールやLINEでのやりとりも一切していません。 ここからどうしようかと思っています、ここから私の気持ちのお返しっては出来るでしょうか? 厳しい意見で構いません、皆さんの意見お待ちしています 最後になりますが、長文を読んで下さり、ありがとうございました